标准日本语版 教案 第二课

合集下载

新版标准日本语第2课

新版标准日本语第2课

接下页
会话练习
基本会话
• 仿照例句替换画线部分练习会话 • これは あなたの 傘 ですか。 ー いいえ、わたしの ではありません。 - この かばんは? - あっ、それは わたしのです。 ※本(ほん)・辞書(じしょ) ※ラジオ・カメラ ※かぎ・新聞(しんぶん)

应用课文
家族の 写真
(小李从包里取出记事本时,从记事
2、接过对方的名片
頂戴(ちょうだい)いたします
3、确认对方的名字
恐れ入ります。お名前の読み方をもう一度教 えていただけますか。
新编日语第一册
总结
花見 单 日本料理 词 東京タワー 名刺 说话人和听话人的位置关系 これ・それ・あれ 语 连体词「この・その・あの」 ビジネスマナー —名刺交換 法
第三课 これは本です。

• 重点单词 • 语法句型 • 会话练习 • 应用会话 • 职场情景模拟
课程结构
新编日语第一册
本课重点
花見 单 日本料理 词 東京タワー 名刺 说话人和听话人的位置关系 これ・それ・あれ 语 连体词「この・その・あの」 ビジネスマナー —名刺交換 法
作业
宿題
1,翻訳の練習 : P 53 第五题 中译日 2,商务场景模拟 : 制作自己的名片
2 日 本 料 理
握寿司 箱寿司
刺身
お好み焼き(おこのみやき) 杂样煎菜饼
3 .東京タワー
之世 东 一界 京 。第 是 二日 大本 城的 市首 。都 全, 球是 最亚 大洲 的第 经一 济大 中城 心市 ,
4.名刺
语法句型
1, 事物指示代名词 これ・それ・あれ
含义: 代词是代替人、事物的名称。有人称代词、 事物指示代词、疑问代词等。事物指示代词 有近称、中称、远称之分。

标准日语初级上第2课课件.ppt

标准日语初级上第2课课件.ppt
家族祖父近称指离说话人较近的场所这里中称指离说话人较进离听话人较近的场那里进称指离说话人和听话人都较进的场所1说话人和听话人相隔一段距离面对面时
第2課 これは 本です。
家族
祖父 おじいさん 父 おとうさん
妹 妹さん 弟 弟さん
祖母 おばあさん 母 おかあさん
兄 お兄さん
姉 お姉さん
妻/奥さん 娘 娘さん
→この時計です。
5 关于「どの」・「どれ」
◎「どの」是「この/その/あの」的疑问形式,表 示“哪个是?” ◎ 也是连体词,后面必须接名词或代词,例 如: あなたの本は どの本ですか。 你的书是哪本? ◎ 「 ど れ 」 是“哪个,哪一个”的意思,后面 不需要接名词,可直接作为疑问词在句中 使用。
疑问词「どれ」「どの+名詞」
轮船招商局 正式成立,标志着中国新式航运业的诞生。
(2)1900年前后,民间兴办的各种轮船航运公司近百家,几乎都是
在列强排挤中艰难求生。
2.航空 (1)起步:1918年,附设在福建马尾造船厂的海军飞机工程处开始 研制 。 (2)发展: 1918年,北洋政府在交通部下设“ 水上飞机
”;此后十年间,航空事业获得较快发展。
练习下列数字的读音
◎ 电话号码:84376567 ◎宾馆的房间号码:1508 ◎居民身份证号码: 120121198704030012 ◎圆周率小数点前7位:3.1415927 ◎qq号码:16120652 ◎ 9元人民币:9元(げん) ◎9日元: 9円(えん)
2 礼貌语言 方(かた)

在日语里,对长辈、工作单位的上司等应该尊敬的对象、 或初次见面的人以及交往不多的人。一般使用礼貌用语。 在会议或举行某种仪式等公开场合也是如此。将 「 こ の ・ そ の・あの・どの人」,变为「この・その・あの・どの方」,即为一 种礼貌语言。例如, ー あの方は だれですか。ー 田中さんです。 (礼貌说法) ー あの人は だれですか。- 田中さんです。 (一般说法)

新版标准日本语(第2课)电子档

新版标准日本语(第2课)电子档

第2課これは本です基本课文1、これは本です。

2、それは何ですか。

3、あれは誰の傘ですか。

4、このカメラはスミスさんのです。

A:これはテレビですか。

いいえ、それはテレビではありません。

パソコンです。

B:それは何ですか。

これは日本語の本です。

C:森さんのかばんはどれですか。

あのかばんです。

D:そのノートは誰のですか。

私のです。

语法解释1、これ/それ/あれは~です。

これは本です。

それはかばんです。

あれはテレビです。

2、誰ですか/何ですか・どれですかそれは何ですか。

あの人は誰ですか。

誰―――どなたスミスさんはどなたですか。

3、~の~私のかぎ。

田中さんの車。

4、この/その/あの~は~です。

このカメラはスミスさんのです。

その自転車は森さんのです。

あのノートは誰・どなたのです。

森さんのかばんはどれですか。

長島さんの傘hはどれですか。

小野さんの机hはどの机ですか。

100下れい/ぜろいちにさんし/よんごろくしち/ななはちく/きゅうれいてんいちじゅうさんぶのにひゃくじゅうにじゅうさんじゅうよんじゅうごじゅうろくじゅうななじゅうはちじゅうきゅうじゅうひゃく表达及词语讲解1、方あの方は田中さんですか。

JC企画の方ですか。

日本の方ですか。

2、何歳ですか。

おいくつですか。

いくつ?何歳?3、どうぞこれは中国の名産品です。

どうぞ。

-どうも有難うございます。

名産品4、えつあの方は田中先生です。

―えつ。

私はJC企画の社員です。

えつ。

JC企画の社員です。

わあわあ、シルクのハンカチですか。

森さん。

-はい。

6、外来語がいらいご漢語かんごシルクハンカチスワトウロンドンスミスさん7、どうも有難うございます。

亲属称谓祖父-そふおじいさん祖母-そぼおばあさん両親ご両親父お父さん母お母さんーおかあさん息子息子さん娘娘さん/お嬢さん兄弟ご兄弟兄お兄さん姉お姉さん弟弟さん妹妹さんおじおじさんおばおばさんパパ应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

标准日本语第二课判断事物

标准日本语第二课判断事物

2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
标准日本语第二课判断事物
练习:これ・それ・あれ・ この~・その~・あの~
• (これ・この)は私の辞書です。 • (それ・その)カメラはわたしのではありません。 • 歴史の本は(あれ・あの)ですか。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
那是什么?
• 甲:それは何ですか。 • 乙:日本語の辞書です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→桜(さくら)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→紅葉(もみじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→雉(きじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→着物(きもの)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→人形(にんぎょう)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断 事物
PPT文档演模板
2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
单词
• 事物指示代词:これ、それ、あれ、どれ • 表事物或人物的连体词:この~、その~、あの~、
どの~ • 事物名词:本、雑誌、万年筆、辞書、新聞、カメラ、
テレビ、ラジオ、部屋、いす、机 • 科学、历史、语言:科学、歴史、英語、フランス語、
中国語、日本語 • 人物:あの人、友達、張さん • 疑问词:どれ、どの~、何、だれ • “你好”:こんにちは
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
这是~。
• これは本です。 • これは日本語の本です。 • これはわたしの(本)です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物

标日第2课

标日第2课
第2課 これは本です。
本课要点
1 2
3 4
事物指示代词 指示连体词 特殊疑问句 格助词の
2
これ・それ・あれ
位置关系1:说话人和听话人相隔一段距离,面对面时
これ
距说话人较近的 事物 距听话人较近的 事物 距说话人和听话 人都比较远的事 物
それ
あれ
结论:在位置关系1情况下
Ø 用これ提问,用それ回答。
Ø 用それ提问,用これ回答。
Ø 用あれ提问,用あれ回答。
6
练习
设定此时说话人听话人位置关系为场合一,回答问题。
例:
问:これはペンですか。 答:いいえ、これは鉛筆 あれは虎ですか。 あれはパンダです。 いいえ、( これは地図です。 それは絵ですか。 いいえ、( それはりんごです。 これはレモンですか。
です。


② ) ③
位置关系2:说话人和听话人位于同一位置,面 向同一方向时
これ
距说话人、听话 人较近的事物 距说话人、听话 人较远的事物
それ
あれ
距说话人和听话 人更远的事物
学生:あれは先生の車ですか。 先生:はい、あれは私の車です 。
结论:在位置关系2情况下
Ø 用これ提问,用これ回答。
Ø 用それ提问,用それ回答。
含义: 用于指示特定的事物,不能单独使 用,必须后续事物的名称。与说 话人、听话人之间的关系和「これ 、それ、あれ、どれ」相同。
Ø 用あれ提问,用あれ回答。
11
练习
设定此时说话人听话人位置关系为场合二,回答问题。
例:
问:これはペンですか。 答:いいえ、これは鉛筆 あれは虎ですか。 あれはパンダです。 いいえ、( それは地図です。 それは絵ですか。 いいえ、( これはりんごです。 これはレモンですか。

新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版中日交流标准日本语初级上下册教案第一章:入门篇1.1 课程目标:让学生掌握日语基本的发音、假名和片假名的书写方法,了解日语的基本语法和词汇。

1.2 教学内容:1.2.1 五十音图的学习和练习1.2.2 常用假名和片假名的书写练习1.2.3 基础词汇的学习1.3 教学方法:采用讲解、示范、练习、互动等多种教学方法,帮助学生熟练掌握日语基础知识和技能。

1.4 教学评估:通过课后作业、课堂练习和测试等方式,评估学生对课程内容的掌握程度。

第二章:基础篇2.1 课程目标:让学生掌握日语基本的语法、词汇和句型,提高日语听说读写能力。

2.2 教学内容:2.2.1 日常会话的基本句型2.2.2 常用词汇的学习2.2.3 基础语法的讲解和练习2.3 教学方法:2.4 教学评估:通过课后作业、课堂练习和测试等方式,评估学生对课程内容的掌握程度。

第三章:提高篇3.1 课程目标:让学生能够熟练运用日语进行日常交流,提高日语听说读写能力。

3.2 教学内容:3.2.1 复杂句型的讲解和练习3.2.2 高级词汇的学习3.2.3 日常交流场景的模拟和实践3.3 教学方法:采用视频教学、小组讨论、情景模拟等多种教学方法,提高学生的实际应用能力。

3.4 教学评估:通过课后作业、课堂练习和测试等方式,评估学生对课程内容的掌握程度。

第四章:进阶篇4.1 课程目标:让学生能够熟练运用日语进行日常交流,提高日语听说读写能力。

4.2 教学内容:4.2.1 语法知识的深入讲解和练习4.2.2 高级词汇和表达的学习4.2.3 实际交流场景的模拟和实践4.3 教学方法:4.4 教学评估:通过课后作业、课堂练习和测试等方式,评估学生对课程内容的掌握程度。

第五章:实战篇5.1 课程目标:让学生能够熟练运用日语进行日常交流,提高日语听说读写能力。

5.2 教学内容:5.2.1 实际交流场景的模拟和实践5.2.2 高级词汇和表达的学习5.2.3 语法知识的深入讲解和练习5.3 教学方法:采用情景模拟、角色扮演、小组讨论等多种教学方法,提高学生的实际应用能力。

新版标准日本语初级上册词语表达及讲解 第2课

新版标准日本语初级上册词语表达及讲解 第2课

新版标日初级·表达及词语讲解 第2课1.方(かた)【礼貌语言】“この/その/あの 人"变成”この/その/あの 方“,比较礼貌。

例:あの方は田中さんです。

另外,用“JC企画の人ですか”“日本人ですか”直接询问对方听起来会觉得对人不尊敬,可以用“方”替代。

例:JC企画の方ですか。

日本の方ですか。

2.何歳ですか / おいくらですか 询问年龄【礼貌用语】询问年龄时,用“何歳ですか”或用较礼貌的语言“おいくらですか”。

不论对方年龄多大,都可以使用。

注意:直接询问孩子时,一般直接用“おいくつ”或“何歳”。

3.どうぞ用于给对方物品,或请对方进餐。

例:これは中国の名産品です。

どうぞ。

——どうも ありがとう ございます。

4.叹词(1)えつ对对方说的话感到吃惊时。

例:あの方は 長島先生です。

——えう。

(对于长岛是老师感到意外。

)另外,也可用于听不清或没明白对方说的话时的反问。

要注意,重复使用会使人觉得不礼貌。

例:A:私はJC企画の社員です。

B:えつ。

A:JC企画の社員です。

(2)わあ感动或吃惊时发出的声音。

例:わあ、シルクのハンカチですか。

5.“ええ”和“はい”“ええ”是“はい”比较随意的说法。

但只能用于肯定对方的疑问。

在别人叫到自己名字时,应答只能用“はい”。

例1:わあ、シルクのハンカチですか。

——ええ。

例2:森さん。

——はい。

6.外来词在日语中,从外语引进的词语称为“外来語(がいらいご)”,用片假名书写。

这种词多来自欧美语言。

古时候从中国引进的词称为“漢語(かんご)”,这些词不包含在外来词中。

例:シルク silk 丝绸 ハンカチ handkerchief 手帕另外,别国的地名、人名也用片假名书写。

例:スワトウ 汕头 ロンドン 伦敦 スミスさん 史密斯先生7.どうも ありがとう ございます【寒暄语】“どうも”用于加强“ありがとう ございます”所表示的谢意。

省略谢意时,可以省略“ありがとう ございます”,只用“どうも”。

新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版《中日交流标准日本语》初级教案目录第01课李さんは中国人です。

(3)第02课これは本です。

(5)第03課ここはデパートです。

(7)第04课部屋に机といすがあります。

(9)第05课森さんは七時に起きます。

(12)第06课吉田さんは来月中国へ行きます。

(14)第07课李さんは毎日コーヒーを飲みます、 (16)第08课李さんは日本語で手紙を書きます。

(18)第09课四川料理は辛いです。

(22)第10课京都の紅葉は有名です。

(24)第11课小野さんは歌が好きです。

(26)第12课李さんは森さんより若いです。

(29)第13课机の上に本が三冊あります。

(31)第14课昨日デパートへ行って、買い物しました。

(34)第15课小野さんは今新聞を読んでいます。

(36)第16课ホテルの部屋は広くて明るいです。

(39)第17课わたしは新しい洋服がほしいです。

(41)第18课携帯電話はとても小さくなりました。

(43)第19课部屋の鍵を忘れないでください。

(46)第20课スミスさんはピアノを弾くことができます。

(49)第21课わたしは焼きすきをたべたことがあります。

(51)第22课森さんは毎晩テレビを見る。

(54)第23课休みの日、散歩したり買い物にいったりします。

(57)第24课李さんはもうすぐ来ると思います。

(59)第25课これは明日かいぎで使うしりょうです。

(62)第26课自転車に2人で乗るのは危ないです。

(64)第27課子供の時大きな地震がありました。

(66)第28课馬さんはわたしに地図をくれました。

(68)第29课でんきを消せ。

(71)第30课もう11時だから寝よう。

(73)第31课このボタンを押すと、でんきが入ります。

(75)第32课今度のにちようびにゆうえんちへ行くつもりです。

(77)第33课電車が急に止まりました。

(78)第34课壁にカレンダーが掛けてあります。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

基本课文1、これは本です。

2、それは何ですか。

3、あれはだれの傘ですか。

4、このカメラはスミスさんのです。

甲:これはテレビですか。

乙:いいえ、それはテレビではありません。

パソコンです。

甲:それは何ですか。

乙:これは日本語の本です。

甲:森さんのかばんはどれですか。

乙:あのかばんです。

甲:そのノートは誰のですか。

乙:わたしのです。

应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか。

家族の写真です。

小野:この方はどなたですか。

李:わたしの母です。

小野:お母さんはおいくつですか。

李:五十二歳です。

李:小野さん、これ、どうぞ。

小野:えっ、何ですか。

李:お土産です。

小野:わあ、シルクのハンカチですか。

李:ええ。

スワトウのハンカチです。

中国の名産品です。

小野:どうもありがとうございます。

新出単語:ほん(本)…名‟书かばん…名‟包,公文包ノート…名‟笔记本,本子えんぴつ(鉛筆)…名‟铅笔かさ(傘)…名‟伞くつ(靴)…名‟鞋しんぶん(新聞)…名‟报纸ざっし(雑誌)…名‟杂志じしょ(辞書)…名‟词典カメラ…名‟照相机テレビ…名‟电视机パソコン…名‟个人电脑ラジオ…名‟收音机でんわ(電話)…名‟电话つくえ(机)…名‟桌子,书桌いす…名‟椅子かぎ…名‟钥匙,锁とけい(時計)…名‟钟,表てちょう(手帳)…名‟记事本しゃしん(写真)…名‟照片くるま(車)…名‟车じてんしゃ(自転車)…名‟自行车おみやげ(お土産)…名‟礼物めいさんひん(名産品)…名‟特产,名产シルク…名‟丝绸ハンカチ…名‟手绢かいしゃ(会社)…名‟公司かた(方)…名‟(敬称)位,人ひと(人)…名‟人かぞく(家族)…名‟家人,家属はは(母)…名‟(我)母亲おかあさん(お母さん)…名‟母亲にほんご(日本語)…名‟日语ちゅうごくご(中国語)…名‟汉语,中文これ…代‟这,这个それ…代‟那,那个あれ…代‟那,那个どれ…疑‟哪个なん(何)…疑‟什么だれ…疑‟谁どなた…疑‟哪位この…连体‟这,这个その…连体‟那,那个あの…连体‟那,那个どの…连体‟哪个えっ…叹‟啊わあ…叹‟哇ええ…叹‟(应答)嗯,是ながしま(長島)…专‟长岛にほん(日本)…专‟日本スワトウ…专‟汕头ロンドン…专‟伦敦--------------------------------------------ありがとうございます谢谢おいくつ多大何なん~∕~歳さい基本文法:「こ、そ、あ、ど」分类用法:1.これ/それ/あれ/どれ(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个2.この/その/あの/どの(连体词,其具体指代的内容,由其后项所连接的体言所决定。

可指代事物、地点场所、人物、方向等)所谓的连体词就是指此类词须连接体言后,才能使用的一类词,在句中不能单独使用。

3.「の」省略现象此前我们学过「AのB」,此时句中「の」一般不省略。

如当主题主语部分已经出现过此类事物,也就是「B」部分词语,此时的B后面的词可以省略,这样使得句子显得不呆板。

即,在句中的前后两个部分找到了两个假名「の」(或在上文中或会话中已经明确的事物,以指示代词作主语的句子)。

且此两个「の」之后所后续的体言是相同的(如主语是指示代词,则表示指示代词所指代的事物就是后项「の」后的事物),并且后一个助词「の」一般是表示拥有(所属)时,则后一个「の」后的体言可以省略。

4.疑问词:分類:誰(人)、誰の(所有者)、何(物)、何の(内容)、どれ(物)、どの(连体)句中出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句。

句末仍要用疑问终助词「か」来表示疑问。

针对特殊疑问句进行回答与一般疑问句不同,不用「はい」「いいえ」来引导答句,只需要针对这些特殊疑问词相应地做出具体回答。

5.100以内的数字:日语中数字又分为基数词和序数词,在日语中4单独用时不读「し」意为“死”,而读「よん」,9单独使用时也不读「く」意为“苦”。

“零”读ゼロ比较多。

因为「いち」、「に「、互动:看动画学日语欢迎光临男公关部本段节选自《樱兰高校男公关部》第一回,春绯考进了一所名门贵族学校,正愁没有安静的地方学习时,不小心走进了第三音乐室。

而等待她的居然是——男公关部。

図書室があるのに、なんでどこも騒がしいんだ。

天国のお母さん、あれからもう十年になりますね。

お金持ちの子供って、なんか学校には遊びに来てるみたいです。

(使ってない音楽室?)静かに勉強できるのは、ここぐらいか。

を開けると、そこはホスト部でした。

解说:騒がしい「さわがしい」:吵闹的,喧嚣的。

天国(てんごく):天堂,天国。

音楽室(おんがくしつ):音乐室。

ホスト:host 男公关。

扉(とびら):门。

第一课标准答案一、1.がくせい2.ちゅうごくじん 3.がいこく4.えいご 5.きかく6.よしだ7.にほん8.かいしゃいん9.きょうじゅ10.もり二、1.社員2.中国3.大学生4.店員5.社長6.東京7.写真8.課長9.会社10.人三、1.①2.① 3.③4.②5.③ 6. ②7.③8.②9.①10.②四、1.② 2.② 3. ②4①5.③ 6.③7.①8.①9.③10.③五、1.小金是东京大学的进修生。

2.小李不是大学老师。

3.史密斯是美国人吗?4.我不是学生,是公司职员。

5.那本书不是小张的,是我的。

六、1.わたしは中国人です。

2.あなたは韓国人ですか。

3.私はスミスです。

アメリカ人です。

4.森さんは課長です。

社長ではありません。

5.彼女は会社員です。

学生ではありません。

樱之烈炎日语入门正文第二课練習:一、将下列汉字改为平假名。

1.手帳 2.辞書 3.写真4.日本語5.鉛筆6.椅子 7.息子8.お土産9.名産品 10.電話二、将下列假名改为汉字。

1.とけい2.ざっし3.かぞく4.くつ5.つくえ6.くるま7.えいご8.かさ9.しんぶん10.はは三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。

1.__は張さんの鉛筆です。

①これ②この③こね2.__辞書はわたしのです。

①これ②この③こね3.張さんの辞書は__辞書ですか。

①だれ②どれ③どの4.キムさんのざっしは__ですか。

①どれ②だれ③なん5.A:それは電話ですか。

B:はい、__は電話です。

①その②あの③これ6.英語の本は、__ですか。

①これ②この③こね7.吉田さんは__ですか。

①イタリアじん②どれの人③日本の8.それは__の辞書ですか。

①どれ②これ③なん9.そのラジオは__のですか。

①どれ②だれ③なん10.__は韓国語のざっしではありません。

①その②あの③これ四、从下列①②③④中选择正确助词。

1.それはスミスさんのカメラです__。

①が②は③か④に2.このかばんはわたし__です。

①は②の③が④に3.これは李さん__テレビです。

①は⑧の③が④に4.それは何__辞書ですか。

①は②に③の④が5.キムさんは東京大学__学生ではありません。

①は②に③が④の五、从下列①②③中选择正确词语,完成问答句。

1.-----それは__ですか。

-----これはフランス語の雑誌です。

①なん②なんの③なに2.-----キムさんは__ですか。

-----いいえ、社員ではありません。

①社員②学生③日本人3.-----あなたは__ですか。

-----はい、スミスです。

①わたし②張さん③スミスさん4.-----それは__ですか。

-----はいにれは英語の辞書です。

①フランス語の辞書②何の辞書③英語の辞書5.-----__のですか。

-----山下さんのです。

①それは山下さん②それはだれ③それは何6.-----あれは__のざっしですか。

-----あれは日本語のざっしです。

①なに②なんの③なん7.-----その手帳は__のですか。

-----この手帳はわたしのです。

①なん②なに③だれ8.-----あのラジオはあなたのですか。

-----はい、__です。

①そう②その③それ9.-----その椅子はだれのですか。

-----__椅子は山田さんのです。

①それ②その③そこ10.-----スミスさんのテレビは__ですか。

-----これです。

①どれ②なん③なに六、将下列句子译成汉语。

1.これはアメリカのくるまです。

2.あなたのかばんはどれですか。

3.そのかさは小野さんのです。

4.吉田さんは大学の教授ですか。

5.あのかたは外国語の先生です。

七、将下列句子译成日语。

1.我是日语的进修生。

2.这本书是我的,不是吉田的。

3.张新的桌子是哪个?4.那位是你的老师吗?5.这是什么?是日语的杂志吗?。

相关文档
最新文档