电子科技大学213翻译硕士日语历年考研真题
2013年对外经济贸易大学213翻译硕士日语考研试题(回忆版)

2013年对外经济贸易大学213翻译硕士日语考研试题
回忆版)
)
(回忆版
翻译硕士日语:
第一,第二大题:共40个语法,前30个0.5分一个,后10个1分一个。
注意外 经贸学硕日语的历年真题,有很多重复,一定要仔细做真题,注意敬语。
第三大题:一篇小说阅读(特别长)8个选择,2个主观,3分一个。
文章不难,但是选项实在暧昧的不行。
第四大题:一篇经贸阅读,让你选择句子填空,共五题,不难,注意上下文的联系,不用全部阅读,注意技巧,需要在复习时学习一些经贸和社会日语词汇,尤其是经贸,金融日语词汇(例如:相場,为替等等)
最后:インターネットの功罪について ,600词,这种题目的作文我相信大家应该都没有什么问题吧。
2012年青岛大学考研真题213翻译硕士日语

青岛大学2012年硕士研究生入学考试试题科目代码:213 科目名称:翻译硕士日语(共5页)请考生写明题号,将答案全部答在答题纸上,答在试卷上无效問題一、次の1-5を日本語に、6-10を中国語に訳しなさい。
(0.5×10=5)1、一双袜子2、三支铅笔3、五张邮票4、一本书5、两条鱼6、一台の車7、三人目の受験者8、シャツ二枚 9、一杯のご飯10、蓄電池の電量は昨日より4/5に減った問題二、次の短文のうち、1-5を中国語に、6-10を日本語に訳しなさい。
特に下線の言葉に注意すること。
(1×10=10)1、この問題については、もう少し検討させてください。
2、彼の言動にみんなはたいへん迷惑しています。
3、北京や上海などの大都市では、交通渋滞の問題はますます深刻になってきています。
4、この先に多大な困難が待ち構えているので、十分に覚悟してください。
5、この家の床はフローリングです。
6、小李,这次是你不对,你应该检讨一下自己。
7、我们感到很迷惑,不知该怎么办才好。
8、这本书内容很深刻,我完全没看懂。
9、这份合同好像有点问题。
10、外面下着雪,他一天都没从床上下来。
問題三、次の成語・ことわざで、1-7を中国語に、8-10を日本語に訳しなさい。
(0.5×10=5)1、一石二鳥2、腐っても鯛3、猫に小判4、弘法も筆の誤り5、三日坊主6、鳶は鷹を生む7、火のないところに煙が立たない8、百闻不如一见9、画蛇添足10、日新月异問題四、次の1-5を中国語に、6-10を日本語に訳しなさい。
(0.5×10=5)1、耳に障る2、足を洗う3、手に負えない4、鼻にかける5、歯を食いしばる6、纽约7、厦门8、澳门9、(美国总统)奥巴马10、(手机)诺基亚問題五、次の中国語訳に間違いか不適切な箇所があります。
それを探し出し、直しなさい。
(10)(原文)当時は胴体にジャガイモがコロンとくっついているようなもの。
浙江工商大学213翻译硕士日语考研真题详解

浙江工商大学213翻译硕士日语考研真题详解2021年浙江工商大学东方语言与哲学学院《213翻译硕士日语》考研全套目录•浙江工商大学东方语言文化学院《213翻译硕士日语》历年考研真题汇编•全国名校翻译硕士《213翻译硕士日语》考研真题详解说明:本部分收录了本科目近年考研真题,方便了解出题风格、难度及命题点。
此外提供了相关院校考研真题,以供参考。
2.教材教辅•2021年翻译硕士《213翻译硕士日语》专用教材•2021年翻译硕士《213翻译硕士日语》考研题库说明:以上为本科目参考教材配套的辅导资料。
•试看部分内容第1章语法1.1 大纲要求翻译硕士专业学位教育指导委员会在《翻译硕士专业学位研究生指导性培养方案》中指出,M TI教育的目标是培养高层次、应用型、专业性口笔译人才。
MTI教育重视实践环节,强调翻译实践能力的培养。
全日制MTI的招生对象为具有国民教育序列大学本科学历(或本科同等学力)人员,具有良好的双语基础。
根据《翻译硕士专业学位研究生指导性培养方案》,制定翻译硕士专业学位研究生入学考试大纲。
该大纲是各学校自行命题的重要参考依据,对于考生备考有重要的指导意义。
语法部分要求考生能正确运用日语语法、结构、修辞等语言规范知识。
题型包括写日语假名读音题、写日语汉字题、完成句子题、选择题等多种题型。
总分30分。
考试时间为60分钟。
1.2 应试指南第一节语法的概念(一)什么是语法1语言的规律语法就是各个语言单位的构成、结构、性质、类别。
以及不同层次语言单位之间的关系和发展的客观规则。
不是所有的语言现象都符合语法规则。
语法是从众多语言现象中总结出的一般规律,它的产生滞后于语言现象。
语法概括了语言的一般规律,但并不是对所有语言现象囊括无遗。
语法是帮助学习者理解语言现象并更好地学习规范的语言的,并不是盲目地衡量某一语言现象是否符合语法的绝对标尺。
2句子的结构(1)词(語):组成句子的基本单位。
(2)词组(連語):由词构成,传统日语语法并不把词组看作是独立的语言单位。
翻译硕士日语真题

たくわえた野菜は尽き、ねぎ、じゃがいも類まで乏しくなり、そうかといって新しい野菜が取れるには間があるというころは、毎朝毎朝若布の味噌汁でも吸うよりほかにしかたのない時がある。春雨あがりの朝などに、軒づたいに土壁をはう青い煙を眺めると、[1]とは思うが、食物の乏しいには閉口する。また油くさい凍豆腐かと思うと、あの黄色いやつが壁につるされたのを見てもうんざりする。淡雪の後の道を[2]歩みながら、「草もちはいりませんか。」と呼んでくる①女の声を聞きつけるのはうれしい。
問題二、間違ったところを見つけて直しなさい。(1×5=5点)
①どことなくからだの調子がいห้องสมุดไป่ตู้です。
②弟と妹の喧嘩のそばづえを食って、私も叱させました。
③彼は私たちをえこひいきなしで扱ってあげました。
④税務署で質問攻撃にあっている間は、まるで針の筵に座っているふうでした。
⑤当時彼は濡れ手に粟かひと財産つくりました。
⑦枯れ葉が並木道を今日は一人で歩いた。
Aそう Bまう Cぬう Dおう
⑧慌てていて道で転んだが、ひざに血がだけの軽い怪我ですんだ。
A潤った B滲んだ C濡れた D溢れた
⑨過ちを、教訓を生かすというふうにすればこそ進歩するのだ。
A省み B省き C断り D断ち
⑩社長に彼は生意気になり、人前でよく威張っている。
A春の訪れ B雨後の景色 (3点)
C淡雪の美しさ D春雨の朝
問4:文中の下線②の「の」と同じ使い方をしているものをA~Dの中から一つ選びなさい。(3点)
A一畳ぐらいの広さの家をつくる。
Bわたしは商売をして小遣いを稼いでいるのだ。
C雪の降っている道を歩く。