新版标准日本语上册第二课

合集下载

新版标准日本语(第2课)电子档

新版标准日本语(第2课)电子档

第2課これは本です基本课文1、これは本です。

2、それは何ですか。

3、あれは誰の傘ですか。

4、このカメラはスミスさんのです。

A:これはテレビですか。

いいえ、それはテレビではありません。

パソコンです。

B:それは何ですか。

これは日本語の本です。

C:森さんのかばんはどれですか。

あのかばんです。

D:そのノートは誰のですか。

私のです。

语法解释1、これ/それ/あれは~です。

これは本です。

それはかばんです。

あれはテレビです。

2、誰ですか/何ですか・どれですかそれは何ですか。

あの人は誰ですか。

誰―――どなたスミスさんはどなたですか。

3、~の~私のかぎ。

田中さんの車。

4、この/その/あの~は~です。

このカメラはスミスさんのです。

その自転車は森さんのです。

あのノートは誰・どなたのです。

森さんのかばんはどれですか。

長島さんの傘hはどれですか。

小野さんの机hはどの机ですか。

100下れい/ぜろいちにさんし/よんごろくしち/ななはちく/きゅうれいてんいちじゅうさんぶのにひゃくじゅうにじゅうさんじゅうよんじゅうごじゅうろくじゅうななじゅうはちじゅうきゅうじゅうひゃく表达及词语讲解1、方あの方は田中さんですか。

JC企画の方ですか。

日本の方ですか。

2、何歳ですか。

おいくつですか。

いくつ?何歳?3、どうぞこれは中国の名産品です。

どうぞ。

-どうも有難うございます。

名産品4、えつあの方は田中先生です。

―えつ。

私はJC企画の社員です。

えつ。

JC企画の社員です。

わあわあ、シルクのハンカチですか。

森さん。

-はい。

6、外来語がいらいご漢語かんごシルクハンカチスワトウロンドンスミスさん7、どうも有難うございます。

亲属称谓祖父-そふおじいさん祖母-そぼおばあさん両親ご両親父お父さん母お母さんーおかあさん息子息子さん娘娘さん/お嬢さん兄弟ご兄弟兄お兄さん姉お姉さん弟弟さん妹妹さんおじおじさんおばおばさんパパ应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

新版标准日本语初级上册课文第二课

新版标准日本语初级上册课文第二课

乙:これは 日本語の本です。

甲:森さんの かばんは どれですか。
乙:あの かばんです。

甲:その ノートは 誰のですか。
乙:わたしのです。
语法解释
1、これ/それ/あれ は 名 です
“これ”“それ”“あれ”是指示事物的词,相当于汉语的“这、这个”“那、那个”。汉语里有“这”“那”两种说法,而日语有“これ”“それ”“あれ”三种说法。其用法如下:
100以上的数字
0 れい ぜろ 10 じゅう 20 にじゅう
1 いち 11 じゅういち 30 さんじゅう
2 に 12 じゅうに 40 よんじゅう
3 さん 13 じゅうさん 50 ごじゅう
4 し よん 14 じゅうし じゅうよん 60 ろくじゅう
⑶ スミスさんは どなたですか。(史密斯先生是哪一位?)
3、の助词“の”连接名词和名词,表示所属。
わたし の かぎ。(我的钥匙。)
田中さん の 車(田中先生的车。)
4、この/その/あの 名は 名です
修饰名词时,要用“この”“その”“あの”。其表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。
⑸ それは何ですか。―― これは 森さんの かばんです
⑹ 这是小李的日语书。
⑺ 那是谁的电脑?是你的吗?
不,那电脑不是我的。
这才是我的电脑。
⑴ それは なんですか。(那是什么?)
⑵ あの人は だれ ですか。(那个人是谁?)
注意
汉语里,句子中有“谁”“什么”时,句尾不用“吗”,但在日语里,句子中即便有“だれ”“何”,句尾仍然要用“か”。
参考
“だれ”的比较礼貌的说法是“どなた”。“だれ”通常用于对方与自己地位相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的人用“どなた”询问。

新版标准日本语初级上册语法解释 第2课

新版标准日本语初级上册语法解释 第2课

新版标日初级·语法解释 第2课1.これ/それ/あれは [名]です相当于汉语“这是/那是~”。

“これ”“それ”“あれ”是指代事物的词,相当于汉语“这、这个”“那、那个”。

用法如下:(1)说话人与听话人有一点距离,面对面时:·これ:距离说话人较近的事物·それ:距离听话人较近的事物·あれ:距离说话人和听话人都较远的事物(2)说话人和听话人处于同一位置,面向同一方向时:·これ:距离说话人、听话人较近的事物·それ:距离说话人、听话人较远的事物·あれ:距离说话人、听话人更远的事物例:これは 本です。

それは テレビです。

あれは パソコンですか。

2.だれですか/何ですか相当于汉语“~是什么?/~是谁?”。

不知道是什么人是用“だれ”,不知道是什么东西时用“何”。

句尾后续助词“か”,读升调。

例:それは 何ですか。

あの人は だれですか。

注意:“だれ”的礼貌说法是“どなた”。

对方与自己是同辈、地位相当或地位较低时用“だれ”。

对方比自己年长或地位高时用“どなた”。

例:吉田さんは どなたですか。

3.[名]の[名]【所属】助词“の”连接名词和名词,表示所属。

例:私のかぎ。

小野さんの傘。

4.この/その/あの[名]は [名]です相当于汉语“这个/那个~是~”。

修饰名词时,要用“この”“その”“あの”。

其表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。

例:このカメラは 私のです。

その傘は 小野さんのです。

あの車は だれのですか。

5.どれ/どの[名]三个以上的事物中,不能确定哪一个时用疑问词“どれ”“どの”。

单独使用时用“どれ”,修饰名词时用“どの”。

例:森さんのかばんは どれですか。

長島さんの靴は どれですか。

私の机は どの机ですか扩展:100以下数字0 れい/ぜろ1 いち2 に3 さん4 し/よん 5 ご6 ろく7 なな/しち8 はち9 きゅう/く10 じゅう11 じゅういち12 じゅうに13 じゅうさん14 じゅうよん/じゅうし15 じゅうご16 じゅうろく17 じゅうなな/じゅうしち18 じゅうはち19 じゅうきゅう/じゅうく20 にじゅう30 さんじゅう40 よんじゅう50 ごじゅう60 ろくじゅう70 ななじゅう80 はちじゅう90 きゅうじゅう100 ひゃく0.1 れいてんいち2/3 さんぶんのに。

标准日本语第二课判断事物

标准日本语第二课判断事物

2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
标准日本语第二课判断事物
练习:これ・それ・あれ・ この~・その~・あの~
• (これ・この)は私の辞書です。 • (それ・その)カメラはわたしのではありません。 • 歴史の本は(あれ・あの)ですか。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
那是什么?
• 甲:それは何ですか。 • 乙:日本語の辞書です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→桜(さくら)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→紅葉(もみじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→雉(きじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→着物(きもの)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→人形(にんぎょう)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断 事物
PPT文档演模板
2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
单词
• 事物指示代词:これ、それ、あれ、どれ • 表事物或人物的连体词:この~、その~、あの~、
どの~ • 事物名词:本、雑誌、万年筆、辞書、新聞、カメラ、
テレビ、ラジオ、部屋、いす、机 • 科学、历史、语言:科学、歴史、英語、フランス語、
中国語、日本語 • 人物:あの人、友達、張さん • 疑问词:どれ、どの~、何、だれ • “你好”:こんにちは
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
这是~。
• これは本です。 • これは日本語の本です。 • これはわたしの(本)です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物

新版标准日本语初级上册词语表达及讲解 第2课

新版标准日本语初级上册词语表达及讲解 第2课

新版标日初级·表达及词语讲解 第2课1.方(かた)【礼貌语言】“この/その/あの 人"变成”この/その/あの 方“,比较礼貌。

例:あの方は田中さんです。

另外,用“JC企画の人ですか”“日本人ですか”直接询问对方听起来会觉得对人不尊敬,可以用“方”替代。

例:JC企画の方ですか。

日本の方ですか。

2.何歳ですか / おいくらですか 询问年龄【礼貌用语】询问年龄时,用“何歳ですか”或用较礼貌的语言“おいくらですか”。

不论对方年龄多大,都可以使用。

注意:直接询问孩子时,一般直接用“おいくつ”或“何歳”。

3.どうぞ用于给对方物品,或请对方进餐。

例:これは中国の名産品です。

どうぞ。

——どうも ありがとう ございます。

4.叹词(1)えつ对对方说的话感到吃惊时。

例:あの方は 長島先生です。

——えう。

(对于长岛是老师感到意外。

)另外,也可用于听不清或没明白对方说的话时的反问。

要注意,重复使用会使人觉得不礼貌。

例:A:私はJC企画の社員です。

B:えつ。

A:JC企画の社員です。

(2)わあ感动或吃惊时发出的声音。

例:わあ、シルクのハンカチですか。

5.“ええ”和“はい”“ええ”是“はい”比较随意的说法。

但只能用于肯定对方的疑问。

在别人叫到自己名字时,应答只能用“はい”。

例1:わあ、シルクのハンカチですか。

——ええ。

例2:森さん。

——はい。

6.外来词在日语中,从外语引进的词语称为“外来語(がいらいご)”,用片假名书写。

这种词多来自欧美语言。

古时候从中国引进的词称为“漢語(かんご)”,这些词不包含在外来词中。

例:シルク silk 丝绸 ハンカチ handkerchief 手帕另外,别国的地名、人名也用片假名书写。

例:スワトウ 汕头 ロンドン 伦敦 スミスさん 史密斯先生7.どうも ありがとう ございます【寒暄语】“どうも”用于加强“ありがとう ございます”所表示的谢意。

省略谢意时,可以省略“ありがとう ございます”,只用“どうも”。

新版标准日本语 初级(上) 课文

新版标准日本语 初级(上) 课文

第1课李さんは中国人です基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

3、林(ばやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

甲:わたしは李です。

小野(おの)さんですか。

乙:はい、そうです。

小野です.甲:森さんは、学生ですか。

乙:いいえ、学生ではありません。

会社(かいしゃいん)員です。

甲:吉田(よしだ)さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。

森です。

甲:李さんはJC企画の社員ですか。

乙:はい、そうです。

应用课文出迎え李:JC企画の小野さんですか。

小野:はい、小野です。

李秀麗さんですか。

李:はい、李秀麗です。

はじめまして。

どうぞ、よろしくお願いします。

小野:はじめまして、小野緑です。

森:李さん、こんにちは。

李:吉田さんですか。

森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。

森です。

李:あっ、森さんですか。

どうもすみません。

森:いいえ。

どうぞよろしく。

李:李秀麗です。

こちらこそ、よろしくお願いします。

第2课これは本です1、これは本です。

2、それは何ですか。

3、あれはだれの傘ですか。

4、このカメラはスミスさんのです。

甲:これはテレビですか。

乙:いいえ、それはテレビではありません。

パソコンです。

甲:それは何ですか。

乙:これは日本語の本です。

甲:森さんのかばんはどれですか。

乙:あのかばんです。

甲:そのノートは誰のですか。

乙:わたしのです。

应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか。

家族の写真です。

小野:この方はどなたですか。

李:わたしの母です。

小野:お母さんはおいくつですか。

李:五十二歳です。

李:小野さん、これ、どうぞ。

小野:えっ、何ですか。

李:お土産です。

小野:わあ、シルクのハンカチですか。

李:ええ。

スワトウのハンカチです。

中国の名産品です。

小野:どうもありがとうございます。

标准日本语初级上册第二课

标准日本语初级上册第二课

文法表現
ですか。 これです。 ①森さんのかばん は どれ ですか。 これです。 長島さんの さんの傘 ですか。 それです。 ②長島さんの傘 は どれ ですか。 それです。 どの机 ですか。 あの机です。 小野さんの さんの机 ③小野さんの机 は どの机 ですか。 あの机です。 5、方:对长辈、上次等用的尊称,或初次见面的人以及交 对长辈、上次等用的尊称,或初次见 往不多的人,或者用于会议 式等公开郑重的场 开郑重的 往不多的人,或者用于会议、仪式等公开郑重的场合。 あの方 田中さんです さんです。 ◆あの方 は 田中さんです。 ↑ 人 JC企画 企画の ですか。 はい、そうです。 ◆JC企画の方ですか。 はい、そうです。 いいえ、 いいえ、ちがいます。 年齢を 询问年 6、年齢を聞く (询问年龄) ①何歳ですか。 何歳ですか。 ですか おいくつですか ですか。 ②おいくつですか。
亲 亲 儿 女儿
父(ちち) ちち) 母(はは) はは) 息子(むすこ) 息子(むすこ) 娘(むすめ) むすめ)
ห้องสมุดไป่ตู้
祖父(そふ) 祖父(そふ) 祖母(そぼ) 祖母(そぼ) 両親( 両親(りょうし ん)
おじいさん
ご兄弟 お兄さん お姉さん 弟さん 妹さん おじさん おばさん
おばあさん 哥哥 ご両親 お父さん お母さん 息子さん 息子さん 娘さん お嬢さん
、 、舅舅 、婶 婶、姑姑
兄(あに) あに) 姉(あね) あね) 弟(おとう と) 妹(いもう と) おじ おば
単語
ほん 本 かばん 鞄 えんぴつ 鉛 筆 かさ 傘 くつ 靴 しんぶん 新 聞 ざっし 雑誌
単語
じしょ 辞書 でんわ 電 話 つくえ 机 いす 椅子 とけい 時 計 てちょう 手 帳 しゃしん 写 真 くるま 車

新版标准日本语初级上册第二课词汇课件(自编)

新版标准日本语初级上册第二课词汇课件(自编)

かさ くつ かぎ とけい しゃしん
(傘) (靴) (鍵) (時計) (写真)
① 【名 】 ⓪ 【名 】 ⓪ 【名 】 ⓪ 【名 】 ⓪ 【名 】
伞 鞋 钥匙,锁 钟,表 照片
生活用品方面(2)
假名表达
汉字表达
声调 词类 汉语意思
くるま
(車)
じてんしゃ (自転車)
おみやげ
(お土産)
めいさんひん (名産品)
(雑誌)
⓪ 【名 】
(辞書)

【名 】
(机)
⓪ 【名 】
(椅子) ⓪ 【名 】
(手帳)⓪ 【名 】
杂志 词典 桌子,书桌 椅子 记事本
办公用品方面(3)
假名表达 汉字表达 声调 词类
汉语意思
カメラ テレビ パソコン ラジオ でんわ
(電話)
① 【名 】 照相机 ① 【名 】 电视机 ⓪ 【名 】 个人电脑 ① 【名 】 收音机 ⓪ 【名 】 电话
新版标准日本语初级词汇
第一单元 第2课
课件简介
本课件是编者在自己讲课的资料基础上编写 而成,内容为新版标准日本语初级上册第一单元 第二课的单词,并附带介绍课文中的日常用语以 及主要句型。单词部分的学习为主要内容,对于 每个日语单词,分别列举了其假名表达方式、汉 字表达方式、声调、词类和汉语意思。为方便学 生理解记忆,编者把课文中的单词按照意义进行 了分类,例如“办公用品方面”、“生活用品方面”、 “指代方面”等等。该课件可以作为日语初学者自学 之用,也可以作为讲授相关课程的日语教师备课 之用。
① 【专】 伦敦 (英国地名)

にほんご (日本語) ⓪ 【名 】 日语
ちゅうごくご (中国語) ⓪ 【名 】 汉语,中文
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

4、この⁄ その⁄あの 名は 名です。
(连体词)后接体言(名词或代词)。其表示的位置关 后接体言( 或代词)。其表示的位置关 其表示的位置 系与“これ” それ” あれ” 系与“これ”、“それ”、“あれ”相同
例:このテレビは 森さんのです。 そのかばんは 小野さんのです。 あの鉛筆は だれのですか。
说话人与听话人位于同一位置, 说话人与听话人位于同一位置,面向同一方向
2、だれ(どなた敬語)ですか⁄なんですか だれ(どなた敬語) なん
(谁)询问是什么 询问是什么 是什 人 (什么)询问是什么 什么) 事物
例: それはなんですか。 小野さんはだれですか。 スミスさんはどなたですか。
3、名の名 例:わたしのかぎ。 李さんのかばん。
5、どれ⁄どの 名
疑问代词
例:林さんの自転車は どれですか。 小野さんの自動車は どれですか。 森さんの傘は どの傘ですか。
询问年龄 何歳ですか。
おいくつですか。尊敬
直接询问小孩年龄时: 直接询问小孩年龄时: 询问小孩年龄时 いくつ? いくつ? 何歳? 何歳?
基本课文
1、これは 本です。 2、それは 何ですか。 3、あれは だれの 傘ですか。 4、この カメラは スミスさんのです。
第2課 課
これは本 これは本です
語法説明
1、これ⁄それ ⁄あれは 名です これ(指示代词)这、这个 例:これは本です。 それ(指示代词)<近称>那、那个 例:それはかばんです。 あれ(指示代词) <远称>那、那个 例:あれはテレビです。
说话人与听话人之间相隔一段距离, 说话人与听话人之间相隔一段距离,面对面时
A
甲:これは テレビですか 乙:いいえ、それは テレビではありません。パソ コンです。 甲:这是电视机吗? 乙:不是的,那不是电视机,是电脑。
B
甲:それは 何ですか。 乙:これは 日本語の本です。 甲:那是什么? 乙:这是日语书。
Cห้องสมุดไป่ตู้
甲:森さんの かばんは どれですか。 乙:あの かばんです。
甲:森先生的包是哪个? 乙:是那个包。
D
甲:その ノートは だれのですか。 乙:わたしのです。
甲:那个笔记本是谁的? 乙:是我的。
家族の 家族の写真
小野:李さん、それは何ですか。 李:これですか。家族の写真です。 小野:この方は どなたですか。 李:わたしの 母です。 小野:お母さんは おいくつですか。 李:52歳です。 李:小野さん、これ、どうぞ。 小野:えっ、何ですか。 李:お土産です。 小野:わあ、シルクのハンカチですか。 李:ええ。スワトウのハンカチです。中国の名産品です。 小野:どうぞ ありがとうございます。
相关文档
最新文档