标准日本语教科书练习问题(第12课から14课まで)
标准日本语(练习)-12

网络版本答疑手机和微信号,欢迎添加微信或来电进行网络互动答疑,完全免费本单元测验全是专业日语培训老师全新打造,老师有10多年能力考培训经验,希望这套标日配套练习能对学习者有所帮助,因为全部用手打,错误之处在所难免,忘给予指正,谢谢。
标准日本语初上第8课①誕生日は()ですか。
明日です。
②そのプレゼントを()あげますか。
森さんにあげます。
③そのプレゼントを()送りますか。
航空便で送ります。
④()食べませんでしたか。
ええ、食べませんでした。
⑤その地図を()もらいましたか。
駅でもらいました。
①李さんは小野さんにお茶をあげました。
小野さんは李さんにお茶を()。
②わたしは金さんに韓国語を習います。
金さんはわたしに韓国語を()。
③小野さんは李さんにシルクのハンカチをもらいました。
李さんは小野さんにシルクのハンカチを()。
④田中さんは森さんに自転車を借りました。
森さんは田中さんに自転車を()。
请在第二行写出该动词的假名。
第三行左边写出该动词的连用形,右边写出该动词的原形,第四行写出中文意思及词性。
①これ________★____です。
1.の2.本3.わたし4.は②李さん_____★________送りましたか。
1.誕生日に2.何3.の4.を③ボールペン_____★________書きます。
1.名前2.を3.住所と4.で④学校で_____★________会います。
1.10時2.と3.に4.先生⑤レポート__★___________送ります。
1.速達で2.を3.に4.先生⑥李さんは_____★________会いました。
1.で2.スポーツクラブ3.に4.友達⑦スミスさんは___________★__もらいましたか。
1.を2.何3.に4.誕生日⑧李さん_____★________電話します。
1.毎週2.お母さん3.に4.は⑨山田さんたち________★_____食べましたか。
1.昼ご飯2.を3.もう4.は⑩_____★________よ。
完整版新版标准日本语初级上册1 14课练习题

新版标准日本语初级上册(1-14课)复习一、常用的数量词及时间的表达方式1.数字080 mUe》1 朋90 吉e》Ue》2100 z<3 以200 ^Q^<4300 之人^壬<5 e400 MZ<6500 eQ^<76008 m700 ^^Q^<980010900 ^te》Q^<111000 就122000 沁人13 Ue北人300014 Ue^/人、U^di> U^dL400015 U^de5000 epx16 U^dd<6000 d<^X17 U^dL^>U^d^^700018 Ue^m8000 APX19 Ued<>Ued^ed9000 吉e》PX20 ^Ued1万V弐求X30 He》10万Ue》求X40 /^Ue》100 万Q^<^X50 eUe》1000 万Vo^X^X60 d<Ue》 1 亿V^fc<70肚肚Ue》2.年龄一歳Vo^V>Q^O十歳Ueo^v>^fc二歳dvr—十歳Ue》Vo^v三歳十四歳Ue》iX^v四歳二十歳。
止尢五歳e、^v、vw…六歳d<^V>^oO三十歳^XUeo^v七歳四十歳ctXUeo^v八歳…九歳^e》^v>^^oo百歳Q^<^V3.日期4.时间5.星期6.月份7.量词8•助词広在表达时间的应用:加在具体的时间点的数量词后面,表示动作或作用发生的确切时间。
相当于汉语的“在…”。
探「^」只用于表示确切时间点(绝对时间),女口:“年、月、日、时”等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。
而不能用于“毎日、今日(吉公^)、去年(吉/相人)、来週(^vb^d)、今朝(比)、夕^(^9^) ”等等的代表期间的时间名词后面。
必须加「^」的有:日期:一月、二月、一日、二日时刻:1時、2時、3時2 0分、5時半年代:1945年、大正3年休息:休族、休日、冬休族时代:奈良時代、江戸時代不能加「^」的有:、昨日、今日、毎日、本日、周:先週、今週、来週、毎週月:先月、今月、毎月年:去年、今年、毎年其他:今朝、今晩、今、芒二吉、可加可不加「^」的有:季节:春、夏、秋、冬星期:月曜日、火曜日…其他:午前、午後、正月、〜m、〜時、〜刁〜求元仕事处5時広終森昨日北京入行吉求。
标准日本语第12课

用言a連体形こと(に)は用言a終止形が・・・
例文 P222 四 練習 P234 三 例2
次の文を完成しなさい。
安いことは安いけど、 。
次の文を日本語に訳してみましょう。
水果喜欢是喜欢,但还没到每天都 想吃的程度。 果物は好きなことは好きだが、毎日 食べたいというほどではない。
動詞第二連用形てみせる。
みせる(見せる):主动给对方看 ・・・てみせる。: 做某事给对方看; 表示做成某事的意志与决心。 一定・・・给你瞧瞧 佐藤さんはこのソフトを使いながらやり 方をみんなに説明して見せました。 必ず試験に合格して見せます。 絶対今度のコンテストで優勝して見せま すから。
次の文を日本語に訳してみましょう。
他没和父母商量就自己做了决定。 彼は親と相談しないで/せずに自分 で決めた。
夏 目 漱 石
夏目漱石
本名:夏目金之助(なつめきんのすけ) 1867年~1916年 日本近代小説家 1890年~1893年 東京大学英文科 1900年~ 3年ほど イギリス留学 1905年 デビュー作:『吾輩は猫である』(長編小説) 短編小説:『倫敦塔(ろんどんとう)』 中編小説:『草枕(くさまくら)』 『虞美人草(ぐびじんそう)』 『三四郎(さんしろう)』 『それから』、『門(もん)』 『心』、『道草(みちくさ)』 『明暗(めいあん)』(未完成)
動詞連体形たびに・・・
たび:度 意味:每当・・・,表示每当做某个 行为时,总是・・・。 あのお店のドーナツがおいしいから、 行く度に注文する。 この写真を見る度に子供頃のことを思 い出す。
日本语第12课课件资料讲解

祗园祭是八坂神社的祭礼,起源于9世纪末; 从平安时代(约1100年前)开始。
日本の祇園祭
传说1100年以前,日本流行瘟疫,夺去了很 多生命。人们认为这是一个叫牛头天王的鬼神在 作祟,就用66个棍子(当时日本被分为66个地区 )建造了神轿,送到神泉苑,游街祈祷,使得事 态得以好转。这次神事活动叫做祗园御灵会,成 为祗园祭的前身。
雨 雪 阴天 宾馆,饭店 机场
海 世界
パーティー (お)まつり しけん すきやき さしみ (お)すし てんぷら いけばな もみじ どちら どちらも ずっと はじめて
party (お)祭り
試験 すき焼き
刺身
生け花 紅葉
初めて
集会,茶会,晚会 节日,庆典 考试
鸡素烧(牛肉和蔬菜的火锅) 生鱼片
寿司(在加醋的米饭上摆生鱼片) 天麸罗(裹面油炸海鲜和蔬菜)
は)ありません
は)ありませんでした①きのうは Nhomakorabea雨でした。
②きのうの 試験は 簡単じゃ ありませんでした。
文法
い形容词句的过去时
非过去(现在,未来)
过去
肯定 あついです
あつかったです
否定 あつくないです
あつくなかったです
①きのうは 暑かったです。
②きのうの パーテイー は あまり 楽しくなかった です。
みんなの日本語
第十二課
かんたん(な) ちかい とおい はやい おそい おおい すくない あたたかい すずしい あまい からい おもい かるい いい
簡単(な) 近い 遠い 速い、早い 遅い 多い (人が多い) 少ない(人が少ない) 暖かい,温かい 涼しい 甘い 辛い 重い 軽い コーヒーがいい
新版标准日本语-初级-课后练习-中文版

〈新版标准日本语初级上〉--- 〈课后练习> 翻译中文版(训练日文翻译)1,第一课小李是中国人。
小野不是中国人. (你)是小李吗?是的。
/不,不是小李。
金是韩国人. 森不是科长。
(你)是小森吗?是的。
/不,不是小森。
森是公司职员。
我不是田中. (你)是小野吗?是的./不,不是小野。
林是学生. 李不是留学生. (你)是迪蓬吗?是的。
/不,不是迪蓬.史密斯是米国人. 史密斯不是法国人. (你)是Johson吗?是的。
/不,不是Johson。
小王是公司职员吗?是的./不,不是公司职员.小王是中国人吗?是的./不,不是中国人。
小王是韩国人吗?是的。
/不,不是韩国人.小王是留学生吗?是的。
/不,不是留学生。
小王是JC策划公司的职员吗?是的。
/不,不是JC策划公司的职员。
小李是中国人吗?是,是中国人。
小李是学生吗?不,不是学生,是公司职员.小野是日本人吗?是,是日本人。
小野是学生吗?不,不是学生,是JC策划公司的职员。
迪蓬是法国人吗?是,是法国人。
迪蓬是学生吗?不,不是学生,是东京大学的教授.金是韩国人吗?是,是韩国人。
金是学生吗?不,不是学生,是进修生。
史密斯是美国人吗?是,是美国人。
史密斯是学生吗?不,不是学生,是北京旅行社职员。
小李是JC策划公司的职员吗?是,是的。
小森是学生吗?不,不是的。
金是JC策划公司的进修生吗?是,是的。
Johson是法国人吗?不,不是的。
Johson是东京大学的学生?是,是的。
小张是北京大学的学生吗?不,不是的。
迪蓬是东京大学的教授吗?是,是的. 小森是JC策划公司的科长吗?不,不是的。
中村是JC策划公司的社长吗?是,是的。
吉田是日中商社的社长吗?不,不是的。
(你)是小李吗? 你是日本人吗?是,是日本人。
是,是小李.请多关照。
小李是公司职员吗?是,是公司职员。
我才要请您关照。
(我)是森健太郎。
请多多关照. 你是小野吗?不,不是小野。
(你)是小张吗? 森是JC策划公司的职员吗?是的,是JC策划的职员是,是小张。
新版标准日本语初级上册 第12课-推荐下载

第十二課 李さんは森さんより若いです生词表きせつ(季節)〔名〕季节ふゆ(冬)〔名〕冬天,冬季はる(春)〔名〕春天,春季にほんりょうり(日本料理)〔名〕日式饭菜すし(寿司)〔名〕寿司ナシ〔名〕梨バナナ〔名〕香蕉ミカン〔名〕橘子しょうちゅう(焼酎)〔名〕烧酒にほんしゅ(日本酒)〔名〕日本酒こうちゃ(紅茶)〔名〕红茶ウーロンちゃ(~茶)〔名〕乌龙茶ジャスミンちゃ(~茶)〔名〕茉莉花茶りょくちゃ(緑茶)〔名〕绿茶ジュース〔名〕果汁にんき(人気)〔名〕声望,受欢迎せき(席)〔名〕座位,席位クラス〔名〕班级しゅるい(種類)〔名〕种类せ(背)〔名〕个子あに(兄)〔名〕哥哥,兄长さいきん(最近)〔名〕最近,近来ふる(降る)〔动1〕下(雨,雪),降(雨,雪)わかい(若い)〔形1〕年轻あたたかい(暖かい)〔形1〕暖和,温暖すずしい(涼しい)〔形1〕凉爽はやい(速い)〔形1〕快はやい(早い) 〔形1〕早だいすき(大好き)〔形2〕非常喜欢いちばん(一番)〔副〕最,第一ずっと〔副〕~得多やはり∕やっぱり〔副〕仍然,还是エベレスト・チョモランマ〔专〕珠穆朗玛峰_____________________________________にんきがあります(人気があります)受欢迎~ねんかん(年間)语法1. 比較級①AはBより形容詞です。
“A比B~”○李さんは森さんより若いです。
○中国は日本より広いです。
○上海は北京よりにぎやかですか。
○中国は日本よりずっと広いです。
②AよりBのほうが形容詞です。
“比起A,B更加~”○日本より中国のほうが広いです。
○北京より東京のほうが暖かいです。
○大阪より東京のほうがにぎやかですか。
③AはBほど形容詞否定形式。
“A没有B~” (一类形容词~くないです 一类形容词~ではありません)○東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。
○神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
○わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。
新版标准日本语第12课

比较关于「で」的用法:
1 表示场所 学生は 毎日 教室で 勉強します。 2 表示交通工具 父は 昨日 タクシーで 会社へ 行きました。 3 表示手段、方法、方式 李さんは 中国語で 手紙を 書きます。 4 表示范围 野菜(やさい)の中で トマトが いちばん 好 きです。
練習
1.在日本,东京是最热闹的 日本で、東京が一番にぎやかです 2.饭菜中,最喜欢中国菜 料理の中で、中華料理が一番好きです 3.朋友中,小王是最年轻的 友達の中で、王さんが一番若いです
やっぱり 雨が 降りましたね。 (果然下雨了呀。) 子供は やっぱり 子供です。 (孩子终归是孩子。)
— どの お茶が いちばん 人気が ありますか。 — やっぱり 緑茶(りょくちゃ)です。 这句中的「やっぱり」与前句不同,而是经过一番考 虑,最终确定了某个想法,表示“预测了各种各 样的结局,结果还是~”的意思。
一类、二类形容词的比较级的否定表达
名1は 名2 ほど 一类形くないです。 二类形では ありません。 ◎句型特征:「は」提示主体,「ほど」表示比较的 基准。「ほど」后必须接一类、二类形容词的否 定形式。 ◎句型含义:A 没有(不如)B怎么样。 今日は 昨日ほど 暑くないです。 今天没有昨天热。 京都は 東京ほど にぎやかではありません 京都没有东京热闹
练习
1.我的房间没有小王的房间干净 私の部屋は 王さんの部屋ほど きれいでは ありません。 2.日语没有英语难 日本語は 英語ほど 難しくないです。 3.田中没有小王年轻 3 田中さんは 王さんほど 若くないです。 4.东京没有京都安静 東京は 京都ほど 静かではありません。
一类、二类形容词的最高级
综合练习
在括号中填上适当的词语。 1 — リンゴと バナナ( どちら)が 好きですか。 — リンゴのほうが 好きです。 2 — 家族の中で ( だれ )が いちばん 元気で すか。 — 母が いちばん 元気です。 3 — 田中さんは ( どんな )人ですか。 — とても おもしろい 人です。 4 — 昨日 来ませんでしたね。( どうして )ですか。 — 足が 痛かったからです。
《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第12课

▲语法知识▲:
1. 名1は 名2より 一类形/二类形です
比较“名词1”和“名词2”,“名词1”比“名词2”更具有形容词所表示的性质时使用这个句型。
◎ 李さんは 森さん より 若いです。(小李比森先生年轻。)
◎ 中国は 日本 より 広いです。(中国比日本辽阔。)
◎ 上海は 北京 より にぎやかですか。(上海比北京热闹吗?)
在某个范围内,表示“名词2”最具有形容词的性质时使用这个句型。“名词1”为表示“名词2”所属范围的名词。
◎ スポーツ の 中で サッカー が いちばん おもしろいです。
(在各种体育活动中,足球最有意思。)
◎ 日本料理 の 中で 寿司 が いちばん おいしいです。
(日式饭菜中,寿司最好吃。)
被选择的事物已见于上下文或存在于眼前时,使用“どの ~が”或“どれが”,反之则使用“何が”。
◎ リンゴ と ナシと バナナの 中で どれが いちばん すきですか。
(苹果、梨和香蕉当中你最喜欢什么?)
◎ 果物の 中で 何が いちばん 好きですか。(水果当中你最喜欢什么?)
◆应用课文◆:お酒と お茶
◎ 北京 より 東京 の ほうが 暖かいです。(与北京相比,东京更暖和。)
◎ 大阪 より 東京 の ほうが にぎやかですか。(与大阪相比,东京更热闹吗?)
3、 名1は 名2ほど 一类形く ないです /二类形では ありません
比较“名词1”和“名词2”,“名词1”比“名词2”更不具有形容词的性质时使用这个句型。句尾必须使用否定形式。
◎ 東京の 冬は 北京の 冬 ほど 寒 く ないです。
(东京的冬天没有北京的冬天那么冷。)
◎ 神戸は 大阪 ほど にぎやか では ありません。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第12課1.(1)10月は9月より涼しいです。
(2)森さんは吉田さんより元気です。
(3)上海は北京よりにぎやかです。
(4)奈良は京都より静かです。
(5)今日は昨日より暖かいです。
(6)電車はバスより速いです。
2.(省略)3.(1)今日は昨日ほど暑くないです。
(2)京都は奈良ほど静かではありません。
(3)この店はあの店ほどおいしくないです。
(4)富士山はエベレストほど高くはありません。
(5)バスは地下鉄ほど便利ではないです。
(6)日本語は中国語ほど難しくはありません。
(7)甲:飲み物の中で何がいちばん好きですか。
乙:ウーロン茶がいちばん好きです。
(8)甲:音楽の中で何がいちばん好きですか。
乙:ロックがいちばん好きです。
(9)甲:食べ物の中で何がいちばん好きですか。
乙:肉がいちばん好きです。
(10)甲:会社の中でだれがいちばん忙しいですか。
乙:社長がいちばん忙しいです。
(11)甲:家族の中でだれがいちばん歌が好きですか。
乙:兄がいちばん歌が好きです。
(12)甲:友達の中でだれがいちばん英語が上手ですか。
乙:林さんがいちばん英語が上手です。
4.(省略)5.(1)甲:中国のお茶と日本のお茶と,どちらがおいしいですか。
乙:どちらもおいしいですよ。
わたしは日本のお茶のほうが好きですが・・・。
(2)甲:コーヒーと紅茶と,どちらがおいしいですか。
乙:どちらもおいしいですよ。
わたしは紅茶のほうが好きですが・・・。
(3)甲:コーラとジュースと,どちらがおいしいですか。
乙:どちらもおいしいですよ。
わたしはジュースのほうが好きですが・・・。
第13課
練習Ⅰ
1.(1)ふたつ(2)みっつ(3)よっつ(4)いつつ(5)むっつ
2.(1)3台(2)1本(3)3冊(4)5枚(5)2人(6)1人(7)3人(8)4枚(9)2台(10)3本(11)4冊
3.(1)かばんの中に紙が10枚あります。
(2)ベッドの下にアルバムが4枚あります。
(3)机の上にパソコンが2台あります。
(4)箱の中にワインが1本あります。
(5)田中さんは毎日30分ジョギングします。
(6)田中さんは毎日8時間寝ます。
(7)田中さんは毎日40分泳ぎます。
(8)田中さんは毎日4時間テレビを見ます。
(9)田中さんは毎日1時間ラジオで日本語を勉強します。
4.(1)甲:それはいくらですか。
乙:これは2つで300円です。
(2)甲:それはいくらですか。
乙:これは3本で100円です。
(3)甲:それはいくらですか。
乙:これは5枚で400円です。
(4)甲:会社までどのぐらいかかりますか。
乙:自転車で15分ぐらいかかります。
(5)甲:会社までどのぐらいかかりますか。
乙:地下鉄で30分ぐらいかかります。
(6)甲:会社までどのぐらいかかりますか。
乙:歩いて10分ぐらいかかります。
(7)甲:会社までどのぐらいかかりますか。
乙:バスと地下鉄で1時間ぐらいかかります。
(8)甲:会社までどのぐらいかかりますか。
乙:バスと地下鉄で1時間半ぐらいかかります。
(9)甲:よく友達に電話しますか。
乙:ええ,1週間に4回ぐらい電話します。
(10)甲:よく日本料理を食べますか。
乙:ええ,月に3回ぐらい食べます。
(11)甲:よくボーリングをしますか。
乙:ええ,週に1回ぐらいします。
(12)甲:よく漫画を読みますか。
乙:ええ,1日に3時間ぐらい漫画を読みます。
5.(1)映画を見に行きます。
(2)写真を撮りに行きます。
(3)手紙を出しに行きます。
(4)ビールを飲みに行きます。
(5)新聞を買いに行きます。
(6)髪を切りに行きます。
6.(省略)7.(省略)
練習Ⅱ
1.(1)冊(2)時間(3)週間(4)枚
2.(1)焼き鳥は3本でいくらですか。
(2)日本へ富士山の写真を撮りに来ました。
(3)東京から京都まで新幹線でどのぐらいかかりますか。
(4)箱の中にリンゴが3つあります。
3.(1)例:1日に8時間→小野さんは1日に8時間寝ます。
(2)例:1週間に1回→吉田課長は1週間に1回ビールを飲みます。
(3)例:1か月に1回→李さんは1か月に1回家族に手紙を書きます。
4.(省略)5.(1)李さんは1週間に2回プールに行きます。
(2)3枚で150円です。
(3)新宿へ映画を見に行きました。
第14課
練習Ⅰ
1.(1)書いて(2)買って(3)読んで(4)聞いて(5)見て(6)待って(7)勉強して(8)つけて(9)消して(10)開けて(11)閉めて
2.(1)ドアを開けてください。
(2)電気を消してください。
(3)あの橋を渡ってください。
(4)李さんは6時半に起きて,太極拳をします。
(5)李さんは窓を閉めて,寝ます。
(6)李さんはバスを降りて,歩きます。
(7)李さんはお弁当を買って,新幹線の中で食べます。
(8)わたしはいつもコーヒーを飲んでから,働きます。
(9)わたしはいつも部屋を掃除してから,勉強します。
(10)わたしはいつも家へ帰ってから,晩ご飯を食べます。
3.(1)森さんは毎朝8時に家を出ます。
(2)吉田課長は毎朝6時50分に家を出ます。
(3)小野さんは毎朝7時45分に家を出ます。
(4)社長は毎朝9時に家を出ます。
(5)この電車は渋谷を通りますか。
(6)この地下鉄は新宿を通りますか。
(7)このバスは東京大学の近くを通りますか。
4.(1)横断歩道を渡ります。
(2)角を右へ曲がります。
(3)交差点をまっすぐ行きます。
5.6.(省略)
7.(1)甲:今日の午後何をしますか。
乙:家へ帰って掃除します。
それから車を洗います。
(2)甲:(省略)乙:箱根へ行って富士山を見ます。
それから美術館へ生きます。
(3)甲:(省略)乙:海へ行って泳ぎます。
それからバーベキューをします。
練習Ⅱ
1.(1)が(2)は,を(3)を(4)の,が(5)を(6)を
2.(1)起きて(2)飲んで(3)撮って(4)読んで(5)行って(6)曲がって4.(1)李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。
(2)すみません,この荷物を中国へ送ってください。
(3)李さんは毎朝7時に家を出ます。