大家的日语 第2课
大家的日语单词表(1-50课)

假名中文わたし我わたしたち我们あなた你,妳あのひと他,她,那个人みなさん各位,大家~さん~先生,~小姐,~~ちゃん用于小孩的名字后~くん~君(用于男孩的名~じん~人(表国籍)せんせい老师,教导者きょうし教师がくせい学生かいしゃいん公司职员しゃいん~公司的职员(和公ぎんこういん银行员いしゃ医生けんきゅうしゃ研究人员エンジニア工程师だいがく大学びょういん医院でんき电,电灯だれ(どなた)谁(哪位)(“どな…さい…岁なんさい几岁(おいくつ)はい是,对いいえ不,不是しつれいですが冒昧请教一下おなまえは?您贵姓?はじめまして。
初次见面。
(第一次どうぞよろしく[おねがいします]。
请多关照。
(第一次见面的问候语)こちらは~さんです。
这位是~先生/小姐。
~からきました。
我从~來。
これ这(事物近己方)それ那(事物近对方)あれ那(事物在远方)この~这(近己方)その~那(近对方)あの~那(远方)ほん书本,书籍じしょ词典ざっし杂志しんぶん报纸ノート笔记本てちょう记事本めいし名片カード卡片えんぴつ铅笔ボールペン原子笔ボールペンカード1鉛筆0手帳0名刺0新聞0ノート1辞書1雑誌0あの~0本1この~0その~0それ0あれ0大家日语_02これ0~から来ました。
どうぞよろしく[お願いします]。
こちらは~さんです。
お名前は?0初めまして。
4いいえ3失礼ですが0何歳1はい0だれ(どなた)1…歳1病院0電気1エンジニア3大学0医者0研究者3社員1銀行員3学生0会社員3先生3教師1~君1~じん1~さん1~ちゃん1あの人2皆さん2わたしたち3あなた2大家日语_01私01/1日文发音1/1シャープペンシル自动铅笔かぎ钥匙とけい钟表かさ伞かばん书包,手提包,皮包テープ录音带テープレコーダー录音机テレビ电视ラジオ收音机カメラ照相机コンピューター电脑じどうしゃ汽车つくえ桌子いす椅子チョコレート巧克力コーヒー咖啡えいご英语にほんご日语~ご~语なん什么そう是的ちがいます。
日语第二课

あなたの本は あなたの本は
どの本ですか。 どれですか。
例句
△李さんのかばんはどれですか。 李さんのかばんはあれです。 △あなたの本はどれですか。 私の本はこれです。
つくえ
机!机! つくえ!
△田中さんの机はどれですか。
田中さんの机はそれです。
えいご
ほん
•△英語の 本 は どの 本 ですか。 • 英語の 本 は この 本 です
ほん
2、それ は 何 ですか。
かさ
なん
3、あれ は だれの 傘ですか。 4、この カメラは スミスさんのです。
この/その/あの+名詞 は ~です
在句中只能对体言起修饰或限定作用的起修饰或限定作用,不能做其 它成分。
これは 近称 それは この あれは
科学の本 です 中称 远称 不定称 2種说法一様 歴史の本 です どの その あの 王さんの本 です
翻訳(ほんやく)の練習(れんしゅう)
那是英语报纸。(それ) それは英語の新聞です。 2 这是汉语报纸。(これ) これは中国語の新聞です。 3 那是日语书。(あれ) あれは日本語の本です。 1
4
这是铅笔。(これ)
えんぴつ
5 6
ーーこれは 鉛筆です。 那是汉语词典。(あれ) ーーあれは 中国語の辞書です。 那是手机。(それ)
6. この/その/あの+名词は~です。
• 连体词:指特定的图书、报纸等事物时使 用。如:这本书、那份报纸、这本辞典。 • 其位置关系与“これ/それ/あれ”一样。 • 汉语意思:“这个~,那个~” • “これ/それ/あれ”可以单独使用;而“この/そ の/あの”不能单独使用,只能修饰名词, 即:必须接在名词或代词的前面。 • 疑問詞:どの
大家的日语 第2课

25. テレビ 電視
26. ラジオ 收音機
27. カメラ 照相機
28. コンピューター 電腦
29. じどうしゃ 自動車 汽車
30. つくえ 机 桌子
? ミラーさんは IMC の 社員ですか。 米勒先生是 IMC 公司的職員嗎?
はい、 IMC の 社員です。 是的,是 IMC 公司的職員。
6 . そうですか
在聽到新的資訊時,用這句話表示知道了。
? この 傘は あなたのですか。 這把傘是你的嗎?
いいえ、違います。シュミットさんのです。 不,是舒密特先生的。
4 . 句子 1 か、 句子 2 か
這是將二個(以上)疑問句並列,並要求選擇正確一方的選擇疑問句。回答中不說「 はい 」「 いいえ 」,而是直接說出其中正確的句子。
⑧ これは 「 9 」 ですか、 「 7 」 ですか。 這是 “ 9 ” ,還是 “ 7 ” ?
… 「 9 」 です。 是 “ 9 ” 。
13. めいし 名刺 名片
14. カード 卡片
15. テレホンカード 電話卡
16. えんぴつ 鉛筆 鉛筆
17. ボールペン 原子筆
18. シャープペンシル 自動鉛筆
19. かぎ 鑰匙
⑩ これは わたしの 本です。 這是我的書。
名詞 2 在很明確的情況下可以省略。但是名詞 2 在表示人時不能省略。
? あれは だれの かばんですか。 那是誰的皮包?
佐藤さんの です。 是佐藤小姐的。
? この かばんは あなたのですか。 這個皮包是你的嗎?
いいえ、わたしのじゃ ありません。 不,不是我的。
5 . 名詞 1 の 名詞 2
大家的日语第二课教案

第二课一:单词新聞是报纸,不是中文意义上的新闻注意物品的片假名的书写何(なん)、表示什么,例:これはなんですか?何でやめるの?何のためになに也写作(何),但意思不一样,一般表不清楚的事物,例:何がほしいの?そうですか若读成升调,表示疑问,是吗?诺读成降调,我明白了。
(可结合语法6,p23页提一下)ほんの気持ちです:一般搬到新居后,会带点小礼物给邻居,这时会说这句话。
二:语法A1:これは辞書です。
(这是字典)それは机です。
(那是桌子)あれはショッピングセンターです。
(那是购物中心)これ、それ、あれ是作为名词使用的。
これ是离说话人近的物体,それ是离听话人近的物体,あれ是离两者都较远的物体。
例:これは日本語の教科書です。
それは椅子です。
あれは図書館です。
我们要对某一样东西是什么提出疑问,这时我们用疑问词なん。
これは何ですか、それはなんですか、あれはなんですか。
让学生跟读练习A-1,并且翻译,注意纠正发音,让学生以身边的用品为例自由练习,然后让学生做练习B的1,3.A2跟これ、それ、あれ表示物品方位类似的词还有この、その、あの。
これ、それ、あれ是作为名词使用的。
この、その、あの是修饰名词使用的。
この辞書は私の(辞書)です。
その机はりさんのです。
あのテープレコーダーは先生のです。
这里的辞書可以省略,因为前面出现过了,为避免重复。
让学生以身边的用品为例自由练习A3:前面我们学习了这个,那个,我们要对东西提问了,可以问哪些呢?我们以书为例。
1:这是书吗?2:这是什么书?3:这是谁的书?1:我们第一课已经学过对疑问句的提问,用ですか。
(把书放不同的方位演示给同学看)これ・それ・あれは本ですか。
是的:はい、そうです。
不是:いいえ、そうじゃ(では)ありません。
= いいえ、違います。
我们常常用そう来回答询问是否的疑问句。
在可以举几个例子,如包,笔记本等。
让学生做练习B的2.让学生以身边的物品为例自由练习。
2:对什么提问,用疑问词なん。
大家的日语PPT

第2課の復習 課
1. 2. 3. 这是什么? 这是什么? これはなんですか? これはなんですか? はなんですか 这是小李的伞吗? 这是小李的伞吗? 那是小李的包。 那是小李的包。 それは李さんのかばんです。 それは さんのかばんです。 不,不是。 不是。 いいえ、そうじゃありません。 いいえ、そうじゃありません。
場所を 場所を示す指示詞:「ここ」、「そこ」、「あそこ」 指示詞: ここ」、「そこ」、「あそこ」 」、「そこ」、「あそこ 这儿是房间。 这儿是房间。 ここはへやです。 ここはへやです。 那儿是会议室。 那儿是会议室。 そこはかいごしつです。 そこはかいごしつです。 那儿是大学的教室。 那儿是大学的教室。 あそこはだいがくのきょうしつです。 あそこはだいがくのきょうしつです。
これは李さんのかさですか? これは李さんのかさですか?
那个人是我的老师。 是吗。 那个人是我的老师。 哦,是吗。 あの人は私の先生です。 そうですか。 先生です。 そうですか。 です
目 標 と 時 間
「こ・そ・あ・ど」という指示詞の使い方 こ・そ・あ・ど」という指示詞の 指示詞 場所を示す文法:~は+場所+です 場所を 文法:~は 場所+ :~ 場所を 場所を聞く方法 2時間かかります 時間かかります 時間
場所を聞く指示詞:「どこ」 場所を 指示詞:「どこ」 :「どこ
場所を 場所を示す文法:~は~(場所)+です 文法: ~(場所)+です 場所)+
•厕所在哪里? 厕所在哪里? 厕所在哪里 厕所在那边。 厕所在那边。
トイレはどこですか? トイレはあそこです。 トイレはどこですか? トイレはあそこです。 •这里是哪里? 这里是哪里? 这里是哪里 这里是大厅。 这里是大厅。 ここはロビーです。 ここはロビーです。
第2课 标准日本语第二课重点

復習-6
• 王・留学生・東京大学の留学生(はい) • 王さんは留学生ですか。 • はい、王さんは留学生です。東京大学の留学 生です。 • 彼・田中・王(いいえ) • 彼は田中さんですか。 • いいえ、田中さんではありません。王さんです。 • 彼女・山下(はい) • 彼女は山下さんですか。 • はい、彼女は山下さんです。
復習-3
• • • • • • • • • • • 仿照例句替换划线部分 1.例:(あなた)は田中さんですか。 はい、(わたしは)田中です。 いいえ、(わたしは)田中ではありません。 王・スミス・山下 王さんですか。 はい、王です。 いいえ、王ではありません。 スミスさんですか。 はい、スミスです。 いいえ、スミスではありません。
復習-4
• • • • • • • 山下さんですか。 はい、山下です。 いいえ、山下ではありません。 2.あなたは中国人ですか。 はい、中国人です。 いいえ、中国人ではありません。 日本人・アメリカ人・会社員・学生・留学生・東 京大学の留学生・旅行社の社員
復習-5
• • • • • • • • • 3.例:田中・学生・会社員(いいえ) 田中さんは学生ですか。 いいえ、学生ではありません。会社員です。 スミス・会社員(はい) スミスさんは会社員ですか。 はい、スミスさんは会社員です。 田中・留学生・旅行社の社員(いいえ) 田中さんは留学生ですか。 いいえ、田中さんは留学生ではありません。旅行 社の社員です。
日本語の12品詞-1
有活用, 有活用,可 做谓语—用 做谓语 用 言 动词 形容词 形容动词 名词 代词 数词 用做修饰语 用做独立语 読むー読みます むー読 暑いー暑かった いー暑 好きー好きだった きー好 ひと、これ、 ひと、これ、ひとり 可做主语可做主语-体言 副词 はっきり
《大家的日语》1,2册单词

第1课わたし私我わたしたち我们あなた貴方你あのひとあの人他,她,那个人あのかたあの方あのひと的礼貌体みなさん皆さん各位,大家~さん~先生,~小姐~女士~ちゃん用于小孩的名字后~くん~君~君,用于男孩的名字后~じん~人(表国籍)せんせい先生老师,教导者きょうし教師教师がくせい学生学生かいしゃいん会社員公司职员しゃいん社員~司的职员(和公司的名称一起使用,如IMCのしゃいん)ぎんこういん銀行員银行员いしゃ医者医生けんきゅうしゃ研究者研究人员エンジニアengineer 工程师だいがく大学大学びょういん病院医院でんき電気电,电灯だれ/どなた誰谁(哪位)どなた是だれ的礼貌型~さい~歳...岁なんさい/おいくつ何歳几岁(おいくつ是なんさい的礼貌型)はい是,对いいえ不,不是しつれいですが失礼ですが冒昧请教一下おなまえはお名前は您贵姓?はじめまして始めまして初次见面(第一次见面时的寒暄)どうぞよろしく「お願いします」请多关照(第一次见面的问候语)こちらは~さんです这位是~先生/小姐~からきました我从~来。
第2课これ这(事情近己方それ那(事情近对方)あれ那(事情在远方)この~这~(近己方)その~那~(近对方)あの~那~(远方)ほん本书本,书籍じしょ辞書词典ざっし雑誌杂志しんぶん新聞报纸ノートNote 笔记本てちょう手帳记事本めいし名刺名片カードCard 卡片テレホンカードTelephone card 电话卡えんぴつ鉛筆铅笔ボールペンBall pen 原子笔シャープペンシルSharp pencil 自动铅笔かぎ鍵钥匙とけい時計钟表かさ傘伞かばん鞄书包,手提包,皮包「カセット」テープCassette tape 录音带テープレコーダーTape recorder 录音机テレビTelevision 电视ラジオRadio 收音机カメラCamera 照相机コンピューターComputer 电脑じどうしゃ自動車汽车つくえ机桌子いす椅子椅子チョコレートChocolate 巧克力コーヒーCoffee 咖啡えいご英語英语にほんご日本語日语~ご~語~语なん何什么そう是的ちがいます違います不对/不是そうですか我了解了/是吗?あのう嗯(用于表示踌躇)ほんの、きもちですほんの、気持ちです小意思。
大家的日语1-25课单词

01私(わたし):我わたしたち(わたしたち):我们あなた(あなた):你,妳あの人(あのひと):他,她,那个人皆さん(みなさん):各位,大家……さん(……さん):……先生,……小姐,……女士……ちゃん(……ちゃん):用于小孩的名字后……君(……くん):……君(用于男孩的名字后)……じん(……じん):……人(表国籍)先生(せんせい):老师,教导者教師(きょうし):教师学生(がくせい):学生会社員(かいしゃいん):公司职员社員(しゃいん):……公司的职员(和公司名称一起使用)銀行員(ぎんこういん):银行员医者(いしゃ):医生研究者(けんきゅうしゃ):研究人员エンジニア(エンジニア):工程师大学(だいがく):大学病院(びょういん):医院電気(でんき):电,电灯だれ(どなた)(だれ(どなた)):谁(哪位)(“どなた”是“だれ”的礼貌形)…歳(…さい):…岁何歳(なんさい):几岁(おいくつ)(“おいくつ”是“なんさい”的礼貌形)はい(はい):是,对いいえ(いいえ):不,不是失礼ですが(しつれいですが):冒昧请教一下お名前は?(おなまえは?):您贵姓?初めまして。
(はじめまして。
):初次见面。
(第一次见面时的寒喧)どうぞよろしく[お願いします]。
(どうぞよろしく[おねがいします]。
):请多关照。
(第一次见面的问候语)こちらは……さんです。
(こちらは……さんです。
):这位是……先生/小姐。
……から来ました。
(……からきました。
):我从……来。
02これ(これ):这(事物近己方)それ(それ):那(事物近对方)あれ(あれ):那(事物在远方)この……(この……):这(近己方)その……(その……):那(近对方)あの……(あの……):那(远方)本(ほん):书本,书籍辞書(じしょ):词典雑誌(ざっし):杂志新聞(しんぶん):报纸ノート(ノート):笔记本手帳(てちょう):记事本名刺(めいし):名片カード(カード):卡片鉛筆(えんぴつ):铅笔ボールペン(ボールペン):原子笔シャープペンシル(シャープペンシル):自动铅笔かぎ(かぎ):钥匙時計(とけい):钟表傘(かさ):伞かばん(かばん):书包,手提包,皮包テープ(テープ):录音带テープレコーダー(テープレコーダー):录音机テレビ(テレビ):电视ラジオ(ラジオ):收音机カメラ(カメラ):照相机コンピューター(コンピューター):电脑自動車(じどうしゃ):汽车机(つくえ):桌子いす(いす):椅子チョコレート(チョコレート):巧克力コーヒー(コーヒー):咖啡英語(えいご):英语日本語(にほんご):日语……語(……ご):……语何(なん):什么そう(そう):是的違います。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
3、带疑问词的疑问句
(1)それは何ですか。→对事物的提问。 それは何ですか。 对事物的提问。 ↑ 名刺です です。 名刺です。 それは何 雑誌ですか ですか。 对事物类别的提问。 (2)それは何の雑誌ですか。 →对事物类别的提问。 ↑ 自動車の雑誌です です。 自動車の雑誌です。 あれはだれのかばんですか。 だれのかばんですか (3)あれはだれのかばんですか。 →对事物所属关系的提 问。 ↑ 佐藤さんのかばんです さんのかばんです。 佐藤さんのかばんです。 回答时不能加「はい」 いいえ」。 ◆回答时不能加「はい」或「いいえ」。
外来语认读
ノート (note) note) ard) カード (card) テレホンカード (telephone card ) ball-point pen) ボールペン (ball-point pen) pencil) シャープペンシル (sharp pencil) ape) テープ (tape) recorder) テープレコーダー (tape recorder) テレビ (television) elevision) adio) ラジオ (radio) amera) カメラ (camera) computer) コンピューター (computer)
5、助词「の」(2) 助词「の」(2)
(1)所属关系的说明 (1)所属关系的说明 ① 机构+の+身份 IMCの社員 机构+ IMCの社員 ② 人物+の+物品 わたしの本 人物+ 在明确的场合,物品可省略(与中文相同)。 わたしの本です→わたしのです。 わたしの本です→わたしのです。 (2)特定范围或性质的说明 コンピューターの ↘ 日本語の→ 日本語の→ 本 自動車の ↗ (学科范围)
そう(副詞)“ そう(副詞)“那样”。 (1)(はい、)そうです→对询问是否的简要回 (はい、)そうです→ 答。意思为“是你所说的那样。” 答。意思为“是你所说的那样。” 否定式:①いいえ、そうじゃありません。 否定式:①いいえ、そうじゃありません。 ②いいえ、違います。 (2)そうですか→表示对新信息的理解。意 そうですか→ 思为“是吗?原来是那样。” 思为“是吗?原来是那样。”
第2課
(1)「こそあど」系代词 「こそあど」系代词 (2)「そうです」和「そうですか」 「そうです」和 (3)带疑问词的疑问句 (4)选择问句 (5)助词「の」(2) 助词「の」( (6)外来语认读
1、「こそあど」系代词 「こそあど」系
(1)指示代词 これ、それ、あれ、(どれ/ これ、それ、あれ、(どれ/哪个)。 ◆对物体的指示,可单独使用。 (2)连体代词 この(その、あの、どの)+名词 この(その、あの、どの)+ ◆不能单独使用。必须后续名词,说明具体物体。 このかばん ← これ (这个书包) (这,这个)
指示关系
以说话人为中心,对远近事物的指示。 说话人、身边→これ、 说话人、身边→これ、こちら、この(かばん) 对方、对面 →それ、その(かばん) 他方、远方 →あれ、あの(かばん) ○あ ↗ ○ → ○ こ そ
回答
これは~ですか。 はい、そうです。 いいえ、そうじゃありません。~です。
2、「そうですபைடு நூலகம்和「そうですか」 「そうです」和
4.选择问句 4.选择问句
句型:~ですか、~ですか。 句型:~ですか、~ですか。 并列两种判断,从中确认一个正确的判断。 并列两种判断,从中确认一个正确的判断。 これは「9」ですか、「7」ですか。 これは「9」ですか、「7」ですか。 ↑ 「9」です。 それはボールペンですか、シャープペンシルですか。 それはボールペンですか、シャープペンシルですか。 ↑ ボールペンです。 回答时不能加「はい」 いいえ」。 ◆回答时不能加「はい」或「いいえ」。