标准日本语中级单词+课文+笔记 (10)

第10课
生词表1
スケジュール [名] 日程,日程表
ハード [形2] (日程)紧张,紧密;困难;硬,坚固
とんでもない [形1] 没有的事儿,哪里的话
ファッション [名] 时装,时尚,流行
かんこうち(観光地)[名] 观光胜地,旅游胜地
ありまおんせん(有馬温泉)[专] 有马温泉
のんびり [副] 放松,轻松;悠闲自在,悠然自得
おかみ(女将)[名] 老板娘,女主人,女掌柜
………………………………………………………………
おせわになります(お世話になります)承蒙关照
とんでもありません 没有的事儿,哪儿的话
かんしんがある(関心がある)感兴趣
~めいさま(~名様)~位,~名
~しょく(~食)~餐
~つき(~付き)~带~,付送~

生词表2
语法与表达
まんしつ(満室)[名] 房间已满,无空房间,满员
あんせい(安静)[形2] 静养,安静
エプロン [名] 围裙
せいそうする(清掃~)[动3] 清扫,扫除
くむ(組む)[动1] 计划,安排,编制,编排
たまたま [副] 偶然,碰巧
いちど(一度)[副] 一次,一遍,一度
らいしゃする(来社~)[动3] 来(我)公司
きょうりょくする(協力~)[动3] 合作,协作,配合
つぼ [名] 瓶,坛,罐,缸
しちゃくする(試着~)[动3] 试穿
……………………………………………………………
お/ご~もうしあげる(お/ご~申し上げる)恭~,敬~(自谦)

练习
さっぽろ(札幌)[专] 札幌
かたみち(片道)[名] 单程
ひかり(光)[名] 光,光亮,光线
あいずする(合図~)[动3] 发信号,递暗号
さんすう(算数)[名] 算数
とく(解く)[动1] 解,解答,解明
ひょうじ(表示)[名] 表示,指示;表明
ローマじ(~字)[名] 罗马字
まんぞく(満足)[名] 满足,满意

生词表3
たいこく(大国)[名] 大国,强国
ぜんこく(全国)[名] 全国
おんせんち(温泉地)[名] 温泉胜地
のべ(延べ)[名] 总计,共计
ちちゅう(地中)[名] 地下,地里
わきでる(湧き出る)[动2] 喷涌,喷出,涌出
きてい(規定)[名] 特定,规定
ふくむ(含む)[动1] 包含,含有
とうめい(透明)[形2] 透明
にごる(濁る)[动1] 混浊,污浊
しんけいつう(神経痛)[名] 神经痛
ひふびょう(皮膚病)[名] 皮肤病
こうけつあつ(高血圧)[名] 高血压
ちりょう(治療)[名] 治疗
かえる(変える)[动2] 换,改变
ろてんぶろ(露天風呂)[名] 露天温泉,露天浴池
たっぷり [形2] 满……,充分,足够
つかる [动1] 浸泡,泡澡
リラックスする [动3] 放松,松弛;轻松
しゅくはくする(宿泊

~)[动3] 住宿,投宿
にゅうよくしせつ(入浴施設)[名] 洗浴设施
ひがえり(日帰り)[名] 当天往返
にゅうよく(入浴)[名] 洗浴,入浴
しせつ(施設)[名] 设施,设备
せんとう(銭湯)[名] 公共澡堂,洗浴中心
ころ [名] 时候,时期
スーパーせんとう(~銭湯)[名] 超级洗浴中心
マッサージ [名] 按摩
エステ [名] 美容,全身美容
たのしむ(楽しむ)[动1] 享受,欣赏
ちょっとした [连体] 一点点,有点,稍微
いやし [名] 安慰,享受;医治,治疗
………………………………………………………
~せんまん(~千万)~千万

生词表4
语法与表达
ていりゅうじょ(停留所)[名] 公交车站,车站,公共汽车站
ぴったり [副] 正合适,恰好
つるつる [副] 溜滑,滑溜,光滑
じっけん(実験)[名] 试验,实验
こうずい(洪水)[名] 洪水
ながす(流す)[动1] 冲走,冲刷
ステーキ [名] 牛排
おかず [名] 菜,菜肴
まったく(全く)[副] 完全,全然
はんい(範囲)[名] 范围
しょくざい(食材)[名] 食品原材料
まつたけ(松茸)[名] 松蘑,松茸
げんいん(原因)[名] 原因
いやす [动1] 医治,治疗
かおり(香り)[名] 香味,芳香
………………………………………………
~じょ(~所)~所,~站
~ねんせい(~年制)~年制

练习
ビタミン [名] 维生素,维他命
よぼうする(予防~)[动3] 预防
たてなおす(立て直す)[动1] 重整,重建
いじする(維持~)[动3] 维持,保持
たいじゅう(体重)[名] 体重
ファイル [名] 文件,档案,卷宗
ひづけ(日付)[名] 日期,年月日
はだ(肌)[名] 肌肤
ちく(地区)[名] 地区
そうとう(相当)[副] 相当,很,颇
しゃない(社内)[名] 公司内
てんさい(天才)[名] 天才
…………………………………………………
~し(~氏)~先生,~女士,~夫人


第十課
一、 会話 スケジュール
山田:今日から一周間,よろしくお願いします。
 王:こちらこそ,お世話になります。スケジュール表,有難うございます。
山田:滞在期間中,できるだけたくさんの取材ができるよう予定を立てました。ちょっとハード過ぎますか。
 王:いいえ,とんでもありません。音楽,ファッション,映画,食べ物,観光地…。どれも関心のある所ばかりです。
山田:それから,水曜日だけは予定を入れていません。もし良かったら,その日,有馬温泉によって見ませんか。
 王:温泉ですか。
山田:ええ。1日くらいのんびりしたほうがいいと思って…。
 王:有難

うございます。ぜひ行ってみたいです。
山田:分かりました。じゃあ,早速旅館を予約します。
女将:お電話有難うございます。「有馬旅館」でございます。
山田:すみません,予約をお願いしたいんですが…。
女将:はい,有難うございます。ご予定はいつになりますか。
山田:あさって,2名で1泊なんですが,空いているでしょうか。
女将:はい,20(はつ)日(か)の水曜日,2名様で,ご一泊ですね。少々お待ちくださいませ。はい,ご用意できます。1泊2食付きで,お1人様16,000円になりますが,よろしいですか。
山田:はい,結構です。
女将:かしこまりました。それでは,お名前とお電話番号をお願いします。……

二、 課文 温泉大(たい)国(こく),日本 
1.1.1 日本には,全国に約3,000の温泉地があり,利用者は一年間に延(の)べ一億四千万人以上といわれている。
温泉と言えば,地球から湧(わ)き出(で)る温かいお湯のことだと思っている人も多い。しかし,冷たい水でも,規定の成分を含んでいれば温泉という。温泉の色は,透明なものから白い濁(にご)ったものや青色をしたものまでさまざまである。また,成分の違いによって,神経痛(しんけいつう)や皮膚病,高血圧(こうけつあつ)などいろいろな病気に効(き)くといわれている。
かつて,温泉は病気やけがの治療に使われていた。今は,環境を変えてのんびりするために利用する人がほとんどだ。温泉の多くは自然の豊かな場所にある。だから,緑を見ながら,露天風呂に入ったり,広いお風呂でたっぷりのお湯に使ったりすることによって,リラックスできるのだろう。
温泉地では,お客を集めるための工夫(くふう)をしている。例えば,宿泊する人以外がホテルや旅館の入浴施設を有料で使用できる「日帰り温泉」がある。「入浴+昼ご飯」や,「入浴+部屋での休憩」など,宿泊する時間のない人のためにさまざまなプランもある。最近では「日帰り入浴」専用の施設も増えてきている。
また先頭といって,安い値段で入浴できる施設もある。先頭とは,多くの家にお風呂がなかったころに作られた入浴施設のことだ。現在ではその数も少なくなってきているが,最近では,「スーパー銭湯」が出てきて人気を集めている。普通の銭湯より値段は高いが,いろいろな種類のお風呂やマッサージ,エステなどがあり,一日中楽しめる。「スーパー銭湯」は忙しい人たちのちょっとしたいやしの序になっているのだ。


第十课
会话部分



“とんでもない”相关
“とんでもない”有3种常用意义:
①没关系、没什么、没什么大不了的
——手伝ってありがとう 谢谢你帮忙
——いいえ、とんでもない 不,没什么
②强烈否定
——ホウレンソウが嫌いだって? 听说你讨厌菠菜?
——とんでもない、大好きだよ 哪有,很喜欢啊
③不应该的、无理的、意外的、岂有此理的
とんでもない要求 无理要求
とんでもないミスをした 翻了不该犯的错误/低级错误

“のんびり”相关
例:
彼はいつものんびりしている 他总是悠闲自在的

“~付き”相关
表示“带~”。例:
3食付きでいくらですか 带三餐多少钱
家電/家具付きの部屋 带家电/家具的房间

生词表3
“濁る”相关
濁った色 不鲜明的颜色
濁った水/空気 污浊的水/空气

“たっぷり”相关
例:
時間はたっぷりある 时间充足
たっぷり寝た 睡得很足

“つかる”相关
例:
温泉につかる 泡温泉
お湯につかってリラックスする 泡热水澡放松

“いやす[癒す]”相关
疲れを癒す 缓解疲劳
心を癒す 放松心情
癒しの森/温泉/旅館 放松身心的森林/温泉/旅馆
课文部分

「青色をしたもの」
“带有青色的”。“~をする”可表示“有~的”。例:
大きな目をしている女の子 有一双大眼睛的女子

“効く”相关
効く还有一种汉字写法是“利く”,意思略有区别。効く指“有效”,而利く指“好用”。例:
胃の病気によく効きます 对胃病有效
ブレーキが利かない 刹车不灵
犬は鼻が利きます 狗鼻子很灵敏

“による”相关
例:
労働による所得 劳动所得
喫煙による火災 吸烟造成的火灾
飲酒運転による事故 酒后驾驶导致的事故
武力/話し合いによる解決 通过武力/对话解决

“ちょっとした”相关
例:
ちょっとした贅沢 有点奢侈

生词表4

“ぴったり”相关
例:
足にぴったり{な/の}靴 合脚的鞋子
この靴は足にぴったりだ 这双鞋子很合脚

“流す”相关
“流す”有两个主要意义:
①流
汗を流して働く 流着汗工作
②冲
背中を流す 冲背
流す[他] <-> 流れる[自]

“まったく”相关
“まったく”有“完全”和“很,非常”两种常用意义。例:
私にまったく関係ない 跟我完全没关系
まったくうまく行った 进行得很好
まったく不思議 非常不可思议

“相当”相关
例:
相当のお金 相当多的钱
彼に相当する仕事 适合他的工作
1万円は約700元に相当する 1万日元约相当于700元

相关文档
最新文档