大外日语高级口译课程第七课

合集下载

日语精读第七课

日语精读第七课

第七課自己演技と表情わたしが住む琵琶湖の南岸の新興住宅地のかたわらには昔からの集落がある。

そこにはこんもりとした森に囲まれた社や寺もあって、時々散歩に出かけるのだが、道で出あうと顔も知らない人からもよく会釈され、「こんにちは。

」とあいさつされる。

散歩に出るわたしの足をそちらに向けさせるのは、どうも古びた土塀の色やひなびた立ち木のおもむきとともに、道で会う人のそうした表情であるような気がする。

ところが、数百軒の家が整然と立ち並ぶこちら側の住宅地では、隣近所の人をのぞけば、顔は見知っていても道であいさつするのはほんのひとにぎりの人とだけだ。

住宅地の境界であいさつ(表情)地帯と無あいさつ(無表情)地帯が画然と分かれるのである。

こうした郊外もふくめて、日本の都市生活をなにかあじけないのにしているのは、そこに生きる人間のそんな表情のとぼしさではないだろうか。

もちろん,街でつぎつぎとすれちがう無数の顔にいちいち会釈などしてはいられない。

たまたま一時的に空間を共有する人すべてに笑顔をつくってあいさつするわずらわしさから免除されるのが都市という空間でもあるだろう。

アメリカ人の日常行動の社会秩序をあきらかにした社会学者のアーヴィング・ゴフマンは、その著書『集まりの構造』のなかで、複数の見知らぬ人間が居合わせる状況でのアメリカ社会の作法を「儀礼的無関心」と名づけた。

それは一般的に相手をちらっとみて存在を確認したことをあらわし、つぎの瞬間すぐに視線をそらし、相手に特別の好奇心や意図がないことをしめすという形式だ。

たとえば、道ですれちがうとき、およそ8フィートの距離になるまで相手をよくみて、道のどちら側を通るかを身ぶりでしめし、通りすぎるときには、あたかもライトを下向きにするかのように、たがいに視線を伏せる。

路上ではふつう会釈にまで発展するのは許されない。

これはおおよそのところ日本の都市社会でもあてはまる作法だろう。

日本の都会でもこんなときは無言で会釈するのもなれなれしすぎるだろう。

第七课:浦东

第七课:浦东

木村さんはそのデパートでお茶などを買いました。
ぶんぼうぐ
呂さんは文房具や食べ物を買いました。
こくさいくうこう

買い物の後、二人は国際空港までリニ· モーター· カーに乗りま した。 しょくじ そして、そこのレストランで二人で食事をしました。
せいきこうえん
それから、木村さんと呂さんは世紀公園へ行きました。
木村: 李 : 木村: 李 : 木村: 李 : 木村:
いいえ、長くありません。一時間半ぐらいです。 何時頃大学に帰りましたか。 六時頃帰りました。 夜は何をしましたか。 夜は十時まで中国語を復習しました。 木村さんは本当に勉強家ですね。 いいえ、まだまだです
日帰り旅行
昨日は日曜日でした。幸い朝から大変いい天気でした。 私は友達と一緒に蘇州へ行きました。 学校から駅までバスで行きました。駅から高速電車に乗りました。 朝八時ごろ蘇州に着きました。 蘇州はあまり遠くありません,上海から蘇州まで三十分ぐらいでした。 私たちはまず観光バスで虎丘へ行きました。 そこで有名な虎丘斜塔を見ました。 それから、西園で五百羅漢を見ました。 そのあと、近くのレストランで美味しい蘇州料理を食べました。 昼食後、また観光バスに乗りました。 やがて有名な寒山寺に着きました。 みんなはそこで記念写真を沢山撮りました。 午後三時ごろ、蘇州の名園「獅子林」に着きました。 蘇州の庭園はほんとうにきれいです。 五時ごろ、私たちは高速電車で上海に帰りました。 友達はとてもお疲れました。 しかし、私は余り疲れませんでした。 大変楽しい日帰り旅行でした。
会話:
木村: 第一ヤオハンデパートで買いました。 ああ、あそこは大きいデパートですね。 李 : 木村: はい、あそこは大きいデパートです。。 品物の値段は高いですか。 李 : いいえ、あまり高くありません。 木村: お茶はひと箱いくらですか。 李 : 九二元七角です。 木村: 本当に安いですね。日本ではいくらですか。 李 : 二千八百五十円ぐらいです。 木村: そうですか。それからどこへ行きましたか。 李 : 木村: それから国際空港でリニア· モーター· カーに乗りました。 そして、レストラン 「おうかい亭」で二人で食事をしま した。 どんなものを食べましたか。 李 : 木村: 呂さんはラーメンを食べました。私はチャーハンを食べ ました。

标准日本语第7课 李さんは毎日コーヒーを饮みます

标准日本语第7课 李さんは毎日コーヒーを饮みます


⑥我在便利店买了盒饭。 ⇒私はコンビにでお弁当を買いました。 ⑦今天,你在哪里看报纸了啊? …在电车中看的报纸。 ⇒今日、どこで新聞を読みましたか。 …電車の中で新聞を読みました。 ⑧在公园打网球。 ⇒公園でテニスをします。
3.私は毎朝 パン か お粥 を食べます。
选择助词:或者
3.名詞+か+名詞
第 7 課
李さんは毎日 コーヒーを飲みます
コーヒー:coffee
ケーキ:cake
ワイン:wine
テニス:tennis
パン:pan
カレー:curry
ジョギング:jogging サッカー:soccer
パンダ:panda
1.李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。
N+を+V
名词+を+动词
1.
名詞(N) +

+ 動詞(V)
①ご飯を食べます。 →吃饭。 ②パンを食べます。 →吃面包。 ③听收音机。 →ラジオを聞きます。 ④喝水。 →水を飲みます。
⑤喝酒。 →お酒を飲みます。 ⑥学日语。 →日本語を勉強します。 ⑦看报纸。 →新聞を読みます。 ⑧看电视。 →テレビを見ます。
注意:注意时态。 ①晩ごはん、何を食べましたか。 →晚饭吃什么了? ②写真を撮りましたか。 →はい、(写真を)撮りました。 →いいえ、撮りませんでした。 ③明日、何をしますか。 →デパートへ行きます。 ④おととい、何をしましたか。 →レポートを書きました。
①この本をください。 ⇒请给我书。 ②请给我笔记本和铅笔。 ⇒ノートと鉛筆をください。 ③请给我草莓和苹果。 ⇒イチゴとりんごをください。 ④请给我葡萄酒。 ⇒ワインをください。 ⑤请给我咖喱饭。 ⇒カレーをください。

新标准日本语第七课

新标准日本语第七课

第七课李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます第一节:单词讲解1、食物(外来语)コーヒー:咖啡;coffeeコーラ:可乐;colaワイン:葡萄酒;wineパン:面包;pao (来自于葡萄牙语的外来语)ケーキ:蛋糕;cakeカルー:咖喱;curryチーズ:芝士;干酪;cheeseリンゴ/りんご:苹果イチゴ/いちご:草莓りんご、いちご既可以用片假名也可以用平假名。

2、食物(非外来语)お茶(おちゃ):茶お粥(おかゆ):粥昼ご飯(ひるごはん):午饭(昼ひる是白天的意思,ご飯はん是饭的意思)——朝ご飯(あさごはん):早饭お弁当(おべんとう):便当——箱はこの中なかに猫ねこいます。

箱子里有猫——弁当箱(べんとうばこ):便当盒(はこ发生浊化读ばこ)そば:荞麦面うどん:乌冬面親子丼(おやこどん):鸡肉鸡蛋盖饭~丼(どん):~盖饭3、运动类サッカー:soccer ;足球(运动)——サッカーボール:足球(实物)テニス:tennis ;网球ジョギング:jogging ;慢跑野球(やきゅう):棒球4、其他词汇申込書(もうしこみしょ):申请书手紙(てがみ):信音楽(おんがく):音乐シーディー:CD映画(えいが):电影動物園(どうぶつえん):动物园——上野動物園(うえのどうぶつえん):上野动物园(日本有名的动物园)5、动词~ます ~ません ~ました ~ませんでした1类动词飲のみます:喝 買かいますい:买撮とります:拍照、拍摄 書かきます:写読よみます:读 聞ききますきま:听2类动词食たべます:吃 見みますま:看3类动词します:干、做 掃除そうします:打扫勉強べんきょうします:学习3类动词都以します结尾第二节:基本课文、语法1、 李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます。

2、 李りさんは 図書館としょかんで 勉強べんきょうします。

3、 わたしは 毎朝まいあさ パンぱんか お粥かゆを 食たべます。

4、 コーラと ケーキを ください。

新版中日交流标准日本语·学习攻略 第7课李さんは毎日コーヒーを饮...

新版中日交流标准日本语·学习攻略 第7课李さんは毎日コーヒーを饮...
(三)~をください
构成方式: 体言+をください ?主要用法及用例: 这 是表示“请 请 我……”句型,经 常用于买 买 西或者在饭 店点菜。有时 也表示向他人 索取某物。 ★すみません。コーヒーをください。 劳驾,请请我一杯咖啡。 ★申込書をください。 请请我拿一张申请表。 ★この辞書をください。
④2時間 ④分りません ④休みはありませ
聴解: (听力材料请到本吧 /f?kz=531104895 下载) 1. 2. 3. 4. 5.
口语训练: 大 家③:こんばんは。 下宿生④:こんばんは。 大 家:今、お帰りますか。 下宿生:ええ、そうです。 大 家:まあ、違いですね。学校は大変ですか。 下宿生:ええ、毎日学校へ行きます。授業は朝8時から午後5時までです。 大 家:朝は? 下宿生:いつも6時に起きます。家から学校まで1時間半です。 大 家:それで、授業の後は? 下宿生:授業の後、図書館で2時間勉強します。 大 家:ご飯はどこで食べますか。 下宿生:いつも学校の食堂で食べます。 大 家:そうですか。大変ですね。
历 年真题 解析
真题 1 せんしゅうはしごと__休みました。 ①が ②の ③を ④から 真题 2 わたしは山田さん__ここでまちます。 ①が ②を ③で ④に 真题 3 パーティーに中山さん__呼びました。 ①へ ②で ③に ④を 解析:格助词「を」表示动作涉及的对象。 「3」
「2」
「4」
(二)~は~で~ます
构成方式: 体言+は+体言+で+动词连用形+ます ?主要用法及用例: 格助词「で」接在表示场所的体言后,可表示动作发生、进行的场所。 ★田中さんは教室で本を読みます。 田中先生在教室读书。 ★私はいつも学校の食堂で食事をします。 我总是在学校的食堂吃饭。

新标准日本语第七课ppt

新标准日本语第七课ppt

名 を ください 买东西或者在餐厅点菜时,用“~を ください”的形式。此 形式既可以用于花钱购物,也可以用于不花钱的索取。要求某 人把某物给自己。请给我……把……给我
1.请给我面包和咖啡。 パンとコーヒーをください。
2.那本书给我
あの本をください。
練習しましょう
私は毎日センター(视为长寿 的象征,过年不可或缺的美食之一 便是荞麦面了。柔软的质感,象征 家族成员间的感情绵延细腻,容易 切断的特性,也代表着与过去一年 的烦恼一刀两断,是美好的象征, 也蕴含祝福,因此,荞麦面一直被 认为是送礼的佳品。
ざるそば
夏天吃的一种冷面。
うどん
日本人最早也是和中国一样过旧历新年,大概是从明治时期,开始 转过新历新年,就是中国的元旦1月1日这天,那么12月31日也理所 当然地成为除夕,日本称为大晦日.晚上19:30分NHK电视台,相当 于中国中央电视台,会现场直播红白歌会,一般会请这一年最红的 人出席,但和中国不同的是,并不是综合的晚会.快凌晨的时候,日 本的大小寺庙就开始敲新年钟声,钟声会敲响107下,也有的说108 下,不过前几天电视上证实确实107下,还会听见一些日本人说话 走路的声音,那是他们去赶早到大一些的神社参拜,以祈祷新的一 年平安如意等等,日本称为初诣.日本人认为最早的时间参拜,将会 福气多多,而且去有名的神社,许愿会更灵.为此还会举行比赛,谁 跑得最快敲响钟的那个人,就是今年最有福的人.所以1月1号这天, 日本的神社应该是人山人海.除夕晚上日本就是吃着这个年越荞 麦面,看着红白歌会守岁的.
に へ で 図書館
ある・いる
行く・来る・帰 る 行為・動作
名か名 接在句尾,表示疑问。接在两个名词之间,表示选择。 对若干名词进行选择时,名词和名词之间加“か”,相当于 汉语的“或者”。

第七课知识点

第七课知识点

第七课知识点1、助词「で」:表示动作手段和方法,译为用~。

例: 1.はさみで紙を切ります。

2.私はパソコンで手紙を書きます。

3.はしでご飯を食べます。

2、助词「に」的用法:名1(人)+に+名2(事/物)+をあげます/貸します/教えます/書きます/かけます/送ります。

名1 表示给、借、教、写、打等动作的对象。

名2表示给与他人的具体物品或信息。

3、あげます:1.我给别人东西。

(平辈关系)例:私はあやかさんに花をあげます。

2.别人给别人东西。

(平辈关系)例:田中さんは山田さんに本をあげます。

4.「もらいます」:1.我从别人那里得到东西。

(平辈关系)例:私はカリナさんにチョコレートをもらいました。

2.别人给别人东西。

(平辈关系)ミラーさんは山田さんに本をもらいました。

5.助词「に/から」的用法:例: 1.私はあやかさんにチョコレートをもらいました。

得到不是太想要的东西。

2.私はあやかさんからチョコレートをもらいました。

得到想要的东西。

从团体、组织那里得到东西时,只能用から。

例: 1.会社からボーナスをもらいました。

2.学校から奨学金をもらいました。

6、~は~で何ですか:用于询问某个词或句子用其他语言如何表达。

例: 1.-これは日本語で何ですか。

-はさみです。

2.-谢谢は日本語で何ですか。

-ありがとうです。

7、副词「もう」和「まだ」:「もう」是“已经”的意思,与「动词ました」一起使用,表示行为已经完了。

「まだ」是“还没有”的意思,后接「です」,表示动作或状态尚未进行,或尚未结束。

例: 1.-もう新幹線の切符を買いましたか。

-はい,もう買いました。

/ いいえ,まだです。

これから買います。

中日交流标准日本语第7课 ppt课件

中日交流标准日本语第7课 ppt课件
B甲:今朝 何を 食べましたか。 乙:何も 食べませんでした。
C甲:吉田さん、日曜日 何をしますか 乙:テニスか ジョギングをします。
D甲:いらっしゃいませ。 乙:この ノートと 鉛筆を ください。
语法解释
1、名 を 动
动作的对象用助词“を”表示,这里的“を”读做“お”。
★ 李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。 (小李每天喝咖啡。)
★ わたしは 毎日 ジョギングを します。 (我每天慢跑。)
★ わたしは
新聞を 読みません。(我不看报。)
★ 李さんは 毎朝 なにを 食べますか。(小李每天早晨吃什么?)
2、“何”的读法
“何”相当于汉语的“什么”。根据后续音节的不同,读音发生相应的
变化。其最基本的读音是“なに”,但在助词“の”以及量词前读成
“なん”。在“で”前两种读法都可以。
3、名 [场所] で 动 动作的场所用助词“で”表示。需要注意,存在的场所和动作进行的场 所在汉语里都用“在”来表示,但在日语里前者为“に”后者为“で”。 ★ 李さんは 図書館 で 勉強します。(小李在图书馆学习。) ★ わたしは コンビニで お弁当 を かいます。(我在便利店买盒 饭。) ★ 今日 どこ で 新聞を 読みます。(今天,你在哪儿看报纸了?) 4、名 か 名 对若干名词进行选择时,名词和名记之间加“か”,相当于汉语的“或 者”。 ★ わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。(我每天早晨吃面包 或稀饭。) ★ 休みは 何曜日ですか。(你星期几休息?) ――休みは 月曜日か 火曜日です。(我星期一或星期二休息。)
第七课 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます
• 1、李さんは ます。。
• 4、コーラと
毎日 コーヒーを 飲み
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

リプロダクション(复述练习)
【目的】 集中して聞く力、短時間の記憶力、抜粋・再現力の育成。
【方法】 1文~5文を発言者と同じ言語で再生する。「リピート」とも言わ れる。
【注意点】 ① 数字や固有名詞が出てきても、メモを取らない。 ② 最初から最後まで完全でできるまで、繰り返し練習する。 ③ 大きな声で練習する。 ④ 録音する。 【素材】 シャドウイング練習と同じ教材を使うのがいい。 次のページへ
●女性は年齢的に子育てや仕事、介護などで文化的な活動や 地域活動への参加をし難い時期もありますが、少子高齢化 の今、地域内の心と心とのふれあいや助け合いがますます 必要となってきています。
●女性は文化的な活動や地域活動を参加しにくい時期もあり ますが、今、地域内のふれあいや助け合いがますます必要 となってきています 。
握、情報処理などのスピードアップ 【方法】
文章の頭から文意の区切りや構文の区切りでスラッシュを入 れ、それを一つの単位として、一つの文のように訳する。 【注意点】 ①声を出して行うこと。 ②スラッシュを入れながら、順送りに訳していくと訳文の表現が 不自然になったり、文と文のつながおかしくなったりすることが あるが、気にしないこと。 ③途中で辞書を調べないで、一通り終えた後、知らない単語の 意味を調べること。 【素材】 サイト・トランスレーションの練習素材。
●中国語→日本語 近期人民网推出了“2006中日关系十大新闻评选”活动,
依次对发生在2006年中日两国间的重大事件进行了总结和回顾。 经过广大读者的投票,最终选出了2006年的中日关系十大新闻。
1、日本新任首相安倍晋三访华 打破中日政治僵局 2、小泉纯一郎担任首相期间再次参拜靖国神社 3、“2006中国文化节”在东京开幕 明年将办“日本中华 年” 4、日本产品在中国遭遇质量危机 5、谢罪日军老兵东史郎病逝 民间谢罪和索赔行动不止 6、中日执政党交流机制第一次会议举行交流外交国防政策 7、中日外长就共同历史研究达成一致 《东亚三国近现代 史》热卖 8、30多万遗弃在华化武未处理 日本申请延期五年 9、日本政府先冻结、再解冻对华日元贷款 10、辽宁葫芦岛举办百万日侨大遣返60周年纪念活动
③最初から最後まで完全でできるまで、繰り返し練習する。大き な声で練習する。 ④録音すること。 【素材】 次のページへ
リテンション(概述练习)
<中国語による練習>
●数字互动电视通过卫星把多场体育比赛现场的数字信号传 送到你的电视机上,你只要按动遥控器,就能同时收看不 同的赛事。同时有了多机位赛事转播,你可以随时切换到 最理想的角度进行观赏。
中国語 小型金融业务 磁悬浮列车 试乘 冲突 融合 单行本 蜂拥而至 核心 顶尖人才 僵局 畅销书籍 遣返
クイック・レスポンス(条件反射式练习)
【目的】 反応力の養成、語彙力の強化、正しい発音の定着。
【方法】 聞いた単語や語句を即座に口頭で訳す。
【注意点】 ① 必ず口頭で、声を出して行う。 ② 即座に反応できなかったり、訳語を忘れてしまったら、メモに
訳文:《电车情缘》这本书于10月出版发行,大受欢迎,短 短3天就卖出12万5千本。这本书是由因特网论坛上的帖子集 结而成,讲述了一位22岁没有女人缘的男人电车上英雄救美 后,在网上发帖,获得了众多网友支持展开了与女主人公的 爱情故事。
スラッシュ・リーディング(划线阅读翻译练习)
【目的】 文章の理解力と構文分析のスピードアップ、正確な情報把
リプロダクション(复述练习)
●20世纪90年代,中国国内生产总值平均增长9.3%,这 比同期世界2.5%左右的经济增长率高了将近7个百分 点。
●众所周知,100万元本金赚钱的难度要大于1万元,而 基金公司管理的资金达数亿甚至数十亿元,难度当然 更大。
●住宅金融に関わる融資、保険、保証などのリテール分 野に対する外国金融機関の参入は時間の問題と考えら れる。
●数字互动电视通过卫星把数字信号传送到电视机上,你能 同时收看不同的赛事。并且可以随时切换角度进行观赏。
●国家权威部门的统计数据表明,中共十三届四中全会和十 五大以来,中国人民的生活水平得到大幅度提高,中华民 族千百年来丰衣足食的梦想成真,实现了由温饱到总体上 达到小康的伟大跨越。
●中共十三届四中全会和十五大以来,中国人民的生活水平 得到大幅度提高,实现了由温饱到小康的伟大跨越。
サマライゼーション(归纳练习)
【目的】 メッセージを捕らえる力、理解力、文章の分析力の育成。
【方法】
話しの内容を要約する練習だ。一段落ずつ聞くか読み、そ の一段落の内容をワンセンテンスに要約する。中国語→中国 語、中国語→日本語、日本語→日本語、日本語→中国語 【注意点】
①キーワードやキーフレーズはどこか、発言者(筆者)は何を言 わんとしているのか、常に意識することが大切だ。 ②録音すること 【素材】 次のページへ
リテンション(概述练习)
<日本語による練習>
●現代に暮らす私たちは、次々と生まれる流行に常に影響さ れているが、これを深く論じていくと、東西文化の衝突と融合 というテーマにぶつかる。東洋と西洋の衝突と融合の問題が 今もまだ解決されていないのである。
●私たちは流行に常に影響されているが、実は東西文化の衝 突と融合というテーマにぶつかる。この問題が今もまだ解決 されていないのである。
ウオーミングアップ-漢詩・漢文
君子豹变 易经 大人虎变 未占有孚 君子豹变 小人革面
君子豹変(くんしひょうへん) 易経(えききょう) 大人(たいじん)は虎(こ)変(へん)す。
未(いま)だ占(うらな)わずして孚(ふ)有(あ)り。 君子(くんし)は豹(ひょう)変(へん)す。
小人(しょうじん)は面(おも练习)
【目的】 集中力、語彙力、構文力、文法知識など、あらゆるスキル
アップ。 【方法】
目から入ってきた情報を即座に分析し、日本語は中国語、中 国語は日本語に訳する練習だ。 【注意点】 ①スラッシュ・リーディングとの違いとして、サイトラでは訳された 文章は完全な訳文で。自然な語順と表現であることが要求され る。 ②スピーディで、時間をかけない。 ③いったん訳し始めたら、言い出しを間違えたとしても、あまり言 い直しをしない。 【素材】 次のページへ
リプロダクション(复述练习)
●美国环境专家调查发现,今年9月北冰洋的冰面缩小 了4%,为1978年之最。
●管理经验、市场经验的缺乏使不少中国企业难以适应 瞬息万变的国际市场。
●わが地域では処理のための技術的問題は解決できても、 コストの面からの対策はやはり十分ではない。
●世界の自動車メーカーが最新技術やデザインを競う北 米国際自動車モーターショーがアメリカのミシガン州で 開幕した。
①途中でつかえても、できなかった言葉を飛ばして、次の文の頭 からついていくようにする。
②知らない単語や表現があったら、母語と外国語を問わず、辞 書で意味を調べる。
【素材】 ①リプロダクションの練習内容 ②リテンションの練習内容 ③サマライゼーションの練習内容 ④ニュース速報の練習内容 ⑤実践練習の内容
サイト・トランスレーション(视译练习)
●日本語→中国語
人事部はこのほど、「留学生の帰国促進に関する第11次五カ年 計画(2006~2010年)」(以下「計画」)を発表した。 「計画」によ ると、同期間中、中国はハイレベルな留学生を集めることを目 指し、▽中核となる技術を身につけ、自主革新能力を持ち、学 術的・技術的リーダーとなるような人材▽国際慣例を熟知し、国 際的な経営能力を持つハイレベル経営管理人材▽特定の専門 的技能を有し、中国の経済建設と社会発展のために緊急に必 要となる専門的な人材――などを重点的に受け入れるとしてい る。
通訳作業のプロセスから基本技能の練習をしよう
話し手
聞取 記憶 適応
理解 判断 構成
語学 常識 表現
聞き手
再生
整理
表現
クイック・レスポンス リテンション
スラッシュリーデング
シャドウイング サマライゼーション サイト・トランスレーション
リプロダクション ノートテイキング
基本技能練習の単語・語句
日本語 リテール リニアモーター 試乗(しじょう) 衝突(しょうとつ) 融合(ゆうごう) 単行本(たんこうぼん) 殺到(さっとう) 中核(ちゅうかく) エリート 膠着(こうちゃく) ベストセラー 送還(そうかん)
ノートテイキング(记录)
【目的】 記憶を鮮明に保つための助け
【方法】 ①どんな方法でメモをとってもかまわない ②ノートティキングのスタイルは通訳を経験していく中で、徐々に 形成される
●世界初の実用線として去年開通した中国上海市のリニ アモーターカーの一般試乗が新年から始まり、関係者ら が最高時速430キロを体験した。
リテンション(概述练习)
【目的・効果】
より高度な集中力、キーワードやキーフレーズの把握、構文 力と表現力の向上、話のエッセンスをつかむこと。 【方法】
30秒~2分程度の話を聞いて、その内容を自分の言葉で再 現する。 【注意点】 ①メモを取らない。 ②母語のリテンションを十分に重視し練習する。
また「計画」では、中国は戦略型のエリート人材を特別に受け入 れる計画について研究しており、特別な手立てを取って、該当 する人材を積極的に受け入れ、国民経済と社会発展の重点分 野、重要な専門プロジェクト、重要な鍵となる技術の開発などを 促進し、飛躍的な発展を実現するとしている。
サイト・トランスレーション(视译练习)
ウオーミングアップ-漢詩・漢文
秋浦歌 李白 白发三千丈 缘愁似个长 不知明镜里 何处得秋霜
秋浦(しゅうほ)の歌(うた) 李白(りはく) 白髪(はくはつ)三千丈(さんぜんじょう)
愁(うれ)いに縁(よ)りて箇(か)くの似(ごと)く長(なが)し 知(し)らず明鏡(めいきよう)の裏(うち)
相关文档
最新文档