日本语能力测试一级词汇、语法练习200题系列8——连载更新
日语一级语法最新日本原版60题及答案

一级日语语法最新日本原版60题1スタイルがよくなくても、__洋服を上手に着こなせばきれいに見えます。
①そのわりに②それなりに③そのくせに④そのせいで2深夜のテレビ番組の中には、見るに__ものが少なからずある。
①たえない②あたらない③たりない④かたくない3ここ1ヵ月__、彼から来た連絡は、たった1行のメールだけだ。
①ときたら②というのに③というもの④ということは4あいつにお金を貸した__絶対に戻ってこないから?貸さないほうがいいよ。
①ものの②が最後③ものなら④といえども5介助犬が障害のある主人のために献身的に働く姿をみて?感動__。
①された②させた③さされた④させられた6今週中にですか。
できない__ありませんが、もう少し時間をいただけませんか。
①わけも②ものも③はずも④ことも7酒の量を減らした__あと2、3ヵ月の命なんだから、飲みたいだけ飲もう。
①からこそ②限り③ところで④までも8火山の噴火が__からというもの、あの島の人々はずっと避難生活を続けている。
①始まる②始めた③始まって④始めて9この果物の美容効果がテレビで放映された__どの店も品切れ状態らしい。
①とっあて②とあれば③ともなると④といえば10異文化に対する深い理解と尊敬__国際結婚が成功するはずがない。
①ならでは②に至って③なくして④を問わず11この事件にはよくわからないところが多い。
真犯人はほかにいるのでは__。
①あるまいか②あるまいし③あるまじき④あるまい12テニスがお上手ですね。
うちの息子に教えて__くれませんか。
①さしあげて②くださって③もらって④やって13毎日の食費を__まで?新しい洋服を買いたいとは思わない。
①減って②減らして③減らす④減らない14これだけ晴天の日が続いたら、そろそろ雨が__おかしくない。
①降ったら②降っても③降るのも④降っては15十分な準備を__、自信を持って試験に臨むことができる。
①するこそ②するさえ③してさえ④してこそ16五分早く家を__遅刻しなくてすんだのに。
日语一级考试答案2024年

日语一级考试答案2024年1. 下列哪个选项不是日语一级考试中常见的题型?A. 听力理解B. 阅读理解C. 语法运用D. 写作表达答案:D2. 日语一级考试中,听力部分通常包含多少个问题?A. 50个B. 60个C. 70个D. 80个答案:B3. 日语一级考试的阅读理解部分,考生需要阅读多少篇文章?A. 4篇B. 5篇C. 6篇D. 7篇答案:C4. 日语一级考试中,语法运用部分主要考查哪些内容?A. 日语基本语法B. 日语高级语法C. 日语口语表达D. 日语写作技巧答案:B5. 日语一级考试的总分是多少?A. 180分B. 200分C. 300分D. 400分答案:B6. 要通过日语一级考试,考生需要达到的最低分数是多少?A. 90分B. 100分C. 150分D. 180分答案:C7. 日语一级考试的合格标准是什么?A. 总分达到180分B. 总分达到150分C. 各部分成绩均不低于60分D. 各部分成绩均不低于70分答案:C8. 日语一级考试中,哪部分的分数占比最高?A. 听力理解B. 阅读理解C. 语法运用D. 写作表达答案:A9. 日语一级考试通常在每年的哪几个月举行?A. 1月和7月B. 4月和10月C. 7月和12月D. 9月和次年1月答案:B10. 日语一级考试的成绩通常在考试结束后多久公布?A. 1个月B. 2个月C. 3个月D. 4个月答案:B结束语:以上是2024年日语一级考试的一些基本信息和常见问题,希望对准备参加考试的同学们有所帮助。
预祝大家考试顺利,取得理想的成绩。
日语N1语法800题

日语N1语法800题736-740信息来源:网络发布时间:2015-04-08摘要:题目均选自于《日语能力测试1级语法800题》,每天推倒五道题,书里本身有详细的解释,小编也会适当补充。
关键字:日语N1语法,日语N1语法800题本系列文章的编写贯彻了“精讲多练”的语法教学原则,总结出N1考试必备的200条语法点,同时提供800道练习题,让学生在反复练习中感受日语语法规则的作用,强化对语法点的掌握,最终达到提高考试成绩的目的。
1、一度でも彼の踊りを見たら、彼のファンに()。
1)ならずにいられなくなる2)ならずにおかない3)なってはいられない4)なってはすまない2、厳しいことを言うということは愛情があるということに()。
1)ほかならない2)ほかでもない3)ほかがない4)ほかしかない3、今後、被害の状況に応じて、しかるべき対策をとることに()。
1)なろう2)なれる3)ねばならぬ4)である4、そこから見えたのは、なんのことはない、()だった。
1)変わった家2)普通の家3)特別な家4)すてきな家5、かりに手術が成功したとしても、前と同じように生活できる()。
1)はずだか2)かもしれない3)かどうかはわからない4)わけだ1、答案:1)ならずにいられなくなる「~ずにはいられない」:此句型前接动词未然形,表示不能用自己的意志力控制自然地做出或发生某行为,相当于汉语的“一定……;不禁……”。
句子意思:看过一次他的舞蹈,就不禁成为他的粉丝了。
2、答案:1)ほかならない「~ほかならない」:前接名词、动词终止形,表示前项的结果只是由后项的原因造成的,除后项的原因外没有其它任何原因。
书面用语,相当于汉语的“无非……,不外乎……”。
句子意思:说这么严厉的话无非是因为爱。
3、答案:1)なろう「~ことになる」:此句型前接用言连体形,表示客观产生的某种状态,与自己的意志无关,相当于汉语的“将会……,要,该”。
在此题中使用了该句型的推量形式。
2019年日语能力考试一级语法练习试题及答案解析(1)

2019年日语能力考试一级语法练习试题及答案解析
(1)
_____の言葉に意味が最も近いものを、1234から一つ選びなさい。
题:あの兄弟はいつもお互いに張り合っている。
1 競争して
2 応援して
3 無視して
4 尊重して
正解(答案拖曳鼠标可见):1
解析:那几个兄弟姐妹经常互相竞争。
張り合う(はりあう):竞争,争夺
1 競争して(きょうそうして):竞争
2 応援して(おうえんして):支援
3 無視して(むしして):无视,忽视
4 尊重して(そんちょうして):尊重,重视
次の言葉の使い方として最もよいものを、1234から一つ選びなさい。
题:満喫
1 この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する。
2 この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
3 海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
4 これらの条件を満喫する人材を探しています。
正解(答案拖曳鼠标可见):3
満喫(まんきつ)(饱尝,充分享受)
1 この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する(よくなる)。
2 この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
(満載されている)
3 海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
/去海外旅行,充分享受了久违的休假。
4 これらの条件を満喫する(満足する)人材を探しています。
日语一级能力考试231个语法

もし~たら/如果~就~
例:1、後1時間到着が遅れようものなら、千載一遇のチャンスをのがすところだった。/如果再晚到1小时,可就差点失去千载难逢的机会了.
2、無断欠席をしようものなら校則違反で处罰されるに決まっている。/如果擅自缺席,可就一定以违反校规受处罚.
日语一级能力考试231消息 站内消息 :无新消息提醒互动请求 :无新消息提醒系统通知 :1条新 bogardq| 装扮 | 设置| 退出 十七岁 漫长
夏17岁做的梦︷70岁也感动 主页博客相册|个人档案 |好友 查看文章
例:1、仕事が終ろうと終るまいと、時間になれば私は帰る。/不管工作完没完,到点我就走.
13 ~よ(よう)にも~ない
[动词未然形]+う(よう)にも、[同一动词可能式]+ない/想~也(不)~
例:1、いまさら、あんな遠いところへはいこうにもいけない。/到现在了,那么远的地方,想去也去不成了.
2、ピカッと光ったかと思ったらゴロゴロ炉雷が鳴った。/刚一道闪电,就隆隆雷响.
3、誰かと思ったら田中さんだった。/我以为谁呢,不料想是田中啊.
4、上手かと思ったら案外下手だった。/我以为很高明,不料却是笨拙的.
24 ~か~ないかのうちに
18~かけの
[动词连用形]+かけの/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.
例:1、読みかけの雑誌を電車の中に置き忘れてきた。/把没有读完的杂志遗忘在电车上了.
2、腐れかけの肉を捨てた。/把开始腐烂的肉仍了.
19 ~がたい
[动词连用形]+がたい/难于~;不容易~
类义形:~にくい/不易~;不好~;难于~
~づらい/难于~;不便于~
~かねる/不能~;难以~;不好意思~
日语一级模拟试题

日语一级模拟试题一、词汇与语法1. 下列哪个单词不是指颜色?A. 赤いB. 青いC. 大きいD. 黒い2. 请选出下面划线部分读音不正确的一项。
A. 机械B. 事故C. 地方D. 遊び3. 下列短语中,意思相反的是?A. 暖かい部屋B. 寒い部屋C. 明るい部屋D. 暗い部屋4. 请选择下列选项中划线部分的词性正确的一项。
A. 会議B. 終わるC. 新しいD. 行う5. 请选择下列中文意思与日文词汇「質問」相符的一项。
A. 提问B. 阅读C. 买东西D. 锻炼6. 下列句子中哪个是语法错误的?A. あす、試験があります。
B. わたしはまだ何も食べていません。
C. この本を読んでね。
D. 行く前、練習だけしてください。
7. 请选择下列选项中的一项,填入下面句子空缺处,使之意思完整。
「___決めなければならない。
」B. 昨日C. 週末D. 来週8. 下面哪个词意思不同于其他词?A. 時間B. 日常C. 毎日D. 今日9. 请选择下列选项中的一项,填入下面句子空缺处,使之意思完整。
「___しますか、日本語の勉強を?」A. どこでB. いつC. 何をD. 誰が10. 请将下列词语按正确顺序排列,组成一段通顺的表达。
A. わたしはC. 一ヶ月D. 留学しました。
二、阅读理解请阅读以下短文,根据短文内容选择正确答案。
春天是踏青的好时节。
在日本,踏青是指到郊外或山里游玩,呼吸新鲜空气、放松心情,以便度过一个愉快而健康的周末或休假。
在踏青的旅行中,最常见的活动是徒步旅行。
日本的山多雾气少,风景优美,非常适合徒步旅行。
如果你对日本的风土人情感兴趣,可以选择参加当地的踏青之旅,领略日本人的生活方式。
旅行过程中,你会发现日本人的生活基本上是纳凉、享受大自然的快乐。
如果你幸运的话,在山里认识的友人会邀请你去体验野餐或炭火烧烤,体会日本风情。
1. 在日本,踏青通常指什么活动?A. 游戏B. 徒步旅行C. 登山活动D. 跑步锻炼2. 日本的哪个地理特点使其适合徒步旅行?B. 雾气少C. 沙漠地带D. 地势平坦3. 参加当地踏青之旅的目的是什么?A. 看风景B. 学习日本文化C. 放松心情D. 享受大自然4. 什么可能是你在日本山中踏青时幸运的经历?A. 乘车骑行B. 认识到当地人C. 科技交流D. 摄影比赛5. 本文主要介绍日本的哪一种活动?A. 冬季滑雪B. 春季踏青C. 夏季游泳D. 秋季采摘三、作文请根据下面的题目,写一篇不少于200字的作文。
日语一级考试常用语法(打印版)

1.时间1.V连体形+や否や还没做完…就…,刚一…就;前项连体形,后项过去时。
起きるや否や、飛び出した。
刚一起床,就跑出去了2.V连体形+や刚一…就…;两个动作几乎同时发生。
ベットに入るや、眠ってしまった。
刚一上床就睡着了3.V连体形+が早いか刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。
ベットにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。
刚一躺上床上就睡着了4.V连体形+なり刚一…就…;前后项主语相同朝起きるなり、顔も洗わないで、学校へ出かけた。
①、V过去式+なり表示“以……为最后”的状态,与「~たまま」用法相似。
“一直……”父は今朝出かけたなり、まだ帰っていません。
父亲今天早晨出去,一直没回来。
②、AなりBなり或是……或是;也好……也好……書面でなり口頭でなり申し込むこと。
请以书面或是口头报告。
③、表示举例,“或者是……”来られなくなる場合は、電話でなり連絡してください。
来不了的时候,请用电话什么的联系一下。
5.V连体形+そばから刚…就…,随…随…覚えるそばから忘れてしまう。
刚记住就忘了―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――6.V连用形&さ变动词+がてら……的同时,顺便;……顺便……デパートへ行きがてら、郵便局に寄って手紙を出した。
7. V连用形&さ变动词+かたがた……的同时,顺便…;借…机会,顺便……出張かたがた観光します。
借出差的机会,顺便观光游览8.V连体形&さ变动词の+かたわら一边…一边…;前项为主动作;前后项主语可以不同。
学校で勉強する傍ら、アルバイトをする。
一边在学校学习一边打工―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――9.体言+を皮切りに以…为开端…;以…为开始…歌い出したのを皮切りに、みんな歌った。
我开了头,大家都唱起了歌。
10.体言+をきっかけに以…为开端…;但侧重于直接原因或初始契机友人の結婚のパーティーでの出会いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。
新日本语能力考试N1语法练习篇

問題Ⅰ 次の文の( )入れるのに最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
1 みんなは、彼こそ北京オリンピックで活躍すると予測していた。
しかし、この予測( )、彼は銅メタルさえもらえなかった。
1.とくらべて2.をはじめ3.の反面4.に反して2 正義のための戦争( )、そうではない戦争( )、みな国民に被害をもたらす結果になる。
1.にしろ/にしろ2.につき/につき3.であるまいか/であるまいか4.といっても/といっても3 父は子供に甘い。
それに( )、母は子供に厳しいという家庭がだんだん多くなってきたようだ。
1.も同然で2.はおろか3.ひきかえ4.してからが4 会社の経営が拡大したため、父は例年( )まして忙しい毎日を送っている。
1.にも2.とも3.をも4.かも5 駅のホームで派手に転んでしまった。
恥ずかしい( )。
1.ほどでもない2.ったらない3.ともかぎらない4.っこない6 天気予報は「晴れ、所により雨」と言っている。
どこが晴れる( )、降る( )わからない。
はっきりしてほしい。
1.のやら/のやら2.なり/なり3.とは/とは4.だの/だの7 科学研究は山を登るが( )と言われているが、われわれのような凡人の生活も同じぐらいではないだろうか。
1.らしい2.ようだ3.ふうだ4.ごとし8 大学院入試に受かるか受からないかは、ぼくの将来に( )重要なことだから、真剣に取り組んでいる。
1.かかわる2.たよる3.よりかかる4.むきがある9 ことここに至っては、金の力だけではどうにもならない。
もう彼の政治力を( )。
1.借りようによるところだ2.借りずにはすまない3.借りることを禁じえない4.借りようにも借りられない10 するとお母さんらしい二人の婦人の話し声が聞くともなしに( )。
1.耳に入ってきた2.耳にしようとする3.聞かなくはない4.聞くわけにもいかない11 お父さんがタバコを吸っているからって、( )。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日本语能力测试一级练习200题(1401-1600题)(嘟嘟日语论坛荣誉出品)1401 通信手段の発達のおかげで、()にいながら世界各地の様子を知ることができる。
1)床の間2) 茶の間3) 客間4) すき間,語彙答案:21402 あなたに()もらったお金、返さなくちゃ。
いくらだったっけ。
1)もちかえて2) つめかえて3) ふりかえて4) たてかえて,語彙答案:41403 失敗を重ねても、いっこうに気にする様子はない。
あいつは実に()男だ。
1)くすぐったい2) すばしこい3) あっけない4) しぶとい,語彙答案:41404 彼女は何事にも()取り組むタプで、仕事はおそいが確実だ。
1)じっくり2) くっきり3) てっきり4) めっきり,語彙答案:11405 彼と彼女は、高校の先輩と後輩という()だそうです。
1)つながり2) なかま3) あいだがら4) どうし,語彙答案:31406 あんなに部下を()ばかりいないで、たまにはほめてもいいのに。
1)こなして2) けなして3) せかして4) くつがえして,語彙答案:21407 彼がそこへ行ったという事実は()で、疑うべくもない。
1)明朗2) 明瞭3) 明白4) 明確,語彙答案:31408 情報は、()別にフゔルを作って整理している。
1)ジャンプ2) ジャンパー3) ジャンボ4) ジャンル,語彙答案:41409 彼は()から、多少困難な状況にあってもやっていける。
1)いやらしい2) このましい3) たくましい4) なれなれしい,語彙答案:31410 優勝戦は、意外に()勝負が決まった。
1)あっけなく2) そっけなく3) はかなく4) ものたりなく,語彙答案:11411 この都市は、周辺から人が集まりすぎて()状態だ。
1)過密2) 窮屈3) 不潔4) 不服,語彙答案:11412 病気が悪化し、()ものも食べられなくなった。
1)まして2) せめて3) やけに4) ろくに,語彙答案:41413 聞き手の()がないと、、スピーチをしていて話づらい。
1)応答2) 返答3) 対応4) 反応,語彙答案:41414 駅前の再開発工事は、順調にいけば来年の10月に完了する()だ。
1)見合い2) 見込み3) 見積もり4) 見晴らし,語彙答案:21415 仕事はできるだけ早めに始めるように()いる。
1)いどんで2) とりくんで3) こころがけて4) はかどって,語彙答案:31416 田中さんは目上の人にはていねいだが、下の人にとても()なる。
1)おろかに2) おろそかに3) ぞんざいに4) つきなみに,語彙答案:31417 「近代」という()を、わかりやすく正確に説明するのは難しい。
1)意識2) 概念3) 文脈4) 様相,語彙答案:21418 山田さんは頼りにならないと思っていたが、今度の活躍を見て考えを()。
1)おさめた2) あらためた3) うちきった4) おいだした,語彙答案:21419 このゕンケートに協力するかしないかは自由で、()はしないということにしたい。
1)圧迫2) 強制3) 催促4) 一致,語彙答案:21420 病院は日曜と祝日は休みだが、()の場合は診てもらえる。
1)異常2) 緊急3) 多忙4) 不意,語彙答案:21421 このいすは()はいいが、すわり心地が悪い。
1)モデル2) ジャンル3) デザン4) デッサン,語彙答案:31422 選挙の投票は権利でもあるが義務でもある。
かんたんに()してはいけない。
1)棄権2) 欠席3) 廃棄4) 放置,語彙答案:11423 ゕルバトの条件は、会社と()して決めることになっている。
1)会見2) 交渉3) 対話4) 譲歩,語彙答案:21424 目を閉じると、楽しかった学生時代の思い出が()。
1)よみがえる2) ちかづける3) すきとおる4) たてまつる,語彙答案:11425 彼はいつも()商売をする。
1)けむたい2) まぶしい3) はかない4) あくどい,語彙答案:41426 うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも()している。
1)おどおど2) しみじみ3) はらはら4) ぼつぼつ,語彙答案:31427 あの人は常に努力を()ので、尊敬されている。
1)かばわない2) おかさない3) おこたらない4) かたよらない,語彙答案:31428 この事業を実行するためには、まず人材を()する必要がある。
1)確信2) 確立3) 確率4) 確保,語彙答案:41429 何回会議をやっても結論が出ないので、()いやになった。
1)つくづく2) わざわざ3) ぞくぞくと4) くれぐれも,語彙答案:11430 畑に()小麦が芽を出した。
1)ました2) まった3) まいた4) まげた,語彙答案:31431 公式の席では、その場に()服装が要求される。
1)みぐるしい2) めざましい3) たくましい4) ふさわしい,語彙答案:41432 いくら努力しても成果があがらないので、()なってきた。
1)とうとく2) むなしく3) ひさしく4) たやすく,語彙答案:21433 海外で買ってきた物を空港で()されることがある。
1)収集2) 収容3) 徴収4) 没収,語彙答案:41434 たいこの音が聞こえてきて、祭りの()がいちだんと盛り上がってきた。
1)ブーム2) ポーズ3) ムード4) リード,語彙答案:31435 この古い寺の庭は()がある。
1)おおすじ2) おもむき3) おとも4) おそれ,語彙答案:21436 時間がないので、話してください。
1)ぞんざいに2) おおまかに3) にわかに4) おろそかに,語彙答案:21437 鈴木さんはいつも()ことを言って、まわりの人を困らせる。
1)無効な2) 無念な3) 無茶な4) 無口な,語彙答案:31438 わたしの秘書はとても()がいいので助かっている。
1)てぎわ2) しらべ3) こころえ4) うちわけ,語彙答案:11439 このスープは塩の()がむずかしい。
1)場合2) 調子3) 加減4) 場合,語彙答案:31440 田中さんの結婚パーテゖーは、とても()だった。
1)なごやか2) ゆるやか3) おろそか4) しなやか,語彙答案:11441 知らない漢字でも、その部首を見て意味を()できることがある。
1)予知2) 予言3) 推進4) 類推,語彙答案:41442 山田さんは、きょうのこの会のために、()遠くから来てくださいました。
1)たっぶり2) わざわざ3) じっくり4) つくづく,語彙答案:21443 けがをしたが、その場ですぐ()処置をしたので、大事にはいたらなかった。
1)救援2) 救助3) 応急4) 応援,語彙答案:31444 仕事の()にほかの用事をすませました。
1)合間2) 手間3) 空間4) 仲間,語彙答案:11445 これは重さの割に()荷物だ。
1)かせぐ2) かさばる3) かすむ4) かぶれる,語彙答案:21446 最近の青少年はしっかりしているようだが、精神的に()面がある。
1)しぶい2) だるい3) ゆるい4) もろい,語彙答案:41447 首相の軽率な発言で、良好であった両国の関係が()。
1)きずきはじめた2) きたえはじめた3) きしみはじめた4) きざみはじめた,語彙答案:31448 堀さんは()が広いから、それについての専門家を紹介してもらうといい。
1)くち2) かお3) まゆ4) みみ,語彙答案:21449 非常時には、()行動が要求される。
1)切実な2) 敏感な3) 迅速な4) 頻繁な,語彙答案:31450 年をとったせいか、何をするのも()。
1)まぎらわしい2) なやましい3) みすぼらしい4) わずらわしい,語彙答案:41451 鈴木さんは()がいいから、どんな洋服でもよく似合う。
1)スタル2) スマート3) ストップ4) スタミナ,語彙答案:11452 人間関係でこんなに苦労するなら、()この会社をやめてしまおう。
1)いっこうに2) いっしんに3) いったい4) いっそ,語彙答案:41453 政府が、この問題にどう()するか注目される。
1)対面2) 対比3) 対処4) 対等,語彙答案:31454 駅から()3分の便利な所に住んでいる。
1)歩行2) 徒歩3) 進歩4) 散歩,語彙答案:21455 将来有望な人材を求める。
年齢は30歳まで。
()は問わない。
1)人格2) 体格3) 資格4) 性格,語彙答案:31456 日本ほど国民の所得の()が少ない国は多くない。
1)格差2) 差別3) 誤差4) 錯誤,語彙答案:11457 目に見えない殺菌を、顕微鏡で()して見る。
1)拡張2) 膨張3) 拡大4) 膨大,語彙答案:31458 高校時代の友達が集まって、株式会社を()した。
1)樹立2) 確立3) 私立4) 設立,語彙答案:41459 死刑制度の()を呼びかける。
1)閉鎖2) 廃棄3) 廃止4) 停止,語彙答案:31460 初めての料理なので、味は()できません。
1)保障2) 補助3) 保証4) 補償,語彙答案:31461 「日本人はあいまいだ」という()をもたずに、接してほしい。
1)意見2) 意義3) 異議4) 偏見,語彙答案:41462 消化()がガンに冒された。
1)機関2) 器官3) 器具4) 部品,語彙答案:21463 農作物の収穫は、()条件に大きく左右される。
1)気象2) 天候3) 気候4) 天気,語彙答案:11464 酒の席とはいえ、みんなの前で「結婚する」と()してしまった。
1)表現2) 宣言3) 伝言4) 説得,語彙答案:21465 犯人は現行犯で()された。
1)獲得2) 収穫3) 捕獲4) 逮捕,語彙答案:41466 政治家という職業は、金銭感覚が()してしまうのだろうか?1)麻酔2) 疲労3) 麻痺4) 熟睡,語彙答案:31467 先生に作文を()してもらった。
1)削除2) 削減3) 軽減4) 添削,語彙答案:41468 マンガの読み過ぎで、現実と()違いがわからなくなった。
1)架空2) 高架3) 空想4) 思想,語彙答案:31469 歩道を歩いていたら、()ビルの壁が崩れ落ちて来たのだった。
1)不意2) 意外3) 案外4) 突然,語彙答案:41470 大都市の人口()が低くなってきている。
1)適度2) 濃度3) 密度4) 制度,語彙答案:31471 空いている教室を()で使用してはいけません。
1)無断2) 無論3) 無口4) 無念,語彙答案:11472 彼は同僚とも、また上司とも()良くつきあえる将来有望な社員である。
1)要項2) 項目3) 事項4) 要領,語彙答案:41473 この車は特にエンジンの()が優れている。