标准日本语_17

合集下载

《标日》17课

《标日》17课

二、文法について 1.でしょう与ましょう でしょう是です的推量形,可以接 在名词、形容动词词干、形容词 和动词的终止形后面。讲话语气 委婉,不肯定,相当于“…吧”, 读做升调时,有征求对方意见的 含义。 例:
1)ー紅葉は きれいでしょう。 ーはい、きれいです。 2)ーお茶はいかがでしょうか。 ーいいえ、けっこうです。 3)ーどれがいいでしょう。 ーこれがいいです。
ましょう是ます的意志形,只能接 在动词连用形后面,表示意愿。 1)ーいっしょに行きませんか。 ーええ、行きましょう。 2)ー誰が行きま表示说话人的 强烈愿望和意志 ぜひ食べたいですね。 ぜひお願いします。 ぜひ行きましょう。
②、ぜひ..….てください(なさい)/ 表示向对方提出强烈的愿望 ぜひこの本を読んでください。 ぜひ薬を飲みなさい。 明日ここにぜひ来てください。
• 9.—你经常打乒乓球吗? • —不,几乎不打。 • -よく ピンポンをしますか。 • -いいえ、ほとんど しません。
桜の花
桜の花
桜の名所
紅葉
紅葉の名所
2.名词、形容动词的连接 名詞、形容動詞の語幹+で 1)ここは静かで、きれいです。 2)野球は日本で盛んで、とても 人気があります。 3)英語が上手で、日本語が下手 です。
• 4)私は紅茶が好きで、李さん はコーヒーが好きです。 • 5)私は 紅茶が好きで、コー ヒーが好きではありません。 • 6)彼はさわやかで、元気な人 です。 • 7)私は李で、会社員です。
• 四、練習: • 1.这里冬暖夏凉。 • ここは 冬は暖かくて、夏は涼し いです。 • 2.从这到车站有点远,不方便。 • ここから駅まで 不便です。 ちょっと遠くて、
3.我今天发烧了,可以不去上 班吗? 今日 熱があって、会社を休んで もいいですか。 4.今天太热了,想喝冷饮。 今日はとても暑くて、冷たい飲み 物を飲みたいです。

标准日语初级教程 练习17-28课

标准日语初级教程 练习17-28课
89
第20課
一、次の漢字の読み方を平仮名で書きなさい。
音読み
訓読み
じ重ゅうば箱こ読み(音+訓) 湯ゆ と桶う読み(訓+音)
1面目
6面白い
2面談
7面長
3両面
8面高
4平面
9面立ち
5正面 11訳語 12訳注
10面変わり うちわけ 内訳
16訳合い
17仕訳
13訳本
14通訳
15翻訳
18西洋
22西口
26西日本
19西南
が、 い川はあまりありません。 ので、日本人と友達になりたいです。
6 私は昨日熱が
医者 ので、 に見てもらいました。
子 体 7 あの は は
力 が、 はありません。
私 8 はおなかが
食べ ので、何か たいです。
絵 色 9 この は は 牛 足 10 は が
雰囲気 ふん い き
が、この部屋の
とあわないのです。
ラジオ 5 うるさいから、
の声が小さくなってください。
李 風呂 足 6 さんは何日もお に入らなかったので、 は変な味をします。
故障 直 7
した車はもう りました。
旅 写真 写 8 外国で 行したら、 を沢山 ってくださいね。
勉 9 あなたはこの大学へ来た時、日本語を 強して来ましたか。
広州 香港 深圳 10 から へ行く時、 を通りますか。
(
座席 狭 こう ぶ
9 後部 は いから、沢山のものが
(
急 教室 授業 10 いで に行ってみたら、 が
(
二 喧嘩 11 あの 人は、また を
(
食 終 仕 12 事が わったら、 事を
(

标准日语初级教程 练习答案17-34课

标准日语初级教程 练习答案17-34课

《标准日与初级教程练习》》下标准日与初级教程 练习答案第十七課一、1、せんろ 2、ほどう 3、みちいし 4、みちくさ 5、どうろ 6、どうじょう 7、みちとおり 8、いみ9、あじつけ 10、あじみ 11、しゅみ 12、いけん13、いがい 14、いと 15、いちゅう 16、やきゅう 17、やさい 18、のはら 19、のやま 20、やしん21、のやき 22、なかの 23、ののむら 24、うえの25、ようすい 26、みずの 27、ようじ 28、ようほう 29、ようご 30、ようれい 31、かよう 32、かじ33、ひいれ 34、ひけし 35、かやく 36、かき37、ひの 38、ひあそび二、1、の、から、が 2、に、が 3、に、を4、が、が 5、から 6、に、が7、の、を、へ/に 8、から、が 9、を10、な、で三、1、乗って 2、連れて 3、おりて4、帰って 5、置いて 6、借りて7、呼びに行って 8、見て 9、買って、きて10、おろさないで/置かないで 11、焼いて12、とまり 13、閉まって 14、かけて15、消して四、1、彼の足音が聞こえました。

2、私達の学校は飛行場に大変近いので、毎日いつでもとても多くの飛行機を見ることができます。

3、運転手は車を止めました。

4、(むやみに)石を投げないでください。

5、小お川がわが私の家の前を流れています。

6、犬が歩道を走って行ました/犬が歩道を駆けて行きました。

7、荷物を王さんの家に置いて行きましょう。

/荷物を王さんの家に預けておいてから行ったらどうですか。

8、私は日本語を少し勉強してから、日本へ留学に行くことにしました。

9、田中さんは中国語を習ったことがあるので、中国語が上手です。

10、もう大変遅くなったから、早く行ってくださいよ。

第18課一、1もくれい 2かもく 3めうえ 4めやす5おおめ 6にまいめ 7さんねんめ 8にかいめ9めいしゃ 10じゅうしん 11じゅうこうぎょう 12ごじゅう13たいじゅう 14おもゆ 15みおも 16じゅうばこ17しょけん 18しょよう 19じゅうしょ 20ところがき21だいどころ 22ばしょ 23しゅせき 24じしゅ25ひゃくにんいっしゅ 26てくび 27あしくび28くびわ 29ちょうかい 30ちょうめい 31しちょうそん32ちょうにん 33したまち 34まちい二、1が 2へ/に、に、が/は 3に、に、の 4に、か、しか 5か、の/ん 6に、× 7では、が 8と、と/×、が 9だし、も 10にも、し、にも三、1渇いた 2高い 3悪く 4多い5専門な 6あった 7大きい 8すいた9きれいだ 10遅い四、1この花は色もきれいだし、匂いもいいから、買いましょう。

标准日本语初级『上』第17课

标准日本语初级『上』第17课

1、(~は)~くて、~いです。
• • • • • • 教室は広くて、明るいです。 富士山は高くて、美しいです。 ここの料理は美味しくて、安いです。 このカメラは安くて、いいです。 映画は長(なが)くて、面白くないです。 熱(あつ)くて、おいしいコーヒーを飲みました。
• 大きくて、美味しいりんごを買いました。
2、(~は)~で、~です。
• • • • • • • 桜は綺麗で、有名です。 地下鉄は便利で、安いです。 あの先生は親切で、優しい人です。 この魚は新鮮で、美味しいです。 家の近くに静かで、綺麗な公園があります。 上海に立派で、有名な建物がたくさんあります。 私は昨日有名で、面白い映画を見ました。
形容动词的连用形
形容动词的词干后续接续助词「 形容动词的词干后续接续助词「で」构成形容动词 的连接形式,可表示并列、因果、中顿等前后关系。 的连接形式,可表示并列、因果、中顿等前后关系。
形容动词词干+ 形容动词词干+で
教室は 綺麗です です。 教室は静かで綺麗です。 并列) (并列) 図書館は よくそこで本 みます。 図書館は静かで、よくそこで本を読みます。 (因果) 因果)
標準日本語
初級(上) 第17课 17课
形容词的连接形式
形容词的连用形「 后续接续助词「 形容词的连用形「く」后续接续助词「て」构成形容词的 连接形式,表示并列关系。 连接形式,表示并列关系。 用「て」连接的前后两个形容词或形容动词必须是相同评价 的词。即要么都是褒义词,要么都是贬义词。 的词。即要么都是褒义词,要么都是贬义词。 形容词1(连用形く)+て+形容词2(形容动词) 形容词1 用形く)+て 容词2 形容动词)
このケーキは安 このケーキは安くて美味しいです。 美味しいです。 しいです 富士山は 綺麗です です。 富士山は高くて綺麗です。 図書館は るくて いです。 図書館は明るくて広いです。 不便です です。 駅は遠くて不便です。

标准日本语中级单词+课文+笔记 (17)

标准日本语中级单词+课文+笔记 (17)
おうぼする(応募~)[动3] 报名参加,应征;应募
そしゅう(蘇州)[专] 苏州
ベニス [专] 威尼斯
ほこり(誇り)[名] 骄傲,自豪,自尊心
ほる(彫る)[动1] 雕刻,雕,刻
いまにも(今にも)[副] 眼看就要,马上
つかまる(捕まる)[动1] 抓住,逮捕
じゅう(銃)[名] 枪,步枪
じさつする(自殺~)[动3] 自杀
残念なことに,近代化が進み,胡同の数が急激(きゅうげき)に減ってきてしまった。ただ,その一方,古い建物を残そうとする動(うご)きもある。北京市では25か所の歴史文化保護区を指定して,町並みを保存することを決めた。新しいものと古いものが混在する街北京は,今変革の時を迎えている。
笔记
第十七课
生词表1生词解说、用例
ちゅうこうねん(中高年)[名] 中老年
けいたいしょうせつ(携帯小説)[名] 手机小说
いちじ(一時)[名] 一时,临时,暂时
いちじてき(一時的)[形2] 一时的,临时的,暂时的
生词表3
けいざんこうえん(景山公園)[专] 景山公园
いこい(憩い)[名] 休憩,休息
かぞくづれ(家族連れ)[名] 带着家人,带着家属
動き
世界の動きを注目します 关注世界形势
保存する
文化財を保存する 保护文化遗产
混在する
よいものも悪いものも混在しています 好的坏的东西都混在一起
変革
生活様式が変革しています 生活方式正在发生变革
课文部分解说
【重点句型】
~ことに~
表示以说话人的心情进行主观评价。前面接动词た形、形容词基本型或形容动词-な
かしこい(賢い)[形1] 聪明,伶俐

标准日本语初级上1-19复习总结

标准日本语初级上1-19复习总结

不过,数量是1个时,不加“で”。
このケーキは120円です。

确认
この新聞は林さんのですね。(4课)
缓和语气
まじめで優しい人がいいですね。(17课)
乙 : 太 り ま す よ 。
食 べ ま す 。
甲 : 私 は 毎 日 ア イ ス ク リ ー ム を
提 醒 ( 第 八 课 )

よね
• 当说话人确信对方和自己的意见,想法完全相同 时,只用“ね”。 • 而说话人对自己的意见,想法没有足够的把握时 用“よね”。(20课) • 手作りのギョーザの皮はおいしいですよね。
まで
1.时间终点。(5课)
森さんは2時まで勉強します。 2.空间终点。(6课) 森さんは広島まで新幹線で行きます。

① 提示宾语。(7课) ②提示动作移动的场所,动 词多为自动词。(14课)
飲李 みさ まん すは 。コ ー ヒ ー を
家 を 出 ま す 。
公 園 を 散 歩 す る 。
の ---- 连接名词与名词
表示在任何情况下事态都相同。
いつでも電話をしてください。 だれでも分ります。

34.い形容词 なります(18课)
い变く,加なる。 だんだん暖かくなります。
い形容词
します
い变く,加する。 テレビの音を大きくします。

35.な形容词/名 なります(18课) もう元気になりました。 息子は医者になりました。

5
1
3
提 示 主 题 对比
4
强调
替 换 を
2
存在句
1.李さんは中国人です。(1课)
2.物/人 は 场所にあります/ います。

标准日本语第17课

标准日本语第17课

3、~たいです
「たい」为助动词。 1、 「名词1 は 名词2を ~たいです」表示 第一人称,或对话中的第二人称想做某事。 2、「名词1 は 名词2 をV(ます形)+たい です」。 “名词1”是愿望的主体,“名词2” 表示希望进行动作的对象。“たい”前接动 词“ます形”去掉“ます”的形式。 わたしは ビールを 飲みたいです。 私は日本料理を食べたいです
・・・ね[缓和语气]
「ね」除了表示确认以外,也有舒缓自己的 心情或想法并将之传达给对方的用法。 ★ まず 恋人が 欲しいですね。 ―まじめで 優しい 人が いいです ね。 ★日本料理で 何が いちばん 好きです か。 ―そうですね。やっぱり お寿司です ね。
(离开神社) 小野:ちょっと寒いですね。温かい物を 食べませんか。 李:そうですね(缓和语气)。 小野:何がいいですか。 李:何でもいいですよ。 小野:じゃあ、お汁粉はどうですか。いいお店 を知っています。 そこに行きましょう。 李:お汁粉?ぜひ(一定・ 必须)食べたいです。
文型
会話
応用会話
わたしは新しい洋服がほしいです。
1.~は ~が ほしいです 2.~は ~を …たです 3.…ませんか/ましょう
ほ し い
た い

1.~ほしいです
表示愿望时,使用(想要某物„„) 「~は ~がほしいです」 这一表达形式。一类形容詞「ほしい」表 示第一人称或谈话中的第二人称的愿望。 “名词1”是愿望的主体,“名词2”表示愿 望的对象。 私はケーキが欲しいです。 私は かばんが ほしいです。
2、ほしがっています
他动词「ほしがる」以 「…をほしがっ ています」的形式,表示第三人称的愿望。 可译为“想要”。 田中さんは かばんをほしがっています。 王さん は 本を ほしがっています

标准日本语中级下册17课生词讲解

标准日本语中级下册17课生词讲解

标准日本语中级下册第17课单词讲解生词表1成果日【せいか】①成果,成绩,成就;结果。

(なしとげた結果。

できあがったよい結果)成果をあげる。

/取得成果;获得一定的成就;取得很好的结果。

成果がみられた。

/有成效。

りっぱな成果をあげる。

/获得卓越的成果。

成果はどうでしたか。

/结果怎么样?“成果”“成就”“成绩” の比較“成果”は行動により生まれたよい結果。

“成就”は創造的なことがらや事業について。

“成绩”は仕事・学習・労働について言い、意味が軽い。

以上日【いじょう】①(1)以上,不少于,不止,超过,以外。

(それより多いこと、また、優れいる意を表す。

数量を表す場合は、その基準点を含む。

)3時間以上/三小时以上;超过三小时。

50以上/五十以上;不少于五十。

50以上100まで/五十以上到一百。

6歳以上の小児/超过六岁的儿童;(六岁及)六岁以上的儿童。

この子は10以上は数えられない/这孩子只能数到十。

この箱は30キロ以上はある/这口箱子不止三十公斤。

20歳以上の方でないと応募できません/不满二十岁的不能应征。

見たところ彼の年は60歳以上だ/看起来他已经六十出头了。

そのジェット機は時速900キロ以上出していた/那架喷气式飞机时速超过了九百公里。

収入以上の暮らしをする/过超出收入的生活。

惨状【さんじょう】は想像以上である/惨状超出想象之外。

予想以上のでき/出乎意料的成绩以上。

(2)以上,上述。

(そこまでに述べたことすべて。

)以上現状を分析してみた。

/以上对现状作了分析。

(3)写在信件,条纹或目录的结尾处表示“终了”。

(文書、目録などの末尾に記して、「終わり」の意を表す。

)【接助】既然XX,那么。

(したからは;するからには。

)引き受けた以上、責任を持つ]。

既然承担下来,就要负责。

一例日【いちれい】◎一个例子。

(一つの例。

)一例を挙げると。

/举一个例子。

お世辞【おせじ】◎恭维(话),奉承(话),献殷勤(的话);应酬话。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

秋は さわやかで, 快適な 季節です。 紅葉が とても 鮮やかです。 おおぜいの 人が 紅葉を 見に 行きます。 秋は 快適な 季節で, 芸術や スポーツの 催しが 盛んです。
王 :日本の 秋は きれいですね。 田中:ええ。 紅葉が きれいでしょう。 王 :はい。 鮮やかで, 美しいですね。
田中:紅葉の 盛りは 地方に よって 違います。 北の 地方は 早くて, 南は 遅いです。 王 :桜と 反対ですね。
自習をします をします。 よく ここで 自習をします。
か よねんせい
4. あの男の人は 日本語科の 四年生で、 あの男 日本語科の 四年生で とてもいいです。 頭が とてもいいです。
练习 I
1. 仿照例句进行练习。 仿照例句进行练习。 <例> 日本は 細いです。 日本は 長いです。 →日本は 細くて, 長いです。 秋は さわやかです。 秋は 快適です。 →秋は さわやかで, 快適です。
やす
くて、美味しいです しいです。 魚は 安くて、美味しいです。 (又…又) 又 この部屋は くて、 あの部屋 部屋は しいです。 この部屋は 暑くて、 あの部屋は 涼しいです。 部屋 さくて、便利です です。 このカメラは 小さくて、便利です。
わか
彼女は くて、きれいです。 彼女は 若くて、きれいです。 冬は たいへん 寒くて、 私はきらいです。 くて、 はきらいです。 しくて、 かです。 私の家は 涼しくて、 静かです。
細くて 長いです。 いです。
(2) 北の 地方の 冬は どうですか。
いです。 冬が 長くて 雪が 多いです。
(3) 南の 地方の 冬は どうですか。
暖かくて ほとんど りません。 雪が 降りません。
(4) 秋は どんな 季節ですか。
快適な 季節です です。 快適な 季節です。
3、用适当的平假名填空。 、用适当的平假名填空。 (1) 日本は 南北( に ) 長い 国です。 (2) 気候は 地方(に) よって 違います。 (3) おおぜい(の) 人が 紅葉を 見(に) 行きます。 (4) 王さんは 中国人(で),東京大学(の) 留学生です。
二、形容动词的并列形式 词干+で 「词干 で」
形容动词的连用形词尾是で , 形容动词的连用形词尾是 で 它可以连接用言或句子。 它可以连接用言或句子。
1. 京都は 静かで、 きれいです。 京都は かで、 きれいです。
とお
2. この通りは 静かで、きれいですね。 かで、きれいですね。 この通
あたま
田中:ええ, そうですね。 秋の 紅葉も 春の 桜も 日本の 代表的な 風物です。 王 :北京の 紅葉も とても 美し いですよ。
田中:そうですか。 王さん,今度の 休みに 紅葉を 見に 行きませんか。 王 :ええ。 ぜひ 行きましょう。
练习 II
1、把括号里的词改成适当的形式。 、把括号里的词改成适当的形式。 (1) この テープ・レコーダーは (安い です), 便利です。
[名]南北 [名]气候 [名]人们,人人 [名]大衣,外套
着る(きる) 0 夏服(なつふく)0 さわやかだ ②
[动2]穿 [名]夏装 [形动]清爽,爽快 [名]艺术
芸術(げいじゅつ) 0
盛り(さかり) 0
[名]
盛期
早い(はやい) ② [形] 早,快 遅い(おそい) 0 桜(さくら)
0 [形] [名] 晚,慢 樱花
1. 張先生は 英語の 先生で、 張先生は 英語の 先生で 王先生は 日本語の 先生です です。 王先生は 日本語の 先生です。
2. ここは 学生の 寮で、 学生の あります。 静かなところに あります。
としょしつ
Байду номын сангаас
3.
この部屋は 図書室で 学生たちは この部屋は 図書室で、 学生たちは 部屋
じしゅう
いい小説 みつかりました。 小説が おもしろくて いい小説が みつかりました。 (并列) 并列) あたま からだ いたくて, です。 頭が いたくて, 体が だるい です。 中顿) (中顿) りょう ふべん くて, 不便です です。 寮は 駅から 遠くて, 少し 不便です。 原因) (原因)
くて、 いです。 夏は 暑くて、冬は 寒いです。 (而)
三、体言性谓语的并列形式 「体言+で」 体言 で
体言性谓语句要和其他谓语句并列 成一句, 成一句 , 或者两句体言性谓语句并成一 句的时候,前句的体言言性谓语要用 体言+ 并列形式, 即把「 です」 「 体言 + で 」 并列形式 , 即把 「 です 」 改成「 句号改成顿号。 改成「で」、句号改成顿号。
反対だ(はんたいだ) 0 [形动]相反 春(はる) ①
[名]春天
代表的だ(だいひょうてきだ) 0
[形动]有代表性的,典型的
風物(ふうぶつ) ①
[专]风景,风物
今度(こんど) ① [名] 下次,下回 北海道(ほっかいどう) ③
[专] 北海道(地名)
沖縄(おきなわ) 0 [专] 冲绳(地名)
軽い(かるい) 0 咲く(さく) 0
(3)あの アメリカ人です。 (3)あの 人は アメリカ人です。 名前は 名前は スミスです (4)王 学生です です。 (4)王さんは 学生です。 会社員です です。 会社員です。 田中さんは 田中さんは
(5)東京の 人口は 1200万人です。 万人です (5)東京の 人口は 約1200万人です。 東京 北京は 960万人です。 万人です 北京は 約960万人です。
[名]南方,南部 [副]几乎 [动1]下(雪)
快適だ(かいてきだ) 0 [形动]舒适、舒服
催し(もよおし) 0 [名]集会,活动 盛んだ(さかんだ) ② [形动]盛行 紅葉(もみじ) ①
[名]红叶
鮮やかだ(あざやかだ) ②[形动]鲜艳
南北(なんぼく) ① 気候(きこう) 0 人々(ひとびと) ② コート ①
4、把下列句子译成日语。 、把下列句子译成日语。 (1)我几乎不看电视。
わたしは ほとんど テレビを ません。 見ません。
(2)国家不同,气候也不同。
気候は います。 気候は 国によって 違います。
(3)小王英语、日语都很好。
英語も 日本語も 王さんは 英語も 日本語も 上手です です。 上手です。
2、仿照例句替换划线,练习会话。 、仿照例句替换划线,练习会话。 <例>甲 :テレビを 見ますか。 乙 :いいえ, ほとんど 見ません。 (1) 手紙 ⋅ 書きます (2) テニス ⋅ します (3) 小説 ⋅ 読みます (4) 散歩 ⋅します 運転します (5) 車 ⋅ 運転します
日本の 国土は 細くて, 長いです。 北の 地方は 冬が 長くて, 雪が 多いです。 南の 地方は 暖かくて, ほとんど 雪が 降りません。
富士山は いです。 (1) 富士山は 高いです。 富士山は 美しいです。 富士山は しいです。 (2)この いです。 (2)この カメラは 軽いです。 便利です。 この カメラは 便利です。 です 紅葉が やかです。 紅葉が (3) 紅葉が 鮮やかです。 紅葉が きれいです。 とても きれいです。
[形] [动1]
轻 开(花)
正しい(ただしい) ③ [形] 正确 答え(こたえ) ② [名] 回答
小説(しょうせつ) 0 散歩(さんぽ)
0
[名] [名]
小说 散步
運転する(うんてんする) 0
[动3] 开(车)
一、接续助词て 接续助词て
接在形容词的连用形后, 表 接在形容词的连用形后 , 示并列,中顿和轻微的原因等。 示并列,中顿和轻微的原因等。
安くて
(2) この テープ・レコーダーは (便利です), 安いです。
便利で 便利で
(3)この テープ・レコーダーは (高 いです), 便利では ありません。
高くて
(4) 昨日は 天気が (いいです), 快適でした。
よくて
(5) この 靴は (2000円です), とても 軽いです。 2000円で
2、根据课文(1),回答下列问题。 、根据课文( ),回答下列问题。 ),回答下列问题 (1) 日本の 国土は どうですか。
(4)王 東京大学の 留学生です です。 (4)王さんは 東京大学の 留学生です。 王さんは アパートに 住んでいます (5)南の 地方は (5)南 地方は 地方は 地方は 早く 暖かいです。 南の かいです。 きます。 桜が 咲きます。
<例2>北海道は 寒いです。 人々は コ ートを 着て います。 →北海道は 寒くて, 人々は コー トを 着て います。 (1)ここは いです。 (1)ここは 暑いです。 人々は 夏服を います。 夏服を 着て います。 (2)この 問題は しいです。 (2)この 問題は 難しいです。 わかりません。 正しい 答えが わかりません。
3. 張さんは とても まじめで、頭もいいです。 まじめで、 もいいです。
4. 体育館は きれいで、 大きいです。 体育館は きれいで、 きいです。 5. このカメラは 便利で、 小さいです。 便利で さいです。 6. 胡さんは 絵が 好きで、 きで、 音楽が きです。 張さんは 音楽が 好きです。
I. 单词学习 II. 语法知识 III.练习作业 III.练习作业 1 IV.课文讲解 IV.课文讲解 Ⅴ.练习作业 2
国土(こくど) ① [名]国土 細い(ほそい) ② [形]细,窄 長い(ながい) ② [形]长 北(きた) ②
[名]北方,北部
南(みなみ) 0 ほとんど ② 降る(ふる) ①
秋は 快適な 季節で, いろいろな 催しが 盛んです。 紅葉が 鮮やかで, とても 美しいです。
日本は 南北に 長い 国です。 気候は 地方に よって たいへん 違います。
相关文档
最新文档