2003年日语能力考二级真题文法部分01

合集下载

日本语能力试験2级の対策文法问题集1

日本语能力试験2级の対策文法问题集1

日本語能力試験2級の対策文法問題集11) 二、三ヶ月日本語を勉強したで、テレビを聞いてわかるようになるわけがない。

1 こと2 ほど3 ぐらい4 ばかり2) 彼女とは先月電話で以来、連絡を取っていません。

1 話す2 話し3 話して4 話した3) ただ今主人は留守ですが、次第、そちらにご連絡いたします。

1 戻る2 戻って3 戻り4 戻った4) 商品代金のお支払方法お問い合わせは、下記の電話番号までお願いします。

1 にとっての2 によっての3 に関する4 に際しての5) 試合に負けたときの、あのくやしさ、とても言葉では表せないほどだった。

1 というより2 といったら3 といえば4 といって6) 会社の方針、新しい商品を開発する。

1 にそって2 について3 によって4 にわたって7) 演劇の勉強をしている彼女は、にぎやかな街の通りで、人目も歌を歌いだした。

1 かまって2 かまったら3 かまわなければ4 かまわず9) かぜで寝ている友人、図書館へ本を返しに行ってきた。

1 につれて2 にかえて3 について4 にかわって10) この村のお祭りは、全国から見物客が集まる有名です。

1 ことで2 ことなら3 ことには4 ことだから11) 田中さんはとても変わった人で、着ている服ふつうじゃない。

1 をして2 からは3 をもって4 からして12) この映画は、実在した人物を、作られたという。

1 こめて2 もとに3 はじめ4 ぬきに13) 彼女は大学にいけるかどうか心配だという。

しかし、過去のデータ、ほとんど心配いらないといえる。

1 にしては2 から見るより3 にするなら4 から見ると14) アメリカでの留学生活はうまくいっているのだろうか。

彼女は、アメリカに着いて、一度手紙をよこした、何の連絡もなくなってしまった。

1 きり2 ところ3 だけに4 ばかりに15) 試験の答案用紙が返って来た。

まちがい、びっくりしてしまった。

日语1,2级语法连载

日语1,2级语法连载

3 A以上/以上はB (Bは义务(当然~しなければならない) や决意(~するつもりだ)など。) 名词+である+以上/以上は、动词+以上/以上は 2级-8『A上は』、2级-28『Aからには/からはB』と类似。
意味 AなのだからB。
例文 学生である以上、勉强に励むのは当然です。 私は约束した以上は必ず期限を守ります。 オリンピックに出场する以上は金ダメルを取りたい。 子どもである以上、年老いた亲の面倒をみるのは当然のことだ。 仕事を引き受けた以上、最後まで责任を持つべきだ。
25 AからしてB (2級-26『Aからすると/からすれば』、2級-29『Aから見ると/見れば/見て/』 と類似。
意味 Aだけを考えても/Aだけから判断してもB。
例文 彼の態度からして、反省しているとはおもえない。 まだ高校生の息子がたばこを吸うことからして、父は許せなかった。 彼が毎朝、新聞配達していることからして、彼がまじめな学生だということがわかる。
意味 Aしたか A しないかわからないくらいすぐにB。
例文 初めての海外旅行で、现地に着いたか着かないかのうちに、财布を盗まれてしまった。 たばこに火をつけたかつけないかのうちに、授业开始のチャイムが鸣った。 空が暗くなったかならないかのうちに、雨が降り出した。 终业のベルが鸣ったか鸣らないかのうちに、事务所には谁もいなくなった。 母亲は子どもが小学校へ入ったか入らないかのうちに、动きに出た。
9 (1)AうちにB (2)AないうちにB (Aが名词の场合は、名词+の+うちに。) (Aが动词の场合は、动词(ている形)+うちに。)
意味 (1) 1 AであるあいだにBする。2 AをしているあいだにBという予想していなかったことが起きる。 (2) Aという变化が起きる前に、Bする。

2003年-2008

2003年-2008

2003年問題Ⅰ例1:男の人と女の人が話しています。

教室はどうなりますか。

男:山田さん、授業でテープレコーダーを使いますから、教室にテープレコーダーを持っていってください。

女:はい。

男:あ、で、ドアは開けたままにしておいてください。

女:はい。

教室はどうなりますか。

正しい答えは、1です。

解答用紙の、問題1の、例1のところを見てください。

ただしい答えは、1ですから、答えはこのように書きます。

例2:夫と妻が友達に上げるものについて話しています。

二人は何を上げますか。

女:結婚祝い、何にしましょうか。

コーヒーカップのセットなんて平凡かなあ。

男:何がいいかなあ。

女:スプーンセットなんてどうかな。

男:うーん、ワインセットなんてどうだい?女:それは、あなたがほしいものでしょ。

男:いっそ、ベビー服っていうのは?女:気が早いわよ。

やっばり、コーヒーカップにしない?男:よし、分かった。

そうしよう。

二人は何を上げますか。

正しい答えは、1です。

解答用紙の、問題1の、例2のところを見てください。

ただしい答えは、1ですから、答えはこのように書きます。

1番女の人が事故の話をしています。

事故はどのようにおこりましたか。

女: 今朝六時ごろ、中央3丁目の交差点で、トラックが右に曲がろうとしたところにバスがぶつかり、6人が大けがをしました。

事故はどの様に起こりましたか。

答え:32番2人の男の子が話しています。

大黒山は、どの人ですか。

男1:あっ、お相撲さんだ……大黒山もいる男2:ほんどだ。

すごい筋肉だね。

男1:背はそんなに高い方じゃないのにね。

男2:うん。

大黒山は、どの人ですか。

答え:23番女の人が鬼について話しています。

鬼はどんな顔としていますか。

女:これはこの地方に伝わる鬼の顔です。

髪の毛は縮れ、頭に角があります。

目や鼻は大きく、耳は尖っています。

鬼はどんな顔をしていますか。

答え:44番男の人と女の人が電車の中で話しています。

吉田さんは、今、どんな様子ですか。

2003年日语等级考试二级真题及答案

2003年日语等级考试二级真题及答案

問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。

その読み方を、それぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。

問1話しあいで決まったことを記録する。

1決まった1きまった2おさまった3かたまった4まとまった2記録1きえん2きろく3きじゅつ4きりょく問2子どもは成長するにしたがって知恵がつく。

3成長1せいなが2ぜいなが3せいちょう4ぜいちょう4知恵1しえ2ちえ3しけい4ちけい問3このことについて例外は認めません。

5例外1れがい2れいがい3れつがい4れんがい6認めません1すすめません2つとめません3ふくめません4みとめません問4エンジンに異常があるという連絡があった。

7異常1いじょう2こしょう3ししょう4ひじょう8連絡1てんかく2てんらく3れんかく4れんらく問5この機械は操作が比較的簡単です。

9操作1そうさく2ぞうさく3そうさ4ぞうさ10比較的1ひかくてき2ひがくてき3ひこうてき4ひごうてき問6この政党から総理大臣が出たことはない。

11政党1せいと2せいとう3せいど4せいどう12大臣1たいしん2たいじん3だいしん4だいじん問7この説は誤りだと仮定してみよう。

13誤り1あやまり2いつわり3こだわり4さだまり14仮定1かてい2かりてい3はんてい4ばんてい問8昨年度の日本における総医療費は30兆3583億円であった。

15医療1いりゅう2いりょう3ちりゅう4ちりょう16兆1ちゅ2ちゅう3ちょ4ちょう17億1おく2おうく3おくう4おっく問9世界の主要都市の暮らしやすさについて調査する。

18主要1しゅよ2しゅよう3しゅうよ4しゅうよう19暮らし1ならし2てらし3さらし4くらし20調査1ちょうさ2こうさ3しんさ4けんさ問題Ⅱ次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。

その漢字を、それぞれの1,2,3,4から一つ選びなさい。

問1もうしこみ書のけいしきがへんこうされた。

21もうしこみ1甲し込み2申し込み3甲し混み4申し混み22けいしき1刑式2刑武3形式4形武23へんこう1変化2変更3変則4変換問2みなさん、せっきょくてきにぎろんにさんかしてください。

日语能力考二级真题

日语能力考二级真题

日语能力考二级真题词汇部分問題Ⅰ問1地球温暖化は、私たちにさまざまな影響を与えている。

①地球1.じきゅう2.ちきゅう3.ちきょう4.そなえて②与えて1.あたえて2.くわえて3.とらえて4.そなえて問2人類の未来のために、資源の再利用を進めるべきだ。

③人類1.じんすう2.にんすう3.にんるい4.じんるい④未来1.みいらい2.しょらい3.みらい4.しょうらい⑤再利用1.さいりよう2.ざいかつよう3.ざいりよう4.さいかつよう問3あの人は時間にはとてもきびしく、一秒でも遅刻すると機嫌が悪くなるそうだ。

⑥一秒1.いっぴょう2.いっびょう3.いちびょう4.いちぴょう⑦遅刻1.じこく2.ちこく3.じごく4.ちごく⑧機嫌1.きげん2.かいげん3.きげん4.かいげん問4この公害をめぐる裁判では、会社の方針が問われている。

⑨公害1.こうがい2.ごうがい3.ごうかい4.こうかい⑩裁判1.さいだん2.さいたん3.さいはん4.さいばん⑪方針1.かたはり2.ほうしん3.ほうじん4.かたばり問5皮膚が乾燥しないように、このクリームを塗ってください。

⑫皮膚1.はだ2.かわ3.ほほ4.ひふ⑬乾燥1.かんぞう2.かんそう3.けんそう4.けんぞう⑭塗って1.ふって2.はって3.ぬって4.とって問6この服のデザインは、欧米の流行を参考にしているそうですよ。

⑮欧米1.ようべい2.ようめい3.おうめい4.おうべい⑯流行1.りょうこう2.りゅこう3.りゅうこう4.りょこう⑰参考1.さんこう2.さんこ3.せんこう4.せんこ問7社長からの指示なので悩んだが、この仕事はやはり断ることにした。

⑱指示1.さしず2.しじ3.さしじ4.しず⑲悩んだ1.くやんだ2.おがんだ3.うらんだ4.なやんだ⑳断る1.ことわる2.あきらめる3.さける4.ぬける問題Ⅱ問1おとといのいいんかいで来年度の活動案がしょうにんされた。

21.いいんかい1.秀員会2.委員会3.禿員会4.季員会22.しょうにん1.承認2.丞任3.承任4.丞認問2ゆうべは、はがいたくてぜんぜん眠れなかった。

1994-2001二级试题文法解析

1994-2001二级试题文法解析

1994-2001二级试题文法解析1995年日本語能力試験2級文法部分問題Ⅳ正解:413234213231442133241324問題Ⅳ次の文の_にはどんな言葉を入れたらよいか。

1·2·3·4から最も適当なものを一つ選びなさい。

⑴彼は家族_4_、シンガポールに行くことになった。

1としたら2とすれば3ところに④とともに解析:体言+とともに“和~~一起”父とともに帰りました。

(和父亲一起回去了)~~としたら|とすれば“如果|假设~~的话”Xが3だとすれば、Yは5になる(假设X是3的话,那么Y就是5)~~ところに“正要~~的时候”私が出かけるところに、彼がやってきた(我正要出门时候他来了)。

文の意味:他决定和家人一起去新加坡旅行。

⑵あの医者の_1_、命が助かった。

①おかげで2せいで3くせに4ためで解析:~~のおかげで:托福~~,多亏|幸亏~~.常带有感谢的语气。

~~せいで:因为~~多用于不好的结果。

熱のせいで頭がふらふらしている(因发烧而头晕)~~くせに:却,还,偏偏。

往往含有不满责怪的语气。

できるくせに、出来ないふりをする。

(会却假装不会)~~ため(に)“因为|由于”病気のために学校を休んだ(因为生病没有去上学)。

文の意味:多亏了那位医生救了我一命。

⑶木村さんは旅行に行く_4_、御土産を買ってきてくれる。

1とおりに2ばかりに③たびに4うちに解析:~~たびに“每逢|每当~~的时候就~~”この写真を見るたびに、大学時代を思い出す(每当我看到这张照片,我就会想起大学时代)。

~~とおりに“按照~~的样子去做”。

聞いたとおりに話して下さい(请按听到的讲)。

~~ばかりに“正因为|只因为~~才~~”表示正因为~~才造成了不好的消极的结果。

学歴がないばかりに、大きな会社に入れないのだ(正因为没有学历才进不了大的公司)。

~~うちに①“趁着~~”表示在前项未变的时间范围内去做另一动作②“在~~的过程中~~”表示在~~的过程中不知不觉出现了事先未料到的其他情况③“在~~之内”表示在~~范围之内。

2011年7月日语能力考二级真题文字部分01

2011年7月日语能力考二级真题文字部分01

2011年7月日语能力考二级真题文字部分012011年7月日语能力考二级真题文字部分01。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 ずっと好調だったのに、最後の試合で敗れてしまった。

1 たおれて2 やぶれて3 みだれて4 つぶれて2 この仕事には高い語学力が要求される。

1 ようきゅ2 よっきゅう3 ようきゅう4 よっきゅ3 友達の合格をみんなで祝った。

1 いわった2 いのった3 うらなった4 ねがった4 寒かったら、エアコンの温度を調節してください。

1 ちょうさい2 ちょうせい3 ちょうさつ4 ちょうせつ5 この書類を至急コピーしてきてください。

1 しっきゅう2 ちっきゅう3 しきゅう4 ちきゅう問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。

6 ハトは平和のしょうちょうだと言われている。

1 像徴2 象微3 象徴4 像微7 退院しても、しばらくの間、はげしい運動はしないでください。

1 険しい2 激しい3 暴しい4 極しい8 携帯電話に友達の電話番号をとうろくした。

1 登録2 登緑3 答録4 答緑9 岡田さんを話題の映画にさそった。

1 招った2 勧った3 請った4 誘った10 待ち合わせの時間を6時にへんこうしてもらった。

1 変改2 変更3 変換4 変替問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

11 彼は医学 ( )ではかなり知られた存在だ。

1 界2 帯3 域4 区12 決勝戦で負けて、( )優勝に終わった。

1 後2 準3 次4 副13 ( )段階では詳細は決まっていないらしい。

1 現2 直3 近4 当14 今回の大臣の訪問は ( )公式に行われた。

日本语能力试験2级の対策文法问题集

日本语能力试験2级の対策文法问题集

日本語能力試験2級の対策文法問題集1第1回実力養成問題問題Ⅰ1)日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。

1を抜きに2を契機にして3を通して4を問わず2)あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。

1もしらず2もかまわず3もみずに4もかかわらず3)感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。

1をこめて2をもとに3をめぐり4をかけて4)会議をしているに、携帯電話が鳴った。

1現在2最中3半面4中心5)成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。

1にこたえて2にしろ3にくわえて4にあたって6)事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。

1のすえに2をもとに3のうえで4のもとで7)試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。

1ことこそ2からこそ3ことには4からには8)会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。

1をもって2からといって3をもとに4からすると9)彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。

1こめて2めぐり3はじめ4つうじて10)もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1すれば2なれば3あれば4とれば11)慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。

しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。

1あまり2すえで3せいで4とおり12)夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。

1きり2しだい3だらけ4ながら13)彼女は一体どこへ行ったのだろう。

親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。

1だけに2あげく3くせに4ついでに14)私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。

1までの2うえでの3ばかりの4わけでの15)今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。

1ながら2がちに3っぽく4なわりに16)親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2003年日语能力考二级真题文法部分01
2003年日语能力考二级真题文法部分。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!
問題Ⅳ次の文のにはどんな言葉を入れたらよいか。

1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。

(22)彼女はいろいろと悩んだ、結婚をやめてしまった。

1 反面
2 以上
3 とたん
4 あげく
(23)この作者の作品は、若い女性読まれている。

1 を中心に
2 と同時に
3 と思えば
4 を問わずに
(24)内田さんは髪型が違う。

1 会ったなら
2 会うたびに
3 会ううちに
4 会ったところ
(25)引き受ける引き受けない。

なるべく早く決めたほうがいい。

1 にも/にも
2 につれ/につれ
3 なんて/なんて
4 にしろ/にしろ
(26)彼はチームのキャプテン、みんなに信頼されている。

1 のみで
2 にとって
3 だけあって
4 かというと
(27)原料が安い、この製品は値段が安い。

1 ものの
2 せいか
3 くせに
4 わりには
(28)先生に教えて数学のおもしろさがわかりました。

1 いただくために
2 いただいてはじめて
3 いただこうとしても
4 いただいたことだから
(29)オリンピックの成功、競技場や道路の整備が行われている。

1 にむけ
2 として
3 にそって
4 のように
(30)人生の短さを花、さくらの花だ。

1 にくらべて
2 に応じては
3 にたとえると
4 について言えば
(31)明日もまた仕事を休む、会社をやめてもらいます。

1 ようなら
2 ついでに
3 ことには
4 あまりに
(32)先生のご都合来週の講義は延期になります。

1 上は
2 ほどで
3 ばかりに
4 次第では
(33)彼があんなに喜んでいる、彼の成績はかなり上がったにちがいない。

1 どころか
2 ところまで
3 ところをみると
4 どころではなく
(34)この新しい薬は、何年にもわたる研究作り出されるものだ。

1 の末に
2 でさえ
3 ぬきでは
4 ばかりか
(35)今日の会合には、どんな手段を時間通りに到着しなければならない。

1 使いつつ
2 使ってでも
3 使ううちに
4 使おうとして
(36)大切な用事があって遅刻してはいけない時に、寝坊してしまう。

1 よって
2 つれて
3 かぎって
4 ともなって
(37)あの工場は、設備周りの環境もすばらしい。

1 だけは
2 だけなら
3 だけでも
4 だけでなく
(38)日本語のクラスは、テストの点数と今までの学習期間を決定される。

1 もとに
2 かねて
3 こめて
4 めぐって
(39)一度行って、どんな所かわからないだろう。

1 みて以来
2 みるとともに
3 みたからには
4 みないことには
(40)私が皆様のご意見をうえで、来週ご報告いたします。

1 うかがった
2 うかがわれた
3 うかがわせる
4 うかがっている
(41)そんなに毎日甘いものばかり虫歯になりますよ。

1 食べるには
2 食べるまで
3 食べていては
4 食べていても
答案:4 1 2 4 3 2 2 1 3 1 4 3 1 2 3 4 1 4 1 3
以上内容就是2003年日语能力考试二级真题文法部分相关内容,更多精彩真题请继续关注前程百利日语考试频道!。

相关文档
最新文档