日语之关西方言基础知识下篇

合集下载

关西腔

关西腔
バカにする あほにする 不可
バカにならない アホにならない 不可
バカボン アホボン 可
关西腔知识第二弹:最明显的否定替换关系
使用共通语ない和なくても的场合,此处的否定一般用~ん来代替。一般的来说东京腔的ない和关西腔的へん是对应关系,但是由于被东京腔影响的缘故,就算是京都和大阪在公共场合也大量地使用ない。但是,あらへん和あかん由于没有共同语的关系,很难被东京腔所影响。
こうた?もろた、もうた——買った?もらった
いちびる—— ?#123;子に乗る、つけ上がる、先陣を切る
ちょける——ふざける、おどける
気張る——頑張る
やる——与える、置く、 殺す、性交する、
やる——けんかをする、 放映する、開催する、
やる——営業する、行かせる
ぬかす——言う、言いやがる、 ほざく
だっさかい——ですから、ですので
2,动词
ほる——投げる、ほうる 捨てる、捨て去る
ほかす——捨てる
なおす——しまう、(片付ける)
さす——させる
する——するな
しょう, しょ——しよう
せえへん——しない、しはしない
かめへん、(かまへん)——かまわない
よばれる——ごちそうになる、 いただく
けえへん——来ない、来はしない
いわす——やっつける
ひっつく——くっつく
はまる——落ち込む
いぬ——帰る、去る
きとる ——あぶない、やばい
いける——問題ない
好く—— 好きになる
ちゃう、ちやう——ちがう
おる——いる
あれへん、(あらへん)——ない
おれへん、(おらへん)——いない

关西腔知识点总结

关西腔知识点总结

关西腔知识点总结首先,关西腔的发音特点是非常明显的。

与标准日语不同,关西腔的发音更加舒缓圆润,带有一种独特的音韵美感。

比如,关西腔中的“え”音在发音时更加舌尖上扬,而不是标准日语中的平板音。

同时,关西腔中还存在一些独特的音节,比如“けぇ”、“せぇ”等,这些音节在标准日语中并不存在。

这些发音特点使得关西腔在听起来更加亲切自然,也更加富有动感。

其次,关西腔的词汇和语法也与标准日语有所不同。

在关西腔中,有许多词汇是独有的,而且在用法上也会有所不同。

比如,在标准日语中,“ありがとうございます”是表示感谢的常用词汇,而在关西腔中,人们更倾向于使用“おおきに(ookini)”来表达类似的意思。

此外,关西腔中还有一些特殊的助动词和语法结构,使得其与标准日语在用词和句式上有着不小的差异。

再次,关西腔不仅在发音和词汇上有所不同,甚至在日常用语中也有着独特的表达方式。

比如,在关西腔中,人们经常使用“やん”这个词来表示肯定的意思,相当于标准日语中的“だ(da)”,但是更加口语化和亲切。

同时,关西腔中还有许多诙谐幽默的口头禅,比如“まったく”、“まいった”、“もうしょうがない”等等,这些词汇在关西腔中是非常常见的,也体现了关西人民豪爽乐观的性格。

另外,关西腔还有其独特的文化内涵和历史渊源。

作为日本乃至整个东亚地区文化的重要组成部分,关西地区有着悠久灿烂的历史和独特的文化底蕴。

在这样的历史和文化背景下,关西腔不仅仅是一种日常用语,更是一种身份认同和民族精神的象征。

通过关西腔,人们可以更加直观地感受到关西地区丰富多彩的历史和文化,也更加深刻地理解关西人民的豪爽豁达和热情好客。

总的来说,关西腔作为日本方言中的一种,具有其独特的特点和魅力。

通过学习和了解关西腔,不仅可以更好地融入当地社交和生活,也可以更加直观地感受到关西地区的历史和文化。

希望通过今天的总结,大家对于关西腔有了更加深入的了解,也能够对关西地区的历史和文化有所认识和体会。

日本文化小常识-关东关西

日本文化小常识-关东关西

【日本文化小常识】关东音 & 关西文化日本的关东和关西好比我国南方和北方,主导了日本两大文化背景。

【令关东人不解的关西文化】来源:网络作者:kyon译「東西南北」聞くところによると、東京人は、道に迷っても人に尋ねないらしいが、私は官庁の前で警備する警察官であろうと、信号で隣り合わせたバイク便のにーちゃんだろうと、ちょっとでもわからないことがあれば、どしどし質問する。

関西では「次の角を西に曲がって、南へ2筋目を東」というような教え方なのだが、東京は道が曲がりくねっているせいか、東西南北で道路を示さない。

常に「右か左」だ。

東西南北だと、頭の中に地図も描きやすいが、右と左だけでは、どうもイメージしにくい。

そして、僕は途方に暮れる。

“东西南北”我听人说过,据说东京人即使迷路了也不询问别人,我的话不管是政府前的警备人员,还是在紧挨着红绿灯的骑着摩托的小哥,只要有一点不明白的地方,就会追问到底。

在关西问路的话通常会得到像这样的回答,“在下一个转弯处向西,然后往南走两段路最后向东就到了”。

但是东京的道路弯弯曲曲的,路上也没有标示东南西北的方向。

通常都是说“左或右”。

如果是说东南西北的话,就很容易在脑袋中描绘出一幅地图来,但若仅仅只是左或右的话,实在是很难想象。

因此,我也常常走投无路。

「関西ビジネス用語」東京で関西弁で声高に話していると、よくじろじろ見られる。

特に関西人の目上の人と話すときに用いる、関西弁の敬語を使うとそれは、よりいっそう顕著になる。

吉本芸人の功績で、関西弁のタメ口は、よく広報されているのだが「どないしゃはりますのん」とか「そら、ええですやん」「いや、あきませんて、やめときはったほうがよろしいて」「ほな、そうさしてもらいますわ」「おおきに、すんません」といった、関西ビジネス用語は、江戸ではかなり珍しいらしい。

でも、ふと己を省みると、街や電車の中で関西弁を耳にすると、ついつい振り返ってしまう自分がいる。

関东方言と関西方言の区别

関东方言と関西方言の区别

大阪方言和东京音日本的关西方言日本主要的方言(弁就是某某腔的意思)北海道弁包括函馆弁等东北弁包括津軽弁岩手弁山形弁等鸿巣弁茨城弁名古屋弁関西弁包括大阪弁京都弁神戸弁但马弁播州弁和歌山弁等九州弁包括博多弁鹿児岛弁等大阪方言和东京音日本的关西方言日本的标准语言是以东京为中心的关东方言为基准的语言。

就像以北方话为中心的中国普通话一样。

然而正如“北京腔调”一样有些话和标准语言相差很多。

以大阪为中心即以大阪辩为中心的关西辩(关西方言,关西口音, 关西腔调) 特点突出,虽然一听就知道是大阪人在说话但要逐字逐句完全了解其意义也是有困难的,哪怕是日本人之间都感觉很棘手(口)。

关西腔关西腔就是日本关西地区人们说话的口音……关西主要包括大阪、京都、奈良等城市,而京都、奈良又曾经是日本古代的首都,因此该地区语言发展中仍然保留不少日本的古语以及口音……关东地区主要包括东京、神奈川县等地区,而东京是在明治维新之后才作为日本的首都的,是一个比较新的城市,语言发展也比较快,其中几乎不含有日本古语发音,因此关东腔与关西腔有很大差别……关西话中有些词语在关东话中是另外的意思,因此关西人听不太懂关东话,关东人也听不太懂关西话……其实要说纯正的日本语发音,还是关东话要纯一点(除渋谷那里的青少年用语……),关西话有点类似于方言,虽然关西人一直认为关西话最具有日本特色……所以一般tv动画都是用关东话,关西腔一般是用来调剂的(除非是只有关西地区特定接收的特别节目),而且关东人认为关西腔的发音用来讲笑话比较合适……总之,tv动画中的关西腔是用来调剂的,听起来没有关东话那样好懂,但是发音确实是很有意思~~~中国地大物博,方言也N多,对于像偶这样对方言口音这些都无能的人来说,即使是自己常说的粤语,也没把握听得出这个人说的粤语是广州的还是香港的还是哪里的。

曰本虽然国土面积不大,但不同地方,口音啊表达方式啊啥的,总也有差异之处。

下面是偶常看的闲聊曰语(作者:张宏)里面关于关西方言的介绍,觉得对于偶来说还是是蛮有用的。

试谈日本关西方言

试谈日本关西方言

2018年第以期(总第788期)试谈日本关西方言冯明舒(天津外国语学院日语学院,天津 300204)摘要:日本虽国土狭小,但因山川阻隔、罕有往来等原因,各地区有许多方言。

我们学习的标准日本语和汉语普通话一 样,虽在全国通用,但日常生活中人们往往习惯使用本地的方言。

因此,了解各地方言的情况,对我们学习或研究日语,非常必 要。

关西地区自古就是日本的政治、经济、文化中心,关西方言在日本一直占据特殊的地位,近年来,其影响力不断扩大,已经成为可以和标准日本语对抗的一种方言。

本文主要介绍目前中 位、现状及未来的发展趋势,使读者对关西方言有初步的了解。

关键词:关西方言刀关西方言是日本使用范围最广、影响区域最大的方言之一,是指以京都、大阪、神户为中心的日本近畿地区的方 言,其中最具代表性的是京都方言和大阪方言。

本文将主要介绍目前中日两国对关西方言的研究情况,并概括分析关西方言的历史地位、现状及未来的发展趋势,使读者对关西方言有初步的了解。

1.中日两国对关西方言的研究1.1日本崛井令以知1988年11月出版的『京都记载,有关京都方言最的是江户代出版的的&言』(1650年),这本主要介绍年日常生活中语言上的误用。

有关大阪方言最的文献为4年(1775年)出版的越 的『物類称呼』,主要介绍各个国 地区的方言,其中也介绍了大阪方言;之有关大阪方言的文献有文政初年(1818年)的& 』,1835年平婷银鸡的『』,1881年西泽一的『皇都午睡』(京都大阪方言比较),等等。

近年来,日本关西方言的研究主要可以分为两类,一类为主要研究关西方言本的语、变化趋势及 ,主要文献为:『西方言' 言 』(治1995.4)、『西言葉'動態』(2001.6)、『近畿西方言'生活的研究』(神 2003.9), —类为研究关西方言 使用区域 ,代表文献有-『西方言'広二亇一567'行8方』(陳内正敬 2005.12)、『方言)共通語'9:;』(米田正人佐藤和之2000.9)。

浅尝辄止 其味无穷——关西方言初探

浅尝辄止 其味无穷——关西方言初探

浅尝辄止其味无穷——关西方言初探
熊玉娟
【期刊名称】《日语知识》
【年(卷),期】2011(000)009
【摘要】相对于日语中的其他方言而言,关西方言在日本的大众传媒中可谓俯拾皆是。

譬如人气动画片《柯南》、翻译影片《Shrek》的配音就大量地使用了关西方言。

【总页数】2页(P26-27)
【作者】熊玉娟
【作者单位】淮安生物工程高等职业学校
【正文语种】中文
【中图分类】H17
【相关文献】
1.试谈日本关西方言 [J], 冯明舒
2.《关西方言钩沉》的语言学透析 [J], 杨永发;莫超;孙占宇
3.日本关西方言特点及其翻译策略——以京阪方言为例 [J], 廉成
4.日本关西方言特点及其翻译策略——以京阪方言为例 [J], 廉成
5.传统的关西方言与“新关西腔”的对比研究 [J], 吴丽艳[1];符晓娉[1]
因版权原因,仅展示原文概要,查看原文内容请购买。

日语关西话的整理

日语关西话的整理

标准里的“ている = とる”
“~ない”=“~へん”
例:行かない=行かへん、、
~がない=~があらへん/あれへん
食べない=食べない
来ない=来へん(けへん)
しない=せへん
見ない =見いひん/みん
再介绍一些我所知道的句型吧。
“~こっちゃ”/“~ことや”,就是标准里的“~ことだ”
“~ちゅうこっちゃ”/“~ちゅうことや”就等于标准里的“~ห้องสมุดไป่ตู้ういうことだ”
“~へんとあかん”/“”就是标准里的“~なければならない”
“~でもええ”就是标准里的“~てもいい”。
“~んでもええ”就是标准里的“~なくてもいい”
“しもた”等于标准里的“しまった”
“あかん”就是“だめだ”,“いけない”
conanxl---日语关西话的整理(欢迎补充)
该贴来自conanxl
大家都知道不管在电视剧还是动画片里,除了标准的日语外,还有用的最多的就是关西语。
很多学日语的人都搞听不大懂,因为它的用法跟我们学的标准的日语有很大的差别,特别是在词尾。
前一段时间,。我在网上认识一个在大阪读了8年书的上海女孩,于是就向他请教了点大阪话的用法,
下面我就把我会的一些大阪话的用法贴出来,小弟会的也很有限如果有谁懂的更多、或有错误的话,希望补充下去。谢谢 。
在大阪话里一直听到“~や”其实,就是标准日语里的~です、~だ的意思。
介绍完肯定句,在介绍否定的吧,
标准里的否定是“~ではない”=关西的“~とちゃう”/“~やん”
动词方面,肯定的没什么两样,不过,ている的要说明一下,否定的就不一样了。
接着介绍点别的吧,
标 关西

关西方言讲座

关西方言讲座

第1回【ちゃう】辞書には『〔連語〕(助詞「て」に動詞「しまう」の付いた「てしまう」が「ちまう」を経て変化したもの)東京方言などのくだけた言い方。

動作の完了、実現する意を表す。

「行っちゃう」「来ちゃった」国語大辞典(新装版)小学館1988』と載っていますが、もちろんここで言う「ちゃう」は「違う」の「ちゃう」です。

強めて言うときには「ちゃうちゃう」と重ねて言いますが、それほど強い否定の意味はありません。

【例】「ちゃうちゃう。

それはちゃうんちゃう?」共通語では「違うのと違いますか」とはあまり言いませんね。

普通は「違うんじゃないですか」と言うようですが、関西弁で「ちゃうやないですか」というとかなり強い否定に聞こえます。

「ちゃうんちゃいますか」というのが普通の言い方ですね。

第2回【あかん】辞書には『〔連語〕(「らち(埒)があかぬ」の上を略した表現「あかぬ」から)物事がうまくいかない。

効果がない。

むだである。

だめである。

あかぬ。

*浄?祇園祭礼信仰記‐四「あかんあかん、何ぼいうても次風呂はならぬ」国語大辞典(新装版)小学館 1988』と載っています。

「だめだ」と言われると何もかも全て否定されているようなニュアンスがありますが、「あかん」と言う言葉には何か余裕さえ感じられます。

【例】「あかんあかん。

そんなことしたらあかんやろ」「あかんたれ」と言う言葉があります。

共通語では「駄目な奴」とか「弱虫」ぐらいに相当しますが、もうすこし軽い意味合いで使います。

実際「駄目な奴」と面と向かって言われるともう立ち直れませんが、「あかんたれ」と言われても「わしもあかんたれやけど、おまえも貧乏たれやんか」ぐらいは言い返せます。

第3回【いらち】辞書には『(形動)(動詞「いらつ」の名詞化)落ち着きがなく、あわただしいこと。

せっかち。

また、そういう人。

*浮?本朝二十不孝‐五「早急(イラチ)の久左衛門」国語大辞典(新装版)小学館 1988』と載っています。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

おはよう。今日はええ天気やな。せやけど、ここ最近めっちゃ暑ない?
关西方言的种类
京都弁
神戸弁
大阪弁
播州弁
泉州弁
关西方言的种类
標準語: 京都弁: 大阪弁:
大丈夫 いける はまへん
駄目だよ あかんし あかんやろ
なに言ってるの なにいってはるの なにいうとんねん
泉州弁:
神戸弁: 播州弁:
かめへん
いける べっちょ ない
標準語: ~は~ではありません。 大阪弁:
~は~やない。
[A不是B。]
ここは関東やない。
ばんぐみ
かんとう
例)
この番組(は)おもろないわ。
ひま
今(は)暇やないねん、めちゃめちゃ 忙しいや。
大阪方言进阶——03
標準語: ~は~ですか。 大阪弁:
~は~なん?
[A是B么?]
じぶん こうこうせい ちゅうがく 自分(は)高校生なん?ちゃうねん、まだ
あっかえ
あかんで あっかいや
なにいうてんない
なにいうとん なんどいや
大阪方言进阶——01
標準 語: 大阪 弁:
~は~です。
~は~や。 おおさか
[A是B。]
おおさかじ ん
ここは大阪や。うちは大阪人や。
例) これ(は)ほんまええ(で/わ/な)。 自分(は)めっちゃきれいや。
じぶん
大阪方言进阶——02
E良师益友网
目次
第 1課 第 2課 第 3課 第 4課 第 5課 第 6課 第 7課 第 8課 第 9課 告白の言葉——愛している♥ 関西弁入門——なんでやねん~ 47都道府県——県民性SP 和服——浴衣の着付けSP 茶道、華道、香道——奈良タイム テレビ局——どの番組を見る? 番組制作——アニメを作る人達 声優入門——発声からスタート 早口言葉——「外郎売り」を読め!
「本当に」
「駄目」
日常短语——03
「せやな~」 「seyana~」 [是啊~]
பைடு நூலகம்
「そうだよね」
「ええやん/ええやないか」 「いいな/いいじゃないか」 「eeyann/eeyanaika」 [挺好的/不是挺好么]
日常短语——04
「しゃあない」 「syaanai」 [没有办法] 「ちゃいますやん」 「cyaimasuyan」 [不对啊]
第10課 和食——お寿司?天ぷら! 第11課 日常生活——日本人の日常 第12課 日系企業——「一年生になったら」SP
所谓关西方言
関西弁(かんさいべん)
おはよう こんにちは こんばんは よろしゅうお願いします。
ありがとう えらいすんまへん
おはよう。今日はいい天気だね。だけと、ここ最近ちょっと暑くない?
中学や。 例)

こ す す このバック(は)欲しん?うん、せやで。
あの子(が)好きなん?好きやで、なに か!
日常短语——01
「好きやねん」 「sukiyanen」 [喜欢~] 「惚れてもうた」 「horetemouta」 [看上了]
「好きだよ」
「惚れてしまった」
日常短语——02
「ほんまに」 「honmani」 [真的] 「あかん」 「akan」 [不行]
「しかたがない」
ちが
「違いますよ」
日常短语——05
「なんでやねん」 「nandeyanen」 [什么鬼!] 「なんのこっちゃ」 「nannokoccya」 [什么破事!]
「なぜだろう」
「なんのことだ」
また、次の授業をお楽し みに! (期待下次課再見吧!)
相关文档
最新文档