标准日本语初级上册 第十七课
《标日》17课

二、文法について 1.でしょう与ましょう でしょう是です的推量形,可以接 在名词、形容动词词干、形容词 和动词的终止形后面。讲话语气 委婉,不肯定,相当于“…吧”, 读做升调时,有征求对方意见的 含义。 例:
1)ー紅葉は きれいでしょう。 ーはい、きれいです。 2)ーお茶はいかがでしょうか。 ーいいえ、けっこうです。 3)ーどれがいいでしょう。 ーこれがいいです。
ましょう是ます的意志形,只能接 在动词连用形后面,表示意愿。 1)ーいっしょに行きませんか。 ーええ、行きましょう。 2)ー誰が行きま表示说话人的 强烈愿望和意志 ぜひ食べたいですね。 ぜひお願いします。 ぜひ行きましょう。
②、ぜひ..….てください(なさい)/ 表示向对方提出强烈的愿望 ぜひこの本を読んでください。 ぜひ薬を飲みなさい。 明日ここにぜひ来てください。
• 9.—你经常打乒乓球吗? • —不,几乎不打。 • -よく ピンポンをしますか。 • -いいえ、ほとんど しません。
桜の花
桜の花
桜の名所
紅葉
紅葉の名所
2.名词、形容动词的连接 名詞、形容動詞の語幹+で 1)ここは静かで、きれいです。 2)野球は日本で盛んで、とても 人気があります。 3)英語が上手で、日本語が下手 です。
• 4)私は紅茶が好きで、李さん はコーヒーが好きです。 • 5)私は 紅茶が好きで、コー ヒーが好きではありません。 • 6)彼はさわやかで、元気な人 です。 • 7)私は李で、会社員です。
• 四、練習: • 1.这里冬暖夏凉。 • ここは 冬は暖かくて、夏は涼し いです。 • 2.从这到车站有点远,不方便。 • ここから駅まで 不便です。 ちょっと遠くて、
3.我今天发烧了,可以不去上 班吗? 今日 熱があって、会社を休んで もいいですか。 4.今天太热了,想喝冷饮。 今日はとても暑くて、冷たい飲み 物を飲みたいです。
标日第17课

重点在谓语上,用「が」时重点在对象语上。 而「动连+たがる」的词性取决于动词本身的词性: 「他动+たがる=他动性复合词」 「自动+たがる=自动性复合词」
例句
わたしは今度の休みに友だ ちと旅行したいです。
医 者
A: 将来(しょうらい)、何になりたいですか。 B: 医者になりたいです。
今晩どこへも行きたくありません。
答案
★部屋の掃除は私がやりましょう。 ★私がご飯を作りましょう。 ★「社長、お荷物をお持ちしましょう。」 ★いっしょに帰りましょう。 ★みんなで歌を歌いましょう。 ★王さん、今晩映画を見ましょう。 答え:はい、見ましょう。 いいえ、見ません。
動詞連用形+ませんか
含义: 和「ましょう」基本相同,表示礼貌地征求对 方意见。是日语委婉表达的一种。 例句: ★一緒にコーヒーを飲みませんか。 ★今晩家へ来て晩ご飯を食べませんか。 いいですね。そうしましょう。 ★明日買い物に行きませんか。 明日はちょっと都合が悪いですが……。
1 食べるぞ。 2 いいえ、おいしくないで すから、食べたくない。
お釣り(おつり)
王 「お釣りに行きません か」 田 「はい、そうしましょ う」 劉 「私も釣りに行きたい です。でも、暇があり ませんから、ここでい いです。でも水溜り (みずたまり)に魚が いますかな。」
目覚まし時計
ほしいね。
コーヒー
③ ① ④ ②
A: どんな音楽を聞きたいですか。 B: 日本の音楽を聞きたいです。
⑤
センテンス
私は本が読みたいです。 私は映画が見たいです。 私は肉が食べたいです。 私は野菜が食べたくないです。魚が食べた いです。 5 私は本屋へ行きたくないです。デパートへ行 きたいです。 6 君も行きたいですか。 7 君はどこへ行きたいですか。 1 2 3 4
标准日本语初级『上』第17课

1、(~は)~くて、~いです。
• • • • • • 教室は広くて、明るいです。 富士山は高くて、美しいです。 ここの料理は美味しくて、安いです。 このカメラは安くて、いいです。 映画は長(なが)くて、面白くないです。 熱(あつ)くて、おいしいコーヒーを飲みました。
• 大きくて、美味しいりんごを買いました。
2、(~は)~で、~です。
• • • • • • • 桜は綺麗で、有名です。 地下鉄は便利で、安いです。 あの先生は親切で、優しい人です。 この魚は新鮮で、美味しいです。 家の近くに静かで、綺麗な公園があります。 上海に立派で、有名な建物がたくさんあります。 私は昨日有名で、面白い映画を見ました。
形容动词的连用形
形容动词的词干后续接续助词「 形容动词的词干后续接续助词「で」构成形容动词 的连接形式,可表示并列、因果、中顿等前后关系。 的连接形式,可表示并列、因果、中顿等前后关系。
形容动词词干+ 形容动词词干+で
教室は 綺麗です です。 教室は静かで綺麗です。 并列) (并列) 図書館は よくそこで本 みます。 図書館は静かで、よくそこで本を読みます。 (因果) 因果)
標準日本語
初級(上) 第17课 17课
形容词的连接形式
形容词的连用形「 后续接续助词「 形容词的连用形「く」后续接续助词「て」构成形容词的 连接形式,表示并列关系。 连接形式,表示并列关系。 用「て」连接的前后两个形容词或形容动词必须是相同评价 的词。即要么都是褒义词,要么都是贬义词。 的词。即要么都是褒义词,要么都是贬义词。 形容词1(连用形く)+て+形容词2(形容动词) 形容词1 用形く)+て 容词2 形容动词)
このケーキは安 このケーキは安くて美味しいです。 美味しいです。 しいです 富士山は 綺麗です です。 富士山は高くて綺麗です。 図書館は るくて いです。 図書館は明るくて広いです。 不便です です。 駅は遠くて不便です。
标准日本语初级课件17

Ⅰ.語彙 (ごい)(補充Ⅲ)
3.「着る」 と 「はく」
两者都相当于汉语的“穿”,但「着る」一般用于上装,外套、大衣等, 「はく」用于下装,裤子、裙子、鞋袜等。 例: コート(セーター/ワンピース/オーバー/シャツ…)を 着る 穿外套(毛衣、连衣裙、大衣、衬衣……) ズボン(スカート/パンツ…)を 穿(は)く。
(1)
日本の 国土(こくど)は 細(ほそ)くて、長(なが)いです。 北(きた)の 地方(ちほう)は 冬が 長くて、雪が 多いです。 南(みなみ)の 地本は 暖かくて、ほとんど 雪が 降(ふ)りません。 秋は 快適(かいてき)な 季節で、いろいろな 催(もよお)しが 盛(さか)んです。 紅葉(もみじ)が 鮮(あざ)やかで、とても 美しいです。
本文(ほんぶん)(Ⅱ)
(2)
日本は 南北(なんぼく)に 長い 国(くに)です。
気候(きこう)は 地方に よって たいへん 違(ちが)います。
10月(じゅうがつ)の 北海道(ほっかいどう)は もう 寒くて、 人々(ひとびと)は コートは 着(き)ています。
10月の 沖縄(おきなわ)は まだ 暑くて、人々は
〔形〕 细,窄 〔形〕 长
〔名〕 北方,北部
〔名〕 南方,南部
〔副〕 几乎
降る(ふる)
快適だ(かいてきだ) 催し(もよおし)◎①ຫໍສະໝຸດ ◎〔动1〕 下(雪)
〔形动〕 舒适,舒服
〔名〕 集会,活动
Ⅰ.語彙 (ごい) (2)
盛んだ(さかんだ) 紅葉(もみじ)
① ② ① ◎ ② ◎ 〔形动〕 盛行 〔名〕 红叶
1.名词的重叠
日语中有将汉字名词重叠表示复数的语言表现。 当单汉字词第一个假名有相应的浊音假名时,重叠后这个假名要浊音变。
新标日初上17课笔记

第17課わたしは新しい洋服が欲しいです単語文法文法一欲しい(ほしい)/欲しがる(ほしがる)欲しい【形】欲しがる【他五】1)欲しい〜は〜が欲しいです。
接续:第一人称+は+对象语+が欲しいです。
第二人称+は+对象语+がほしいですか。
注意:欲しい要用在第三人称时,只能在句中做定语如:(これは)田中さんも欲しかった本ですか。
王さんは自転車が欲しいです。
( )含义:想要…(对象为有生命无生命体皆可)「欲しい」的过去形式为「欲しかった(です)」「欲しい」的否定形式为「欲しくない(です)」「欲しい」的过去否定形式为「欲しくなかった(です)」●私は本が欲しいです。
●私は本がほしっかたです。
●私は本が欲しくないです。
●あなたは一週間ぐらいの休みがほしいですか。
●私は友達が欲しいです。
2)欲しがる〜は〜を欲しがる。
接续:第三人称+は+对象语+を欲しがる。
(ほしがったいる)王さんは辞書を欲しがいます。
王さんは辞書を欲しがっています。
李さんは大きい家を欲しがっています。
李さんは大きい家を欲しがいます。
文法二たい/たがる【助动词】1)〜は〜を/が〜たいです。
接续第一人称+は+对象语+を/が動詞連用形I+たいです。
第二人称+は+对象语+を/が動詞連用形I+たいですか。
含义:想做…用「を」时,重点在谓语上。
用「が」时,重点在对象语上,或者表达本能的愿望。
●私は水を飲みたいです。
(侧重于想要喝)●私は水が飲みたいです。
(侧重于想要水)●私は服を買いたいです。
●私は服が買いたいです。
●あなたは何が飲みたいですか。
2)〜は〜を〜たがる。
接续:第三人称+は+对象语+を動詞連用形I+たがる。
讲话人观察到别人流露在外表或行为上的愿望●李さんはこの仕事を引き受けたがっています。
●李さんはこの仕事を引き受けたがいます。
●王さんは日本へ行きたがっています。
●張さんは日本語を勉強したがっています。
文法三〜ましょうか/〜ませんか/〜ましょう接续:動詞連用形I+ましょうか/ませんか/ましょう1)「ましょうか」和「ましょう」都可用于提议对方和自己一起做某事,或者向对方提议自己为对方做某事。
标日第十七课第二讲

面白い日本語
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
甲:李さん、何を 食べたいですか。 乙:何でも いいです。 甲:土曜日の午後、コンサートへ 行きませんか。
ห้องสมุดไป่ตู้
乙:いいですね。 行きましょう。
面白い日本語
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
场景会话1 新年到了,铃木和邻居佐藤拜年。
鈴木:あけましておめでとうございます。(新年快乐) 佐藤:新年おめでとうございます。(新年快乐) 鈴木:故郷へ帰りますか。(回家吗) 佐藤:帰るつもりですが、忙しくて、あきらめました。 (原本打算回的,但是太忙了,就不回了。) 鈴木:残念ですね。(真遗憾啊)
面白い日本語
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
中日交流标准日本语初级 主讲:欧阳中亚
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
復習 1.词汇:くらい、とりあえず、だいたい、架かる 2.句型:~は(数量词)~ます、~は~(时间段)~ます、
~に~(次数)~ます、~へ~を~に行きます/来ます
面白い日本語
2、わたしは 映画を 見たいです。 3、一緒に お茶を 飲みませんか。 4、ちょっと 休みましょう。
面白い日本語
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
6、会話(かいわ)
甲:今 何が 一番 ほしいですか。 乙:安い 車が ほしいです。 甲:今日 デパートへ 買い物に 行きます。 李さんも いっしょに どうですか。 乙:はい、ぜひ いきたいです。
2、文章の復習。
面白い日本語
面白い日本語
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです(二)
标日第17棵

補充の例
• • • • • • • • 大きくて、黒いかばんはわたしのです。 昨日、小さくて便利なカメラを買いました。 軽くて暖かいコートを着ています。 私は親切で、優しい人と結婚したいです。 にぎやかで、元気な先生は山田先生です。 こちらは医者で、東京大学の教授の田中さんです。 桜アパートはどの建物ですか。 ――そこの5階建てで、黄色い建物です。
この公園/静か/きれい
23
練習:このかばんは大きくて黒いです。 このかばんは小さくて白いです。(絵)
• • • • • • • • • (この木は)長くて重いです。 (この店は)安くておいしいです。 (この店は)高くておいしくないです。 (私の部屋は)狭くて暑いです。 (あの山は)高くて遠(とお)いです。 (この山は)低くて近いです。 速くて簡単(便利)です。 (この公園は)うるさくて汚(きたな)いです。 (この公園は)静かで、きれいです。
11
練習:北海道は寒くて、 人々はコートを着ています。
• 王さんは東京大学の留学生です。王さんはアパート に住んでいます。 • 南の地方は暖かいです。南の地方は早く桜が咲き ます。 • ここは暑いです。人々は夏服を着ています。 • この問題は難しいです。正しい答えがわかりません。 • あの人はアメリカ人です。名前はスミスです。 • 父は医者です。母は看護婦です。 • 東京の人口は約1200万人です。北京は約960万 人です。 • この靴は2000円です。とても安いです。
• • • • • • • • • 若い/元気 髪が長い/きれい おもしろい/にぎやか 頭がいい/まじめ 背が高い/テニスが上手 女の子/スポーツが好き 動物が好き/あまり背が高くない 目が大きい/足が長い 静か/優しい
标准日本语第17课

3、~たいです
「たい」为助动词。 1、 「名词1 は 名词2を ~たいです」表示 第一人称,或对话中的第二人称想做某事。 2、「名词1 は 名词2 をV(ます形)+たい です」。 “名词1”是愿望的主体,“名词2” 表示希望进行动作的对象。“たい”前接动 词“ます形”去掉“ます”的形式。 わたしは ビールを 飲みたいです。 私は日本料理を食べたいです
・・・ね[缓和语气]
「ね」除了表示确认以外,也有舒缓自己的 心情或想法并将之传达给对方的用法。 ★ まず 恋人が 欲しいですね。 ―まじめで 優しい 人が いいです ね。 ★日本料理で 何が いちばん 好きです か。 ―そうですね。やっぱり お寿司です ね。
(离开神社) 小野:ちょっと寒いですね。温かい物を 食べませんか。 李:そうですね(缓和语气)。 小野:何がいいですか。 李:何でもいいですよ。 小野:じゃあ、お汁粉はどうですか。いいお店 を知っています。 そこに行きましょう。 李:お汁粉?ぜひ(一定・ 必须)食べたいです。
文型
会話
応用会話
わたしは新しい洋服がほしいです。
1.~は ~が ほしいです 2.~は ~を …たです 3.…ませんか/ましょう
ほ し い
た い
も
1.~ほしいです
表示愿望时,使用(想要某物„„) 「~は ~がほしいです」 这一表达形式。一类形容詞「ほしい」表 示第一人称或谈话中的第二人称的愿望。 “名词1”是愿望的主体,“名词2”表示愿 望的对象。 私はケーキが欲しいです。 私は かばんが ほしいです。
2、ほしがっています
他动词「ほしがる」以 「…をほしがっ ています」的形式,表示第三人称的愿望。 可译为“想要”。 田中さんは かばんをほしがっています。 王さん は 本を ほしがっています
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
标准日本语初级上册第十七课
本课词汇
词汇Ⅰ
国土 (こくど) (1) [名] 国土
細い (ほそい) (2) [形] 细,窄
長い (ながい) (2) [形] 长
北 (きた) (2) [名] 北方,北部
南 (みなみ) (0) [名] 南方,南部
ほとんど (2) [副] 几乎
降る (ふる) (1) [动1] 下 (雪)
快適だ (かいてきだ) (0) [形动] 舒适,舒服
催し (もよおし) (0) [名] 集会,活动
盛んだ (さかんだ) (0) [形动] 盛行
紅葉 (もみじ) (1) [名] 红叶
鮮やかだ (あざやかだ) (2) [形动] 鲜艳
南北 (なんぼく) (1) [名] 南北
気候 (きこう) (0) [名] 气候
人々 (ひとびと) (2) [名] 人们,人人
コート (1) [名] 大衣,外套
着る (きる) (0) [动2] 穿
夏服 (なつふく) (0) [名] 夏装
さわやかだ (2) [形动] 清爽,爽快
芸術 (げいじゅつ) (0) [名] 艺术
盛り (さかり) (0) [名] 盛期
早い (はやい) (2) [形] 早,快
遅い (おそい) (0) [形] 晚,慢
桜 (さくら) (0) [名] 樱花
反対だ (はんたいだ) (0) [形动] 相反
春 (はる) (1) [名] 春天
代表的だ (だいひょうてきだ) (0) [形动] 有代表性的,典型的風物 (ふうぶつ) (1) [名] 风景,风物
今度 (こんど) (1) [名] 下次,下回
北海道 (ほっかいどう) (3) [专] 北海道 (地名)
沖縄 (おきなわ) (0) [专] 冲绳 (地名)
词汇Ⅱ
軽い (かるい) (0) [形] 轻
咲く (さく) (0) [动1] 开 (花)
正しい (ただしい) (3) [形] 正确
答え (こたえ) (2) [名] 回答
小説 (しょうせつ) (0) [名] 小说
散歩 (さんぽ) (0) [名] 散步
運転する (うんてんする) (0) [动3] 开 (车)
本课重点:
1....[く]て、...(形容词)
2....[で]、...(形容动词、名词)
(1)
日本の国土(こくど)は細(ほそ)くて、長(なが)いです。
北(きた)の地方(ちほう)は冬が長くて、雪が多いです。
南(みなみ)の地方は暖かくて、ほとんど雪が降(ふ)りません。
秋は快適(かいてき)な季節で、いろいろな催(もよお)しが盛(さか)んです。
紅葉(もみじ)が鮮(あざ)やかで、とても美しいです。
(2)
日本は南北(なんぼく)に長い国(くに)です。
気候(きこう)は地方によってたいへん違(ちが)います。
10月(じゅうがつ)の北海道(ほっかいどう)はもう寒くて、人々(ひとびと)はコートは着(き)ています。
10月の沖縄(おきなわ)はまだ暑くて、人々は夏服(なつふく)を着ています。
秋はさわやかで、快適な季節です。
紅葉がとても鮮やかです。
おおぜいの人が紅葉を見に行きます。
秋は快適な季節で、芸術(げいじゅつ)やスポーツの催しが盛んです。
(3)
王:日本の秋はきれいですね。
田中:ええ。
紅葉がきれいでしょう。
王:はい。
鮮やかで、美しいですね。
田中:紅葉の盛んは地方によって違います。
北の地方は早(はや)くて、南は遅(おそ)いです。
王:桜と反対(はんたい)ですね。
田中:ええ、そうです。
秋の紅葉も春(はる)の桜も日本の代表的(だいひょうてき)な風物(ふうぶつ)です。
王:北京の紅葉もとても美しいですよ。
田中:そうですか。
王さん、今度(こんど)の休みに紅葉を見に行きませんか。
王:ええ。
ぜひいきましょう。
课程译文
第 17 课日本国土狭长
(1)
日本国土狭长。
北部地区冬季漫长,雪很多。
南部地区气候温暖,几乎不下雪。
秋季是舒适的季节,各种各样的活动盛行。
红叶鲜艳,十分美丽。
(2)
日本是个南北向狭长的国家。
由于地区不同,气候有很大差异。
十月,北海道已经转冷,人们都穿上了大衣。
而十月的冲绳仍然很热,人们还穿着夏装。
秋季是凉爽而舒适的季节,红叶鲜艳,成群的人都去观赏红叶。
秋季是舒适的季节,文艺和体育活动盛行。
(3)
王:日本的秋天真美啊!
田中:是的。
红叶很好看吧?
王:嗯,红叶鲜艳而美丽。
田中:红叶最盛的时期因地区而异,北部地区早,南部地区晚。
王:和樱花正相反。
田中:是啊,秋天的红叶、春天的樱花,都是日本具有代表性的景物。
王:北京的红叶也很美。
田中:是吗?王先生,这次假日咱俩去看红叶好不好?
王:好啊,一定去。
日语学习网,全程视频,还可以免费试听,详情请访问:
/?SalesID=582。