日语基础知识综合训练19
新しい「日本语能力试験」N1に出るカタカナ语

【新しい「日本語能力試験」N1に出るカタカナ語】【3音のカタカナ語】1) バック(する/にする)倒车;背景2) パック(する)包装;全包旅游3) ホット/ホット(な)热;热门的4) ヒット(する)大受欢迎5) キャッチ(する)捕捉,抓住6) ギャップ(がある/を埋める)代沟;差异,不同7) ショック(を受ける)精神打击8) カット(する)削减9) タッチ(する)触;参与10) アップ(する)增加,提高11) シック(な)时髦的12) キャップ笔帽,瓶盖13) リード(する)领先;带领,指挥;引领14) クール(な)冷静,沉着15) ショート短16) コード电线17) ローン(を組む)贷款18) ジョーク玩笑,笑话19) ムード(が・ある/漂う)气氛20) ニーズ需求21) ベース基础22) ルーズ(な)自由散漫23) ペース速度,进度24) ケース盒子;事例25) トーン声调,色调26) フォーム运动中的形态27) コーチ(する)教练28) ルート路线,道路29) セーフ安全;赶上,有惊无险30) シート座位;防水布31) センス(が・いい/悪い)审美能力32) ピンチ(を切り抜ける)困境,关键时刻33) テンポ(が・遅い/速い)速度34) チェンジ(する)交换,互换35) パンク爆胎;撑破,无法承受36) ジャンル种类,体裁37) ランク(が・高い/低い)等级,顺序38) ピント(がずれる/が合う/を合わせる)中心,要点;焦点,焦距39) レジュメ(を・配る/作る)梗概,提纲40) パワー能量,动力41) ツアー团队旅行42) レジャー休闲时间,休闲时光43) プレー(する)比赛44) アウト外球,出局;失败,失利45) コスト(が掛かる/を抑える)成本46) リスト名单,目录,一栏47) ソフト柔和,温和48) ポスト职位;其后的,后~,下届的49) スキル(が上がる/を上げる)本领50) ジャンプ(する)跳跃,弹跳51) レシピ烹饪方法52) スリム(な)瘦长,苗条53) キャリア(を・生かす/積む)工作经历54) ノルマ(がある/を課す/を達成する)定额,需完成的工作仸务55) ダウン下降;病倒,累到56) リスク(がある/を負う)风险57) モラル(が高い/無い/低い)道德58) ダイヤ(が乱れる)运行时刻表59) ドライ(な)冷漠,冷冰冰60) リアル(な)如实,真实,实际;生动【4音のカタカナ語】61) オーダー(する)订(货),定做62) フレッシュ/フレッシュ(な)新鲜63) レトルト袋装熟食64) カジュアル(な)轻便的65) シンプル(な)简单,大方,朴素66) ブランド名牌67) スペース空地,空间68) センサー传感器69) リフォーム(する)重新装修,翻新70) オープン(する/な)开张;开放71) レギュラー正式(成员)72) リゾート修养地,疗养地73) ストック(する)库存,储备74) テクニック技巧,技术75) ハードル跨栏赛跑;困难76) マザコン/ファザコン恋母情结;恋父情结77) Uターン(する)180°转弯,掉头;返回乡下78) ボリューム(が・ある/ない)(を・上げる/下げる)音量;食物的量,分量79) エンジョイ(する)享乐80) シナリオ剧本,脚本;计划,预想81) レンタル(する)租赁82) シグナル(を送る)信号83) メンタル(な)精神方面,心理方面84) リハビリ康复训练85) パニック恐慌86) リラックス(する)放松87) コメント(する)评论,提出见解88) フィクション虚构89) トピック热门话题;话题90) ジレンマ(に陥る)困境,左右为难,进退两难91) ハイテク高科技92) テンション(が・上がる/下がる)(を・上げる/下げる)兴奋程度93) リフレッシュ(する)恢复精神,振奋精神,重新振作94) パワフル(な)干劲十足,精神抖擞95) サポート(する)支援,赞助96) オフィシャル(な)正式97) トラブル纠纷;故障98) レッテル(を貼る)不好的评价,扣上~帽子99) インフラ基础设施100) ノウハウ技术知识,窍门,诀窍101) エリート精英,尖子102) ベンチャー冒险事业103) リサーチ(する)调查104) リストラ(する)裁员105) ウエート(を置く)重点106) ステップ(を踏む)阶段,按部就班107) ネイティブ以其为母语的人108) アピール(する)呼吁,自我展示109) ユニーク(な)独特110) モニター产品试用人111) セクション项目,部分112) ポジション职位;防守站位113) ニュアンス语感,微妙的差异114) フロント宾馆前台115) ポイント要点;得分,分数116) アマチュア业余117) ストレス压力118) タイトル题目119) ライバル竞争对手120) セクハラ(をする/受ける)性骚扰【5音のカタカナ語】121) ファッション时装122) セキュリティー(が・いい/悪い)安全保障设施123) トータル(する/に考える/に見る)总计;整体,全面124) ターミナル始发站,终点站125) コンクール竞赛,技能比赛126) フエスティバル庆典活动127) キャラクター登场人物;性格,性质128) コレクション(する)收藏129) バラエティー(・/に富む)综合节目;多样化,丰富多彩130) フリーター自由职业者131) ガードマン保安人员132) アレルギー过敏133) メカニズム机构,结构134) リクエスト(する)点播,要求135) コンパクト(な)小型,紧凑136) ストレート(な)直截了当137) デリケート(な)敏感,纤细;棘手138) エピソード铁事,插曲,花絮139) コンタクト(・/を取る)联系,接触;隐形眼镜140) アポイント(を取る)预约141) パートナー伙伴,搭档142) メッセージ口信,传话,消息,致辞143) キャンペーン宣传活动,组织活动144) グローバル(な)全球的145) コンセプト出发点,构思,宗旨146) ターゲット目标,对象147) アカデミック(な)学术,学究148) ランキング名次149) アプローチ(する)接近;研究150) プレッシャー压力151) ストーカー跟踪狂(的骚扰)152) パーフェクト(な)完美153) オリジナル(N/な)独创;原版,原作154) タイムリー适宜的,及时155) ダメージ(を受ける)打击,损害156) カムバック恢复原地位,恢复原职务,东山再起157) スケール(が大きい)规模158) タイミング时机159) ボイコット(する)抵制购买,拒绝参加160) カンニング(する)作弊161) ナンセンス(N/な)荒唐,无意义162) エレガント优雅,雅致163) ゴールイン(する)到达终点;步入结婚殿堂164) ペアルック情侣装165) オンライン上线,在线【6音以上のカタカナ語】166) インスタント速溶,即席167) ファストフード快餐168) ファミリーレストラン休闲餐厅169) バリアフリー无障碍(设施,设备)170) ディスカウント(する)廉价,折扣171) インフォメーション问讯处,传达室172) アシスタント助手,助理173) エコノミスト经济学家174) カウンセラー生活指导员,生活顾问175) コンサルタント(企业经营)顾问176) ジャーナリスト记者177) カウンセリング(を受ける咨询指导178) コンディション(が・いい/悪い)状况,情况,特指健康状况较多179) コントロール(する)控制,管理180) デモンストレーション示威游行;演示,示范表演181) コンプレックス(を持つ)自卑感182) アイデンティティ自我存在意识183) エスカレート(する)逐步升华184) オリエンテーション(给新生,新职工举办的)说明会185) ライフライン(水电,煤气,通讯等)都市生活的生命线186) ワークショップ(に参加する)研究会187) エキスパート专家188) マネージメント(する)经营,管理189) シンポジウム(を開く)专题研讨会190) ディスカッション(する)讨论191) ディベート(する)辩论(会)192) プロセス(を経る)过程193) アンダーライン(を引く)下划线194) アットホーム(な)家庭式的195) コントラスト色差,对比度196) チームワーク团队精神197) ベストセラー畅销书198) サイドビジネス副业199) オートマチィック自动手枪;自动的200) バロメーター标志201) ティッシュペーパー纸巾202) ペーパードライバー有驾照却不开车(的人)203) アフターサービス售后服务204) サービスエリア高速公路服务区205) バトンタッチ(する)交接力棒206) オイルショック石油危机207) オーダーメイド定做208) プラスアルファ再加上诺干其他的209) ベッドタウン市郊住宅区210) ワンパターン(な)千篇一律的【2音のカタカナ語】211) ミニ超短裙;小,小型212) ロス损失,浪费213) デマ(が・飛ぶ/流れる/広がる)デマ(を流す)谣言,流言214) パス(する)及格,通过;不参加,淘汰,直接跳过215) ペア(を組む)一对,一双216) シェア(を占める/する)市场占有率;分享217) コネ门路,后门,关系218) エコ(生活/グッズ/カー)环保219) ギャラ(が安い)报酬220) ラフ(な)粗糙的,大体上(做的某事)221) サラ金无抵押小额贷款222) エゴ自我3音・4音のカタカナ語<補足>223) タイト(な)紧张的224) フォロー(する)帮助,解围225) シャープ(な)清晰地,敏锐的,精致的226) ゲット(する)弄到手227) ニート啃老族228) ハンデ不利条件229) セレブ贵族,有钱人230) カンパ/カンパ(する)募集(资金)231) 満タン装满(汽油)232) (電気/学習)ドリル电钻;学习训练233) (ハイ/タートル)ネック/ネックになる高领;障碍,成为绊脚石234) マンネリ(化/に陥る)因循守旧;陷入千篇一律235) ブレイク休息时间;流行(v)236) トラウマ心灵创伤237) オプション可以选择的。
日语基础知识综合训练28

基礎知識総合練習281.李愛香は怒って席()立ってしまいました。
AをBにCがDへ2.ボールが転んで、穴()入ってしまいました。
AをBにCがDで3.昨日のパーティーでは私は佐々木さん()教えてくれた歌を歌いました。
AをBがCでDに4.王:この箱、捨てないで。
後ろで使う()。
AならBからCとかDたら5.残念()、第一志望の大学に落ちてしまいました。
AくらいBながらCことにDみたいに6.この仕事は三月()終わらせないといけません。
AごとにBまでにCまでDだけに7.一時間()待っていたのに、彼女はとうとう来ませんでした。
AもBとCにDを8.本棚には地理の本()物理の本など、いろいろあります。
AとのBとCとかDとは9.四つ角を()、すぐ彼のマンションが見えました。
A曲がれたB曲がるならC曲がりながらD曲がると10.たった一言失礼なことを言ったせいで、彼を怒らせてしまいました。
一言()言わなければと、今でも後悔しています。
AさえBばかりCほどDように11.京安高校では()の生徒は部活動をしていますが、中にはしていない人もいます。
A必ずBたいていCそれほどDぜったい12.王:今日試験があるって、どうして教えてくれないの。
李:だって、私も知らなかったんだ()。
AのにBことCわけDもの13.自分の力を出し()のだから、いいじゃないですか。
A残したB切ったC過ぎたDやった14.田舎に住んでいる一人暮らしの母のことが()ならない。
A心配にB心配だC心配でD心配な15.この辺りは昔草も木も()砂漠地帯だったが、今では緑の山になっています。
A植えないB育てないC生えないD生きない16.あれ、今日は休館ですね。
せっかく来たのに残念ですが、()ので、諦めましょう。
AきかいがないBほうほうがないCりゆうがないDしかたがない17.王:()お電話しました山本ですが、鈴木さんはもう会社へお帰りでしょうか。
李:あ、はい。
ただいま鈴木は帰りました。
《综合日语》课程教学大纲

《综合日语》课程教学大纲一、层次与学制:本科四年制二、教学时数:1232学时,分基础阶段(1、2年级)和高级阶段(3、4年级)开设,周学时为14/12学时(基础阶段)和6学时(高级阶段)。
三、适用专业:日语专业四、课程性质和任务本课程为专业必修课,是一门具有综合性,知识和技能合为一体的实践性课程。
本课程占整个专业必修课的64.4%。
通过本课程学生掌握日语语音、语法、词汇基本知识及跨文化知识,获取听、说、读、写、译言语基本技能,全面提高学生的日语学习能力,查阅资料、分析阅读材料的能力。
五、课程的目的及基本要求本课程讲授语音、语法(句型)、词汇的基本知识,使学生学习8000个左右的词汇(基础阶段5000左右,高级阶段3000个左右)和400-600个左右的句型。
通过言语技能的训练,学生掌握听、说、读、写基本技能。
具体要求见学术质量标准。
六、教学的主要内容第1学期16周完成语音入门和初级日语17课。
主要内容包括:第2学期16周完成初级日语11课和中级日语7课。
主要内容包括:第3学期16周完成中级日语14课。
主要内容包括:第4学期16周完成高级日语15课。
主要内容包括:高年级(5、6、7学期)每周6节七、作业设计1、作业是课堂教学的延续,主要目的在于复习和巩固在课堂所学的内容,并在新的语境中能创造性地应用。
2、原则上每天都留作业,作业的形式包括口头的和笔头的。
3、作业的批改可以是第二天的复习巩固环节,也可以是另找时间全批或部分分批4、作业内容包括:1)有关日语汉字的预复习作业;2)有关语音、语法、词汇的预复习作业;3)有关听、说、读、写的预复习作业。
注:各学期具体作业内容请参照综合日语课教学进度表。
5、根据实际情况适时地进行讲评。
八、教学策略在“语言、功能、文化”三位一体的强化实践课教学模式原则下,1、处理好语言知识的学习和言语技能的关系。
技能训练,在整个日语教学过程中应占三分之二(基础阶段实践课教师在每一大节(90分钟)中学生的训练量应达到100次左右,其中机械训练占一半);2、既要突出听、说能力的培养,又要加强读、写的基本功训练,达到听、说、读、写的全面发展;3、导入文化因素,在文化环境中学习语言;4、加强人文修养教育,培养学生吸纳能力、思辨能力、批判能力、创造能力;5、培养学生强烈的社会责任感和对弱势群体的同情和关怀等价值观。
日语专业各学科教学大纲

日语课程教学大纲《基础日语》课程教学大纲课程简介《基础日语》课程是根据教育部日语专业本科教学大纲规定开设的必修课,是日语专业的核心课程之一。
课程教学为两学年,每学年为两个学期,共四学期(合计528学时,36学分),是日语专业的基础阶段。
是实现大学人才培养目标,即培养一专多能,“双高”(思想素质高、专业水平高)、“两强”(外语实践能力强、信息技术运用能力强)的一部分。
教学目的与要求《基础日语》为两学年,共四学期(即1、2年级)。
由于日语专业的学生入校时是“零”起点,因此本阶段的教学既要保证学生掌握正确标准的日语发音、节奏规律和语调,同时还要培养学生对日语学习的兴趣。
掌握日语基本的听、说、读、写、译的能力,以达到交际的目的。
注意丰富学生知识结构,巩固学生专业理论技巧,为《高级日语》(即3、4年级)打好基础。
教学方法与手段《基础日语》课程在教学内容上不过分追求学科体系的完整性,不罗列抽象概念,而是注重实际应用,精选基础性和趣味性较强、反映社会现实、贴近学生生活的教学内容。
帮助学生在学习过程中掌握有效的学习策略,在观察、模仿、体验、探究的过程中培养学习能力,以取得良好的学习效果。
《基础日语》课程要求教师因地制宜,结合传统与现代教学手段,创造性地制作教学用具,组织丰富多彩的课堂活动。
打破以语法为核心的传统教材体系,注重在与学生的互动中推进教学,力图集精读、泛读、听力、会话等基础课程的学习为一体,以培养学生综合运用语言的能力。
教学重点基础日语1、2:1、广东方言与日语发音上的一些碰撞2、日本的常用汉字与中文汉字的碰撞3、日语的敬语4、表示授受关系的动词5、用言的活用形变化6、被动句、使役句、使役被动句7、语法(词法、句法)基础日语3、4:1、词汇的活用2、句型的活用3、语法(词法、句法)4、课文的理解教学大纲基础日语(1)Fundamental Japanese Ⅰ课程编号BZB1001030课程类别专业必修课学时学分每周 10 学时,共 180 学时,10 学分先修课程无教学目的与要求通过本阶段的学习和训练,使学生全面掌握日语的基础知识,具备听、说、读、写、译各方面的基本技能和实际运用语言的能力,并在学生当中树立良好的学风,使学生掌握适合自己的科学有效的学习方法,为高年级阶段的学习打下坚实的基础。
日语基础知识综合训练

基础知识総合练习281. 李爱香总怒二疋席()立A总B C力* D f2. 朮一儿力*転人^、穴()入oTL^^^L^o A总B C力* D3. 昨日①八一亍彳一m私总佐々木1^()教歌总歌^^L^oA 总B 力*C D4. 王:S箱、舍。
後使刁()oA^5 B ^5 C七力、D好5. 残念()、第一志望①大学忙落^TL^^^L^oA <5^B ^^5 C乙七忙D族6. 乙①仕事总三月()终初5乜肚疗去乜人。
A芒比B CD倉比7. 一时间()待oT^^OQ、彼女来去P^^L尢。
A哲B七C Q D总8. 本棚Q^地理0本()物理O本A七O B七C七力、D m9. 四。
角总()、歹〈''彼OW^3>^见元去L尢。
A曲力•料尢B曲力•召肚5 C曲^^^^5 D曲皿七10. H言失礼肚乙七总言o尢乜、疋、彼总怒5PTL去、去L尢。
一言()言、今疋哲後悔LT^^To A总元B E力W C D W^Q11. 京安高校m () O生徒总部活动总LT、去T力.、中Q^LT、肚、人哲、去ToA 必于B尢、T、CD Po尢、12. 王:今日试験力•笳召oT、^^LT教元T<料肚、O。
李:疋oT、私哲知5肚力、o尢人疋()o A OQ B乙七C初疗D feO13. 自分O力总出L()0疋力肚、IT力、。
A残L尢B切o尢C过老尢D壬o尢14. 田舎Q住人m人暮5LO母O乙七力・()^5^^oA心配Q B心配疋C心配疋D心配肚15. 乙O辺加比昔草哲木哲()砂漠地帯疋o尢力*、今m緑O山Q肚oT、岷ToA植元肚、B育T肚、C生元肚、D生吉肚、16. 笳料、今日总休馆^Tfeo 乜o力、< 来尢OQ残念IT力・、()O^、谛^^L^^oA吉力、、力•肚、B C 刁力•肚、 D L力、尢力•肚、17. 王:()指电话L去L尢山本IT力.、铃木会社f指帰^^L^^力、。
李:笳、尢疋、去铃木总帰◎去L尢。
翻译学院课程大纲(全套)

目录《圣经》与英语文学 (4)大学德语四级考试训练 (5)大学英语六级考试辅导 (6)大学英语四级考试辅导 (7)当代西方翻译研究 (8)德语(第二外语) (10)德语综合技能培养与实践.................................................... 11读解提高篇................................................................ 12德语语法词汇练习..................................................................................................................... 12读解挑战篇................................................................ 14法语(第二外语).......................................................... 15翻译的文体分析模式........................................................ 16翻译工作坊................................................................ 17翻译教学法................................................................ 18翻译理论与技巧............................................................ 19翻译理论与实践.. (20)高级日语.................................................................. 21高级英语(一、二)........................................................ 22汉英文体翻译.............................................................. 23汉语语言学研究............................................................ 24基础日语.................................................................. 25基础日语综合练习.......................................................... 26交替传译(1-3)........................................................... 26科技德语.................................................................. 28科技日语.................................................................. 29英语口译.. (30)翻译理论与实践............................................................ 31口译初步与视译(1、2).................................................... 32跨文化交际与涉外礼仪...................................................... 33美国文学.................................................................. 34美学通论.................................................................. 35日本当红作家名作赏析...................................................... 36日本概况.................................................................. 37日本文化史................................................................ 38日本文学史................................................................ 39日本文学作品欣赏.......................................................... 40日本语概论................................................................ 41日企就职前培训............................................................ 42日语(第二外语).......................................................... 43日语古典文法.............................................................. 44日语古典文学作品选读...................................................... 45日语会话.................................................................. 461日语听力.................................................................. 47日语网上阅读.............................................................. 48日语应用文写作.. (49)日语语法.................................................................. 50日语阅读.................................................................. 51实用商贸德语.............................................................. 52商务日语.................................................................. 53生活在日本................................................................ 54诗歌翻译与欣赏............................................................ 55实践德语(一、二)........................................................ 56实用德语写作与翻译(一、二).............................................. 57实用翻译(1、2).......................................................... 58速记 .. (59)同声传译(1、2).......................................................... 60文化比较研究.............................................................. 61文学翻译(1、2).......................................................... 62西方文明简史.............................................................. 63希腊罗马神话与英语文学.................................................... 65新闻德语.................................................................. 66学术论文写作.............................................................. 67译著选读.. (68)译作比较与批评 (69)英国文学(一、二)........................................................ 70笔译(英汉翻译理论与实践)(一、二)...................................... 71英汉/汉英商务翻译......................................................... 72英美翻译简史.............................................................. 73英美文学史................................................................ 74英文小说汉译. (75)英语词汇学................................................................ 76英语国家概况. (77)英语教学法 (78)英语口语 (79)英语视听说................................................................ 80英语听力.................................................................. 81英语网上阅读.............................................................. 82英语写作.................................................................. 83英语演讲.. (84)英语应用语言学 (85)英语语音 (86)英语语音提高 (87)英语阅读 (88)英语阅读技能培养与实践 (89)日语影视经典名著欣赏...................................................... 90日语影视作品欣赏(1、2).................................................. 912语篇分析.................................................................. 92语言学导论................................................................ 93中国翻译简史. (94)中西翻译史(1、2) (95)专业八级测试—听力 (96)专业八级模拟测试 (97)专业四级测试—听力与听写 (98)专业四级测试—听力与写作 (99)英语专业四级测试—写作.................................................. 100专业四级模拟测试........................................................ 101综合德语(1—4)........................................................ 102综合英语................................................................ 1033《圣经》与英语文学课程代码:63135000课程名称:《圣经》与英语文学英文名称:the Bible and English Literature学分:1 开课学期:第9学期授课对象:英语专业本科学生,英德双语专业本科学生,翻译专业本科学生课程主任:张彩波,副教授,硕士课程简介:本课程的主旨是从文学的角度解读《圣经》;从英语文学作品中探究《圣经》的影踪。
华南理工大学成人高等教育本科英语专业第二外国语《日语》课程教学大纲

华南理工大学成人高等教育本科英语专业第二外国语:《日语》课程教学大纲课程编号: 1 课程性质:必修课课程名称(中文):日语课程适用专业:英语专业(英文):Japanese 课程适用层次:本科课程类型:公共基础课学时:112 (分二学期) 学分:9一、课程的作用、地位和任务1、课程作用:本课程教学是根据1993年国家教委批准由高等教育出版社出版的《大学日语(第二外语)教学大纲》的基础上来组织的。
并以培养高素质日语人才为目标,在教学活动中,教师不仅重视日语语言知识水平的提高,还重视对学习者的言语交际能力的培养,通过对学生语言知识与言语技能的培养来全面提高学生的综合素质。
在课程教学活动中,教师将有目的、有计划、有组织地指导学生积极主动地学习和掌握系统的日语知识。
学生通过本课程的学习,可以习得较强的阅读能力、一定的译和听的能力、初步的写和说的能力,为全面提高日语运用能力打下较好的基础。
2、教学方法:与专业日语教学或一外日语教学相比,作为第二外国语的日语教学(二外)的突出特点是:教学时数少,教学任务重。
这就决定了二外日语的教与学都不可能采取听说领先、读写译跟上或听、说、读、写、译同时并举的教学方法来进行,而应该采取效率更高的方法,重视词汇和语法的共核教学,加强基本技能的训练,在学生掌握了一定的基础知识之后,侧重阅读和翻译技能的训练。
与此同时,注意调动学生的积极性和主动性,培养学生的自学能力和独立分析、解决问题的能力,注意引导和鼓励学生积极参加课内外各种言语交际活动。
3、课程学习目标和基本要求:对学生进行听、说、读、写、译的基本训练,使学生掌握日语的基础知识和基本技能,具有初步的日语运用能力,并为进一步学习日语打下一个较好的基础。
基本要求1)语音:朗读时语音、语调基本正确。
2)词汇:领会式掌握单词约1200个,并具有按照基本构词法识别生词的能力。
3)语法:掌握基本语法知识,理解常见语法现象,并具有在语篇水平上运用语法知识的能力。
柔道基础知识

柔道基础知识柔道通过把对手摔倒在地而赢得比赛,它是奥运会比赛中唯一的允许使用窒息或扭脱关节等手段来制服对手的项目。
以下是由整理关于柔道知识的内容,希望大家喜欢!柔道的涵义柔道(Jūdō,じゅうどう)在日语中是“柔之道”的意思。
就是“温柔的方式”。
柔道部分起源于一种古代日本武士空手搏斗的技术:柔术。
柔道通过把对手摔倒在地而赢得比赛,它是奥运会比赛中唯一的允许使用窒息或扭脱关节等手段来制服对手的项目。
柔道是一种对抗性很强的竞技运动,它强调选手对技巧掌握的娴熟程度,而非力量的对比。
柔道运动是嘉纳治五郎在19世纪80年代创立的,并且在1964年东京奥运会上成为奥运会比赛项目。
当时日本作为奥运会主办国可以增设一项比赛项目,于是日本选择了柔道。
东京奥运会只设4个级别的比赛,日本选手夺得了其中的三枚金牌。
但是在无差别级比赛中,身高1米98的荷兰选手安东;格辛克,在日本武道馆15000名观众面前,击败了连续三届的日本冠军神永昭夫(Kaminaga Akio),并且在复活赛中再度将其击败,从而打破了日本柔道高手能够战胜任何对手的论调。
柔道比赛要求选手对对手的四肢、脖子作出“锁臂”、“扼颈”等动作,将对手扔倒或压制在地,直到对手认输或清楚地将对手扔倒在地,方可取得胜利。
现代柔道明治十年(1877年)三东京帝国大学(的东京大学)学生嘉纳治五郎,当时十八岁,他从健体的愿望出发,立志学习柔术。
最初在天神真杨流派的福田八之助门下就学,后在同流派的矾正智处学习,随后又在饭久保恒年的起倒流派学习。
经过数年努力,业艺达到很高水平。
他对天神真杨流派、起倒流派,以及其它各流派进行深入的研究,不视门户之见,博采众家之长,经过整理改革,使柔术技艺理论和技术趋向完善,并制订了一套较为系统的训练方法,取消了具有危险性的动作,确立了以投技、固技、当身技三部分为主的新的柔术体系,从而使传统柔术的面貌一新而改革创造成为现代柔道运动。
从此,对柔道成为具有教育性的体育项目开始了科学探讨;并使柔道在培养高尚的意志品质方面迈出了新的步伐。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
基礎知識総合練習19
1.無くならないように彼は自分は自分の本には名前()書いてあります。
AとBをCがDは
2.王さんを捜しているのですが、どこ()いるか知りませんか。
AでBをCがDに
3.今度の日曜日、暇()、映画を見に行きませんか。
AからBにはCではDなら
4.小さい時で怖い思い()しました。
それで、海が好きになれません。
AがBをCにDは
5.彼は人の嫌がること()言うから困ります。
AこそBほどCばかりDしか
6.今日()明日来てください。
AやBとCかDが
7.残りのお酒は、私()飲ませてください。
AはBをCにDが
8.3歳()の子供が迷子になっています。
AしかBごろCぐらいDだけ
9.その時彼はあまり元気ではなかったが、病気()なりませんでした。
AでもBともCにもDへも
10.世界は100年前からは考えられない()発展しました。
AころBほどCまでDそう
11.こちらは京安高校の学生()三田祥さんです。
AのBがCとDも
12.遅くまで家に帰らなかったので、母()心配させました。
AがBにCをDで
13.おばあちゃんはいつも優しい顔を()。
AですBするですCしますDしています
14.しっかり練習()、試合に出ることができません。
AしないでBしなくてCしなくてもDしないと
15.インターネット()、まったく全然知らない人と付き合うことができるようになりました。
AによればBにわたってCをもとにしてDを通して
16.大学に合格するようにと言う願いを()李愛香さんに手紙をお出しました。
AいれてBはいってCつけてDこめて
17.六時だぞ。
早く()。
A起きるB起きたC起きろD起きぬ
18.彼の話し方から()、試験に合格する自信があるようです。
AいるとBあるとCくるとDみると
19.階段から濡れています。
()ので、注意してください。
AおちやすいBうごきやすいCすべりやすいDたおれやすい
20.王:あの女の子はかわいいです()。
金:ええ。
AだいBだかCかもDねえ
21.この果物は()やって食べますか。
AいかがBどうCなにDなん
22.理由もなく人を()のはよくありません。
AこまるBうたがうCうかがうDまよう
23.()どうしてそんなはかなことを考えたんだ。
AいったいBぜったいCだいたいDたいてい
24.ゴミが()まま、片付けない人がいます。
A捨てるB捨てさせるC捨てられるD捨てられた
25.日本東海岸で大地震があったということをテレビで()驚きました。
A見てB見たのでC見たからD見たため
26.李愛香さんに電話を()とした時、彼女が来ました。
A掛けるB掛けてC掛けようD掛けるよう
27.その仕事は私にできるものなら、やって()です。
AありたいBいたいCみたいDおきたい
28.山田さんに部長の事務室に()ように言われました。
A来てB来てくれC来いD来る
29.忘れると()ので、メモしておきました。
AかまわないBもうしわけないCすまないDいけない
30.この頃入院したので、レポートはまだ()。
A書きませんB書きませんでしたC書いていませんD書かないでした
31.孫翔宇さんのおじさんは日本経済の本を()読んでいます。
AたいしてB必ずしもCとてもDかなり
32.この道を10分間ぐらいまっすぐ行って、()左に郵便局があります。
AそこでBそれではCそれならDそうすると
33.私の若いころと違って、最近の若い人は自分の時間を大事にするようになって()。
AいましたBみましたCきましたDいきました
34.先生、この本を来週の日曜日までお借り()よろしいでしょうか。
AしてもBされてもCなさってもDくださっても
35.お乗り間違えのない()お願いします。
AことにBそうにCようにDために
36.あの赤いスカートを()人は美希さんです。
A着ているB被っているCしているD穿いている
37.ここ数年来、テレビで放送しているアニメの番組が多()ような気がします。
AすぎるBやすいCにくいDがちだ
38.僕が借りたカメラを壊したら、()貸してくれませんでした。
A一度もB二度とC一度にD二度
39.目の前に()すばらしい景色にみんなはすっかり感心しました。
AひろげるBひろがるCわたるDひらく
40.両親が反対したが、私は()演劇の道を進みたいと思っていました。
AどうしてもBどうしてCどうDどうぞ
41.久しぶりのクラス会で、()顔に出会うことができました。
AおいしいBなつかしいCたのしいDさびしい
42.誰でもこの掲示板を利用できmす。
()事務室で許可をもらってください。
A通すBかかるC限るDかかわる
43.私の名誉に()問題です。
お金で済ませないで、きちんと謝ってください。
A通すBかかるC限るDかかわる
44.夜は暗くて、歩いている人が()にくいので、注意して運転します。
A見えるB見えたC見えてD見え
45.日本では目上の人、年配、あまり親しくない人には敬語を()。
A使うことになっているB使うことにしている
C使っていられないD使ってはならない
基礎知識総合練習19参考答案
1、CDDBC 6、CCCAB 11、ACDDD 16、DCDCD 21、BBABA 26、BACDA 31、DCCBC 36、DCAAB 41、CCDDD。