第 3 课 ここは学校です

合集下载

旧版初级标准日本语--课文

旧版初级标准日本语--课文

第1课わたしは田中たなかです---------------------------------------------------------------------------------------------------1.~は~です2.~は~ではありません3.~は~ですか4.~は~の~です(1)わたしは田中です。

田中さんは日本人(にほんじん)です。

田中さんは会社員(かいしゃいん)です。

(2)わたしは王(おう)です。

王さんは日本人ではありません。

王さんは中国人(ちゅうごくじn)です。

王さんは会社員ではありません。

王さんは学生(がくせい)です。

王さんは東京大学(とうきょうだいがく)留学生(りゅうがくせい)です。

(3)田中:はじめまして。

王:はじめまして。

わたしは王です。

田中:わたしは田中です。

王:田中さんは会社員ですか。

田中:はい、そうです。

会社員です。

旅行社の社員です。

あなたは会社員ですか。

王:いいえ、そうではありません。

学生です。

東京大学の留学生です。

课程译文第2课これは本ほんです---------------------------------------------------------------------------------------------------1これ/それ/あそれ~です2この/その/あの~は~です(1)これは本(ほん)です。

これは雑誌(ざっし)ではありません。

それは王(おう)さんの万年筆(まんねんひつ)です。

それはわたしの万年筆(まんねんひつ)ではありません。

あれは中国語(ちゅうごくご)の辞書(じしょ)です。

あれは日本語(にほnご)の辞書(じしょ)ではありません。

(2)この新聞(しんぶん)は日本(にほん)の新聞(しんぶん)ですか。

はい、それは日本(にほん)の新聞(しんぶん)です。

その本(ほん)は科学(かがく)の本(ほん)ですか。

いいえ、それは科学の本ではありません。

日语课文翻译

日语课文翻译

第1课 李りさんは 中国人ちゅうごくじんです <基本课文译文> 1.小李是中国人。

2.森先生不是学生。

3.林先生是日本人吗?4.小李是JC 策划公司的职员。

A 甲:我姓李。

(您)是小野女士吗? 乙:是的,(我)是小野。

B 甲:森先生是学生吗?乙:不,不是学生。

是公司职员。

C 甲:您是吉田先生吗? 乙:不,不是。

我是森。

D 甲:小李是JC 策划公司的职员吗? 乙:是的。

<应用课文译文>机场迎接飞机准点到达成田机场。

小野绿和同事森健太郎在候机大厅等着小李。

小李办完入境手续.到大厅后,看到写着“李秀麗樣”字样的牌子。

(小李朝牌子的方向走去)李:(您)是JC 策划公司的小野女士吗?小野:是的,我是小野。

是李秀丽女士吗?李:是的,我是李秀丽。

初次见面,请多关照。

小野:初次见面。

我叫小野绿。

(森在一旁插话) 森:李女士,你好! 李:(您)是吉田先生吗?森:不,我不是吉田。

(我)是森。

李:啊,是森先生呀。

对不起。

森:没关系。

请多关照。

李:我是李秀丽。

以后请您多多关照。

第2课これは本ほんです<基本课文译文>1.这是书。

2.那是什么?3.那是谁的伞?4.这个照相机是史密斯先生的。

A甲:这是电视机吗?乙:不,那不是电视机。

是计算机(个人电脑)。

B甲:那是什么?乙:这是日语书。

C甲:森先生的包是哪个?乙:是那个。

D甲:那个笔记本是谁的?乙:是我的。

<应用课文译文>家人的照片小李计划先在涩谷的某宾馆住一段时间,然后再搬到公寓里。

这天.小野来宾馆看望小李。

两人在大厅喝茶。

(小李从包里取记事本时,从记事本里掉出一张照片) 小野:小李,那是什么?李:这个吗?这是(我)家人的照片。

小野:(指着其中一个人)这位是谁呀? 李:是我母亲。

小野:(您)母亲多大年纪了?李:52岁。

(小李从包里取出一个盒子)李:小野,这个给你。

小野:嗯?这是什么?李:是礼物。

(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢)小野:哇,是真丝手绢啊。

新版标准日本语课件(第三课)

新版标准日本语课件(第三课)
第三课
ここはデパートです
上节课复习
• 1.那是谁的伞。 • 2.这Байду номын сангаас日语书。 • 3.森先生的包是哪个?
单词
• 食堂 学校の食堂 社員食堂 • 郵便局 郵便屋(ゆうびんや)さん 郵便番号(ばんごう)
单词
• 銀行 中国銀行 • マンション アパート
单词
• ホテル チェックイン チェックアウト • 病院 美容院(びよういん)
语法
練習: 1.日语学校在这里。 日本語学校はここです。 2.图书馆在那里。 学校の図書館はあそこです。 3.厕所在那里。 トイレはあそこです。
语法
• 3.名 は 名 どこ ですか。
在哪里?(特殊疑问句)
语法
練習: 1.日语学校在哪里。 日本語学校はどこですか。 2.图书馆在哪里。 学校の図書館はどこですか。 3.厕所在哪里。 トイレはどこですか。
• デジカメ デジタルカメラ デジタルビデオ 地図
世界(せかい)地図
中国地図
单词
•隣 お隣さん
• 水曜日
单词
• 今日 明日(あした) 明後日(あっさて)
昨日(きのう)
一昨日(おととい)
单词
• ここ/そこ/あそこ/どこ こちら/そちら/あちら/どちら
语法
• 1.ここ/そこ/あそこ は 名 です
单词
• 本屋 本棚(ほんだな) • ビル 高層(こうそう)ビル
单词
• トイレ 男子(だんし)トイレ 女子(じょし)トイレ お手洗(てあら)い 便所(びんじょ)
单词
• 入口 出口(でぐち) • エスカレーター エレベーター
单词
•服 洋服(ようふく) 服装(ふくそう) • コード レインコード

标准日本语版 教案 第三课

标准日本语版 教案 第三课

基本课文1.ここはデパートです。

2.食堂はデパートの七階です。

3.あそこもJC企画のビルです。

4.かばん売り場は一階ですか、二階ですか。

甲:トイレはどこですか。

乙:あちらです。

甲:ここは郵便局ですか、銀行ですか。

乙:銀行です。

甲:これはいくらですか。

乙:それは5,800円です。

甲:あれは?乙:あれも5,800円です。

应用课文小野:ここはコンビニです。

隣は喫茶店です。

李:あの建物はホテルですか、マンションですか。

小野:あそこはマンションです。

李:あの建物は何ですか。

小野:マンションの隣は?李:マンションの隣は病院です。

李:本屋はどこですか小野:そこです。

そのビルの2階です。

李:あのう、東京の地図はどこですか。

店員:地図ですか。

そちらです。

李:いくらですか。

店員:五百円です。

新出単語:デパート〔名〕百货商店しょくどう(食堂)〔名〕食堂ゆうびんきょく(郵便局)〔名〕邮局ぎんこう(銀行)〔名〕银行としょかん(図書館)〔名〕图书馆マンション〔名〕(高级)公寓ホテル〔名〕宾馆コンビニ〔名〕便利店きっさてん(喫茶店)〔名〕咖啡馆びょういん(病院)〔名〕医院ほんや(本屋)〔名〕书店レストラン〔名〕餐馆,西餐馆ビル〔名〕大楼,大厦たてもの(建物)〔名〕大楼,建筑物うりば(売り場)〔名〕柜台,出售处トイレ〔名〕厕所,盥洗室いりぐち(入り口)〔名〕入口じむしょ(事務所)〔名〕事务所,办事处うけつけ(受付)〔名〕接待处バーゲンかいじょう(~会場)〔名〕降价处理大卖场エスカレーター〔名〕自动扶梯ふく(服)〔名〕衣服コート〔名〕风衣,大衣デジカメ〔名〕数码相机くに(国)〔名〕国,国家ちず(地図)〔名〕地图となり(隣)〔名〕旁边しゅうへん(周辺)〔名〕附近,周边きょう(今日)〔名〕今天すいようび(水曜日)〔名〕星期三もくようび(木曜日)〔名〕星期四ここ〔代〕这里,这儿そこ〔代〕那里,那儿あそこ〔代〕那里,那儿こちら〔代〕这儿,这边そちら〔代〕那儿,那边あちら〔代〕那儿,那边どこ〔疑〕哪里,哪儿どちら〔疑〕哪儿,哪边あのう〔叹〕请问,对不起シャンハイ(上海)〔专〕上海とうきょう(東京)〔专〕东京--------------------------------------------いくら多少钱お~∕~階かい∕~円えん∕~曜日ようび基本文法:1、「指示代名詞」ここ そこ あそこ どこ | 指示代词は名词です我们在第二课学过的「これ」、「それ」、「あれ」、「どれ」是「指示代名詞」(指示代词),用日语也可以叫「こそあど言葉」。

新标准日本语第三课

新标准日本语第三课

…在哪儿?
トイレ厕所
トイレはどこですか。 --あそこ/あちらで す。
(厕所在哪儿?)
(在那儿)
练习
翻到书上48页练习一例二。
语法3

…はどこですか。…在哪儿?
そちら あちら どちら ( 礼貌 そこ あそBiblioteka どここちら用法)
ここ
练习

——…はどこですか。…在哪儿?
——こちら/そちら/あちらです。 ——ここ/そこ/あそこです。
第3课 ここはデパートです。
デパート 百货商店
しょくどう(食堂)
ゆうびんきょく(郵便局)
ぎんこう(銀行)
としょかん(図書館)
マンション 高级公寓
ホテル 宾馆
コンビニ 便利店
きっさてん(喫茶店) 咖啡馆
びょういん(病院) 医院
ほんや(本屋) 书店
レストラン 餐馆,西餐馆
トイレ 厕所,盥洗室
本人(にほんじん)ですか。 (林先生是韩国人?日本人?还是中国人?)
--日本人です。(是日本人)
练习
A:…はAですか,Bですか,...。 B:...です。
语法5

…はいくらですか。…多少钱?
これはいくらですか。(这个多少钱?) その車はいくらですか(那辆车多少钱?)
数字
翻到四十四页,看数字表格。
かいしゃ たいいくかん
语法2

…は…[场所] です。
…在…。 しょくどう(食堂) デパートの七階(ななかい)
▲食堂はデパートの七階です。
(食堂在百货商店的7层)
语法2

…は…[场所] です。
厕所,盥洗室
…在…。 トイレ ここ

标准日本语第3课 本文(3)

标准日本语第3课 本文(3)
いただきます。
田中:靴の売り場は1階ですか、2階 ですか。
店員:1階です。
田中:かばんはどこですか。
店員:かばんも1階です。靴の売り場 の隣です。
田中:どうもありがとう。
1、いらっしゃいませ

欢迎光临。
2、そのワイシャツはいくらですか。

これは5000円です。

数の練習をします。
练习
1、仿照例句从()中选出适当的词。 例(だれ、何、どこ)の雑誌ですか。
科学の雑誌です。 (1) (だれ、何、どこ)のかばんです か。 スミスさんのです。 (2) (だれ、何、どこ)の新聞ですか。 中国の新聞です。 (3) (だれ、何、どこ)の本ですか。 日本語の本です。
(4)先生の部屋は(だれ、何、ど こ)ですか。 教室の隣です。
词汇Ⅱ
大学 (だいがく) (0) [名] 大学 うしろ (0) [名] 后边 横 (よこ) (0) [名] 旁边 右 (みぎ) (0) [名] 右,右边 左 (ひだり) (0) [名] 左,左边 銀行 (ぎんこう) (0) [名] 银行 公園 (こうえん) (0) [名] 公园 先生 (せんせい) (3) [名] 老师
はい、かばんの売り場( )1 階です。靴の売り場( )隣です。
3)您想知道离自己较近的商品的价格 时。
(2)您决定买离店员较近的商品时。
(3)您向店员询问了欲购物品的售货处 后,略表谢意时。
1、いらっしゃいませ 服务用语,表 “欢迎”
2、いくら 询问价钱。
----はいくらですか。 3、――をください 想买某种商品时
使用。“把—卖给我吧”
本文(3)
店員:いらっしゃいませ。

中日交流标准日本语初级基本课文

中日交流标准日本语初级基本课文

1、電気を消せ。
2、次の文章を読んで、質問に答えなさい。
3、ここに車を止めるな。
4、このマークは「タバコを吸うな」という意味です。
第30课
1、もう11時だから寝よう。
2、今日,会社を休もうと思います。
3、明日,病院ヘ行こうと思っています。
4、荷物が重いので,宅配便で送ります。
新版中日交流标准日本语初级-----------------上
第1课
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
新版中日交流标准日本语初级-------------下册(课文)
第25课
1、これは明日会議で使う資料です。
2、私は明日乗る飛行機は中国航空です。
第41课
1、李さんは部長にほめられました。
2、馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3、陳さんは飼っていた小鳥にげられました。
4、2010年に上海で万博が開かれます。
第42课
1、テレビをつけたまま,出かけてしまいました。
2、目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。
2、お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
3、太田さんは中国語で手紙を書いてみました。
4、日本へ留学するために、お金をためています。

日本语课文

日本语课文

《中日交流标准日本语》初级上册第一课私は田中です。

田中さんは日本人です。

田中さんは会社員です。

わたしは王です。

王さんは日本人ではありません。

王さんは中国人です。

王さんは会社員ではありません。

王さんは学生です。

王さんは東京大学の留学生です。

田中:始めまして。

王:始めまして。

わたしは王です。

田中:わたしは田中です。

王:田中さんは会社員ですか。

田中:はい、そうです。

会社員です。

旅行者の社員です。

あなたは会社員ですか。

王:いいえ、そうではありません。

学生です。

東京大学の留学生です。

第二课これは本です。

これは雑誌ではありません。

それは王さんの万年筆です。

それはわたしの万年筆ではありません。

あれは中国語の辞書です。

あれは日本語の辞書ではありません。

この新聞は日本の新聞ですか。

はい、それは日本の新聞です。

その本は化学の本ですか。

いいえ、これは化学の本ではありません。

歴史の本です。

あの人は誰ですか。

あの人はわたしの友達です。

あの人は張さんです。

田中:こんにちは。

王:こんにちは。

田中:それは何ですか。

王:これは辞書です。

田中:それは英語の辞書ですか。

王:いいえ、英語の辞書ではありません。

これはフランス語の辞書です。

田中:その辞書は王さんのですか。

王:いいえ、そうではありません。

友達のです。

これは張さんの辞書です。

第三课ここは学校です。

ここは王さんの学校です。

そこは教室です。

そこは日本語の教室です。

あそこは体育館です。

あそこは図書館です。

郵便局はここです。

映画館はそこです。

駅はあそこです。

デパートはどこですか。

デパートはあそこです。

デパートは駅の前です。

店員:いらっしゃいませ。

田中:ワイシャツの売り場はここですか。

店員:はい、そうです。

田中:そのワイシャツはいくらですか。

店員:これは5000円です。

田中:それをください。

店員:ありがとうございます。

5000円いただきます。

田中:靴の売り場は1階ですか、二階ですか。

店員:1階です。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

どこは実験棟ですか どこは実験棟ですか 実験棟 造句:那儿是百货大楼? 造句 那儿是百货大楼
2 、 …はここ はここ/ はここ
そこ/ そこ あそこです
这个句型与句型1相反 是表示前面 这个句型与句型 相反,是表示前面 相反 的体言(事物 所在的场所. 事物)所在的场所 的体言 事物 所在的场所
体言はここです 体言はここです 体言はそこです 体言はそこです 体言はあそこです 体言はあそこです
4、体言をください 、体言をください 是格助词, “を” 是格助词,接在体言后 作宾语。 ください” 作宾语。“ください”是向别人 提出请求时使用。 提出请求时使用。
“体言をください”是请求对方给自己 体言をください” をください 某种东西或在商店里请求售货员为 自己拿要买的东西时使用。 自己拿要买的东西时使用。相当于 汉语的“请给( 汉语的“请给(我)…”或“请给 ” 我拿…” 请卖给我…”的意思。 我拿 ”或“请卖给我 ”的意思。
6 ありがとう ございます どうも ありが ございます/ とう ございます” ありがとう” “ありがとう ございます”是“ありがとう” 的郑重表达式,相当于汉语的“谢谢” 的郑重表达式,相当于汉语的“谢谢”。 どうも”是副词,相当于汉语的“实在” “どうも”是副词,相当于汉语的“实在”、 真正的” 非常地” 后接“ “真正的”、“非常地”等,后接“あり がとう” ございます” がとう”或“ありがとう ございます”,表示 谢意,有时也单独使用, 谢意,有时也单独使用,“どうも ありが とう” とう”、 ございます” “どうも ありがとう ございます”相当于汉 语的“太谢谢你了” 太感谢您了” 语的“太谢谢你
1、ここ 、ここ/
そこ/ あそこは…です です. そこ あそこは です ここ/ そこ/ あそこ是 ここ そこ あそこ是こ、そ、 系中指示场所的指示代词。 あ、ど系中指示场所的指示代词。 相当于汉语的“这里” 相当于汉语的“这里”、“那 里”。 ここは体言です ここは体言です 体言 そこは体言です そこは体言です 体言 あそこは体言 体言です あそこは体言です 这儿是… 这儿是 那儿是… 那儿是 那儿是… 那儿是
2、いらっしゃいませ
客人到商店或公司等处时, 客人到商店或公司等处时,主人对客人表示欢迎光临 时寒喧语,相当于汉语的“欢迎光临”的意思。 时寒喧语,相当于汉语的“欢迎光临”的意思。
3、いくらですか。 いくらですか。 いくら”是疑问词, “いくら”是疑问词,是询问物品价格的说 相当于当汉语的“多少钱” 法,相当于当汉语的“多少钱”。 これはいくらですか。 これはいくらですか。 造句:那件衬衫多少钱 造句:那件衬衫多少钱?
…在这儿 在这儿 …在那儿 在那儿 …在那儿 在那儿
郵便局はここです 郵便局はここです 造句:小王的大学在这儿 小王的大学在这儿. 造句 小王的大学在这儿 映画館はそこです 映画館はそこです 造句:旅行社在那儿 旅行社在那儿. 造句 旅行社在那儿 広場はあそこです 広場はあそこです
造句:图书馆在那儿 造句 图书馆在那儿. 图书馆在那儿
4、 、
…も…です も です
是提示助词,表示所要判断或断定的 是提示助词 表示所要判断或断定的 事物与上面的提到的事物相同,相 事物与上面的提到的事物相同 相 当于汉语的“ 当于汉语的“也”。 在回答对方提出的事物是否与前面 的所提的事物相同时,肯定回答还 的所提的事物相同时 肯定回答还 是用“ 是用“も” 但否定回答时为“ 但否定回答时为“は”.
ここは教室です. ここは教室です 教室です そこも教室 教室です そこも教室です
山下さんは日本人です。
田中さんも日本人ですか。
(肯定 肯定) 肯定
はい, はい,田中さんも日本人で
す。 いいえ, さんは いいえ,田中さんは日本人 ではありません。
(否定 否定) 否定
造句: 造句:小王是东京大学的学生。 山下也是东京大学的学生吗? 山下也是东京大学的学生吗? 山下不是东京大学的学生。 不,山下不是东京大学的学生。
例:先生,お茶はいかがでしょうか。(老 先生, はいかがでしょうか。(老 。( 请喝茶!) 师,请喝茶!) ありがとう はいかがでしょうか。 田中さん,お茶はいかがでしょうか。 田中先生,请喝茶。 (田中先生,请喝茶。) ありがとう ございます 田中さん,お茶はいかがでしょうか。 田中君,请喝茶。 (田中君,请喝茶。) どうも ありがとうございます
ですか…ですか 3…は…ですか ですか は ですか 这是一个要求从两个句子中选择 其中一个的疑问句的句型。 其中一个的疑问句的句型。相当 于汉语的“ 是 还是 还是…(呢 于汉语的“…是…,还是 呢 )?” ” 靴の売り場は一階ですか 二階で 一階ですか, 二階で ですか すか。 すか。 造句: 造句 那个人是中国人, 还是日本人? 那个人是中国人 还是日本人
词语用法说明
1、表示位置关系的词 、 距基准点最近的两侧。 隣 :距基准点最近的两侧。相当于汉语 旁边” 邻近的地方。 的 “旁边”,“邻近的地方。” 基准点视线所指的方向, 前 :基准点视线所指的方向,相当于汉 语的“前边” 语的“前边”、“前”。 基准点之后,相当于汉语的“ 後:基准点之后,相当于汉语的“后 边”、“后”。 基准点左右,相当于汉语的“ 横 :基准点左右,相当于汉语的“旁边 儿” 相当于汉语的“ 右边儿” 右 :相当于汉语的“右”、“右边儿” 相当于汉语的“ 左边儿” 左 :相当于汉语的“左”、“左边儿”
ここは王さんの大学です。 ここは王さんの大学です。 大学です
造句:这儿是食堂 造句 这儿是食堂. 这儿是食堂
そこは王さんの教室です。 そこは王さんの教室です。 教室です
造句:那儿是体育馆 造句 那儿是体育馆
あそこは苏州大学です あそこは苏州大学です 苏州大学
造句:那儿是学生的宿舍 造句 那儿是学生的宿舍. 那儿是学生的宿舍
この本をください。 この本をください。 造句:请给我报纸。 造句:请给我报纸。
いただきます。 5 …円いただきます。 いただきます是 领受”的意思, いただきます是“领受”的意思, “…円いただきます”是售货员在收到顾 いただきます” 客付款后说的话,相当于汉语的“ 客付款后说的话,相当于汉语的“我收下 日元” 你…日元”。 5000円いただきます。 円いただきます。 造句: 造句:我收下你一万日元
相关文档
最新文档