常用日语惯用句整理集三

(1)花が咲く。热闹起来。

(2)話に花が咲く。说起话来海阔天空;津津有味;谈得很热闹;谈得兴致勃勃。 (3)花に嵐。花遇暴风(丛云遮月);好事多磨。

(4)花のかんばせ。花容;貌美如花。

(5)花の雲。樱花(铺天盖地)盛开;樱花烂漫。

(6)花の都。花团锦簇的都市;繁花似锦的都市; 繁华的城市。 (7)花は折りたしこずえは高し欲。采花而枝太高;可望而不可即。

虫「むし」

(1)虫がいい(身勝手で、ずうずうしい)只顾自己。自私而满不在乎。

(2)虫が知(し)らせる(何かが起こりそうな予感がする)事先预感。

(3)虫が好(す)かない(なんとなく好感がもてない)从心底里讨厌。

(4)虫がつく(衣類/書画などを虫が食い荒らす)招了虫子;让虫子咬了。

(4)虫がつく(未婚女性などに愛人ができる) 未婚女性等有了情人。

(5)虫の息(いき)(今にも死にそうな弱々しい呼吸) 奄奄一息。

(6)虫も殺(ころ)さない(性質が穏やかでおとなしい人のたとえ)连蚂蚁都踩不死。比喻性情温和老实的人。

土「ど」

(1)土一升、金一升。一升土,一升金。

(2)土が付く。输,失败。

(3)土となる。死,化为泥土。

(4)土に灸(きゅう)。给土针灸,对牛弹琴。

(5)土になる。死。

(6)土降る。飞沙走石。

(7)土を踏む。到达该地。

蛇「へび」

(1)蛇にかまれる。被蛇咬。

(2)蛇に足を添う。画蛇添足『成』。

(3)蛇にかまれて朽ち縄に怖づ。一朝被蛇咬,三年怕井绳。

(4)蛇の生殺し。办事拖拖拉拉;不彻底蛇。

蛙「かわず」

(1)蛙(かわず)の子は蛙。乌鸦窝里出不了凤凰。有其父必有其子。

(1)木の幹。树干。

(2)木のしん。树心。

(3)木の節。树节子。

(4)木の実。树上结的果实。 (5)木のやに。树脂。

(6)木の陰。树的阴影;树阴。 (7)木の切り株。树伐倒后的残株。 (8)木に止まっている鳥。落在树上的鸟儿。 (9)木になっている果実。树上结的果实。 (10)木に登る。爬树;上树。

(11)木を植える。植树。

(12)木を切る。伐树;砍树。

(13)木を見て森を見ず。 见树不见林。

火「ひ」

(1)火が燃える。火燃烧。

(2)火が消える。火熄灭。

(3)火にあたる。烤火。

(4)たばこに火をつける。点(纸)烟。

(5)火を燃やしてあたたまる。生火取暖。

(6)火をあおぐ。 扇火。

(7)火をもてあそぶ。玩火。

(8)火を放つ。放火。

(9)火山が火を吐く。火山喷发。

(10)ライターの火がつかない。打火机打不着。 (11)ガソリンは非常に火がつきやすい。汽油非常易燃。

皮「かわ」

(1)皮(かわ)か身か。真假难辨。

(2)皮を斬らせて肉を切り、肉を斬らせて骨を切る。以眼还眼,以牙还牙。 (3)皮を引けば身が上がる。唇亡齿寒,骨肉相连。(4) うその皮をはぐ。揭穿谎言。

(5)化けの皮をはぐ。剥去画皮。

(6)面の皮をはぐ。剥开画皮。

虎「とら」

(1)虎になる。喝醉。

(2)大酒を飲んで大虎になる。喝得酩酊大醉。

アリ「蟻」

(1)アリの穴(あな)から堤(つつみ)も崩(くず)れる。千里之堤,溃于蚁穴。

(2)アリの甘(あま)きに付(つ)くが如(ごと)し。屎壳郎滚粪球。蝇营狗苟。

(3)アリの思(おも)いも天(てん)に届(とど)く。有志者事竟成。

(4)アリの熊野(くまの)参(まい)り。(将蚂蚁的队伍比喻成参拜神社人们的行列)鱼贯而行。 (5)アリの塔(とう)を組(く)む如(ごと)し。众志成城。铁杵成针。

(6)アリの這(あ)い出(で)る隙(すき)もない。戒备森严。水泄不通。

キ「気」

(1)気が合う。脾气合得来;气味相投;对劲儿;投缘。

(2)気を許す。疏忽大意;丧失警惕。

(3)気が済む(すむ)。(満足して気分がおさまる。) 满意,了却心事。

(4)気が済まない「きがすまない」。(満足しない様子。) 心里不痛快、不舒畅。

(5)気がある。(関心を持っている;恋したう気持ちがある。) 有心。

(6)気が置けない。(気遣いする必要がない。遠慮がない。) 不需要担心。

(7)気が多い。(浮気である。) 见异思迁。

(8)気が利く(きく)。(よく心が行き届く。) 想得周到,精细周密。

(9)気が気でない。(心配で落ち着かない。) 焦虑不安。

(10)気が知れない。(相手の考え、意図が理解できない。) 捉摸不透。

(11)気が引ける。(気後れする。引け目を感じる。) 感到自卑,自惭形秽。

(12)気が触れる(ふれる)。(気が狂う。発狂する。) 发疯。

(13)気が回る(まわる)。(細かいところまでよく注意する。) 无微不至。

(14)気に入る(いる)。(好みにかなう。) 称心如意。

(15)気に掛かる(かかる)。(気になる。心に掛かる。) 挂念,担心。

(16)気に食わない(くわない)。(いやに思う。気持ちに合わない。) 不合心意。

(17)気に病む(やむ)。(心にかけて気を揉む。) 忧心忡忡。

(18)気は心(こころ)。一点小意思。赠送礼物时用。

(量や額はわずかだが、誠意が込められていること。贈り物などをするときに用いる語。)

(19)気を失う(うしなう)。(意識をなくす。失神する。) 失去理智。

(20)気を吐く(はく)。(威勢のよいところを示す。) 炫武扬威。

(21)気を引く(ひく)。(関心をこちらへ向けさせる。) 引起注意。

(22)気を持たせる(もたせる)。(相手に期待を抱かせる。) 使有盼头。

(23)気を揉む(もむ)。(やきもきする。あれこれと心配する。) 焦虑不安。

(24)気が進まない。不起劲,不上心,没心思做。

(25)気に留める。留心,留意,介意,忘不掉。

オニ「鬼」

(1)鬼が住むか蛇が住むか。知人知面不知心。

(2)鬼が出るか蛇が出るか。前途难料。

(3)鬼が出るか仏(ほとけ)が出るか。前程吉凶未卜。

(4)鬼が笑う。鬼笑你痴。

(5)鬼とも組みそう。外强中干。

(6)鬼に金棒。十分厉害。

(7)鬼に衣。笑面虎。

(8)鬼の居ぬ間に洗濯。阎王不在,小鬼翻天。

(9)鬼の霍乱。鬼患霍乱。

(10)鬼の首を取ったよう。高兴地手舞足蹈。

(11)鬼の空念仏。魔鬼念佛假慈悲。

(12)鬼の目にも涙。铁石心肠也会动情。

(13)鬼は外、福は内。鬼畜去,福进来。

(14)鬼も十八、番茶も出花。女大十八变,越变越好看。

(15)鬼を欺く。力大欺神,貌丑欺鬼。

(16)鬼を酢にして食う。胆大包天。

噂「うわさ」

(1)根も葉もない噂。毫无根据的谣传。

(2)世間の噂。街谈巷议。

(3)噂が立つ。风传;有风声;风言风语。

(4)噂を立てる。放空气;放出风声;散布(某种)传说。 (5)噂を立てられる。落闲话。

(6)噂にのぼる。成为街头巷尾的话题;成为谈话资料。

(7)噂がひろまった。飞传着一个消息;消息传开了。

(8)噂に聞けば。风闻…; 传闻…。

(9)噂に聞いた。风闻;小道听来的。

(10)お噂は伺っております。久仰大名。

(11)噂をもらす。走漏风声。

(11)人の噂も七十五日。谣言难过月,过月无人传。

(12)噂にたがわぬ。名不虚传。

(13)噂をすれば影。说曹操曹操就到。

犬「いぬ」

(1)犬と猿(さる)の仲(なか)水火不相容。

ふたりは犬と猿の仲だ二人极端不和。

(2)犬にくれてやる(与其给自己憎恶的人)不如喂狗。

(3)犬に論語(ろんご)对狗讲论语;对牛弹琴。

(4)犬の遠(とお)ぼえ背地里装英雄;虚张声势; 门后耍枪。

①行事有时会遭灾(惹祸)。

(5)犬も歩けば棒(ぼう)に当(あ)たる

②常在外边转转会碰上意想不到的幸运;出外碰到好运气。 (6)犬も食わぬ连狗都不吃(理);臭透了。

(7)夫婦げんかは犬もくわぬ两口子吵架,连狗都不理。

猫「ねこ」

(1)猫に小判。投珠与豕,对牛弹琴;不起作用,毫无效果。

(2)猫の手も借りたい。忙得厉害;人手不足。

(3)猫の目のように変わる。变化无常。

(4)最近の世界情勢は猫の目のようにめまぐるしく変わる。最近的世界局势变化无常。

(5)猫もしゃくしも。有一个算一个。

(6)猫もしゃくしも海外旅行に行きたがる。不管张三李四都想去国外旅行。

(7)猫をかぶる。假装安详,假装老实;佯装不知。

鼠「ねずみ」

(1)鼠が塩を引く。积少成多。

(2)鼠のように臆病 。胆小如鼠。

卵「たまご」

(1)ゆで卵。煮鸡蛋。

(2)卵のから。蛋壳。

(3)産みたての卵。新下的鸡蛋。

(4)卵をうむ。下蛋。

(5)卵をかえす。孵蛋。

(6)卵がかえった。小鸡孵出来了。

(7)卵をだく。抱蛋。

(8)なま卵。鲜蛋。

(9)卵の白身。 蛋白。

(10)卵の黄身。蛋黄

(11)卵に目鼻。白净而可爱的脸。

(12)卵の四角。不可能有的事。

(13)卵を見て時矢を求む。一口吃成胖子。

(14)卵をわたる。累卵之危。

猿「猿」

(1)猿に烏帽子。沐猴而冠。

(2)猿の尻笑い。乌鸦笑话猪黑,只责别人缺点不见自己过错。

(3)猿の人まね。猴子学人瞎模仿,东施效颦。

(4)猿も木から落ちる。智者千虑,必有一失。

馬鹿「ばか」

(1)馬鹿とはさみは使いよう傻子和剪子,看你会不会用。

(2)馬鹿な子ほどかわいい 越傻的孩子越傻得可爱。

(3)馬鹿にする小看,看不起,瞧不起,轻视。

人を馬鹿にしたようなことを言うな别说瞧不起人的话。

(4)馬鹿につける薬はない糊涂没药医,不可救药。

(5)馬鹿にできない不可忽视,不可小看。

あの男の英語も決して馬鹿にできない他的英语水平也决不能小看;他的英语也是很出色的。 (6)馬鹿にならない不容忽视,不可小看。

毎月の電話代が馬鹿にならない每个月的电话费也不可小瞧。

(7)馬鹿のひとつ覚え一条道跑到黑;死心眼儿。

(8)馬鹿は死ななきゃ直らない糊涂病谁也治不了;浑人除了死没法治。

(9)馬鹿も休み休み言え说傻话也得留点分寸;少说胡话。

(10)馬鹿を言え胡说,瞎扯。

(11)馬鹿を見る吃亏,受骗,上当,倒霉。

正直者が馬鹿を見ることがある老实人有时会吃亏。

あいつの話を信じて馬鹿を見た相信那家伙的话,结果吃了亏。石「いし」

(1)石が流れて木の葉が沈む。 石浮木沉,是非颠倒。

(2)石で手を詰む。手插石缝,进退两难。

(3)石に灸。毫无效果。

(4)石に漱ぎ流れに枕す。漱石枕流,文过饰非。

(5)石に立つ矢。心坚石穿。

(6)石に謎がける。毫无反应。

(7)石に花。石头开花,绝无可能。

(8)石に針。毫无效果。

(9)石に布団は着せられぬ。及时行孝。

(10)石に枕し流れに漱ぐ(くちすすぐ)。枕石漱流。遁世隐居。

(11)石の上にも三年。铁杵磨成针。

(12)石を抱きて淵に入る。抱石入渊。

(13)石に齧りついても。无论怎样艰苦。

意「い」

(1)意を決する。决意。

(2)意に介さない。不介意,不在乎。

(3)意を尽くす。言尽其意。

(4)意のままにふるまう。任意而为。

(5)意を得ず。不如意,不得要领,莫名其妙。 (6)意を強うする。加强信心。

(7)意を迎える。 迎合。

(8)意をくむ。体谅。

(9)意に反する。违背心意。

(10)満足の意を表する。表示满意。

(11)万事意のごとくいった。 万事如意。

飴「あめ」

(1)飴とむち。胡萝卜加大棒。

(2)飴をなめさせる。(为了讨好、欺骗等)给(对方)一个甜头。 (3)もうけるために、相手に飴をなめさせる。为了赚钱故意给对方个甜头。

油「あぶら」

(1)油で揚げる用油炸。

(2)油をさす加油。

(3)油が付く沾上油。

(4)油をしいて魚を焼く煎鱼。

(5)ごはんを油でいためる用油炒饭。

(6)野菜の油いため炒蔬菜。

鳥「とり」

(1)鳥疲れて枝を選ばず。(疲れるときは何でもいい。) 倦鸟不择枝,饥不择食。

(2)鳥なき里のこうもり。

河里无鱼,虾也贵,山中无虎,猴称王。

(すぐれた人のいないところで、つまらぬ者が福を利かす。)

(3)鴨「かも」

(4)鴨がひっかかる。要骗的人上钩了。

(5)鴨がねぎをしょってくる。肥猪拱门;好事送上门来

豚「ぶた」

(1)豚に真珠。对牛弹琴。

魚「うお」

(1)魚心(うおごころ)あれば水心你要有心我也有意;人心长在人心上。 (2)魚と水鱼水;鱼水相得。

魚と水のような深い友情鱼水深情。

(3)魚の水を得たよう如鱼得水。

(4)魚の目に水見えず 鱼在水中不见水;人往往不注意到切身。(5)魚を得て筌(うえ)を忘る[成语]得鱼忘筌;过河拆桥。

(6)木に縁(よ)りて魚を求む缘木求鱼。

魚「さかな」

魚の部位名称

(1)背びれ背鳍。

(2)尾びれ尾鳍。

(3)胸びれ胸鳍。

(4)腹びれ 腹鳍。

(5)しりびれ臀鳍。

(6)側線侧线。

(7)えらぶた鳃(盖骨)。

(8)うろこ 鳞。

(9)め眼。

(10)くち口。

亀「かめ」

(1)亀の年を鶴がうらやむ。欲壑难填『成』; 贪得无厌『成龟;海龟』。

爪(つめ)

(1)爪が長い。贪婪; 贪得无厌。

(2)爪で拾って箕(み)でこぼす。满地捡芝麻,大篓撒香油。

(3)爪に爪なく,瓜に爪あり。爪字无爪,瓜字有爪.

(4)爪に火をともす。拿指甲当蜡烛;非常吝啬.

(5)爪のあかほど。少得可怜;一星半点;微不足道。

(6)爪を立てる所もない。无立锥之地。

(7)爪を研ぐ。磨爪,跃跃欲试。

魂「たま」

(1)三つ子の魂百まで江山易改,禀性难移。

(2)仏つくって魂入れず画龙而不点睛;功亏一篑。

(3)一寸の虫にも五分の魂泥人也有个土性儿; 匹夫不可夺其志;弱者也有志气,不可轻侮。 (4)魂を奪う吸引住;迷住;夺人心魂。

(5)魂を引きちぎられるようだ心如刀绞一般。

(6)魂をうちこんだ仕事倾注全副精力的工作。

釣り「つり」

(1)つり道具。钓鱼具。

(2)つり竿。鱼竿。

(3)つなぎ竿。装卸式鱼竿。

(4)つり糸。钓线。

(5)つり針。钓钩。

(6)毛針。毛钩。

(7)ルアー。延绳钩,拉钩。

(8)うき。浮标。

(9)電気うき。发光浮标。

(10)おもり。铅坠。

(11)リール。线轴。

(12)キャスティング?リール。甩钩鱼竿线轴。

(13)沖釣り。海上垂钓。

(14)釣りのだいご味。钓鱼的妙趣。

(15)釣りに行く。去钓鱼。

(16)釣りが上手だ。善于钓鱼。

棚「たな」

(1)棚からぼたもち(労せずして思いがけない幸運にめぐり合いことのたとえ。) 天上掉下元宝来;福自天来;飞来凤。

(2)棚に上げる(知らぬふりをする。無視する。)佯装不知。置之不理『成』。

なぜ自分のことを棚に上げて人をとがめるようなことをするのか?你为什么把自己的事置之不理而苛责别人呢?

棒「ぼう」

(1)棒に振る。白白浪费。

(2)棒ほど願って針ほどかなう。求棒得针。

(3)棒を折る。失败,夭折。

(4)棒を呑んだ様。站的笔直样子。

(5)棒を引く。画一道直线。

敵「てき」

(1)敵は本能寺にあり。声东击西;出奇制胜;醉翁之意不在酒;本意不在此;另有意图。お洒落「おしゃれ」

(1)駄洒落(しゃれ)无聊的笑话.

(2)ふたつの意味をひっかけた洒落双关语的俏皮话.

(3)上品な洒落文雅的玩笑话.

(4)へたな洒落拙劣的俏皮话.

(5)軽い洒落小玩笑.

(6)洒落を言う说诙谐话;开玩笑.

(7)洒落がわかる懂得幽默.

(8)洒落がうまい俏皮话说得妙.

(9)洒落の通じない人不懂幽默的人.

(10)あの人の洒落には皆どっと笑った对他说的打趣话大家哄堂大笑.

薬「くすり」

(1)人情味など薬にしたくも無い一点也没有人情味(之类的善心)。 青菜「あおな」

(1)青菜(あおな)に塩。沮丧;垂头丧气;无精打采。

当てる「あてる」

(1)穴を当てる发意外之财;中了冷门。

穴 (けつ)

(1)穴をまくる突然改变态度;翻脸。

(2)穴のあなが小さい小气;胆子小。

お茶「おちゃ」

(1)お茶を飲む。喝茶。

(2)お茶をつぐ。倒茶,斟茶。

(3)うすい茶。淡茶。

(4)こい茶。酽茶。

(5)お茶を入れる。泡茶, 沏茶,冲茶。

(6)客にお茶を出す。给客人献茶。

(7)お茶をすすめる。让茶。

(8)お茶を入れかえる。重沏茶。

(9)お茶を摘む。采茶。

(10)お茶をひく。碾茶。

(11)お茶をせんじる。煎茶。

(12)茶がら。茶底子。

(13)茶しぶ。茶锈。

酢「す」

(1)料理に酢をきかせる。菜里加醋调味。

(2)野菜を酢漬け(すづけ)にする。醋渍青菜。

(3)酢でもむ。醋拌。

(4)酢で溶く。醋调。

(5)酢がきいていない。醋少;不大酸。

(6)中国の黒酢。黑醋。

(7)酢が効き過ぎる。过份;过火;过度。

(8)酢でさいて飲む。数叨缺点;贬斥。

(9)酢でもこんにゃくでも。真难对付。

(10)酢に当て粉に当て。遇事数叨。

(11)酢を買う。找碴儿;刺激;煽动。

文句「もんく」

(1)文句を付ける。(苦情を言う。)责难,挑剔指摘,找毛病,吹毛求疵。知恵「ちえ」

(1)年を取ると知恵がつく。年纪大,经验多。

(2)うまい知恵も出ない。也想不出个好主意。

(3)知恵を貸してください。请给我出个主意。

(4)知恵をしぼる。绞脑汁;想办法。

(5)ない知恵をしぼる。绞尽脑汁;想尽办法。

(6)知恵をつける。给人出主意;灌输思想。

(7)悪知恵をつける。给人出坏点子;唆使干坏事。

蜘蛛「くも」

(1)蜘蛛の子を散らすように逃げる。四散奔逃。

刃「やいば」

(1)刃(やいば)に掛かる。被刀杀死。

(2)刃(やいば)にかける。用刀杀死。

(3)刃(やいば)に伏す。自刎。

(4)刃を拾う。磨刃。

帆「ほ」

(1)帆(ほ)を揚げる。扬帆。

(2)帆を下ろす。下帆;收帆。

(3)帆をかける。挂帆。

(4)帆を張る。张帆;扯篷。

(5)帆をたたむ。叠帆;卷帆。

矢「や」

(1)矢でも鉄砲(てっぽう)でも持って来い有什么能耐尽管使出来。

(どんな手段で攻められても受けて立つ。)

(2)矢の催促(さいそく) (立て続けの催促。)不断催逼。紧逼;紧催。

(3)矢も盾(たて)もたまらない按耐不住。

(あることをしたいという気持ちをどうしても抑えることができない。)

(4)矢のように速い象箭一般快。

(5)矢のように飛んで帰る归心似箭地往回赶。 (6)光陰矢のごとし光阴似箭。

湯「ゆ」

(1)湯の辞儀は水になる。谦让分时机。

(2)湯を立てる。烧洗澡水。

(3)湯を使う。入浴。

(4)湯を引く。用热水洗澡。

(5)湯を沸かして水にする。徒劳无益。

(6) さ湯。白开水。

(7)ぬるま湯。温水。

(8)湯が冷める。开水凉了。

(9)湯を沸かす。烧开水。

(10)湯が沸いた。水开了。

輪「わ」

(1)輪にも葛(かずら)にも掛からず。无法下手。无法处理。 (2)輪をかける。夸大其词。

話「はなし」

(1)話がはずむ。(次から次へと話題が広がって、楽しい話が続く。)谈得起劲。

(2)話し上手は聞き下手(はなしじょうずはききべた)。会说不会听。

(話のうまい人は自分ばかりばかり話していて、他人の話はよく聞かないものだ。)

(3)話に花が咲く。(次から次へと興味ある話題が出る。)越谈越有趣

(4)話し上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)。善谈必善听。

(本当に話のうまい人は、他人の話を聞くのもうまい。)

(5)話がつきない。话说不完。

(6)話をそらす。把话岔开。

(7)話が合わぬ。话不投机;谈不拢。 (8)ふたりは話が合う。两个人很说得来。 (9)つまらない話。无聊的话。

(10)話の種になる。成为话柄。

(11)彼は話がうまい。他能说会道; 他健谈。 (12)あなたのお話は少しもわかりません。您讲的话我一点也不懂。 (13)話じょうず。会说话;健谈;善谈。 (14)話べた。不会说话;不健谈。

日语谚语

1.悪妻は百年の不作娶了懒媳妇,穷了一輩子 2.悪事千里を走る好事不出门,坏事传千里 3.あちらを立てればこちらが立たぬ顾此失彼 4.後足で砂をかける过河拆桥 5.あとの祭り雨后送伞/马后炮 6.雨降って地固まる不打不成交 7.案ずるより生むがやすし车到山前必有路 8.急がばまわれ欲速则不达 9.一難去ってまた一難一波未平,一波又起 10.上には上がある天外有天 1.鬼に金棒如虎添翼 12.帯に短したすきに長し高不成低不就 13.蛙の面に水打不知痛,骂不知羞 14.勝てば官軍、負ければ佘? 胜者为王,败者为寇 15.金の切れ目が縁の切れ目钱断情也断 16.金がないのは首がないのと同じ手里没钱活死人 17.壁に耳あり、障子に目あり隔墙有耳 18.堪忍袋の緒が切れる忍无可忍 19.聞いて極楽、見て地獄看景不如听景 20.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥不懂装懂永世饭桶 21.器用貧乏百会百穷 22.木を見て森を見ず只见树木,不见森林 23.苦あれば楽あり苦尽甘来 24.口は災いのもと祸从口出 25.苦しいときの神だのみ平平时不烧香,临时抱佛脚 26.芸は身を助ける一技在身,胜积千金 27.けがの功名侥幸成功 28.転ばぬ先の杖未雨绸缪 29.転んでもただは起きない雁过拔毛 30.子を持って知る親心养子方知父母恩 31.先んずれば人を制す先下手为强,后下手遭殃 32.鯖を読む打马虎眼 33.釈迦に説法班门弄斧 34.杓子定規墨守成规 35.重箱の隅をつつく吹毛求疵 36.柔よく剛を制す柔能制刚 37.知らぬが仏眼不见,心不烦 38.尻馬に仱? 付和雷同 39.人事を尽くして天命を待つ谋事在人,成事在天 40.捨てる神あれば拾う神あり天无绝人之路 41.すまじきものは宮仕え活不入宮门,死不入地狱 42.栴檀は双葉より芳し英雄出少年 43.船頭多くして船山に上る船公多了打烂船,木匠多了盖歪房 44.善は急げ好事不宜迟 45.千里の道も一歩から半功倍千里之行,始于足下

日语惯用句

慣用句 顎をしゃくる:顎を軽く上へあげる動作で人に命令したり、ある物を見させたりすることをたとえる頭をろうする:つらい思いをして、あれこれと頭を働かせて考えをみぐらす。 青みが駆る:全体的になんとなく青色会いの感じがする 足跡をたどる:のあとに従って、捜し求めていく 足を伸ばす:ある所まで出かけて、さらにつづけてその先まで行く あてどない:あてとするところがない、目的がない 後回しにする:先にすべき物事を順序を変えてあとにすること 跡を追う:追いかける、ある人の死んだ後にすぐ死ぬ、先人の手元に従う 意を尽くす:自分のおもっていることを十分にいい表す 言い訳がましい:自分の失敗、過失などについてその理由をのべ 息を呑む:思わす呼吸がとまる 意気地がない:競争して勝とうとする元気がない いしうす芸:いしうすはどんなものでもこなすが上等な道具ではないところから出たたとえ いても立ってもいられない不安やいらだち、喜びなどで、じっとしていられない

芋の煮えたもご存じない世間知らずで、ぼんやりしている者を嘲笑する いやというほど:程度が激しくて嫌になるまで いわずと知れた:井馬でもない、分かりきった 伺いをたてる:目上の人に意見を求める 浮き彫りにする:物事を目立つように表す 渦を巻く水流の渦巻くこと うそから出また事:始めはうそでいったことが偶然に事実となってあるわれること打って変わる:急にいままでと態度が変わる 得手勝手(えてかって)他人のことかまわず、自分の都合よいことばかり考える 得をする:何かをしたあとによいけっかを得る 大きな顔をする:いばった態度をとる おおはしゃぎ:子供などがすっかり喜んで普段以上に活発以上に活発になること折に触れ:機会あるごとに 思いがけない予測しない、意外である 思いのほか:考えていたこととは違う、意外に

日语口头禅

日语口头禅(口癖くちぐせ) 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩朋」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朊友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场吅。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10.おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11.おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很

日语惯用句1

し 敷居(しきい)が高い:不好意思登门。羞于登门。 地獄(じごく)の沙汰(さた)も金次第(しだい):有钱能使鬼推磨。钱能通神。 舌が回る:能说会道。口齿伶俐。口若悬河。 例:頭の回転が速い男だけに、よく舌が回る。 正因为他脑子灵,所以嘴巴也利索。 舌を巻く:咂舌。惊叹不已。啧啧称赞。 尻尾(しっぽ)を掴(つか)む:抓住狐狸尾巴。抓住罪证。抓住把柄。 四の五の言う:说三道四。说长道短。 芝居(しばい)を打つ:耍花招。耍手腕。玩把戏。 私腹(しふく)を肥(こ)やす:假公济私。 釈迦(しゃか)に説法(せっぽう):班门弄斧。 杓子(しゃくし)定規(じょうぎ):死板。墨守成规。 三味線(しゃみせん)を弾(ひ)く:支吾搪塞。敷衍。 重点を置く:将…作为重点。将重点放在…。 重箱(じゅうばこ)の隅(すみ)をつつく:吹毛求疵。追求细节。钻牛角尖。 焦点(しょうてん)を合わせる:有…为重点。对准焦点。针对…。 知らぬが仏(ほとけ):眼不见心不烦。不知都心不烦。 白羽(しらは)の矢(や)が立つ:首选候选人。第一候选人。 尻(しり)に敷(し)く:妻管严。(妻子)欺压丈夫。 こ 光陰(こういん)矢(や)の如し:光阴似箭。 後悔先に立たず:事到临头懊悔迟。后悔莫及。 例:いまさらとやかく言っても、後悔先に立たずだ。

事到如今说这些话也无济于事。 紺屋(こうや)の明後日(あさって):一拖再拖。一天支一天。没准头的约定。紺屋の白袴(しろばかま):无暇自顾。 声が潤(うる)む:声音颤抖。带着哭腔。哽咽。 例:彼女は死んだ娘の話をしているうちに声が潤んできた。 提起死去的女儿之事,她讲着讲着就哽咽了起来。 声を掛ける:打招呼。 心に刻(きざ)む:铭刻在心。牢牢记住。 例:母の励ましの言葉を心に刻んで故郷を出る。 牢记母亲的勉励离开故土。 心に残る:永不忘记。留下深刻印象。 心を打つ:动人心弦。感人。 例:久しぶりに人の心を打つ話を聞くことができた。 好久没有听到如此感人肺腑的故事了。 心を汲(く)む:体谅。替…着想。 心を澄ます:静下心来。专长。 心を引かれる:被…吸引。被…迷住。 腰が据(す)わる:(多用于否定)专心致志。安定下来。 例:一向に腰の据わらない男で、また会社をやめたようだ。 他不是个专心干事的人,好像又辞了职。 事が運(はこ)ぶ:事情如期发展。事情有进展。 例:うまく事が運んで、関係者はほっとしている。 事情如期进行,相关人员都松了一口气。 言葉が過ぎる:说过头。说过火。

日语常用句

1、もういいよ!够了! 2、しまった!糟了!(完了) 3、まあ、いいか。算了!(句尾降调) 4、はやく!快点! 5、きて!过来! 6、うるさい!太吵了! 7、そんな気を起こすな。休想! 8、どうぞ、ごゆっくり。请面一点儿。 9、だまれ!闭嘴! 10、ぼくのこと。我的事?(句尾升调) 11、やりましょうか。干吧!(句尾降调) 12、どけよ!让开! 13、頑(がん)張(ば)れ!加油!(努力吧) 14、静(しず)かにして!安静! 15、あら、大(たい)変(へん)!天啊!(女性) 16、嫌(いや)だ!讨厌! 17、乾(かん)杯(ぱい)!干杯! 18、なに?干吗?(什么?) 19、もうすぐだよ。马上。 20、出(で)て行(い)け!滚开!(滚出去!) 21、すいません。借光。(抱歉) 22、最(さい)低(てい)!差劲! 23、いいよ。好啊! 24、当(あ)たり前(まえ)じゃないか。废话!(这不是明摆着吗?) 25、死(し)にたいの。找死!(句尾升调) 26、いいなあ。真好! 27、そう?是吗?(句尾降调) 28、あのう、すみませんが。劳驾(请问)。 29、偽(にせ)物(もの)。假货。 30、リラックスして。放松点儿。 31、ああ、いや。呀,不! 32、勿(もち)論(ろん)。当然! 33、交(こう)渉(しょう)成(せい)立(りつ)!成交! 34、ホラ吹(ふ)いてじゃない。吹牛!(句尾升调) 35、でたらめを!胡扯! 36、お大(だい)事(じ)に。保重! 38、やれるもんならやってみなさい!你敢! 39、ざまを見(み)ろ!活该! 40、尻(しり)軽(がる)!轻浮! 41、賛(さん)成(せい)!赞成! 42、落(お)ち着(つ)いて。镇静! 43、聞(き)いて!听着。 44、どうぞご自(じ)由(ゆう)に。请自便。 45、後(あと)の祭(まつ)り。马后炮。

常用日语口语(汉语发音版)

日语口语汉化小结 第一部分 01、はじめまして。初次见面。ha ji me ma xi te 02、どうぞよろしく。请多关照。do......jio lu xi ku 03、そうですか。是吗?so......de si ka 04、はい。是的。hai 05、そうです。是那样的(是的)。so......de si 06、いいえ。不对(不是)。i i e 07、おはよございます。早上好!o ha yo go za i ma si 08、こんにちは。你好!kon ni qi wa 09、こんばんは。晚上好!kon ban wa 10、おやすみなさい。晚安(您休息吧)!o ya si mi ta qi...... 11、ご饭(はん)ですよ。吃饭了!go han te si yo 12、ただいま。我回来了。ta dai ma 13、あしたまた。明天见。a xi ta ma ta 第二部分 早上好!ou ha you 晚上好!kong ba wa 晚安ou ya si ni 你好kong ni ji wa 我回来了!ta da yi ma 等一下!ma dai 老头子!ou ji sang 父亲(ou) dao sang 儿子mu si gao 真的!?hong dou ni 我明白了!wa ka da wa 对不起!gu min na sa yi 没关系!?不要紧!?dai zou bu 可爱、可爱的。ka wa yi 可怕ku wa yi 太好了!you ka da 怎么?干什么!na ni 多多关照!you lou xi gu 但是!dai mou 大家!min na 住手,不要呀!ya mei lu 怎么样?如何?dou da 好过分!ji dou yi nou 喜欢吗?si gi nan da 可恶!ke sou 怎么办?tou xi you 小心点you zi gei dei

日语惯用句

~(の)あまり 由于过分…… 考えすぎたあまり。 考虑过多。 心配のあまり。 担心之余。 ~あげく 最后……;……的结果 考えたあげく 再三考虑之后 ~いじょう/~いじょうは[~以上/~以上は] 既然…… 学生である以上、よく勉強しなければならない。 既然是学生就应该好好学习。 ~うえ/~うえ(に) (不但)……而且;既……又…… 品物が悪いうえ(に)値段が高い。 东西不好而且价格贵。 ~うえで/~うえの/~うえでは[~上で/~上の/~上では] ……之后;然后(再)…… よく考えた上で返事する。 仔细考虑后再回答。 ~うが~うが~まいが (不论)……也好(不论)……也……;不管是否…… 行こうが行くまいがあなたに関係がない。 去不去和你没关系。 ~うではないか(じゃないか) 让(我们)……吧 みんなで行ってみようではないか。 让我们去看看吧。 ~うにも~ない 想要……也不能…… 読もうにも時間がない。 想要读书也没有时间。

~える[~得る] 能够……;可以…… そういうこともあり得る。 那样的事也可能发生。 ~おかげだ/~おかげで 由于……(的)缘故;多亏、幸亏 教えてもらったおかげで。 多亏请教了他。 ~おそれがある 有……的危险;恐怕要…… 地震が起こるおそれがある。 ~か~ないかのうちに 刚要……就……;刚一……就…… そう言ったか言わないかのうちに。 刚要那么说。 ~かぎりは/~かぎりでは 在……范围内;据…… 私の知っている限りではそんなことはない。据我所知,没有这种事。 ~かけだ/~かけの/~かける 刚刚开始……;刚要…… まだご飯が食べかけだ。 才刚刚开始吃饭。 読みかけの雑誌。 刚开始读的杂志。 彼は何か言いかけて。 他刚要说什么。 ~がたい 难于……;不容易…… 信じがたいこと。 难以相信的事。 ~かたがた 散歩かたがた友達を訪ねる。 出去散步,顺便访友。

常用日语口语1000句

日语常用会话1000句 1、はじめまして。初次见面。 2、どうぞよろしく。请多关照。 3、よろしくお願(ねが)いします。请多关照。 4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。也请您多关照。 5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11、こちらは社長(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16、そうですか。是吗? 17、はい。是的。 18、そうです。是那样的(是的)。 19、いいえ。不对(不是)。 20、そうではありません。不是那样的(不是)。 21、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。

23、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。 27、それはなによりです。那太好了。 28、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29、とても順調(じゅんちょう)でした。很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意! 34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。 百忙中特意来接,非常感谢! 35、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么? 36、どのぐらいご滞在(たいざい)の予定(よてい)ですか。预定停留多久? 37、二年(にねん)ないし三年(さんねん)の予定(よてい)です。预定二年或三年。 38、このたび日本(にほん)に来(く)ることができて、たいへん嬉しく思っています。这次能来日本,感到很高兴。 39、たいへんお手数(てすう)をおかけしました。给您添麻烦了。 40、どういたしまして。不用客气。

日语惯用句型解说

間を置く每隔一段时间,距离 ①電車は五分の間をおいて出る ②遠くで雷の音が間をおいて聞こえる ③一定の間をおいて樹木を植える あえて…ない毫不,未必,不见得,无须,并没有 ①そんなことはあえて驚くには足らぬ。这种事情毫不值得奇怪 ②あなたが話したくないことを私はあえて聞こうとは思わない。你不想说的事情我未必要问 ③これぐらいのことで、あえて悲しむこともなかろう。这点小事不必伤心吧 ④明日の会には、あえて出席には及ばない。明天的会议不必出席 ⑤あえて遠慮する必要もない。没有必要客气 あげて全,都 ①一家をあげて日本に移住した。全家迁居日本 ②全力をあげて試験のため勉強した ③国をあげて国慶節を祝う。举国上下…… 頭に浮かぶ(うかぶ)想出,想起,涌上心头 ①そんな考えは頭に浮かんだこともなかった 呆気に取られる发呆,发愣(因为意外等) ①みんな呆気に取られて物が言えなかった ②品物があまりにも豊富で、みんなは一瞬あっけに取られた ③呆気に取られて口もきけない。吓得张口结舌 当てがない没希望,没办法,没线索 ①僕は別にいく当てがない。我无处可去 ②金を借りる当てがない。没有人借钱给我 ③成功の当てがない。没有成功的希望 当てにする指望,期盼,相信,期待 ①人の援助を当てにする。期待别人的援助 ②彼のいうことは当てにすることができない ③親の財産を当てにする 当てになる靠得住 ①あの男のいうことは少しも当てにならない。靠不住,不可信 ②明日の天気は当てにならない。天气靠不住 後に之后马上就… ①雤があがった後に虹がかかった。雨停之后,天空出现了彩虹 ②Aさんが退社した後に、Bさんが入社した 後にして离开

日语常用惯用句

日语常用惯用句 集团文件版本号:(M928-T898-M248-WU2669-I2896-DQ586-M1988)

日语中文 爱想が尽きる讨厌,厌烦黒を白として言い抜け颠倒黑白 念を押す叮嘱 ぶつぶつ支支吾吾 図太い大胆 自慢する吹牛开いた口が塞がらない目瞪口呆 甲斐价值 相槌を打つ同意,随声附和 うわの空心不在焉 青くなる怕得脸色发白あくが抜ける有修养,不俗气 悪态をつく骂人,恶言恶语 胡坐をかく得意忘形,趾高气扬 扬げ足をとる抓住短处,吹毛求疵 あげくの果结果,最后明けても暮れても一天到晚上总是颚を出す精疲力竭 足がじに着かない1、激动的心情难以平静 2,想法或行动脱 离实际 足が出る超出预算,赔钱足止めを食う受禁闭,不能外出,交通受阻足并みを揃える、统一行动及步调 味も素っ気もない没有意思,很乏味足元を见る抓住短处,乘人之危 足を洗う洗手不干 足を掬う暗算人家 足を伸ばす顺便,顺路 足を运ぶ专程去一次足をひっぽる拉后腿 足を向けて寝られない恩情难忘,感恩戴德头が上がらない抬不起头来 头に来る生气,发火呆気に取らない吃惊,出神,发呆 当てが外れる事与愿违 後足で砂をかける忘恩负义,过河拆桥後の祭り错过机会,放马后炮 穴があったら入りたい无地自容危ない桥を渡る冒险,做非法的事油を売る工作开小差,做事不努力

油を绞る谴责,教训,惩治 网を张る布下天罗地网 雨がふろが、枪がふろが不管有多少困难会わせる顔がない无颜以对,没脸见人言いがかりをつける找碴,借口言うに言われぬ说也说不出来,无法形容言うも愚か不用说,当然的 息を杀す屏住呼吸 息を呑む大吃一惊,吓一跳息を引き取る咽气,死了 日语中文 意地を张る固执己见痛くも痒くもない不痛不痒,不在乎一目置く相差甚远,一も二もなく马上,二话没说 一刻を争う分秒必争,争分夺秒居ても立てもいられない坐立不安 嫌気が差す不耐烦,感觉厌烦 否でも応でも不管怎样 色をつける买东西时给赠品忧き身をやつす迷恋于,热衷于 雨後の竹の子雨后春笋 牛のよだれ漫长而单调,冗长且无味後ろ髪を引かれる难舍难分,恋恋不舍 後ろ指を指される被人指脊梁骨骂嘘も方便说谎也是一种权宜之计うだつがあがらない 现を抜かす神魂颠倒 旨い汁を吸う不劳而获,占便宜,揩油马が合う对劲,有缘,性情相投海のものとも山のものとも 结果还说不清楚着かない 恨みを买う得罪人, 里目に出る事与愿违得たいが知れない莫名其妙的,来历不明的悦に入る心中高兴,暗自得意 襟を正す正襟危坐,改变态度 縁起を担ぐ遇事爱请究凶吉縁もゆかりもない毫无关系 老いの一彻老年人的固执 大手を振る从容不迫,毫无顾虑

日语口语高频词汇

1〃あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2〃あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3〃いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4〃いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5〃いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6〃うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7〃うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8〃うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9〃うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10〃おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11〃おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12〃おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13〃おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14〃お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15〃お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16〃お元气ですか?(げんき) 「元气」就是"你好吗?" "身体好吗?"的意思,要注意「气」字的日文写法和中文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气ですか。」来打招呼,这样说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如果是好朋友就可以直接说∶"げんき?" 但是要注意,每天见面的人之间是不说的。 17〃カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本語でカキコしてみた。」“昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18〃かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19〃かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。男朋友嫌我不学习,对我

日语常用惯用语

惯用语 あいそがいい〔愛想がいい〕和藹可親;親切。 ◎ 彼はとても愛想がいい人です。 ◎ あの人は誰にも愛想がいい人です。 ◎ この店の者は客に愛想がよくない。 あいそがいい〔愛想が悪い〕不親切;討人厭。 ◎ 彼は私に非常に愛想が悪いです。 ◎ あの店の店員は愛想が悪いです。 ◎ 彼は客に対して愛想が悪い。 あいてにする〔相手にする〕理睬;共事。 ◎ だれも彼女を相手にしなかった。 ◎ かれらは外人を相手に商売した。 ◎ あんな分からず屋を相手にしても仕方がない。 あいてになる〔相手になる〕匹敵;稱得上對手。 ◎ 彼女は彼のいい相手になるだろう。 ◎ テニスではとうてい君の相手にはなれない。 ◎ あの学者には専門領域で相手になる者はない。 あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。 ◎ 財布がないのに気づいて青くなった。 ◎ 彼はその知らせを聞いて青くなった。 ◎ 彼は書類をなくして青くなった。 あかくなる〔赤くなる〕泛紅;通紅。 ◎ 彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。 ◎ 彼の顔は熱で赤くなっていた。 ◎ 木の葉が赤くなった。 あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕出醜;出洋相。 ◎ 食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。 ◎ だれだって人前で赤恥をかきたくない。 ◎ その学生は全校生の前で赤恥をかかされた。 あげくのはて〔揚げ句の果て〕結果;到頭來;到了最後。 ◎ 言い争いのあげくの果ては、大ゲンカになった。 ◎ 私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雤まで降り出した。 ◎ さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って来た。 あしがでる〔足が出る〕起支;露出馬腳;暴露缺點。 ◎ そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。 ◎ 2000円ばかり足が出た。 ◎ この会費では足が出るのではないかと思います。 あしがにぶる〔足が鈍る〕走路慢;懶得去。 ◎ 最初のうちは随分速く歩いていたが、だんだん疲れて足がにぶってきた。 ◎ これからこわい叔父さんの家に行くのかと思うと、足がにぶる。 ◎ 嫌なお使いだとなんとなく足が鈍る。 あしがはやい〔足が速い〕易腐爛;銷路好;暢銷;走得快;健步如飛。 ◎ 夏の食べ物は足が速い。 ◎ この品物は足が速い。 ◎ 彼は足が速い。 あしがぼうなる〔足が棒になる〕腿累得僵直;腿腳麻木。

[常用口语]傻瓜式学日语,中文标注-百度文库最全

1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上) 2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 11、妈妈——欧卡桑 爸爸——欧多桑 哥哥——欧尼桑 姐姐——欧内桑 弟弟——欧偷偷 妹妹——依毛偷 爷爷辈——欧吉依桑 奶奶辈——欧巴阿桑 阿姨辈——欧巴桑 叔叔辈——欧吉桑 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡? 15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在? 20、小心——阿布那依 21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡? 23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡? 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖ki马死 27、你走好——依帖拉瞎依

28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡? 30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡? 31、您是哪位?——多奇拉撒马 32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺ki 39、去哪?——多口挨? 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 45、去死吧——哭他巴累 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁 48、糟透了——咱咱打咩 49、怎么样?——多无? 50、真厉害——死锅依!死给(男用) 51、该死——哭扫 52、好漂亮——ki来(re)依打内 53、真可怜——卡瓦伊扫 54、真可爱——卡瓦伊依内 55、别哭了——那卡那依跌 56、我请客——欧锅炉腰 57、胡说——五锁 58、不!——依呀 59、游戏结束——给母欧巴 60、太好了——腰卡他 61、再来一遍——毛五一起多 62、烦人——无路撒依。or无路赛爱那 63、色鬼——死开百(be)依 64、活该——扎马米洛

日语常用谚语惯用句总结(附读音)

あ行 ★悪事千里を走る(あくじせんりをはしる) 悪い行いや評判は、あっという間に遠くまで知れ渡ってしまうこと。 ★悪銭身につかず(あくせんみにつかず) 不正な手段によって、楽々手に入れた金は、直ぐなくなってしまうものだ。 ★後足で砂をかける(あとあしですなをかける) 世話になっておきながら別れる時、更に迷惑をかけて行くこと。 ★頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず) 悪事を働いて、何とか隠し通そうとしても、どこかで表われてしまうものだ。 ★虻蜂取らず(あぶはちとらず) 欲張って二つを同時に取ろうとしても、どちらも取れなくなる。 「二兎を追うもの一兎も得ず」と同じ。 ★雤だれ、石をうがつ(あめだれ、いしをうがつ) 雤だれが長い時間かかって固い石に穴をあける様に根気よくコツコツやれば、どんな困難な事も成し遂げられるということ。 ★雤降って地固まる(あめふってじかたまる) 一度ごたごたのあった後は、かえって物事が落ち着いてうまく行くこと。 ★言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはかたし) 口で言うのはやさしいが、それを実行するのは難しい。 言うだけなら、どんな大きな事や立派な事も言えるが、いざ実行となるとなかなか出来ないものだ。 ★石の上にも三年(いしのうえにもさんねん) 冷たい石の上にでも三年も座り続ければ、情が通じて暖かくなるものだ。 何事も根気が必要というたとえ。 ★石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる) 用心の上にもさらに用心を重ねること。 ★一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる) わかりが良く忚用のきくこと。 初めを聞くと終わりまでわかるということ。 ★井の中のかわず大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず) 狭い井戸の中に住んでいるカエルは広い海のあることを知らない。 自分の狭い知識や考えにとらわれて、広い世界のあることを知らないこと。 ★鵜のまねをする烏(うのまねをするからす) 鵜は水に潜って魚を取るのがうまいが、カラスがそれを真似れば溺れてしまう。 身の程を知らずに人真似をするのは、失敗のもとであるということ。 ★魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)

日语经典惯用句型大全

《日语经典惯用句型大全》1 あいかわらず…「相変わらず…」 译文:照旧……;仍然……;依然…… ○北京(ぺきん)の王府井(わうふじん)は相変わらずにぎやかだ。 北京的王府井同往常一样热闹。 ○今朝(けさ)も電車(でんしゃ)は相変わらず込(こ)んでいた。 今天早晨电车仍然拥挤。 ○彼(かれ)は相変わらずボランテイア活動(かつどう)に勤(いそ)しんでいる。 他一直忙于义务服务活动。 《日语经典惯用句型大全》44 あんのじょう…「案の定…」 译文:果然…… ○案の定、そうだった。 果然是这样。 ○案の定、田中(たなか)さんは事務室(じむしつ)にいなかった。 田中果然不在办公室里。 《日语经典惯用句型大全》43 …あるかとおもえば…もある「…あるかと思えば…もある」 译文:既有……也有……;有……也有…… ○中国(ちゅうごく)風(ふう)の家(いえ)があるかと思えば、西洋(せいよう)風(ふう)の家(いえ)もある。 既有中国式的房屋也有西洋式的房屋。

○そのレストランには中華(ちゅうか)料理(りょうり)があると思えば、日本(にほん)料理もある。 那个餐厅既有中国菜,又有日本菜。 《日语经典惯用句型大全》42 あるいは…かもしれない「或いは…かも知れない」 译文:也许……;或许……;说不定…… あるいは{动词、形容词终止形/ 形容动词词干、体言}かもしれない ○それは或いは何(なに)気(げ)なしに言(い)った言葉(ことば)かもしれなかった。 那也许是他无意中说出来的。 ○考(かんが)えてばかりいないで、やってみれば、或いはやさしいことかもしれませんよ。 不要光思考,干干看,也许是件容易的事啊! 《日语经典惯用句型大全》41 あらんかぎり…「あらん限り…」 译文:所有……;全部……;尽力…… ○あらん限りの努力(どりょく)をする。 尽一切努力。 ○あらん限りの知恵(ちえ)を絞(しぼ)る。 绞尽脑汁。 ○あらん限りの力(ちから)を出(だ)す。 使出所有力气。 《日语经典惯用句型大全》45

日语简单寒暄语(常用口语)

1. こんにちは。 你好。 2. こんばんは。 晚上好。 3. おはようございます。 早上好。 4. お休(やす)みなさい。 晚安。) 5. お元気(げんき)ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 6. いくらですか。 多少钱?) 7. すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 8. ごめんなさい。 对不起。 9. どういうことですか。 什么意思呢? 10. 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 山田的中国话说的真好。 11. まだまだです。 没什么。没什么。(自谦)

12. どうしたの。 どうしたんですか。 发生了什么事啊。 13. なんでもない。 A没什么事。 14. ちょっと待ってください。请稍等一下。 15. 約束(やくそく)します。 就这么说定了。 16. これでいいですか。这样可以吗? 17. けっこうです。 もういいです。 不用了。 18. どうして。 なぜ 为什么啊? 19. いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前) 20. ごちそうさまでした。/ 我吃饱了。(吃完后) 21. ありがとうございます。谢谢。

22. どういたしまして。 别客气。 23. 本当(ほんとう)ですか。 真的? 24. うれしい。 我好高兴。(女性用语) 25. よし。いくぞ。 好!出发(行动)。(男性用语) 26. いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话) 27. いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话) 28. いらっしゃいませ。 欢迎光临。 29. また、どうぞお越(こ) しください。 欢迎下次光临。 30. じゃ、またね。 では、また。 再见(比较通用的用法) 31. 信(しん) じられない。 真令人难以相信。 32. どうも。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。

常用日语惯用句整理集三

(1)花が咲く。热闹起来。 (2)話に花が咲く。说起话来海阔天空;津津有味;谈得很热闹;谈得兴致勃勃。 (3)花に嵐。花遇暴风(丛云遮月);好事多磨。 (4)花のかんばせ。花容;貌美如花。 (5)花の雲。樱花(铺天盖地)盛开;樱花烂漫。 (6)花の都。花团锦簇的都市;繁花似锦的都市; 繁华的城市。 (7)花は折りたしこずえは高し欲。采花而枝太高;可望而不可即。 虫「むし」 (1)虫がいい(身勝手で、ずうずうしい)只顾自己。自私而满不在乎。 (2)虫が知(し)らせる(何かが起こりそうな予感がする)事先预感。 (3)虫が好(す)かない(なんとなく好感がもてない)从心底里讨厌。 (4)虫がつく(衣類/書画などを虫が食い荒らす)招了虫子;让虫子咬了。 (4)虫がつく(未婚女性などに愛人ができる) 未婚女性等有了情人。 (5)虫の息(いき)(今にも死にそうな弱々しい呼吸) 奄奄一息。 (6)虫も殺(ころ)さない(性質が穏やかでおとなしい人のたとえ)连蚂蚁都踩不死。比喻性情温和老实的人。 土「ど」 (1)土一升、金一升。一升土,一升金。 (2)土が付く。输,失败。 (3)土となる。死,化为泥土。 (4)土に灸(きゅう)。给土针灸,对牛弹琴。 (5)土になる。死。 (6)土降る。飞沙走石。 (7)土を踏む。到达该地。 蛇「へび」 (1)蛇にかまれる。被蛇咬。 (2)蛇に足を添う。画蛇添足『成』。 (3)蛇にかまれて朽ち縄に怖づ。一朝被蛇咬,三年怕井绳。 (4)蛇の生殺し。办事拖拖拉拉;不彻底蛇。 蛙「かわず」 (1)蛙(かわず)の子は蛙。乌鸦窝里出不了凤凰。有其父必有其子。

(1)木の幹。树干。 (2)木のしん。树心。 (3)木の節。树节子。 (4)木の実。树上结的果实。 (5)木のやに。树脂。 (6)木の陰。树的阴影;树阴。 (7)木の切り株。树伐倒后的残株。 (8)木に止まっている鳥。落在树上的鸟儿。 (9)木になっている果実。树上结的果实。 (10)木に登る。爬树;上树。 (11)木を植える。植树。 (12)木を切る。伐树;砍树。 (13)木を見て森を見ず。 见树不见林。 火「ひ」 (1)火が燃える。火燃烧。 (2)火が消える。火熄灭。 (3)火にあたる。烤火。 (4)たばこに火をつける。点(纸)烟。 (5)火を燃やしてあたたまる。生火取暖。 (6)火をあおぐ。 扇火。 (7)火をもてあそぶ。玩火。 (8)火を放つ。放火。 (9)火山が火を吐く。火山喷发。 (10)ライターの火がつかない。打火机打不着。 (11)ガソリンは非常に火がつきやすい。汽油非常易燃。 皮「かわ」 (1)皮(かわ)か身か。真假难辨。 (2)皮を斬らせて肉を切り、肉を斬らせて骨を切る。以眼还眼,以牙还牙。 (3)皮を引けば身が上がる。唇亡齿寒,骨肉相连。(4) うその皮をはぐ。揭穿谎言。

日语惯用句型

間あいだを置くおく 每隔一段时间,距离 ① 電車でんしゃ は五分ごぶんの間かんをおいて出るでる ② 遠くとおくで雷かみなりの音おとが間あいだをおいて聞こえるきこえる ③ 一定いっていの間あいだをおいて樹木じゅもくを植える あえて…ない 毫不,未必,不值得,并没有 ① そんなことはあえて驚くおどろくには足らぬたらぬ。 这种事情毫不值得奇怪 ② あなたが話したくはなしたくないことを私わたしはあえて聞こうきこうとは思わないおもわない。 你不想说的事情我未必要问 ③ これぐらいのことで、あえて悲しむかなしむこともなかろう。 这点小事不必伤心吧 ④ 明日あしたの会かいには、あえて出席しゅっせきには及ばないおよばない。 明天的会议不必出席 ⑤ あえて遠慮えんりょする必要ひつようもない。 没有必要客气 あげて 全,都 ① 一家いっかをあげて日本にほんに移住いじゅうした。 全家迁居日本 ② 全力ぜんりょくをあげて試験しけんのため勉強べんきょうした ③ 国くにをあげて国慶こっけい節せつを祝ういわう。 举国上下…… 頭あたまに浮かぶうかぶ(うかぶ) 想出,想起,涌上心头 ① そんな考えかんがえは頭あたまに浮かんだうかんだこともなかった 呆気あっけに取られるとられる 发呆,发愣(因为意外等) ① みんな呆気あっけに取られてとられて物ものが言えなかったいえなかった ② 品物しなものがあまりにも豊富ほうふで、みんなは一瞬いっしゅんあっけに取られたとられた ③ 呆気あっけに取られてとられて口くちもきけない。 吓得张口结舌 当てあてがない 没希望,没办法,没线索 ① 僕ぼくは別べつにいく当てあてがない。 我无处可去 ② 金かねを借りるかりる当てあてがない。 没有人借钱给我 ③ 成功せいこうの当てあてがない。 没有成功的希望 当てあてにする 指望,期盼,相信,期待 ① 人ひとの援助えんじょを当てあてにする。 期待别人的援助 ② 彼かれのいうことは当てあてにすることができない ③ 親おやの財産ざいさんを当てあてにする 当てあてになる 靠得住 ① あの男おとこのいうことは少しすこしも当てあてにならない。 靠不住,不可信 ② 明日あしたの天気てんきは当てあてにならない。 天气靠不住 後あとに 之后马上就… ① 雤あめがあがった後あとに虹にじがかかった。 雤停之后,天空出现了彩虹 ② A さんが退たい社しゃした後あとに、B さんが入にゅう社しゃした

相关文档
最新文档