助词练习

合集下载

助词练习

助词练习

助词练习(四级出2000——2006年,08年)問(1)田中さんはかいぎにおくれて、社長___注意された。

1.に2.の3.で4.を問(2)小林さんはどこへ行った____わかりません。

1.が2.の3.か4.を問(3)日本人の友達もできて、やっと日本のせいかつ___なれました。

1.と2.に3.を4.や問(4)レポートはペン___書いてください。

1.か2.の3.が4.で問(5)テレビを見て___いると、目が悪くなりますよ。

1.でも2.ばかり3.しか4.ぐらい問(6)図書館の前___通るバスはどれですか。

1.へ2.で3.に4.を問(7)きのう買ったカメラ___ぬすまれてしまいました。

1.で2.に3.を4.へ問(8)ゆうべはビールを10本____飲んだので、頭が痛い。

1.だけ2.も3.しか4.でも問(9)この本はあさって____かえしてください。

1.ばかり2.まで3.ばかりに4.までに問(10)そのことばは発音がむずかしいので、アウアンサー___よくまちがえます。

1.でも2.にも3.がも4.からも問(11)かれらはアジア____りゅうがくせいです。

1.にの2.から3.からの4.に問(12)たくさんの料理があった___、せんぶ食べる時間がなかった。

1.のに2.でも3.ながら4.と問(13)おなかがいたいから半分____食べます。

1.だけ2.しか3.も4.と問(14)キムさん、田中さん____あした10時に来るように言ってください。

1.を2.に3.や4.の問(15)先生は今度の土曜日はずっと研究室____いらっしゃるそうです。

1.は2.が3.を4.に問(1)じしん___ビルがたおれました。

1.を2.と3.に4.で問(2)いっしょにコーヒー___いかがですか。

1.で2.が3.にも4.でも問(3)来週ここでテニスの試合___行われます。

1.を2.が3.に4.で問(4)じしょをわすれたので、友だち___貸してもらった。

助词练习

助词练习

助词练习紧张()工作静静()流过变化()真快明亮()月光缓缓()移动熟练()操作愉快()歌唱茂密()树林美丽()田野暖暖()春风谁()橡皮清清()河水用力()踢开心()笑笑仔细()看扫()真干净笑()多甜红红()花朵缓缓()流淌五彩()泡泡高兴()跳起来考()好香甜()面包辛勤()劳动清澈()小河慢慢()走大声()说跑()快唱()好跳()高紧张()工作静静()流过变化()真快明亮()月光缓缓()移动熟练()操作愉快()歌唱茂密()树林美丽()田野暖暖()春风欢快()孩子们愉快()歌唱美丽()景色飞快()奔跑勤劳()人民欢呼()人群跑()飞快抬()高高努力()学习认真()思考优秀()成绩有趣()游戏下()真大跳()很远难受()流泪积极()举手玩()开心平静()湖面巨大()轮船亮()夺目美()难以形容高高()站立热闹()市场流动()人群站()笔直累()无精打采激动()欢呼慢慢()走过来香甜可口()饭菜飞快()跑了洁白()雪花大声()唱歌圆圆()荷叶透明()翅膀柔软()枝条开心()吃果子小心()爬上去青青()小草清清()河水轻轻()种树苗绿油油()树苗小小()沙包用力()扔沙包金黄()落叶小心()捡落叶漂亮()衣服迅速()收衣服可爱()雪人高兴()堆雪人亮晶晶()眼睛顽皮()眨眼睛顽皮()孩子奇怪()声音奇怪()问乐呵呵()说乐呵呵()老人甜甜()果子甜甜()笑了机灵()小猴子机灵()跳开了有气无力()声音有气无力()低着头亲爱()朋友欢乐()节日有趣()节目放心()走了更好()主意认真()写字秀丽()风光早早()回学校好看()报纸可怕()虫子整齐()队伍轻松()做事遥远()地方高高()挂起来仔细()画画细小()蚂蚁胖胖()小蜜蜂又香又脆()松子雪白()云朵吃力()推车聪明()小姑娘红通通()太阳整洁()书桌难过()哭起来难看()样子新奇()玩具美好()祝福安静()等车灿烂()阳光我()书不停()冲击着情不自禁()笑了天渐渐()冷起了又高又大()建筑物孩子们()声音细微()变化川流不息()流水作业线色泽()深浅敏锐()眼睛奇异()情景我家()小花猫灯泡似()大眼睛周围()动静迎接新()战斗果树渐渐()绿了科学()忘我()工作满意()点点头愉快()看了每个节目长长()耳朵乳白色()雾气璀璨()明珠精神饱满()站立在岗亭上毫无保留()拣出药品慢慢()从伸出脑袋死死()压在下面不好意思()走了渐渐()远去小心翼翼()取出她愉快()接受了这件礼物不断()转变观念成功()闯进了拼命()跑努力()做牙疼()厉害高()像一座山惹()大家十分生气把孩子搞()太累了高兴()跳起来摔()老鼠半死不活玩()很开心这次语文测试,她考()特别出色村外()溪水小院()篱笆上开满了繁星一样()牵牛花彩色()小喇叭清澈()井水听溪水淙淙()流响跳()高他们玩()真痛快她红()发紫安全防范措施都落实()很好被太阳炙烤()滚烫()大地安全工作做()很到位看看哪边()雪化()很快天然()指南针忠实()向导地上()树影奇怪()问波浪()足迹长满树木()陆地更多()宝藏特殊()地壳运动恐龙化石()骨架人物()对话雨后()景象满天()乌云,黑沉沉()压下来吹()树枝乱摆渐渐(),雷声小了清新()空气多姿多彩()画卷合适()材料谁()手巧谁说()清楚古代()能工巧匠五颜六色()裙子大家()称赞有感情()朗读课文洁白()纸风把旗子吹()飘起来了弯弯()小树斜斜()雨丝美丽()景色飞快()奔跑勤劳()人民欢呼()人群跑()飞快抬()高高的努力()学习认真()思考优秀()成绩有趣()游戏下()真大跳()很远难受()流泪积极()举手玩()开心平静()湖面巨大()轮船亮()夺目美()难以形容高高()站立热闹()市场流动()人群站()笔直累()无精打采1. 小胖()同桌正在津津有味()讲故事。

助词练习题及答案

助词练习题及答案

助词练习题及答案1. 他()去了图书馆。

A. 已经B. 曾经C. 经常D. 偶尔2. 这本书()很有趣。

A. 非常B. 很C. 有点D. 稍微3. 我()喜欢游泳。

A. 非常B. 很C. 有点D. 稍微4. 她()完成了作业。

A. 已经B. 曾经C. 正在D. 将要5. 这个问题()简单。

A. 非常B. 很C. 有点D. 稍微6. 我们()明天去公园。

A. 已经B. 曾经C. 将D. 正在7. 他()在教室里。

A. 已经B. 曾经C. 正在D. 将要8. 这个苹果()甜。

A. 非常B. 很C. 有点D. 稍微9. 他们()在讨论问题。

A. 已经B. 曾经C. 正在D. 将要10. 我()知道这个消息。

A. 已经B. 曾经C. 正在D. 将要答案1. A. 已经2. A. 非常3. B. 很4. A. 已经5. A. 非常6. C. 将7. C. 正在8. A. 非常9. C. 正在10. A. 已经练习解析1. “已经”表示动作或状态的完成。

2. “非常”用来加强语气,表示程度很高。

3. “很”用来修饰形容词或动词,表示程度。

4. “已经”同样表示动作或状态的完成。

5. “非常”用来加强语气,表示程度很高。

6. “将”表示将来的动作或状态。

7. “正在”表示正在进行的动作或状态。

8. “非常”用来加强语气,表示程度很高。

9. “正在”表示正在进行的动作或状态。

10. “已经”表示动作或状态的完成。

通过这些练习题,学生可以更好地理解助词的用法和含义,从而在实际的语言运用中更加准确和自然。

希望这些练习题和答案能够帮助学生掌握助词的用法。

如果有任何疑问或需要进一步的解释,请随时提问。

2023年中考语文助词专题练习(含答案)

2023年中考语文助词专题练习(含答案)

2023年中考语文助词专题练习(含答案)2023年中考语文助词专题练习(含答案)一、单选题1.对下列句中加点词的词性判断不正确的一项是( )A.树上仿佛已经满是桃儿、杏儿、梨儿。

(助词)B.他抑制不住工作的热情。

(助词)C.这是很清楚的。

(副词)D.我在房间里读书。

(动词)2.下列有关词性的说法正确的一项是()A.副词一般用在动词或形容词前边,起修饰限制作用,表示程度、范围、时间、频率或语气等,如“最深远”中的“最”是表范围的副词。

B.介词跟名词或动词结合在一起组成短语,表示对象、方向、地点、时间、比较等。

C.“时代需要雷锋精神”和“钟南山爷爷虽然八十多岁了,依然很精神”中的“精神”词性是一样的。

D.“吃了用了人家的东西,不说清楚还行?”句中加点的两个“了”是动态助词,表示动作、行为已经完成。

3.“谁是最可爱的人”一句中“谁”“是”“最”“可爱”“的”“人”词类判断正确的一项是()A.副词动词形容词形容词助词名词B.代词副词形容词介词副词名词C.代词动词副词形容词助词名词D.副词副词介词介词副词名词4.下列关于文学常识的表述有误的一项是()A.《贾生》这首诗托古讽今,揭示了晚唐皇帝求仙访道、不顾国计民生的社会现实,寄寓诗人怀才不遇的感慨。

B.“铭”是古代刻在器皿上用来警戒自己或者称述功德的文字,后来成为一种文体。

这文体一般是用韵的,内容大多数简短,例如刘禹锡的《陋室铭》。

C.《回忆鲁迅先生》的作者是现代女作家萧红,代表作品有小说《生死场》《堂吉诃德》《呼兰河传》等。

D.助词是起辅助作用的词,不能单用,没有实在意义。

助词分为结构助词、动态助词和语气助词。

5.下列各句中划线的助词使用正确的一项是()A.王川对班主任说:“这一次我考的不好,主要原因是思想上有自满情绪,今后我要谦虚谨慎,努力学习。

”B.这次中国女队在新加坡夺取了乒乓球团体冠军,凭得是过硬的技术和顽强的拼搏精神。

C.有意见你就提出来吗,何必发那么大火呢?伤了和气大家面子上都不好看。

日语助词练习归纳

日语助词练习归纳

日语助词练习归纳
1.我是学生。

这个电子词典是___的吗?
2.我喜欢淋浴,___喜欢泡澡。

1.花很漂亮。

现在你最想要什么?
2.大阪的食物很好吃。

___先生的眼睛是蓝色的。

3.这是百货商店在哪里?就在这里。

4.因为我完全不懂日语,所以我不能去日本。

我喜欢部长。

我非常喜欢弹钢琴。

1.向左拐。

我去车站接朋友。

周日下午你要去哪里?
2.向右拐那个信号灯。

3.我下了电车,回家了。

你毕业后想住在哪里?
1.有一只狗和一只猫在公园里。

谁在___先生旁边?那辆
红色的车里没有人。

2.我去车站接朋友。

___,请去游泳。

___经常和狗一起去
公园散步。

我来日本研究料理。

我和朋友一起去图书馆借书。

3.我每个月给父母打两次电话。

我在奈良见了女朋友,一起看了电影。

日语助词练习

日语助词练习

1.わたしは肉も魚__食べません。

1を2わ3も4が2.銀行__田中さん__会いました。

1で2に3を4は3.外国__手紙が来ました。

1とも2ごろ3から4しか4.―一人で行きますか。

―いいえ、母__行きます。

1に2と3へ4を5.学生はここ__座ってください。

1の2を3が4に6.すみません、ペン__電話番語を書いてください。

1は2に3で4まで7.王さんは英語__とても好きです。

1が2を3に4で8.鈴木さんは一日__二回薬を飲みます。

1の2を3に4で9.来週の日曜日に友達と日本料理を食べ__行きます。

1へ2が3に4は10.頭が痛かったです。

__病院へ行きました。

1でも2それに3から4だから11.日曜日はお客さんは普段より__なります。

1多い2多いに3多く4多くに12.小鳥が青い空__飛んでいます。

1と2を3に4で13.私はスペイン語が分かりませんですから、英語__話しました。

1に2の3が4で14.窓のそば__椅子がいくつがありました。

1では2とは3へは4には15.りんごとバナナとどちら__好きですか。

1で2が3は4と16.野球は日本で__があります。

1がくせい2てんき3にんき4しゅみ17. 李先生はとても__人です。

1ゆうめい2きれい3うつくしいな4しんせつな18. 先生は黒板__字を書きました。

1で2に3も4へ19.去年の夏、武漢は__です。

1暑い2暑くかった3暑くなかった4暑くた20. 昨日、動物園も__。

1にぎやかだ2にぎやかです3にぎやかではありません4にぎやかではありませんでした21. 昨日は日曜日です。

山下さんは__でした。

1忙しい2ひま3静かだ4どう22.―この問題は難しいですか。

―いいえ、__です。

1やさしくない2やさしい3むずかしくなかった4むずかしかった23.__のは嫌いです。

1静か2静かな3静かに4静かで24.田中さんは__人です。

1元気2元気な3元気に4元気で25.このくつは__ないです。

根据语境看拼音写助词练习题

根据语境看拼音写助词练习题

根据语境看拼音写助词练习题练题一请根据下列的语境,填写拼音写在括号中的助词。

1. 你想告诉别人你正在做某件事情的时候,应该使用(zài)这个助词。

例如:我( )吃饭。

2. 当你喜欢某样东西或某个人的时候,可以使用(xǐ huan)这个助词。

例如:我( )吃面条。

3. 对别人提出请求或建议的时候,应该使用(bǎ)这个助词。

例如:请( )给我一杯水。

4. 当你想表示某个事物的数量或程度的时候,可以使用(gè)这个助词。

例如:我要买( )本书。

5. 当你要描述某个地点或对象的时候,应该使用(zài)这个助词。

例如:他现在( )图书馆。

练题二请根据下列的语境,填写拼音写在括号中的助词。

1. 当你要表示一个动作或状态的延续性的时候,应该使用(zhe)这个助词。

例如:我( )在研究中文。

2. 当你想表示一种动作或状态的完成时,可以使用(le)这个助词。

例如:我( )听完了这首歌。

3. 在问句中,当你要询问事物的性质、属性或身份的时候,应该使用(shì)这个助词。

例如:这是( )什么?4. 当你要对某个动作进行否定的时候,应该使用(bù)这个助词。

例如:我( )去过中国。

5. 当你要表示两个或多个事物同时进行的时候,可以使用(hé)这个助词。

例如:我和朋友一起( )看电影。

练题三请根据下列的语境,填写拼音写在括号中的助词。

1. 当你要表示某个事物的位置或方位的时候,应该使用(zài)这个助词。

例如:书( )桌子上。

2. 当你要表示某个事物的主体或所有者的时候,可以使用(de)这个助词。

例如:玛丽( )书包。

3. 当你要表示一种选择的时候,应该使用(huò)这个助词。

例如:他要买橙子( )苹果。

4. 当你要表示一种目的或结果的时候,可以使用(yǐwài)这个助词。

例如:他研究中文( )认识更多的朋友。

5. 当你要表示一种条件的时候,应该使用(rúguǒ)这个助词。

动态助词练习

动态助词练习

一、填空
1、我以前请A他B帮C几次忙D。

(过)
2、我不喜欢沙漠,没A想B去C那旅行D。

(过)
3、他给A我讲B三次,可我还是没记C住D。

(过)
4、孩子没写A完B作业,就到C同学家玩D。

(了)
5、他每个星期天都陪A女儿去B展览馆看C画D展。

(着)
二、选择
1、太漂亮了,我从来没见()这么漂亮的景色。

A.了
B.着
C.过
D.的
2、终于见到()他,我分开十年的好朋友。

A.了
B.着
C.过
D.的
3、昨天是星期天,你怎么过()?
A.了
B.着
C.过
D.的
4、孩子站在门口,等()妈妈回来。

A.了
B.着
C.过
D.的
5、没关系,你坐()说,不要客气。

A.了
B.着
C.过
D.的
6、他已经学()两年汉语了。

A.了
B.着
C.过
D.的
7、人应该好好活()。

A.了
B.着
C.过
D.的
三、改错
1、老人生病了,可他的儿女都没来过看他。

2、我早就知道过这件事。

3、我小时候,家乡常常下过雪。

4、毕业以后,我没见面过他。

5、我打算了考研究生。

6、我们讨论讨论了这个问题。

7、昨天参加了的考试很难。

8、我刚来了这里,还不太习惯。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

格助詞の練習1私は大きい時計_____ほしいです。

AにBがCでDの2花子さんは来月太郎_____結婚します。

AにBがCをDと3私は毎週父_____電話をします。

AにBをCがDは4日本のお酒は米_____作ります。

AにもBをCからDの5私はコーヒー_____お茶の方が好きです。

AよりBからCにもDほど6もしもし、社長_____田中さんをお願いします。

AのBがCとDは7この糊は写真を貼るの_____使います。

AにBとCかDを8これは兄_____私にくれた辞書です。

AをBへCがDは9橋_____渡ると、右側に図書館があります。

AにBをCでDの10「何を食べますか」「私はカレーライス_____します。

」AがBにCでDを11ノートにジョンスミス_____大きく書いてあります。

AにBをCでDと12日本人の家はたいてい木_____作られている。

AでBにCからDと13花子さんは目_____大きくて、かわいいです。

AのBがCにDで14私の父は兄_____煙草をやめさせました。

AがBをCにDより15学校へ行く時、銀行の前_____通ります。

AにBをCでDから16カーテンが汚くなったので、新しいの_____換えました。

AにBがCでDを17私は部屋を間違えて友達_____笑われました。

AがBでCをDに18火遊び_____起こった火事。

AにBからCでDを19この店はケーキ_____おいしいです。

AがBでCをDと20どの外国語を勉強するが先生に相談したあと、日本語_____しました。

AをBでCとDに21買い物に行くなら花屋_____よって花を買ってきてください。

AでBをCがDに22これは私が初めて日本語_____書いた手紙です。

AをBにCでDが23りんごを5個とみかんを10個ください。

ぜんぶ_____いくらですか。

AをBにCでDが24北京の夏は広州の夏_____暑くないです。

AほどBがCからDまで2510時ごろ山中さん_____いう方から電話がありました。

AがBをCとDで26どこの公園も花見客_____いっぱいだ。

AをBにCでDが27卒業するとき先生_____言われたことを時々思い出します。

AでBへCとDに28先生がこんなに喜んでくれる_____思ってもいませんでした。

AにはBとはCではDから29東京あたりでは3月半ばごろ_____なると、桜の花が咲きます。

AとBにCからDで30選挙の結果、古川氏_____新会長として、この1年、活動していくことになった。

AをBにCとDの31この飛行機は、モスクワ_____経由してパリに行きます。

AをBでCへDに32花子のことは、だれ_____も私が一番良く知っている。

AからBよりCとDで33今夜から明日にかけて、石川県_____中心に大雨の降る恐れがあります。

AがBにCをDで34都市開発は計画_____そってすすめられた。

AをBにCがDへ35高梁酒は高梁_____作ります。

AにもBからCをDの36今日は授業があるので今朝の7時に家_____出発しなければなりません。

AからBまでCのDで37いい友達から_____手紙をいただけました。

AとBのCへDで38山奥を歩いているように道_____まよったらしい。

AからBよりCにDで39大雨_____玉蜀黍(とうもろこし)が倒れました。

AとBのCでDは40切手に趣味_____あります。

AがBをCでDの接続助詞の練習1危ない_____、そっちに行ってはいけません。

AからBのでCながらDつつ2太郎はスポーツ_____何でも上手です。

AのにBならCたらDにも3100円入れて、このボタンを押す_____切符が出ます。

AならBながらCとDのに4住所の漢字が分らないのですが、漢字で_____いいですか。

A書いたらB書かなくてもC書いてもD書けば5私は日本語を1年間勉強したので、辞書を_____、新聞が読めます。

A使うのにB使えばC使うならD使っても6作文を_____、見せてください。

A書けばB書くとC書いたらD書いて7週末にレポートを二つ_____なりません。

A書くとB書けばC書かなくてもD書かなければ8昨日はとても疲れていた_____、仕事を休みました。

AとBがCのでDのに9漢字が分らない人は辞書を_____いいです。

A見てはB見ないとC見なければD見ても10窓を_____、富士山が目の前に見えました。

A開けるしB開けるならC開けてD開けると11カメラを_____、あの店がいいでしょう。

A買ったらB買うならC買うとD買ったと12_____なんでもお客さんを長く待たせるのは失礼だぞ。

AいくらBどんなにCどんなDいくらも13おじは若いころ仕事をし_____、夜学校へ通っていました。

AながらBたのでCてもDたのに14親友が遠くの町へ転校することになり、_____たまらない。

A悲しいB悲しいのでC悲しいからD悲しくて15隣の部屋は誰もいない_____、電気がついています。

AのでBからCのにDなら16この傘を使ってください。

_____いいですよ。

A返してはB返さなくてはC返さないとD返さなくても17子供はお酒を_____いけません。

A飲んではB飲んでC飲めばD飲むなら18タバコは体に悪いと分かって_____、なかなか止められない人が多いです。

AいるしBいるならCいるかぎりDいながら19対応がもっと早ければ火山の被害は少なくて済んだ_____、救援が遅れて被害が広がった。

AものでBものかCもののDものを20どんなに_____そんなに長くは使えないだろう。

A丈夫でもB丈夫なのにC丈夫だからD丈夫なので21ほかの人が_____信じまいか私に関係がない。

A信じようかB信じたかC信じるかD信じられば22昨夜よく眠れなかった_____苦しかったです。

AとBがCのでDのに23あなたの故郷へ行く_____、季節はいつ一番いいですか。

AにつけてBにつれてCとしたらDとしても24留学している娘が電話で毎日_____しかたがないと言ったので安心した。

A楽しいとB楽しくてC楽しくてもD楽しなければ25私にとって山田先生は先生_____お父さんのような厳しい人なのです。

AというBというよりCといいDといったら26芝生に入ったり_____ください。

AないでBなくてCしないでDしなくて27天気予報_____、雨が今夜から明日にかけてさらに強く降るということです。

AにおいてBについてCにするとDによると28この料理店は値段も_____味もいいです。

A安いとB安いならC安ければD安くても29たとえお金が_____、健康でなければ幸せとは言えない。

AあればBあってもCなくてもDなければ並立助詞の練習1健康のために毎日散歩をし___、体操をし___しています。

AたりたりBなりなりCとかとかDとと2兄弟は兄二人_____姉一人です。

AかBにCでDさ3ダンス_____水泳をすると、スタイルがよくなるといわれている。

AとBかCでDや4テーブルの上に、お寿司_____味噌汁などがおいてあります。

AやBのCへDに5知っている人もいない_____、言葉も分りません。

AをBやCしDの6花は三日_____四日で、散ってしまいます。

AのBにCでDか7キャンパスには桜___桃の花___いろいろな花が咲いています。

AかかBやなどCととDにに8近くに喫茶店もない_____、とにかく不便な所だよ。

AとBかCしDや9日頃どうも寝付きが悪い_____眠りが浅い、寝たりないと悩んでいる方が多いようです。

AたりBとかCへDの10公園には桜___松___竹___が植わっている。

AたりたりたりBやややCだのだのだのDかかか11調子は悪か___良か___だ。

AったりったりBなりなりCだのだのDかか係助詞の練習1これだけ真面目に仕事をしている国会議員はそう何人_____いません。

AはBもCにDで2カメラのフィルムはどこ_____売っていますか。

AともBしかCへもDでも3夏休みにタイ_____マレーシアへ行きたいです。

AもBかCへDの4朝御飯を食べず_____出かける人が多いそうです。

AとBもCでDに5日本語_____中国語とどりらが難しいですか。

AとBはCがDや6暑いですね。

何か冷たいもの_____飲みませんか。

AしかBよりCでもDまで7兄はビールを一人で7本_____飲みました。

AかBでCもDを8私は今朝コーヒー_____飲みませんでした。

AがBにもCしかDでも9ガラス_____割れていますから、ここは危ないです。

AをBはCがDで10私は一度_____外国へ行ったことがありません。

AでBにCとDも11私はスキーもスケート_____できません。

AがBもCはDや12部屋は一つ_____ないので、それは居間であると同時に客間でもある。

AきりBしかCだけDこと13田中さん_____どの方ですか。

AがBはCもDに14明日はどこ_____でかけないで、うちにいます。

AへBにCへもDには154時に出発します。

3時50分_____自由に見学してかまいません。

AまでにBまではCにはDでからは16こんな簡単な問題、小学生_____できるよ。

AでもBをもCにはDへは17あの人の考え_____、人間も自然の一部なのだ。

AにはBではCのにDとの18今夜韓国と中国のサッカーの試合がある_____どうか教えてください。

AをBやCもDか19今年のレストは去年のテスト_____比べて難しいと思います。

AとBもCやDを20彼女はもう定年_____近い。

AへBにCをDと21タバコを吸うの___嫌いですが、白酒を飲むの___大好きです。

AははBががCももDはが22この秘密を知らない人にはもちろんのこと両親に_____言おうとしなかった。

AでもBだけCさえDより23どのかた_____楊さんですか。

AはBもCがDの24こんな簡単な計算は子供で_____できる。

AこそBさえCからDより25私は英語も日本語_____できません。

AがBはCやDも26こんな簡単なドラブル、自分一人_____できるよ。

AでもBにもCにはDへは27小豆は八百屋_____売っていないよ。

AにはBではCにもDへも副助詞の練習1幼稚園の先生は女の人_____です。

AしかBでもCほどDばかり2毎日私は7時_____起きます。

AばかりBほどCぐらいDごろ3今年の夏は去年_____暑くないです。

AばかりBだけCほどDくらい4去年は留学生は一人_____来なかった。

AばかりBだけCのみDしか5観光バスは30分_____発車します。

AおきにBずつCまでD間に6お前_____死んでしまえ。

AほどBなどCやDやら7できるかどうかやってみようよ、うまくいかなければあきらめる_____。

相关文档
最新文档