N2自动词他动词区分和总结,N2必备
日语学习资料----自动词他动词变化规律总结

一)自动词和他动词的意义自动词:动词本身能完整地表示主语的某种动作的词。
他动词:动词需要有一个宾语才能完整地表现主语的动作或作用的词例:风が吹く(自动词)彼がタオルを绞る(他动词)(二)自动词与他动词的分类与比较1、只有自动词没有相对应的他动词的。
如:居るある咲く行く来る寝る泣く眠る老いる2、只有他动词而没有相对应的自动词的。
如:买う売る话す闻く読む书く见る打つ思う考える3、既是自动词又是他动词的。
如:吹く开く笑う増す闭じる寄せる日语动词的分类课堂上学生普遍反映日语自动词和他动词的语义特征、语法功能搞不清楚,特别是日语的自他动词问题还牵涉到意志非意志,这就更加大了难度,给学生造成很大的困惑。
我们先来看几组词根相同,词尾相异的自他动词:缩まる、缩める移る、移す繋がる、繋げる、繋ぐ壊れる、壊す切れる、切る抜ける、抜かる、抜く、抜かす我们仔细观察一下,其实无论一个词根下有几个相互对应的自动词或他动词,他们的词尾实际上都可以归为以下几类:自动词:-u –aru –eru他动词:-u –su -eru自动词:-u如移る,–aru如缩まる、繋がる,–eru如壊れる、切れる他动词:-u如切る、抜く,–su如壊す、移す,-eru如缩める事实上,同样的词尾有着同样的语义特征,也就有着同样的语法功能,因此我们可以按照这样的词尾把自他动词再进行细分,自动词分三小类,他动词也分三小类,那么只要我们把每一个小类的语义语法特征搞清楚,困扰我们的自他动词的问题就迎刃而解了。
一、自动词1 u自动词:以-u结尾的自动词,是单纯自动词,(而以–aru、–er u结尾的自动词则是派生自动词),单纯自动词是动作主体发出的动作,而且动作不涉及对象。
比如走る、笑う、咲く,要判断这类自动词是不是意志动词其实并不难,因为我们可以根据词义判断出动作的发出者是不是有意志的主体,像走る、笑う的主体一般都是人,是有意志的。
而像咲く的主体则是花之类的植物,是没有意志的。
日语N2级别必备训读动词汇总适合打印

含的马
,3、<的马
他
包括、叮嘱、教诲
259
防<、'
,S、^<
他
防御、防守、预防
260
降马
,3、马
自
下(雨)、降(雪)
261
震之马
,3、马之盲
自
发抖
262
触九马
3ns
自
触摸、摸、听到、涉及、遇到
263
减马
自
减少
264
M^T
^^T
他
减少
265
千寸
泛T
他
晾、晒、弄干
266
掘盲
泛S
他
挖、掘
267
参盲
(^^S
他
留下、剩下、保留
222
秉马
os
自
乘、坐、趁势
223
乘世马
o过s
他
使…搭乘、使…装载
224
望心
O干0
他
眺望、希望
225
伸^W
O^'s
自
伸长、长高、发展
226
伸^^
os
他
延长、拉长、伸开、拉直、展平
227
延^w
O^'s
自
延长、推迟、延期
228
延忧讨
os
他
延长、伸开、拉直、展平
m<
鸣叫
自
玄<
200
229
9
当kS
fe^S
自
碰、撞、遭、命中、担任
10
当PS
feTS
他
猜测、推测、晒、烤、吹、
11
暴九S
fe^nS
自动词和他动词的区分方法

自动词和他动词的区分方法1)以す结尾的动词,都是五段他动词,与它对应的动词是自动词;如:揺ゆらす、揺れる 鳴ならす、鳴る 散ちらす、散る などなど2)大多数下一段动词是他动词,于它对应的五段动词是自动词;如:始める、始まる まとめる、まとまる かける、かかる つける、つく などなど3)五段动词约音后的可能动词及可能性的动词,都是自动词;如:書ける、見える、聞こえる できる などなど4)大多れる结尾的下一段动词是自动词,与它相对的是他动词,れる结尾的下一段动词,其对应的动词70%以上是以す结尾的他动词,所以以れる结尾的下一段动词除了一个入れる是他动词以外,可以说98%以上是自动词。
如:分かれる、分かつ 放はなれる、放つ 零こぼれる、零す、倒たおれる、倒す などなど5)词源是形容词,由形容词加む、める的动词大多是他动词;如:悲かなしむ、楽しむ 高める、強つよめる などなど1)授業を始める授業が始まる一般老师上课都说:授業が始まる,因为客观规定了现在有课要上,比如夜校日语课是周六晚上6:30上课,到了客观周六的6:30,就要在这个学校上日语的夜课,是一种大家的规定,不是人主管的意识。
也可以把它认识是一个非意志动词的表达,不能说:授業が始りましょう。
而授業を始める是表示人主观把课给上起来的意思。
比如老师今天晚上要赶10点的飞机,按照正常的6:30的上课改为6点上课,那么这个时候老师说:今日、夜十時には、航空便がありますので、6時に授業を始めます(始めましょう)这里是人的主管意识,所以是个意志动词的用法,可以用ましょう。
2)平时纽扣掉了,都说:ボタンが外れた不说ボタンを外す,因为你一般不知道什么时候纽扣掉了,所以是它自然掉落,是自动词的表达,而ボタンを外す是你硬把纽扣给拉下来的意思。
3)你在工厂里,看到机器坏了,你对老板一定要说:機械が壊れた,千万记住不能说:機械を壊した哦!機械が壊れた是表示你不知道什么原因,机器突然坏了!你如果说:機械を壊した,老板马上对你发怒!甚至要你赔钱哦!这句的意思是:我把机器给弄坏了!所以日本人特别喜欢用自动词的表达来推卸自己的责任,一般不太喜欢用他动词来表达自己的行动!而在侵略的时候发命令都是他动词的用法哦!その部屋を燃やせ!!平时一般讲:その部屋が燃える。
日语自动词他动词变化规律总结

一)自动词和他动词的意义自动词:动词本身能完整地表示主语的某种动作的词。
他动词:动词需要有一个宾语才能完整地表现主语的动作或作用的词例:风が吹く(自动词)彼がタオルを绞る(他动词)(二)自动词与他动词的分类与比较1、只有自动词没有相对应的他动词的。
如:居るある咲く行く来る寝る泣く眠る老いる2、只有他动词而没有相对应的自动词的。
如:买う売る话す闻く読む书く见る打つ思う考える3、既是自动词又是他动词的。
如:吹く开く笑う増す闭じる寄せる日语动词的分类课堂上学生普遍反映日语自动词和他动词的语义特征、语法功能搞不清楚,特别是日语的自他动词问题还牵涉到意志非意志,这就更加大了难度,给学生造成很大的困惑。
我们先来看几组词根相同,词尾相异的自他动词:缩まる、缩める移る、移す繋がる、繋げる、繋ぐ壊れる、壊す切れる、切る抜ける、抜かる、抜く、抜かす我们仔细观察一下,其实无论一个词根下有几个相互对应的自动词或他动词,他们的词尾实际上都可以归为以下几类:自动词:-u –aru –eruu re- us–u-:词动他.自动词:-u如移る,–aru如缩まる、繋がる,–eru如壊れる、切れる他动词:-u如切る、抜く,–su如壊す、移す,-eru如缩める事实上,同样的词尾有着同样的语义特征,也就有着同样的语法功能,因此我们可以按照这样的词尾把自他动词再进行细分,自动词分三小类,他动词也分三小类,那么只要我们把每一个小类的语义语法特征搞清楚,困扰我们的自他动词的问题就迎刃而解了。
一、自动词1 u自动词:以-u结尾的自动词,是单纯自动词,(而以–aru、–eru结尾的自动词则是派生自动词),单纯自动词是动作主体发出的动作,而且动作不涉及对象。
比如走る、笑う、咲く,要判断这类自动词是不是意志动词其实并不难,因为我们可以根据词义判断出动作的发出者是不是有意志的主体,像走る、笑う的主体一般都是人,是有意志的。
而像咲く的主体则是花之类的植物,是没有意志的。
日语自动词与他动词整理表(简单规律)

他动词
起きる
起こす
落ちる
落とす
降りる
降ろす
下りる
下ろす
滅びる
滅ぼす
D.其他
以上的规律为一般情况下的规律,还有一些其他的情况,罗列一些特殊情况:
自动词
他动词
寝る
寝かせる
乗るLeabharlann 乗らせる載る載せる
震える
震わせる
見える
見る
煮える
煮る
直す
残る
残す
回る
回す
戻る
戻す
C2.(-eru)和(-asu)型
自动词
他动词
遅れる
遅らす
枯れる
枯らす
冷める
冷ます
逃げる
逃がす
揺れる
揺らす
増える
増やす
消える
消す(例外)
C2.2(-u)和(-asu)型
自动词
他动词
働く
働かす
乾く
乾かす
飛ぶ
飛ばす
泣く
泣かす
沸く
沸かす
減る
減らす
及ぶ
及ばす
C3.(-iru)和(-osu)型
B1:(-reru)和(-su)型
自动词
他动词
壊れる
壊す
外れる
外す
汚れる
汚す
倒れる
倒す
流れる
流す
乱れる
乱す
崩れる
崩す
隠れる
隠す
B2:(-reru)和(-ru)型
自动词
他动词
売れる
売る
割れる
割る
折れる
折る
切れる
切る
破れる
破る
日语自动词与他动词区分规律

■自动词和他动词在形态上的对应是复杂的。但是,如果简单概括的话,如下所示。
1,以「-aru」结尾的所有都是自动词,当「-aru」变为「-eru」的时候,就成了他动词了。
2,以「-reru」结尾的所有都是自动词。
3,以「-su」结尾的所有都是他动词。
注意 1-3 的分类方法,主要的自动词和他动词的成组的区分如下所示。
下ろす
注意:「下りる」和「降りる」,和「出る」的使用方法一样。
D.其他
D1.「-u」和「-eru」
開く
開ける
浮かぶ
浮かべる
片付く
片付ける
沈む
沈める
育つ
育てる
D2.「-eru」和「-u」
裂ける
裂く
抜ける
抜く
焼ける
焼く
見える
見る
煮える
煮る
其他的
寝る
寝かせる
乗る
乗せる
☆像「煮える」和「見える」这样的,以「-ieru」结尾的词,要变成「-ru」.
b.田中さんがその子を部屋{○から/×を}出した。
C2.「-eru」和「-asu」
荒れる
荒らす
遅れる
遅らす
枯れる
枯らす
焦げる
焦がす
消える
消す(例外)
C3.「-u」(和「-ru」不一样)和「-asu」
動く
動かす
飛ぶ
飛ばす
泣く
泣かす
C4.「-iru」 「-osu」
起きる
起こす
落ちる
落とす
降りる
降ろす
下りる
B1.「-reru」和「-su」
隠れる
隠す
こぼれる
高考复习日语自动词和他动词

高考复习日语自动词和他动词一、自动词和他动词的区别1、构成不同含义的句型。
自動詞:窓が開いた。
窗户开着。
(自动词和主语相连)他動詞:私は窓を開けた。
我把窗户打开。
(他动词和宾语相连)2、构成不同的被动句。
自動詞:友達に来られて宿題ができなかった。
友達が来て楽しく遊んだ。
(自动词的被动式表示受到损失而主动句没有此义)他動詞:学生が先生に褒められた。
先生が学生を褒めた。
(他动词的被动式与损失与否无关)3、构成不同的使役句。
自動詞:母は妹を町に行かせた。
妹は町に行った。
(自动词的使役态使动作主体变成宾语)他動詞:先生は学生に本を読ませた。
学生は本を読んだ。
(他动词的使役态使动作主体变成补语)4、构成存续体。
自動詞:(不能构成てある形式)他動詞:黒板に字が書いてある。
5、自动词+ている与他动词+てある的区别。
自動詞:窓が開いている。
他動詞:窓が開けてある。
二、自动词和他动词的特点1、他动词强调行为主体,例如:① この本、汚してしまったんです。
すみません。
① 寒いよね、窓を閉めてもいいかな。
2、自动词注重行为的结果和变化,例如:① 来年度の案内書はいつごろ出ますか。
① 元気そうね。
風邪が治ったみたいで、よかったね。
3、意志动词多数为他动词,比如“ておく”“てある”“ましょうか”“てください”“たいと思う”“ようと思う”这些都是表示意志的说法,这时候多用他动词。
当然,自动词里面也有表示意志的,如“走る”“行く”“休む”“集まる”。
所谓意志动词,也就是听从于我们人的指令而进行的活动。
为什么自动词里面也有意志动词呢?我觉得可能和这些动词在句子中的实际作用有关系。
比如说行走,也就是一个行为,本身就是一个变化或者状态,不会引起别的什么变化。
例:A君:あ、こんなところに、お金が入っているB君:それはね、いざというときのために、入れといたんですよ。
这个“いざというときのために”是什么意思呢?是以防万一的意思,而“入れといた(入れておいた的口语缩略形式)”表示事先先怎么样。
日语语态小结及自动词和他动词区分方法

日语语态小结及自动词和他动词区分方法日语的态(一)一、表示可能的方法及可能态日语在表示主语有某种能力,有条件进行某种行为时,有以下几种方式:1,直接用「できる」。
「私は日本語ができます。
」“我会日语。
”「李さんは料理ができます。
」“小李会做菜。
”这里主语用「は」表示,会的内容用「が」表示。
2,用「ことができる」。
「私は日本語を話すことができます。
」「李さんは料理を作ることができます。
」这里「日本語を話す」和「料理を作る」是能做的具体内容,用简体,是「こと」的定语,「話す」和「作る」是连体形。
与上面不同的是具体内容的宾语用「を」,而不用「が」。
用这个方式可以把事情说得更具体一些,如:「日本語を話すことができます。
」“能讲日语。
”「日本語を書くことができません。
」“不能写日语”把这两句合在一起,用对比的形式表示,则为:「日本語は話すことはできますが、書くことはできません。
」“日语能说但不能写。
”这里因为采用了对比方式,所以「日本語」作为主题提出,以「は」表示;「こと」后面的「が」以「は」表示。
3,可能态①形式为: 五段动词未然形+れる其他动词未然形+られる句型为:----は----が可能态动词。
「私は刺し身が食べられます。
」“我能吃生鱼片。
”「明日は8時に来られます。
」“明天8点钟能来。
”五段动词的情况下,动词发生音变:a.「読む」的未然形「よま」+「れる」变成「読まれる」。
b.其中「ま」和「れ」约音变成「め」。
c.于是「読まれる」变成「読める」d.因此,在五段动词中动词变成可能态,不必要通过复杂的变化,可以直接把词尾的う段假名变成该行的え段假名,再加「る」就可以了。
如:「書く」的可能动词是「書ける」;「遊ぶ」的可能动词是「遊べる」;「走る」的可能动词是「走れる」等等。
「私は日本語の新聞が読めます。
」“我能读日语报纸。
”「日曜日は休みだから、町へ行けます。
」“星期日休息,所以能上街。
”这里说明一下什么是约音:用第一个假名的辅音和第二个假名的元音结合成新的假名。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1)以す结尾的动词,都是五段他动词,与它对应的动词是自动词;
如:揺らす、揺れる鳴らす、鳴る散らす、散るなどなど
2)大多数下一段动词是他动词,于它对应的五段动词是自动词;
自動詞他動詞
1切る(きる)1他紙を切ってください。
(请裁一下纸)切れる(きれる)2自糸が切れました。
(线断了)
2開ける(あける)0他ドアを開けます。
(把门打开)
開く(あく)0自ドアが開きます。
(门开着)
3閉める(しめる)2他ドアを閉めます。
(把门关上)
閉まる(しまる)2自ドアが閉まります。
(门关着)
4つける2他電気をつけます。
(把灯打开)
つく1自電気がつきます。
(灯开着)
5消す(けす)0他電気を消します。
(把灯关上)
消える(きえる)0自電気が消えます。
(灯关着)
6止める(とめる)0他車を止めます。
(把车停下)
止まる(とまる)0自車が止まります。
(车停着)
7始める(はじめる)0他会議を始めます。
(开始开会)
始まる(はじまる)0自会議が始まりました。
(会议开始了)
8売る(うる)0他本を売ります。
(卖书)
売れる(うれる)0自本が売れました。
(书卖出去了)
9入れる(いれる)0他ビールを冷蔵庫に入れます。
(把啤酒放进冰箱里)入る(はいる)1自ビールが冷蔵庫に入っています。
(冰箱里放着啤酒)10出す(だす)1他本を出します。
(拿出书)
出る(でる)1自人が出ます。
(人出去)
11無くす(なくす)0他キーを無くしました。
(把钥匙弄丢了)無くなる(なくなる)0自キーがなくなりました。
(钥匙丢了)
12集める(あつめる)3他切手を集めます。
(收集邮票)
集まる(あつまる)3自学生が集まります。
(学生聚集着)
13直す(なおす)2他車を直します。
(修理车)
直る(なおる)2自車が直りました。
(车修好了)
治す(なおす)2他病気を治します。
(治病)
治る(なおる)2自病気が治りました。
(病治好了)
14変える(かえる)0他時間を変えます。
(变更时间)
変わる(かわる)0自時間が変わりました。
(时间变了)
15気をつける(きをつける)2他間違わないように気をつけてください。
(请留心不要出错)気がつく(きがつく)1自自分付きました誤(あやま)りに気がつきました。
(认识到自己的错误了)
16落とす(おとす)2他財布を落としてしまいました。
(把钱包弄丢了)落ちる(おちる)2自財布が落ちました。
(钱包掉了)
17届ける(とどける)3他書類を部長に届けてください。
(请把文件送给部长)届く(とどく)2自書類が届きました。
(文件送到了)
18並べる(ならべる)0他本を並べます。
(摆书)
並ぶ(ならぶ)0自人々が並んでいます。
(人们排着队)
19片付ける(かたづける)4他荷物を片付けます。
(整理行李)
片付く(かたづく)3自荷物が片付きました。
(行李整理好了)
20戻す(もどす)2他はさみを引き出しに戻します。
(把剪刀放回抽屉)戻る(もどる)2自部長はもうすぐ戻ります。
(部长马上就回来)
21見つける(みつける)0他仕事を見つけます。
(找工作)
見つかる(みつかる)0自仕事が見つかりました。
(找到工作了)
22続ける(つづける)0他会議を続けましょう。
(继续开会吧)
続く(つづく)0自会議が続いています。
(会议继续开着)
23上げる(あげる)0他温度をあげます。
(升高温度)
上がる(あがる)0自温度があがりました。
(温度升高了)
24下げる(さげる)2他値段を下げます。
(降低价钱)
下がる(さがる)2自値段が下がりました。
(价钱下降了)
25折る(おる)1他木を折ります。
(折树)
折れる(おれる)2自木が折れました。
(树断了)
26壊す(こわす)2他時計を壊します。
(把钟表弄坏)
壊れる(こわれる)3自時計が壊れました。
(钟表坏了)
27汚す(よごす)0他服を汚しました。
(把衣服弄脏了)
汚れる(よごれる)0自服が汚れました。
(衣服脏了)
28起こす(おこす)2他子供を起こします。
(把孩子叫醒)
起きる(おきる)2自7時に起きます。
(七点起床)
29掛ける(かける)2他カーテンを掛けます。
(挂窗帘)
掛かる(かかる)2自カーテンが掛かりました。
(窗帘挂上了)
30焼く(やく)0他パンを焼きます。
(烤面包)
焼ける(やける)0自パンが焼けました。
(面包烤好了)
31建てる(たてる)2他家を建てます。
(建造房屋)
建つ(たつ)1自家が建ちました。
(房子盖起来了)
32通す(とおす)1他風を通します。
(通风)
通る(とおる)1自電車が通りました。
(有电车通过了)
33乗せる(のせる)0他乗客を乗せます。
(载乘客)
乗る(のる)0自電車に乗ります。
(乘电车)
34決める(きめる)0他仕事を決めます。
(决定工作)
決まる(きまる)0自仕事が決まりました。
(工作定下来了)
35渡す(わたす)0他船で人を渡します。
(用船渡人)
渡る(わたる)0自橋を渡ります。
(过桥)
36かける2他時間をかけます。
(花费时间)
かかる2自時間がかかります。
(需要时间)
37伝える(つたえる)0他そのことを李さんに伝えます。
(转告小李那件事)伝わる(つたわる)0自物語が伝わってきます。
(故事传下来)
38増やす(ふやす)2他体重を増やします。
(增加体重)
増える(ふえる)2自体重が増えました。
(体重增加了)
39進める(すすめる)0他馬を進めます。
(驱马前进)
進む(すすむ)0自時速40キロ速度で進みます。
(以时速四十公里的速度前进)40下ろす(おろす)2他お金を下ろします。
(取钱)
下りる(おりる)2自許可が下りました。
(许可下来了)
41鳴らす(ならす)0他ベルを鳴らします。
(按电铃)
鳴る(なる)0自ベルが鳴ります。
(电铃响着)
42見る(みる)1他テレビを見ます。
(看电视)
見える(みえる)2自山が見えます。
(看见了山)
43曲げる(まげる)0他膝を曲げます。
(屈膝)
曲がる(まがる)0自右へ曲がります。
(向右拐)
44済ませる(すませる)3他外で食事を済ませます。
(在外面吃晚饭)済む(すむ)1自食事はもう済みました。
(已经吃晚饭了)
45休める(やすめる)3他手を休めます。
(停下手中活儿)
休む(やすむ)2自王さんが休みます。
(小王休息)。