日语口语 每日一句
100句经典日语口语短句

实用日语口语100句“出国汇”(百度一下)分析学好日语,必不可少的100句口语,让你的日语水平更近一个台阶。
1、私(わたし)は大連(だいれん)の者(もの)です。
我是大连人。
2、あなたは日本(にほん)の方(かた)ですか。
您是日本人吗?3、彼女(かのじょ)も日本人(にほんじん)です。
她也是日本人。
4、彼(かれ)も日本人(にほんじん)ですか。
他也是日本人吗?5、彼(かれ)は日本人(にほんじん)ではありません。
他不是日本人。
6、お名前(なまえ)は何(なん)と言(い)いますか。
您叫什么名字?7、私(わたし)は中島太郎(なかじまたろう)と申(もう)します。
我叫中岛太郎。
8、これは私(わたし)の名刺(めいし)です。
这是我的名片。
9、すみません。
王(おう)さんですか。
对不起,是小王吗?10、「りこう」は中国語(ちゅうごくご)で何(なん)と言(い)いますか。
“りこう”用汉语怎么说?11、ご紹介(しょうかい)します。
我来介绍一下。
12、こちらは友人(ゆうじん)の王(おう)さんです。
这是我的朋友小王。
13、あなたの家(いえ)はどこですか。
你家在哪儿?14、今(いま)どこで勉強(べんきょう)していますか。
现在在哪儿学习?15、あなたの専攻(せんこう)は何(なん)ですか。
你的专业是什么?16、今日(きょう)お会(あ)いできて、とても嬉(うれ)しいです。
今天能见到您感到很高兴。
17、今日(きょう)は何月何日(なんがつなんにち)ですか。
今天是几月几日?18、今日(きょう)は11月5日(じゅいちがついつか)です。
今天是11月5日。
19、今日(きょう)は何曜日(なんようび)ですか。
今天是星期几?20、あなたの誕生日(たんじょうび)はいつですか。
你的生日是哪一天?21、あなたはいつ北京(ぺきん)に来(き)たのですか。
你什么时候来北京的?22、失礼(しつれい)ですが、山田(やまだ)さんでしょうか。
请问,您是山田先生吗?23、初(はじ)めまして、宜(よろ)しくお願(ねか)いします。
日语日常口语小汇集1

日语口语小积累1.中文:只准早到不许迟到.日文:早く来るのはいいけど、遅刻したら許さない。
2. 中文:你先走我随后就到。
日文:先行ってて、すぐ行くから。
∙情景模拟A:预约时间是6点。
予約6時だよ。
B:你先走,我随后就到。
先行ってて、すぐ行くから。
3.中文:不用你说我也知道日文:言われなくてもわかってるよ!∙情景模拟A:今度の試験ダメだったら、おしまいだよ!这次考试要是不成功就完蛋了!B:いわれなくてもわかってるよ!不用你说我也知道注解:おしまい:完蛋,结束。
4.中文:你没别的事可做吗?日文:他にすることないの?∙情景模拟A:そんなくだらないことしてないで、ほかにすることないの?B:不要做这么无聊的事,你没有别的事可做吗、注解:くだらない:无聊5.中文:除了吃你还会干啥?!日文:食べること以外にできることあるの?∙情景模拟A:たべることいがいにできることあるの?除了吃你还会干啥!?B:うーん、寝ることかな!恩,我会睡啊!~6.中文:你少丢脸了好不好!~日文:恥ずかしいからやめなよ!情景模拟A:はずかしからやめな。
みんな見てるよ。
你少在这丢脸了好不好,大家都在看呢。
B:恥ずかしくなんかないよ。
这有什么好丢脸的。
7.中文:早知如此,何必当初。
日文:そうと知っててどうしてわざわざ?情景模拟A:やっぱりうまくいかなかったな!果然不行啊B:そうと知っててどうしてわざわざ?早知如此何必当初?8. 中文:不必跟他一般见识。
日文:あいつは相手にしなくていいの。
9.中文:你出的什么馊主意!日文:なんだよ、この情けないアイデアは!情景模拟A:なんだよ、この情けないアイデアは!もう少しマシなの出してくれよ。
B:你出的什么馊主意!再想个好一点的行不行?!~注解:マシ:「形動」胜过,强。
情けない:(なさけない)「形」可耻的,没用的。
10.中文:谢谢你临时来帮忙。
日文:急だったのに手伝ってくれて助かったよ。
情景模拟A:谢谢你临时来帮忙。
一句话日语

1、够了!もういいよ!A:もういいよ!君と関係ないだろう。
A:够了!这与你无关!2、糟了!しまった!A:たいへん。
一郎の部屋、ありだらけだよ。
B:しまった!隠しておいたお菓子が…A:不得了啦。
一郞你的房间里全是蚂蚁。
B:糟了,我藏起来的点心…注:“糟了”还可以说成「ヤバイ」3、算了!まあ、いいか。
A:せっかくこんな立派なピアノあるんだから、なんか弾いてみて。
B:いや、人前じゃちょっと。
A:まあいいか。
A:有这么漂亮的钢琴,弹一曲吧。
B:在别人面前有点…A:算了!4、快点!はやく!A:早く!バスが来たよ。
B:はあい。
A:快点!汽车来了!B:来了。
5、过来!きて!A:ねえ、一郎、ちょっと来て。
B:なに?A:これ、あげる、お誕生日のプレゼントとして。
A:喂,一郞,过来一下。
B:干什么?A:这个送给你,做为生日礼物6、别叫!うるさい!A:ねえ、早く調べてよ。
じゃなきゃ間に合わないよ。
B:うるさい!今調べてんじゃない。
A:哎呀,快点查。
要不来不及了。
B:别叫!我现在不是在查吗?7、休想!そんな気を起こすな。
A:おい、何してんの?B:いや、別に。
A:先に言っとくが、逃げようなんて気を起こすな。
A:喂,你在干吗?B:没,没干什么。
A:我先给你说好,你休想逃跑!8、请便。
どうぞ、ごゆっくり。
A:すみません。
ちょっと用事があって。
B:どうぞ、ごゆっくり。
A:对不起,我有点事。
B:请便。
9、闭嘴!だまれ!A:うるさい!だまれ!A:烦死了,闭嘴!10、快走!はやく!A:はやく!ぐずぐずしないで。
A:快走!别磨蹭。
注:ぐずぐず:副词|拖沓,磨磨蹭蹭11、干吧!やりましょうかA:計画立てたの?B:うん。
A:じゃ、やりましょうか。
A:计划定好了吗?B:好了。
A:那就干吧!12、让开!どけよ!A:どけよ!A:让开!13、加油!頑張れ!A:里中さん、頑張れ!頑張れ!A:里中,加油!加油!14、安静!静かにして!A:みなさん、静かにして。
日语口语100句

常用日语短句100句1.おはようございます。
o ha yo u go za i ma su打字(读音)早上好。
(起床后~10:00左右)2.こんにちは。
ko ni chi ha(wa)你好。
(10:00~太阳落山)3.こんばんは。
kon ban ha(wa)晚上好。
(天黑之后~睡觉之前)以上三句没有明显的时间分割尤其是前两句说错了JAPAN人也不是很介意的4.お休(やす)みなさい。
o ya su mi na sa i晚安。
(睡前说的)5.お元?(げんき)ですか。
o gen ki de su ka您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。
回答用元?(げんき)です。
6.いくらですか。
i ku ra de su ka多少钱?7.すみません。
su mi ma sen不好意思,麻烦你…相当于英语的“Excuse me”。
用于向别人开口时。
又给人添麻烦了的意思JAPAN人的口头语8.ごめんなさい。
go men na sa i对不起。
比较随便的说法9.どういうことですか。
do u i u ko to de su ka什么意思呢?10.山田さんは中国?(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。
ya ma da san ha(wa) chu u go ku go ga jo u zu de su ne山田的中国话说的真好。
11.まだまだです。
ma da ma da de su没什么。
没什么。
(自谦)12 どうしたの。
go u shi ta no13どうしたんですか。
do u shi tan de su ka发生了什么事啊。
14 なんでもない。
nan de mo na i没什么事。
15 ちょっと待ってください。
chotto matte ku da sa i 看到叠字母的时候发音的时候停顿半拍要自然不要有故意停一下的感觉请稍等一下。
缩语:ちょっと16 ?束(やくそく)します。
ya ku so ku shi ma su就这么说定了。
简单日语口语150句

1.あいてる。
你有空吗?2.あきちゃった。
腻了!3.あけましておめでとう。
新年快乐!4.あげる。
送给你。
5.あせらないで。
别着急!6.あたった。
打中了。
7.あたりまえのことだ。
应该做的。
8.あっ。
啊!9.あった。
有了!10.あつかましい。
厚脸皮!11.あとでまたお電話(でんわ)します。
待会再打给您电话。
12.あなたと関係(かんけい)ない。
跟你没关系。
13.あなたに関係(かんけい)あるの。
跟你有关吗?14.あなたね。
你啊,真是的!15.あなたもね。
你也是的!16.あのう。
那个……17.あほう。
二百五!18.あほくさい。
傻冒儿!19.あまり突然(とつぜん)のことでびっくりしちゃった。
太突然了,让人大吃一惊!20.あやしいやつだな。
这家伙真怪!21.あら。
天哪!22.ありがとう。
谢谢!23.ありそうな事(こと)だね。
这是常有的事。
24.あるよ。
有啊!25.あれ。
咦?26.あんのじょうだ。
不出所料!27.いいにおい。
好香啊!28.いいえけっこうです。
不用了!29.いいがいがない。
说也白说!30.いいがたいね。
很难说啊!31.いいかげんにしろ。
算了吧!32.よいご旅行(りょこう)を。
祝你旅行愉快!33.いいじゃないか。
不好吗?34.いいわけばかりだね。
尽是些借口!35.いいわけだけだ。
那只是借口。
36.いいのか。
可以吗?37.いいな。
真好啊!38.いい機会(きかい)だ。
大好时机!39.いい天気(てんき)だね。
天气真好啊!40.意見(いけん)はない。
我没意见!41.いくじなし。
真没志气!42.いけない。
不行!43.いそいでるところだ。
我赶时间!44.いた。
好痛!45.いったいどういうこと。
到底怎么回事?46.いっしょに行(い)こう。
一起去吧!47.いってらっしゃい。
你走好!(居家时对出门的人说)48.いってきます。
我走了!(出门时对居家用的人说)49.いつはじまるの。
什么时候开始呢?50.いつでも立(た)ち寄(よ)ってください。
常用日本语口语

わたしもそう。 我也一样。 (我也是那样的。)
ただ—— 只是—— (即将提出反对意见)
しゃべるよ。 真啰嗦。 (换成片假名读①声时是“铁锹”的意思)
うそ。 说谎吧? (难以置信的意思——句尾下降)
おわった。 都结束了!
ぜんぜんだいじょぶ。 一点儿也没问题。
つまらないよ。 真无聊。(没意思)
つぎ。 下一个。
なんでもない。 什么也没有(说、做)
へんたい。 变态。
ちょっと。 有事? (句尾上挑)
ちょっと。 有事! (句尾下降)
心配じゃない。 不担心吗? (句尾上挑)
べつに。 才不是哪? (用肯定的语气说)
そうだなあ。 我想也是。这倒也是。
どこ行くの? 去哪里? (句尾上挑)
きらいです。 讨厌。
闻いているの? 听到了吗? (句尾上挑)
あなたは。 你呢? (我是这种情况,你是什么样?)
まって。 等等。 (用1声读——等一下的意思)
もうおそい。 已经晚了。上挑)
やめる。 辞职? (句尾上挑)
ちがう。 不对吗? (句尾上挑)
ゆびきり。 拉钩。 (用小指互相拉钩)
けち。 小气。
そう思います。 我是这样想的。
ああ、あれですか。 啊,是那个啊! (是什么东西别人不说自己也知道时用)
つらくないよ。 一点都不辛苦(或“痛苦”根据不同条件下)哦。
それでは、つぎに…… 那么,接下来…… (然后再说出打算或做什么等)
いのちをたすける。 救命。
ひげをそる。 刮胡子。
かみをきる。 剪头。
むだずかいね。 浪费啊。
沪江日语 跟小D学日语口语每日一句

52.長いようで短かった気もする。
ながいようでみじかかったきもする。
感觉似乎挺长的却又觉得很短。(表时间)
53.モーニングコーヒーは頭がシャキっとするよ。
モーニングコーヒーはあたまがシャキっとするよ。
早上喝咖啡让头脑一下子变得很清醒。
54.からかわれてカチンとくる。
我要哪一款好呢?
61.どうやって作るんですか。
どうやってつくるんですか。
怎样做的呢?
62.体重はどのぐらいですか。
たいじゅうはどのぐらいですか。
体重大约有多少(公斤)呢?
63.どうして「ウナギ」を食べるんですか。
どうして「うなぎ」をたべるんですか。
为什么要吃馒鱼呢?
64.ぜひ上海に来てください。
してきにはそうおもう。
我个人是这样想的。
106.その子は普通にかわいい。
そのこはふつうにかわいい。
那孩子也挺可爱的。
107.山田さんはやさしい子だよね。
やまださんはやさしいこだよね。
山田真是好孩子啊。
108.タバコなんか大嫌い。
タバコなんかだいきらい。
最讨厌抽香烟什么的了。
ぜひしゃんはいにきてください。
一定要来上海走走啊。
65.チェックインお願いします。
ちぇっくいんおねがいします。
请为我办理住房登记
66.あのう、Eメール送りたいんですが。
あのう、いーめーるおくりたいんですが。
那个,我想发送邮件。
67.牛肉のしゃぶしゃぶ2人前お願いします。
ぎゅうにくのしゃぶしゃぶ、ににんまえおねがいします。
日常日语实用口语:日语最常用句

日常日语实用口语:日语最常用句1. 初めましで、よろしくお願いします。
初次见面,请多关照!(ha ji me ma si de,yo ro si ku o ne ga i si ma su.)这一句话请练熟点儿,碰到日本朋友的话一口气说出来立刻镇住他。
2. はい、いいえ(ha i, i i e)就相当于英语的Yes/No,大部份情况下就算一句话也听不懂你也只管“はい”就行。
3. おはよう(o ha you)んにちは(kon ni chi wa)んばんは(kon ban wa)分别是我们说的早上好,白天好,晚上好。
睡觉前或晚上向人告辞时可以说お休みなさい。
(o ya su mi na sa i)4. ありがどう。
谢谢(a ri ga do o)不过有些客气的日本人,尤其是老太太,会说得复杂些:ありがどうございます。
(a ri ga dou go za i ma su)或者:ありがどうございました。
(a ri ga dou go za i ma si ta)对这么客气的人我们当然要以礼还礼啦。
别人向你道谢的时候你可以说:いいえ,在这里的意思就相当于:“不用客气。
”5. いらっしゃい。
欢迎(i ra xya i)这样,有日本朋友来你家玩的时候你就可以说:いらっしゃい、どうぞ、お入ってください(i ra xya i,dou zo,o ha i tte ku da sa i)欢迎光临,请进请进。
6. ただいま。
我回来啦!(ta da i ma)7. お帰り。
您回来了。
(o ka e ri)8. いただきます。
我开吃啦!(i ta da ki ma su)9. ご馳走さま。
我吃饱了。
(go chi so sa ma)10. これ、いくらですか。
这个,多少钱?(ko re, i ku ra de su ka)11.さようなら。
再见,就是“洒油纳拉”。
日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1.【原句】春といえば、暖かくて行楽にも最適のシーズンですよね~【读音】春(はる)といえば、暖(あたた)かくて行楽(こうらく)にも最適(さいてき)のシーズンですよね~【解说】といえば:二级语法,这里表示从某一话题联想到其他。
例如:刺身「さしみ」といえば、もう半年「はんとし」ぐらい食べていない。
/ 说到生鱼片,已经有半年左右没吃了。
2.【原句】新しい車にまだ慣れていないので、運転するのにちょっと気を使います。
【读音】新(あたら)しい車(くるま)にまだ慣(な)れていないので、運転(うんてん)するのにちょっと気(き)を使(つか)います。
【解说】慣れる「なれる」:习惯;熟练。
なれた人/老手。
気を使う「きをつかう」:强调用心,小心谨慎、格外留神。
例如:まわりの人に気を使う。
/ 对四周的人有些顾虑。
3.【原句】揚げ足ばかりとっているけど、何になるの?【读音】揚(あ)げ足(あし)ばかりとっているけど、何(なに)になるの?【解说】揚げ足:指的就是找茬,挑毛病。
它的常用搭配:揚げ足を取る。
/挑毛病。
ばかり:光是;尽是。
例如:酒ばかり飲む。
/ 光喝酒。
4.【原句】外国語を学習する際は、言い間違いを恐れずに、どんどん話すことです!【读音】外国語(がいこくご)を学習(がくしゅう)する際(さい)は、言(い)い間違(まちが)いを恐(おそ)れずに、どんどん話(はな)すことです!【解说】ず:ず是古语的否定说法,ずに就等于ないで。
どんどん:连续不断,一个劲地。
例如:金をどんどんつかう。
/ 一个劲地花钱。
5.【原句】考えているだけで身に付くものではなく、絶えず口から音を出すことで身に付くものです。
【读音】考(かんが)えているだけで身(み)に付(つ)くものではなく、絶(た)えず口(くち)から音(こえ)を出(だ)すことで身(み)に付(つ)くものです。
【解说】身に付く「みにつく」:表示把知识、习惯、技术等变为自己的东西,可以译为掌握、学到等,例如:最新のコンピューター技術を身に付く。
/ 掌握最新的计算机技术。
6.【原句】その歌を歌うたび、幼い日のことを思い出す。
【读音】その歌(うた)を歌う(うたう)たび、幼い(おさない)日(ひ)のことを思い出す(おもいだす)。
【解说】たび:汉字为「度」,意为次;回;度。
幼い「おさない」:年幼的;幼稚的。
例如:考え方が幼い。
/ 想法幼稚。
思い出す「おもいだす」:想起;联想;忆起。
7.【原句】喧嘩して仲良くなる。
【读音】喧嘩(けんか)して仲良(なかよ)くなる。
【解说】喧嘩「けんか」:吵架;打架。
仲「なか」:指关系。
例:仲のいい友人/亲密的朋友;ふたりは犬猿の仲だ/水火不相容。
8.【原句】何かする時は、楽しんでしてこそOKなんです。
【读音】何(なに)かする時(とき)は、楽(たの)しんでしてこそOKなんです。
【解说】动词+てこそ:后面一般续有表示褒义的表达方式,意思是只有做了某事才有意义,从而得出好的结果,例如:自分でやってこそ初めてわかる。
/只有亲身去做才能懂得。
9.【原句】朝寝坊が出来るというのは、全くね!【读音】朝寝坊(あさねぼう)が出来(でき)るというのは、全く(まったく)ね!【解说】全く「まったく」:完全;实在;简直。
例如:全く知らない人。
/ 素不相识的人。
朝寝坊「あさねぼう」:指爱睡懒觉的人,现在很多年轻人属于这一类,よいっぱりの朝寝坊,指的是那些晚上不睡早上不起的,也就是我们俗称的“夜猫子”。
10.【原句】私は人生の分かれ道に立っていた。
【读音】私(わたし)は人生(じんせい)の分(わ)かれ道(みち)に立(た)っていた。
【解说】分かれ道:岔道,岔路。
最常用的表达就是:人生の分かれ道/人生的岔路口。
当自己碰上了两难的境地时,就可以用这句话发表一下感慨。
不过,还是祝愿大家做什么事都顺顺利利的。
11【原句】プーゕール茶は、中国特有のお茶です。
【读音】プーゕール茶(ちゃ)は、中国(ちゅうごく)特有(とくゆう)のお茶(ちゃ)です。
【解说】プーゕール茶「ちゃ」:普洱茶。
中国有很多种茶,不过有一种是音译日本的,乌龙茶「ウーロン茶」,另外,茶也分为红茶「こうちゃ」、绿茶「りょくちゃ」等等。
12.【原句】ソロバンを弾いてばかりではダメ!【读音】ソロバンを弾(はじ)いてばかりではダメ!【解说】ソロバン:算盘。
ソロバンを弾く:打算盘,算计。
~てばかり:一个劲儿的,总是,老是。
表示动作反复出现,有责备的语气。
例如:食べてばかりいると太りますよ。
/老是吃的话会发胖的。
13.【原句】事前の綿密な計画が必要です。
【读音】事前(じぜん)の綿密(めんみつ)な計画(けいかく)が必要(ひつよう)です。
【解说】事前「じぜん」:有事前那就必然会有事后,事後「じご」報告でいます。
/先斩后奏。
綿密「めんみつ」:周密;详尽。
14.【原句】何か話があるなら率直に!【读音】何(なに)か話(はなし)があるなら率直(そっちょく)に!【解说】率直「そっちょく」:直率;爽直。
率直な人/爽直的人;直肠子。
率直に,后面省略了“说”,言ってください。
15.【原句】前向きに、努力をしていれば、自然に道は開ける。
【读音】前(まえ)向(む)きに、努力(どりょく)をしていれば、自然(しぜん)に道(みち)は開(ひら)ける。
【解说】自然「しぜん」:在这用作副词,表示自然而然、理所当然。
16.【原句】行った時間がマチで、後ろに長い列ができてしまった。
【读音】行(い)った時間(じかん)がマチで、後(うし)ろに長(なが)い列(れつ)ができてしまった。
【解说】マチ:从「今一つ」过来的,也可写作「今一」,少しだけ不足しているさま,指差一点,再稍微……。
如:味はーだね。
/差点味。
17.【原句】今日は、間抜けなことをしてしまった。
【读音】今日(きょう)は、間抜(まぬ)けなことをしてしまった。
【解说】間抜け「まぬけ」:可以指事情,間抜けなことをする。
/干傻事。
还可以指人,当骂别人傻瓜、笨蛋、二百五的时候都可以用。
18.【原句】光陰矢の如しで、気が付けば1年が過ぎていました。
【读音】光陰(こういん)矢(や)の如(ごと)しで、気(き)が付(つ)けば1年(ねん)が過(す)ぎていました。
【解说】如し:表示宛如、好像,另外它的连体形和连用形分别是「ごとき」、「ごとく」。
ごとし是终止形,常用在一些谚语、惯用形上,不过现在基本上常用ようだ。
19.【原句】何を勉強するにも我慢が必要ですね!【读音】何(なに)を勉強(べんきょう)するにも我慢(がまん)が必要(ひつよう)ですね!【解说】我慢「がまん」:表示忍受、忍耐。
これ以上我慢できない,就指忍无可忍。
另外它还有饶恕的意思,如:こんどだけは我慢してやる。
/ 这次饶了你,下不为例。
20.【原句】今日は携帯の電池がなくなるまで長電話をしました。
【读音】今日(きょう)は携帯(けいたい)の電池(でんち)がなくなるまで長電話(ながでんわ)をしました。
【解说】まで:直到……。
長電話をする:就指煲电话粥,一般女孩子打电话可以用煲粥来形容。
21.【原句】2022年のワールドカップを日本に招致する。
【读音】2022年(ねん)のワールドカップを日本(にほん)に招致(しょうち)する。
【解说】世界杯在日文中叫做「ワールドカップ」,其实就是英文World Cup的音译,另外还有一种写法是「W杯」。
“申办”在日文中常常会用「招致(しょうち)」来表示。
“申办计划书”在日文中叫做「招致ブック」或者「開催提案書(かいさいていあんしょ)」,这一次日本的「招致ブック」主题是「208 Smiles」,意思是要将微笑传递给加入了FIFA「フゖフゔ」的208个国家的球迷。
22.【原句】もともと、地の上に路はない。
歩む者多ければ、自ずと道を成す。
【读音】もともと、地(ち)の上(うえ)に路(みち)はない。
歩(あゆ)む者(もの)多(おお)ければ、自(おの)ずと道(みち)を成「な」す。
【解说】自ずと:就等同于自ずから,表示自然而然地,如:自ずから道がひらける。
/车到山前必有路。
23.【原句】周りは、足を引っ張る人ばかりですのでね。
【读音】周り(まわり)は、足(あし)を引っ張る(ひっぱる)人(ひと)ばかりですのでね。
【解说】足「あし」を引っ張る「ひっぱる」:惯用语,意为拖后腿;阻扰他人的升职或阻止事物的发展。
例如:人の出世の足を引っ張るやつが世の中には大勢いる。
/在这个世界有很多阻扰他人升职的人。
24.【原句】今日は部長に頭ごなしに叱られたよ。
【读音】今日(きょう)は部長(ぶちょう)に頭(あたま)ごなしに叱(しか)られたよ。
【解说】頭ごなしに:不分青红皂白;不容分说。
叱る「しかる」:责备;批评。
例如:きびしく叱る。
/ 严厉斥责。
日企的部长大部分都比较严厉,以日企为工作目标的童鞋要做好准备哦。
25.【原句】あの手この手で本音を探り出そうとしたのですが、だめでした。
【读音】あの手(て)この手(て)で本音(ほんね)を探り(さぐり)出(だ)そうとしたのですが、だめでした。
【解说】あの手この手:各种各样的(方法,手段)。
本音「ほんね」:真话;真心话。
常用到的搭配:本音をはく。
/ 说出真心话。
探り出す「さぐりだす」:摸索出;试探出;打听出。
26.【原句】そう言うけど、言うは易く行うは難しだよ。
【读音】そう言う(いう)けど、言う(いう)は易く(やすく)行う(おこなう)は難し(かたし)だよ。
【解说】難し:原型難い「かたい」,意为难,不好办。
有很多事情都是说起来容易做起来难,在自己还没有实际行动去做的时候,就不要事先夸下海口哦~27.【原句】ハッタリだよ、ハッタリ。
誰も信じないよ。
【读音】ハッタリだよ、ハッタリ。
誰(だれ)も信じ(しんじ)ないよ。
【解说】ハッタリ:故弄玄虚;虚张声势。
以后有人在你面前吹牛的话,就可以用这句话灭他威风,哈哈28.【原句】ボーナスを現物支給にするなんて、そんなすじが通らない話は聞きたくもありません。
【读音】ボーナスを現物(げんぶつ)支給(しきゅう)にするなんて、そんなすじが通(とお)らない話(はなし)は聞き(きき)たくもありません。
【解说】ボーナス:(英)bonus,奖金,红利。
すじが通らない:不合道理的。
支給「しきゅう」:支付;发给。
例如:旅費「りょひ」を支給する。
/支付旅费。
29.原句】引きこもりとは、人がある程度狭い生活空間の中から社会に出ない事を言う。
【读音】引きこもり(ひきこもり)とは、人(ひと)がある程度(ていど)狭い(せまい)生活(せいかつ)空間(くうかん)の中(なか)から社会(しゃかい)に出(で)ない事(こと)を言う(いう)。
【解说】引きこもり:这是日本国内最近比较关心的一个话题。
意为“家里蹲”;孤立者。
30.【原句】日本に来て以来、日本に対する考え方が少しずつ変わってきた。