新编日语第四册

合集下载

新编日语第四册单词

新编日语第四册单词
聚在一起,一块儿
2
名词
上京
じょうきょう
上京城
0
名词

はつ
首次
2
名词
実社会
じっしゃかい
现实社会
3
名词
世事
せじ
世事
1
名词
疎い
うとい
生疏,疏远
2
形容词
途方
とほう
方法,道理
0
名词
途方に暮れる
とほうにくれる
想不出办法,走投无路
词组
どうやら
どうやら
好容易才,仿佛
1
副词
人並み
ひとなみ
一般,普通
0
名词
実務
じつむ
实际,业务
廃液
はいえき
污水,废水,污液
0
名词
河川
かせん
河川
1
名词
カドミウム
カドミウム

3
名词
蓄積
ちくせき
积蓄
0
名词
公害病
こうがいびょう
公害
0
名词
住民
じゅうみん
居民
3
名词
治療法
ちりょうほう
治疗法
0
名词
苦しむ
くるしむ
苦恼,费力,吃苦
3
动1
被害者
ひがいしゃ
被害者
2
名词
裁判
さいばん
审判
1
名词
訴訟
そしょう
诉讼,申诉
单词第四册
日文
假名
中文
发音
类型
新编IV_01
交際
こうさい
交际,交往

《新编日语第四册》课件

《新编日语第四册》课件

郑重语
表示郑重或礼貌,如“で す”(是)、“ます”( 做)。
03 词汇学习
高频词汇
总结词
整理出课文中出现频率较高的词汇,方便学习者重点掌握。
详细描述
在《新编日语第四册》中,高频词汇包括“行く”、“食べる”、“起きる” 、“勉強する”等,这些词汇在课文中频繁出现,是学习者需要重点掌握的核 心词汇。
和内容深度。
语法
系统讲解日语语法知识 ,强化学生的语言逻辑
和表达能力。
词汇
扩展词汇量,注重词汇 的实用性和语境化教学

文化
介绍日本文化、历史、 社会等方面的知识,拓
宽学生的国际视野。
课程安排
01
02
03
04
每周两次课,每次2学时,共 32学时。
课程分为8个单元,每个单元 包括课文、语法、词汇和文化
《新编日语第四册》PPT课件
• 课程介绍 • 语法知识 • 词汇学习 • 课文解析 • 练习与巩固 • 学习资源推荐
01 课程介绍
课程目标
掌握高级日语语法和 词汇,提高听说读写 能力。
提高学生的自主学习 和合作学习能力。
培养学生对日本文化 的理解和跨文化交际 能力。
课程内容
课文
精选日本文学作品和新 闻报道,注重语言表达
参加语言交流活动
参加日语角、语言交换等活动 ,提高口语表达和交流能力, 同时也能结交到志同道合的学
习伙伴。
THANKS 感谢观看
主谓结构
主语+谓语,如“花は美しい ”(花很美)。
主间谓结构
主语+间宾+谓语,如“先生 は学生に本を教える”(老师 教学生书)。
使役句
表示使役意义,如“母は弟に 薬を飲ませた”(妈妈让弟弟 吃药)。

新编日语教程第四册04

新编日语教程第四册04

5
列车が停车するやいなや乗客が杀到した. 列车が停车するやいなや乗客が杀到した. するやいなや乗客 した 新商品が発売されるやいなや, されるやいなや れてしまいま 新商品が発売されるやいなや,売り切れてしまいま した. した. アルコールに弱 田中さんはビールを1杯饮む さんはビールを アルコールに弱い田中さんはビールを1杯饮むやい なや, てしまった. なや,寝てしまった. 正月が终わるやいなや,雏人形の宣伝が始まる. 正月が わるやいなや,雏人形の宣伝が まる. やいなや
新编日语教程 第四册 第4课
早く早く (言叶と表现) 言叶と表现)
1
第4课の文法
~が轩を并べる 动词终止形+やいなや 动词终止形 やいなや 耳にする なんだか なんとなく なんだかとなんとなく 简体句+ 简体句+からといって せる[载せる] 乗せる 载せる] つい,うっかり, つい,うっかり,思わず れる」 「手に入れる」と「手に入る」 连用形+たところで 连用形 たところで
18
「なんとなく」 なんとなく」
はっきりいえないが···. いえないが··· 〖意味〗 はっきりいえないが···. はっきりした理由や目的もなく.わけもなく.どこ はっきりした理由や目的もなく.わけもなく. 理由 もなく となく. となく. なんとなく悲しくなって涙がこぼれる. なんとなく悲しくなって涙がこぼれる. なって あなたの気持 なんとなくわかるような気がする. 気持が わかるような あなたの気持がなんとなくわかるような気がする.
3
轩を并べる横浜中华街の中华レストランを见ると中 べる横浜中华街の中华レストランを ると中 横浜中华街 レストラン 华料理に りを感じてきます. 华料理に夸りを感じてきます.

《新编日语第四册》课件

《新编日语第四册》课件
《新编日语第四册》PPT 课件
欢迎使用《新编日语第四册》PPT课件!在这个课件中,我们将探索日语的 深入知识,提供有趣的教学内容和实用的学习建议,帮助您更好地掌握日语。
课件概述
日本文化
通过介绍日本的文化,深化对 语言背后含义的理解。
语言学习
探索日语学习的最佳方法和技 巧,提高学习效果。
课程教材
了解《新编日语第四册》的组 织结构和主要课程内容。
课件特色
1
互动学习
通过游戏和角色扮演等教学活动,提高学生的参与度和学习兴趣。
2
实用实例
将日语应用于实际场景中,使学生能够迅速运用所学知识。
3
文化探索
பைடு நூலகம்
介绍日本文化和习俗,让学生更好地理解日语背后的文化内涵。
学习建议
• 每天保持日语学习的连续性,坚持练习和复习。 • 多参加口语练习和对话活动,提高口头表达能力。 • 使用课后提供的练习材料和资源,进行自主学习。
课后作业
1 单元练习
完成每个单元的练习题,巩固所学知识。
2 口语对话
和同学一起进行日语口语对话练习,提高口语表达能力。
3 写作练习
练习书写日语文章和短文,提高写作技巧。
结语
希望通过本课件,您能够更好地掌握《新编日语第四册》的教学内容,并提 升您的日语水平。祝您学习愉快,取得优异的成绩!
教学目标
学习日语基本句型
掌握基本的日语句型和语法结构,能够构建简单对话和句子。
提高听力和口语能力
通过听力练习和口语对话,提高听力理解和口头表达能力。
拓展词汇量
通过学习新的词汇和短语,增加日语表达的丰富度。
课件内容介绍
第一单元 第二单元 第三单元 第四单元

新编日语4

新编日语4

新编日语第四册第一课一、连体词[ちょっとした]连体词[ちょっとした]可以表示多种意思。

1)表示[普通、常有、微不足道]eg:ちょっとした風邪2)表示[相当、颇]eg:ちょっとした料理店二、[....を通して]表示手段[....を通して]上接人或事物,表示手段方法,意为[通过]。

eg:書物を通して外国を知る。

三、形式体言[うえ][うえ]接在[体言+の]及[用言,活用词连体形]下面。

[うえ]有多种用法。

1)用[体言+の+うえで(は)]的形式表示某一方面。

这种用法的[うえ]可以用[関係][点][面]「場合」等词替换。

eg:山本君は勉強のうえでの競争相手になった。

2)用[用言连体形(或体言の)+上に]的形式表示累加。

eg:道に迷ったうえに雨に降られた。

3)用[动词过去式(或体言の)+上で]的形式表示[....てから]。

....之后eg:詳しいことはお目にかかったうえで、またご相談いたいましょう。

4)用[动词过去式+うえは]的形式表示[既然....就...],和[からには]相同。

eg:大学を受験すると決めたうえは、しっかりやろう。

四、[に]表示并列、添加并列助词[に]接在体言后面,可以表示并列或添加。

eg:黒のスーツい黒のネクタイの男が突然訪ねてきた。

五、形容词[つまらない][つまらない]有两种含义。

一种是表示[没价值,不值钱],又可表示[无聊][无意义]eg:つまらないことでけんかしてしまった。

六、「ながら」表示[虽然...却...]接续助词「ながら」有顺态和逆态两种用法。

当用「ながら」连接起来的前后项内容是不协调的、矛盾的时候,「ながら」所表示的意思相当于汉语的[虽然...却...],后项往往带有评价的语气。

「ながら」接在动词、动词型助动词连用形、形容词终止形后面,也可以接在名词、形容动词词干,副词后面(或でありながら)。

也可以用[ながらも]。

eg:頭も体も疲れていながら、なかなか眠れなかった。

顺接时表示“边....边..."。

新编日语第四册 教案

新编日语第四册 教案

新编日语第四册教案教案主题:新编日语第四册教案目标:- 确保学生能够掌握新编日语第四册的词汇、语法和表达方式。

- 帮助学生提高听说读写的能力,使其能够在实际交流中运用所学知识。

- 鼓励学生培养学习日语的兴趣,促进跨文化交流和理解。

教学步骤:1. 导入阶段:- 通过询问学生关于他们对日语的期望以及已有的语言基础,调动学生学习的积极性。

- 引导学生回顾新编日语第三册所学内容,以便温习相关知识,并将其与第四册进行对比。

2. 词汇学习:- 分层次进行单词教学,根据难易程度和使用频率进行分类,例如基础词汇、日常用语、专业词汇等。

- 使用图片、例句和其他语境来帮助学生理解和记忆新词汇。

3. 语法讲解:- 依据新编日语第四册的教材,按照章节顺序逐一讲解相关的语法知识。

- 结合例句和练习,帮助学生掌握并应用新的语法结构。

4. 听力训练:- 提供与教材相关的听力材料,包括录音对话和听写练习,以培养学生的听力理解能力。

- 引导学生通过听力材料中的对话内容来猜测词汇和语法,提高他们的语言应用能力。

5. 口语表达:- 创造各种情景,通过角色扮演和小组讨论等方式,让学生运用所学内容进行口语练习。

- 鼓励学生积极参与课堂互动,相互交流和分享自己的观点和经验。

6. 阅读与写作:- 提供相关的阅读材料,包括短文、文章或新闻,帮助学生提高阅读理解和阅读速度。

- 引导学生根据教材内容或自选主题撰写短文、日记或写作练习,培养他们的写作能力。

7. 延伸活动:- 鼓励学生参与日语学习社区或交流活动,例如与日语母语者进行语言交流,参加日语演讲比赛等,以提高实际应用能力和跨文化交流意识。

评估与反馈:- 设计形式多样的练习与评估任务,包括书面测试、口头表达、听力测试和小组合作项目等。

- 及时反馈学生的学习成果,鼓励他们发现并改进自己的弱点,并为他们提供进一步的辅导和指导。

这个教案旨在为教师提供一个全面的教学框架,以便有效地教授新编日语第四册的内容。

新编日语第四册语法表现

新编日语第四册语法表现

《新编日语第四册》第一課ちょっとしたNを通して形式体言「うえ」N1にN2つまらないながら<逆接>途方に暮れるN並みとかく第二課VつつあるNざかりVないでいるいっぱいけっこうというのにさすが・・・だけあってV難いそれにしても第三課かというと(かと言えば)ちょうちんVてはじめてもしかしたら(もしかすると)N1だのN2だのNに対してさて名第四課軒を並べるVや否や耳にするなんだかなんとなくからといってのせるついうっかり思わず手に入れる手に入るVたところで・・・ない第五課先Nを抜きにする一向・・・ないNにおいて(は)VことなくふりをするV1ようと、V2ようとVはしないVまいとする第六課おかげでVかねるV/Nのわりになんとかまさかつかまるつかまえるとらえる助動詞「う/よう」Vう/ようとは第七課臭いVようがないあたりへんNだらけ手を打つほかでもない(く)、・・・であるNに関するVよいV/N+次第第八課にしても・・・にしてもに及ばないNにかかわるとも何をにしてんばかりそう・・・ないNにわたるタルト型形容動詞第九課Nを共にする当てにならない用終助詞「や」Vてちょうだいもう少しで・・・そうになるに対して<比例>限り第十課なり<並列>ものを言うこういうそういうああいうのほかは・・・ない分<数量・程度・状態>にしても背を向けるN1からN2へと手を焼くNを合わせる第十一課V直すほどにもかかわらずときたらぽいNにかけてはどうせ・・・から(なら)べからず話にならない引けをとらない第十二課腕様子終助詞「たまえ」N同士気ひょっとしたら・・・かもしれないばか~第十三課N/Vに限る(限って・限り)N/V際Nを異にするV立てVばる頭が上がらない顔を立てる大目玉を食う鼻の先で人をあしらう第十四課一口にきりがないNに至っては思いやる用心注意する気をつけるある(いる)かと思えば、・・・もある(いる)気が利くVづく第十五課延べ~役VっこないNながら間際にぐらいなら・・・ほうがよいもてあますVう/ようではないかあっけにとられるいざ第十六課もの(もん)だからやらどれもこれもまるでまずVしかないくせに破目になるVた/Nのあげくきり第十七課Nを基礎にする向けるN1をN2と考えるNにあたって(あたり)周知のように総じて言えば払う前向き根を下ろすN/Vにほかならない第十八課にまでところはないすえにNめくは疑い(は、も)ないどれだけ・・・かわからないのみならずたところ見分けがつくNにとどまらず(にとどまらない)。

新编日语教程第四册07

新编日语教程第四册07

新编日语教程第四册07新编日语教程第四册07《新编日语教程第四册07》是一本对于进阶学习者而言颇具挑战性的教材。

本课程将重点讨论日语中的动词变形以及相关用法。

通过学习本课程,学生将能够掌握日语中动词的各种形式,从而更加准确地表达自己的意思。

以下是该课程的详细内容。

第一节:动词的使役形这一节将介绍日语中的使役形式,学生将学习如何使用动词来表达他人的行为。

通过实际的对话和练习,学生将了解到使役形的基本规则以及常见的用法。

第二节:动词的被动形学习完使役形后,本节将继续介绍被动形式。

学生将学习如何使用被动形来表达自己被他人或外界所影响的动作。

通过对话和练习,学生将掌握被动形的构成和运用方法。

第三节:动词的使役被动形本节将介绍使役被动形式,即同时具备使役和被动的动作形式。

通过例句和练习,学生将学会如何正确运用使役被动形。

第四节:动词的体态形本节将介绍日语中的动词体态形式,即描述动作进行状态的动词形式。

学生将学习如何将动词转变成体态形,并掌握其相关用法。

第五节:动词的使役体态形本节将介绍使役体态形式,即同时具备使役和体态的动作形式。

学生将通过对话和练习,学会如何正确运用使役体态形。

第六节:动词的否定形本节将介绍日语中的动词否定形式,即表示否定的动作形式。

通过例句和练习,学生将学会如何正确运用否定形。

第七节:动词的命令形本节将介绍命令形式,即表示命令、请求等动作的形式。

学生将通过例句和练习,学会如何正确运用命令形。

通过以上七个节的学习,学生将对日语中的动词变形有更深入的了解。

这将有助于学生更准确、自如地表达自己的意思,提高日语口语能力。

同时,这也为学生日后学习更高级的日语教材奠定了坚实的基础。

总结:《新编日语教程第四册07》是一本适合进阶学习者的日语教材。

通过七个不同内容的节,学生将掌握日语中动词变形的各种形式,从而提高自己的口语表达能力。

这本教材旨在帮助学生更深入地了解日语语法,并为进一步学习日语打下坚实的基础。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

新编日语第四册
【本课内容】
前文:
日本人は引っ越しをした時、ちょっとしたものを持って、近所の人に挨拶に行きます。

例え
ば、「引っ越しそば」といって、そばを配ったりします。

それは「そばにまいりました。

どうぞ
よろしく」という意味からです。

結婚出産入学成人などのお祝いや、病気火事などのお見舞いに、親しい人には品物
やお金を贈ります。

また、「お盆」の前と年末、いつもお世話になっている人に感謝の気持ちを
込めて物を贈ります。

昔はうれしい時、悲しい時、よく集まって一緒に食事をしました。

そうして、喜びを分かち
合い、悲しんでいる人を励ましたのです。

食べ物を贈る習慣もここから生まれてきました。

今でも一緒に飲んだり食べたりすることを日本人はとても大切にします。

サラリーマンは仕
事が終わってから、会社の人と一緒によくお酒を飲みに行きます。

また、政治やビジネスの世
界でも、公式の会議をする前に、相手を食事に招待することがよく
あります。

食べたり飲んだり
しながら生活や仕事の上での苦労を話し合うと、会議がやりやすくなるからです。

手紙も日本人の生活の中で大切な役割を果たしています。

七月とお正月には特別用事がなく
ても、親しい人、お世話になった人に葉書を出します。

七月は梅雨が明け、暑い夏に入る時な
ので、「大変暑いですが、お元気ですか」という葉書を出します。

これを「暑中見舞い」といい
ます。

また、お正月には、新しい年を祝う「年賀状」を出します。

郵便局では、暑中見舞い年
賀状用の特別の葉書が売り出されます。

日本人はさまざまな共通点を通して、強い集団意識で結ばれています。

例えば、同じ学校を
出た、同じ地方で生まれた、同じ世代であるといったつながりです。

そして、いろいろな機会
に、一緒に食事をしたり、贈物や手紙のやりとりをして、人間関係の「和」を保っているのです。

単語:
交際(こうさい)(名自サ)〇交际,交往
引越し(ひっこし)(名自サ)〇搬家
近所(きんじょ)(名)①近邻,附近
引越しそば(ひっこしそば)(名)⑤搬家后送给邻居的荞麦面条。

相关文档
最新文档