日语常用接尾语的用法

日语常用接尾语的用法
日语常用接尾语的用法

常用接尾语的用法

1 まみれ: 沾满;满是

表示身上满是灰尘、泥土、血迹、汗水等。与「だらけ」用法相似。

1.一年も使っていない物置を掃除したら頭のてっぺんから足の先までほこりまみれになった。/打扫一年没有用的仓库,结果全身从头到脚都是灰尘。

2.一人の男が、血まみれになって道に倒れている。/那个男人满身是血地倒在路上。血(ち)

注1:

まみれ:一般只用于人或动物的身体。

だらけ:还可以用于场所或其它物体等。

借金だらけで、首が回らない。/借了许多钱,债台高筑。

こんな間違いだらけの文章は、まったく読む気にならない。/如此错误连篇的文章,实在没心情看。

注2:

「血みどろ」与「血まみれ」均表示人或动物满身血迹。

不过「血まみれ」多用于对实际状态的描述,「血みどろ」还可以用于比喻。

血みどろの努力を続けてきた。/拼命地努力。

みどろ:接尾[接体言后]表示全都是…。汗みどろ /净是汗

2 ずくめ:清一色;完全;

有许多固定用法,如「黒ずくめ、いいことずくめ」等等。

另外还有「……ずくめの……、……ずくめで、……」等表现方式。

1. 週末のパーティーでは彼女はブラウスもスカートも黒ずくめだった。/周末晚会时,她穿了黑衬衫、黑裙子,一身黑色装扮。

2. 父は部長に、姉は嫁にで、我が家は今年はいいことずくめだった。/父亲升上了经理,姐姐嫁了人,我们家今年好事连连。

3. 彼の本棚は日本語の本ずくめだ。

4. この店の料理はうまいものずくめで、何を食べたらいいか迷ってしまう。

3 たて刚刚……;新……;

表示动作行为刚刚完了,与「……たばかり」的用法相似。

1. 焼きたてのパン。/刚刚出炉的面包。

2. 日本に来たてのところは、言葉もわからず困っていたもんだ。/刚来日本的时候,语言也不通,伤透了脑筋。

4 っぱなし置之不理;放置不管;一直;总是;

表示在某种动作、行为本该去做而不去做,带有消极的语气。

1. ガス?ストーブをつけっぱなしで出てきたらしい。我好像瓦斯炉开着就出门了。

2. あの人は図書館の本を借りっぱなしにして、返そうとしない。/那个人从图书馆借的书,不打算还。

3. 悪口を言われっぱなしでは、君の立場がないから、なんとかしよう。/如果一直对蜚短流长置之不理的话,可能对你不利,你就想个办法吧。

表示某种状态一直持续。

4. 満員電車に2時間もたちっぱなしだったので、とても疲れた。/在拥挤的电车上站了2个多小时,所以已经精疲力尽了。

5. 勝ちっぱなしだ。/ 一直获胜。

5 ごろ最适合……的时候;正是……的时候;最……的时候;

表示进行某种动作、行为的最佳时机。

1. 今週は、桜の見ごろだ。/这个礼拜正是赏樱的最佳时候。

2. お風呂は今、ちょうど入りごろですよ。/洗澡水现在刚刚好,正适合洗。

3. あんずは今が、食べごろだ。/现在正是吃杏桃的时候。杏(あんず)杏·杏子

6 ざかり正……的时候

表示某一状态正鼎盛的时候。前接形容词时,往往转变为「さかり」。

1. いたずら盛りの子供で、どうしようもない。/这孩子正是淘气的年龄,真是拿他没办法。

2. 今がちょうど娘ざかりだ。/这孩子正是小女孩最漂亮的时候。

3. 男にとって40歳は働きざかりだ。/对于男人来说,40岁正是能打拼的时候。

4. 弟は今が伸びざかりで、1年に10センチも背が伸びた。

5. 日本を訪れたのはちょうど3月寒いさかりだった。

注:

ざかり:主要表示事物最旺盛的顶点。

食べざかり:意指人在发育期最能吃的时候。

ごろ:表示最适合的时候、正好的时机等。

食べごろ:指最适合吃某种食物的时候。

食べざかりの息子を3人もかかえており、大変です。/有3个正能吃的儿子,负担很重。秋は蟹の食べごろだ。/秋天是吃螃蟹的好时候。

「ごろ」也可接时间名词后面,表示时间的模糊概念。

私は毎日10時ごろ寝ます。/我每天10点左右就寝。

7 並み(なみ)与……相同;每……

表示和……程度相同。

1. 人並みの生活がしたい。/想过普通人的生活。

2. 僕の能力は十人並みだ。/我的能力普普通通。

十人並み(じゅうにんなみ)(才干、容貌等)一般,普通

与「ごとに」的用法相似,表示没有遗漏。

3. 現在、中小企業は不況で軒並み経営不振だ。/目前因为经济不景气,每家中小企业的经营状况都不理想。

表示同类事物大量排列。

4. 故郷の静かな町並みを眺めて、昔のことを思い出した。/望着家乡静静排列着的房屋,想起了过去的事情。

8 放題(ほうだい)任其……;随意……;

表示不受约束、毫无限制等意思。

1. 食べ放題で3000円、安いですよ。/3000块日币吃到饱,便宜哟。

2. 好き放題なことをする。/你可以随便做你想做的事情。

9 がたい难以…;

表示「很难如何如何」的意思,带有几乎不可能的语气,与「にくい」的用法相似。

但「にくい」可以接在表示自然现象的动词及非意志动词的后面,「がたい」没有类似的用法。

1. 誰でも忘れがたい思い出をいくつか持っているでしょう。/大概人人都有几个难以忘怀的回忆。

2. 得がたい人材だ. /难得的人材。

3. 二回も三回も同じ失敗を繰り返すなんて、救いがたい人だ。/二次三次地重复同样的失败,真是个无可救药的人。救い(すくい)

4. 信じがたいことだが、彼女は麻薬常用者だったそうだ。

5. 耐えがたい暑さ。

注:

「がたい」的否定形是「にかたくない」。

その時、彼がどんなに悔しかったかは想像にかたくない。/不难想象那时他有多悔恨。悔しい(くやしい)想像(そうぞう)

恋人に振られた王さんの心境は、理解にかたくない。/不难体会小王被女朋友抛弃的心情。

10 かれ~かれ或……或……

分别前接两个意义相反的形容词词干,以「AかれBかれ」的形式,表示不管哪一种情形的意思。

1. あの人は遅かれ早かれ法の裁きを受けるだろう。/那个人早晚会受到法律的制裁的。

2. このたびの事件は、多かれ少なかれ皆に責任がある。对这次事件,每个人或多或少都有责任。

注:

如果前面是名词或形容动词,则可用的形式「であれ~であれ」。

パンであれご飯であれ、とにかく何でも食べさせてください。

面包也好,饭也好,总之拿点东西让我吃吧。

11 めく具有……的倾向;带有……的气息

表示具有某种的倾向。

与「……のように見える、……のような傾向を持つ、……のような感じになる」等用法相似。

1. 川の水も温んで、春めいてきた。/河水生暖,春意渐浓。

2. そういう皮肉めいた言い方はやめてほしい。请不要用那种带有嘲讽意味的方式说话。

12 じみる看起来像……;彷佛……;

与「のように見える、らしく見える」的用法相似。常常以「じみた」的形式在句中出现,当作修饰语。

1. まだ若いのに年寄りじみたことを言うんだ。/明明还年轻,说起话来却老气横秋的。

2. 彼のストーカーじみた行動を止めることはできなかった。/没能阻止他那近乎是跟踪狂的行为。

注:

「じみる」与「めく」用法相似,但是「じみる」多用于消极表现,「めく」没有类似限制。そんな子供じみたまねをして、恥ずかしくないんですか。/做那些小孩把戏,不害羞吗。彼女の寝顔は子供めいて見える。/她睡觉时看起来像个孩子。

13 ぶる摆出……的架子;做出……的样子;

表示行为者的举止、带有装腔作势的成分,多用于贬义,

与「わざと……らしくふるまう、……らしく見せる」等含意相同。

1. あの人は、研究らしい研究を何もしていないのに、いつも学者ぶる。/那个人没做什么象样的研究,却总是摆出一副学者的样子。研究(けんきゅう)学者(がくしゃ)

2. あの人はいつも金持ちぶるから、どうしても好きになれない。/那个人总是装出一副有钱人的样子,所以我实在没办法喜欢上他。

14 あげる

表示表示方向、程度等的提升。

1. 来月上旬、人工衛星を打ち上げる予定です。/计划下个月上旬发射人造卫星。

2. クレーンで手押し車を7階の工事現場に引き上げる。用起重机把手推车吊到7楼的施工现场。

3. 彼女はすすりあげて泣いている。すすりあげる啜泣,抽泣

表示做完或完成某种动作。

4. この工事を仕上げるのに2年もかかった。/完成这项工程花了2年多的时间。

5. ぜひ立派なものを作り上げなさい。

加强语气,具强调作用。

5. あいつをがんじがらめに縛り上げた。将那个家伙五花大绑地绑了起来。雁字搦め(がんじがらめ)五花大绑縛り上げる(しばりあげる)

6. 革靴をピカピカに磨き上げた。/将皮鞋擦得亮晶晶的。

15 そこなう……坏了;……失败了;没能……;

表示某种动作做得不尽人意,失败了。

1. 避けそこなって、ボールが頭に当たった。/没能躲开,球砸到我的头。

2. 仕事をやりそこなった、悔しい。/表示「错过……机会、未能如愿做……」等等。

3. 朝寝坊をして、始発に乗りそこなってしまった。

4. せっかくの音楽会だったのに、聞きそこなった。/很难得的音乐会,却错过了没能听。

5. 今日買いそこなえば、あんな安い値段ではとても買えませんよ。/今天要是错过这个机会,以后很难用如此便宜的价钱买到。

16 こなす:能熟练地……;很会……;

表示能够熟练地掌握某动作。こなす做完,卖完。

1. かれは日本語の勉強を始めて1年、もう日本語の小説などを読みこなせるようになった。/他学日语仅仅一年,可是已经能够熟练地阅读日文小说了。

2. 車は買ってきたが、うまく乗りこなせるかどうか、自信がありません。/车是买回来了,可是能否熟练地驾驶,我还不敢说。

接尾语单元练习 1

1. 彼女は今が___だ。

a. 花見時

b. 花ざかり

c. 花祭り

d. 花の日

2. その庭は___放題になっている。

a. 荒い(あらい)不节制,胡乱,滥用

b. 荒らす(あらす) 破坏,毁坏,糟塌。

c. 荒くれ

d. 荒れ

3. 釘を打ち___、手にけがをした。釘(くぎ)

a. あげて

b. そこなって

c. めいて

d. こなして

4. 雨の試合だったので、ユニホームは、泥___になってしまった。泥(どろ)

a. だらけ

b. ずくめ

c. っぱなし

d. 放題

5. 田中先生は世界でも有名な物理学者なのですが、学者___学生の質問にいちいち親切に答えてくれる。

a. ぶらずに

b. ぶって

c. ぶらず

d. ぶっていて

接尾语单元练习 2

1. 彼女の勘は動物並みに___。勘(かん)调查,考虑

a. 快い

b. 速い

c. 早い

d. 鋭い

2. この薬はなかなか水に溶け___。溶ける(とける)

a. がたい

b. づらい

c. にくい

d. かねる

3. 散らかしっぱなしで、___。散らかる (ちらかる)自五零乱,乱七八糟

a. 片付ける

b. 片付けない

c. 片付けている

d. 片付けよう

4. 純子さんはどんな物でも上手に着___。

a. あげる

b. がたい

c. にくい

d. こなす

5. そのすばらしさは筆舌に___。筆舌(ひつぜつ)

a. にかたくない

b. 描きにくい

c. 言いづらい

d. 尽くしがたい

日语接续词汇总一览表

接续词一览表 あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)or いっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语) ◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。 いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but ◇会いたい。が、都合がつかない。 かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。 かつ①◆而且、并且、加之 ◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする) ◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある) けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが?しかし?でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述 的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方 的意见提出异议)but ◇彼は政治家だ。けれども同時に市民でもある。 ◇それは認める。けれどもそれだけとは限らない。 さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「とこ ろで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、 然后「そうして?それから」and then ◇さて、話はかわって◇さて、それからというものは しかし(ながら)②◆可是、但是、然而 しかも②◆而且、并且「そのうえに?さらに」moreover;而、却 「けれども?にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必 然结果)so\consequently ◇私はその場にいなかった。したがって何も知らない。 じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论) well\then すなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say; 则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。するとこういうことですか。(原来如此。那么 说来,就是这么回事?) ◇春になった。すると花が咲き始めた。 そういえば◆那样说来…、那样说的话… そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and ◇思わずどなりつけた。そして(そうして)反省した。 ◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。そこで③◆因此、所以、于是「それで?だから」so/then;(转变话 题时)那么「さて?ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。◇そこで話を戻すと。 そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ?さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。 そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回 报/交换)◇そのかわり、これあげる。 そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。 そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。 ◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバ ランスに由来する音 1

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし"但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 ものを くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做それから然后そのほか除此之外それでは那么それなら

日语常用交流用语

こんにちは。(kon ni qi wa) 你好。 こんばんは。(kon bang wa) 晚上好。 おはようございます。(o ha yo go za i ma s) 早上好。 お休(やす)みなさい。(o ya s mi na sa i) 晚安。 お元気(げんき)ですか。(o gen ki de s ka?) 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 いくらですか。(i ku la de s ka?) 多少钱? すみません。(s mi ma sen) 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 ごめんなさい。(go men na sa i) 对不起。 どういうことですか。(do i ko to de s ka?) 什么意思呢? 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 (ta na ka san wa jiu go ku ko ga zyou zu de su ne) 山田的中国话说的真好。 まだまだです。(ma da ma da de s) 没什么。没什么。(自谦)

どうしたの。(dou si ta no) どうしたんですか。(dou si tan de su ka?) 发生了什么事啊。 なんでもない。(nan de mo nai) 没什么事。 ちょっと待ってください。(jou to ma te ku da sai,可以简单地表达为:jou to) 请稍等一下。 約束(やくそく)します。(ya ku so ko si ma s) 就这么说定了。 これでいいですか。(ko na de i i de su ka?) 这样可以吗? けっこうです。(ke kou de s) もういいです。(mou i i de s) 不用了。 どうして。(dou si de) なぜ(na ze) 为什么啊? いただきます(i ta da ki ma s) 那我开动了。(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした。(ko ji sou sa ma de si ta) 我吃饱了。(吃完后) ありがとうございます。(a li ga to go za i ma s) 谢谢。

日语 - 常用接续词用法

常用接续词用法 日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。

日语问候语

二日常寒暄 A 多日久违时 1おひさしぶりです。 好久不见了。(用于较长时间未见,语气比较热情) 2しばらくでした。 好久不见了。(用于一段时间未见,语气较一般) 3おひさしゅうございます。 好久不见了。(十分客气,多用于女性) 4ご無沙汰しています。 久违了。(用于许久未通信,电话联系或登门拜访时,语气较郑重)5ご無沙汰しております。 久违了。(同上,语气更为谦逊) 6お会いできてうれしいです。 能见到您很高兴。 B 问安与应答 1お元気ですか。 您身体好么? 2奥さん(ご主人)はお元気ですか。 您夫人(先生)身体好么? 3お家の方々はみんなお元気ですか。 您家里人都好么? 4ご家族はお元気ですか。 府上都好么? 5皆さんお変わりございませんか。 大家都好么? 6おかげさまで元気です。 托您的福,很好。 7ありがとうございます、元気です。 谢谢,很好。 8ええ、おかげさまで。 啊,很好。 9この頃はいかかですか。 您近来可好? 10あいかわらずです。 还是老样子。 11まあまあです。 还好。 単語 ひさいしぶり「久しぶり」/(名)(隔了)好久,许久 しばらく/(副)半天,许久 ごぶさた「ご無沙汰」/(名,自サ)久未联系 げんき「元気」/(形动)健康,精力旺盛 おくさん「奥さん」/(名)太太,您夫人

しゅじん「主人」/(名)丈夫 うち/(名)家庭 かたがた「方々」/(代)各位 かぞく「家族」/(名)家属 かわる「変わる」/(自五)变化 おかげさま「お陰様」/(对别人的关照,帮助表示感谢)谢谢,多谢,托您的福ごろ「頃」/(名)近来,最近 いかが/(副,形动)如何,怎么样 あいかわらず「相変わらず」/(副)照旧,还是 まあまあ/(副)好歹,勉强 一家庭问候 A 日常见面时 1おはよう。 早上好(语气随便) 2 おはようございます。 早上好(语气礼貌) 3 こんにちは。 你好(白天的问候语) 4よいお天気ですね。 天气真好。 5今曰は暑いですね。 今天好热啊。 6最近涼しくなりますね。 最近凉快起来了。 7こんばんは。 晚上好 B 外出归来时 1ただいま。 我回来了。(语气随便) 2ただいま帰りました。 我回来了。(语气礼貌) 3おかえり。 你回来了。(语气随便) 4お帰りなさい。 你回来了。(语气一般) 5お帰りなさいませ。 你回来了。(语气礼貌) C 拜访人家时 1お邪魔します。 打搅了。(语气一般) 2突然お邪魔します。 突然打搅您了。(语气较礼貌) 3お邪魔してもよろしゅうございますか。

日语一级常用接续词整理

日语一级常用接续词整理 1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因?理由 だから?ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。 入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。 ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

日文商务邮件 问候语

日文商务邮件 根据季节的不同,使用不同的问候语。<1月> 1.新春の候、 2.新春のお喜びを申し上げます。 3.日ごとに寒さがつのって参りますが、 <2月> 1.余寒の候、 2.梅の便りも聞かれる今日この頃ですが、 3.梅のつぼみもふくらみ陽だまりに春を感じる今日この頃、<3月> 1.早春の候、 2.桜の開花が待たれるこの頃、 3.春光うららかな季節となりましたが、 4.ようやく春めいてまいりましたが、 <4月>

1.陽春の候、 2.桜前線が足早に北上して、 3.春たけなわの季節となりましたが、 4.花だよりが聞かれる季節となりましたが、<5月> 1.晩春の候 2.風薫る季節、 3.風薫るさわやかな季節となりましたが、 4.若葉が目にまぶしい季節となりましたが、<6月> 1.麦秋の候、 2.梅雨冷えの折、 3.紫陽花の花が美しい季節となりましたが、<7月> 1.盛夏の候、 2.猛暑のみぎり、

3.暑中お見舞い申し上げます。 4.梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、<8月> 1.晩夏の候、 2.残暑厳しき折、 3.残暑お見舞い申し上げます。 4.暑さは峠を越したものの、 <9月> 1.初秋の候、 2.虫の声が賑やかなこの頃、 3.朝夕は涼しくなってまいりましたが、<10月> 1.新秋の候、 2.紅葉のみぎり、 3.野山が秋色に染まる頃となりましたが、<11月>

1.晩秋の候、 2.向寒いのみぎり、 3.初霧の便りが聞かれる今日この頃でございますが、<12月> 1.初冬の候、 2.木枯らしの吹きさぶ季節を迎え、 3.師走を向かえますますご多忙のことと存じますが、

N1-N3常见日语接续词总结

N1—N3常见日语接续词总结 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし "但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等 それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做 それから然后そのほか除此之外 それでは那么それなら那样的话 さて那么すると于是それに而且 なぜならば(为什么那么说呢)因为……また还,又 もっとも(最も)最もっとも(尤も)不过,话虽如此

日语一级易混词组辨析

Q=question A=answer Q1:どんどんとだんだん的区别? A: どんどん形容状态非常强劲,旺盛,一个劲地做某事,或者是事情发展得很顺利 比如说:金をどんどんつかう花钱如流水,一个劲地花钱 どんどん売れる非常畅销 だんだん是按一定的顺序慢慢地变化 如:だんだん増える逐渐增加 だんだんわかってきた渐渐地明白了 其实从语感上来说,どんどん(咚咚)是不是听起来很有气势呢,而だんだん(淡淡)气势就要小多了,得慢慢来^-^也可以这样记忆的~~ Q2: 「さける」と「よける」はどう違う? A: 「さける」と「よける」は、いずれも「他のものから身をかわす」という意味では同じ使われ方をします。しかし、「よける」は基本的にはもっぱらこの意味で用いられるのに対し、「さける」にはこれ以外の用法も存在します。 1)よける」が物理的に回避する動作を指すのに対し、「さける」はそれだけではなく「出会わないようにする」という意味でも用いられます。 ○彼は最近私をさけている。 ×彼は最近私をよけている。 前者は「彼が私に出くわさないようにしている」という意味にとれ自然ですが、後者は「最近彼に向かって行ってもよけられてしまう」というようなおかしな意味になってしまいます。 2)「さける」は次のように「さしひかえる」という意味でも用いられます。 ○薬と一緒にお茶を飲むのはさけたほうがいい。 ×薬と一緒にお茶を飲むのはよけたほうがいい。 このように、「よける」は基本的に物理的動作を表すのに対し、「さける」は同じ回避するという意味でも抽象的に回避するという意味で用いられることがあるという点で両者には違いがあります。 它们有共同之处,也有不同的用法. 简单的区分方法: 避开抽象的东西时用さける,如: 避开危险,避开困难... 避开具体的实物时用よける.如: 避开水坑,躲开来球... 但在躲车时两者都可以用.

日语常用接续词大全精编版

日语常用接续词大全精编版 (日语初学者必备) 概述:日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 顺接 「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」逆接 「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」 并列 「身分证明书および(ならびに?また)印鉴をご持参ください。」 添加 「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」 说明 「この人は母の兄、つまり、私の伯父です。」 选择 「山间部では、雨または(もしくは)雪が降るでしょう。」 转换 「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」 and(そして) or(または) nor(でもない) but(しかし) therefore(だから) so(なので) yet(さりとて) 细则: 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 1)だから→主観的で、後ろは話し手の判断、命令、請求と意志等の文がつく。 2)それで?そのために→客観的で、後ろはすでに起きたことか既定事実の文がつく。 例:今日は週末だ。(だから○それで×そのために×)スーパーは混んでいるだろう。 3)その結果→文語?口語、硬い。 4)したがって→文語、論理的判断、硬い。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 1)それから→文、用言、体言と接続可。 2)すると→文語。A、前項に続いて後項が起ることを表す(そうすると)。B、前項をもとに判断することを表す(それでは)。 3)そこで→さて(話題転換)/それで?そのゆえ。前後因果関係が緊密ではない。 4)では→じゃ、それでは 5)それでは→じゃ、では 6)それなら→だったら。仮定条件。 7)だったら→仮定条件。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 1)それで→だから。会話中、相手を催促する意味。場合によっては、親切ではない気分がある。2)それから→「それで」と同様。

日语一级 副词和接续词专项练习

日语一级词汇专项练习—副词和接续词 1 1) 予想とは違って、Aチームは簡単に負けてしまった。 1 さっぱり 2 決して 3 まるで 4 少しも 2) 参加するとは言ったけど、本当は気が進まないんだ。 1 決して 2 あまり 3 とても 4 なかなか 3) 能力試験の一級は難しいと言ってたが、受けてみたらでもなかった。 1 それほど 2 あまり 3 たいして 4 ろくに 4) 急用と言うほどのことではないんですが、… 1 ろくに 2 あまり 3 決して 4 別に 5) 6年も英語を勉強しているのに、話せない。 1 夢にも 2 さっぱり 3 ろくに 4 別段 6) 金がある人が幸せとは言えない。 1 必ずしも 2 一向に 3 別に 4 たいして 7) いくらがんばっても、成績が良くならない。 1 必ずしも 2 一向に 3 とても 4 一概に 8) 離婚が悪いことだとは言えないよ。 1 一概に 2 一向に 3 なかなか 4 ろくに 9) 500万円もの大金、僕には準備できないよ。 1 まんざら 2 とても 3 なかなか 4 ろくに 10) どうしたんだろう。電車が来ないねえ。 1 とても 2 あながち 3 なかなか 4 まるで 答案:132)23)14)45)36)17)28)19)210)31、和预想的一点都不一样,A队这么容易地输了。 2、虽然说了要参加的,其实不怎么有干劲。 3、都说一级能力考试难,可是试了一下,也不象那样难呀。4、也不是特别急的说。。 5、学了六年的英语了,却还不能好好地说。 6、即使很有钱,也未必就可以说是幸福的。 7、无论怎么努力,成绩总是上不去。8、不能笼统地说离婚就上件不好的事。 9、500万这么的钱,对我来说怎么也拿不出来。10、怎么搞的?电车怎么都不来。 日语一级词汇专项练习—副词和接续词 2 1) 腐って壊れそうな木の橋が架かっていた。 1 まるで 2 今にも 3 きっと 4 さも 2) 風もやんだし、台風も去ったようだね。 1 たぶん 2 どうやら 3 まるで 4 いかにも 3) この分だと、明日も雨らしいね。 1 きっと 2 どうも 3 たぶん 4 確か 4) あの人、李さんと言ったと思うんだけど。 1 きっと 2 確かに 3 てっきり 4 確か 5) 本物だと思って買ったが、偽物だった。 1 きっと 2 てっきり 3 確か 4 どうも 6) 先日、このスーパーは強盗に入られ、店員が殺されそうになった。 1 今にも 2 もう少しで 3 危うく 4 果たして 7) 美しい景色なんだろう。 1 なんと 2 なんで 3 どんなに 4 よくも 8) 彼の落ち着きぶりから見て、自信があるにちがいない。 1 たぶん 2 よほど 3 もしかすると 4 ずいぶん

日语祝福语

祝你万事如意。 ——すべてに顺调でありますように。 祝你身体健康。 ——ご健康を。 谨祝贵体安康。 ——ご健康を祝して。 顺祝安康。 ——やすらかに。 祝你进步。 ——前进を祝して。 祝学习进步。 ——学业の进歩を。 祝你取得更大成绩。 ——ご立派な成果を。 祝你工作顺利。 ——仕事が顺调に行きますように。 祝顺利。 ——顺调なことを。 谨祝安好。 ——ご平安を。 祝你幸福。 ——ご多幸を。 祝你愉快。 ——ご机嫌よろしゅう。 此致敬礼。 ——敬具。 顺致敬意。 ——敬意を表して。顺祝阖家平安。 ——ご一同の平安を。 顺致崇高的敬意。 ——最上の敬意を込めて。 致以良好的祝愿。 ——よかれと祈りつつ。 谨祝贵社生意兴隆。 ——贵社の业务の発展を祈念して。 谨祝贵公司繁荣昌盛。 ——贵社のご繁栄を庆祝して。 新年、节日常用表达 新年、节日常用表达 恭贺新禧。 ——谨贺新年。 谨祝新年愉快。 ——新年を楽しく。 祝你新年愉快。 ——新年おめでとうございます。 祝新年好。 ——新年おめでとう。 顺祝节日愉快。 ——また,祭日が楽しい日でありますように。 顺祝节日安好。 ——祝日のお祝いを申し述べます。 顺祝新春安好。 ——新春を安らかに。

——春のやすらぎを。 敬祝春安。 秋冷日ごとにつのる季節どうぞお健やかにお過ごし下さいますよう 深まりゆく秋、お体を大切に どうぞお元気で行く秋をお楽しみください 拝启。 厳しい暑さをもたらした夏もようやく过ぎ、季节は秋へと移ってまいりました。 爽やかな秋空に、仲秋の名月の日を迎えられることを诚に嬉しく思います。 皆様方の今后ますますのご発展をお祈り申し上げますとともに、皆さんのご健胜?ご多幸、さらなるご活跃を祈念申し上げます。

日语连接词解释及应用

接续词和接续助词 在日语中,经常见到けれども、が、と等等词汇。它们是接续词,又是接续助词。接续词和接续助词是常用的词汇,这两种词汇有其共同点,也有不同点,在这里对此进行说明。 一、接续词和接续助词在句中的位置 A :第一句。接续词,第二句。 B :从句 + 接续助词,主句。 根据上面的A可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。再看B句。这里表示着接续助词在句中的位置。首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题:不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题。简单概括起来,接续词和接续助词的共同点是:连接2个句子,使之成为有一定关系的句群,而且形成类似的相互关系;而不同点是因为位置和接续方式的不同,在句子结构和复杂性上造成了区别。接续词和接续助词前后的关系,主要有:表示同等的并列关系、虽然但是的让步关系、因为所以的因果关系、表示假如的条件关系、表示前后的递进关系等等。下面根据不同的关系,一个个加以介绍。 二、各种接续词和接续助词 1,表示同等的并列关系 A,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。 例句:彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。(他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。) ②父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。(父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。) ③教室内での飲食及び喫煙を禁止する。(禁止在教室里饮食和吸烟。) ④この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。(这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)

日本早上问候语

日本早上问候语 听到了山泉小溪的奔腾,听到了北归燕子的啼鸣,听到了春草嘎嘎生长,听到了花蕾吐放的声息。灯火的海洋,歌舞的交汇,心声的互联,真情的连起,生活的向往,热情的高涨,一切的一切都在这春的序曲声中,都在这无眠的夜里。 寂寞,那是因为太甜蜜。猛的不见你,就算一分一秒也会思念你。 睡吧:你会做一个梦,梦见我扮成了鬼,一身白色的衣服。你看不见我的脚,却只能看到我白色的衣服上有红色的……我直勾勾的看着你,对你说:“下次喂我葡萄酒的时候看好嘴巴在哪。” 感冒好点了吗?要多注意身体,多喝水,早日康复! 相逢是份缘,相聚乃是成全,相知是梦圆;分开也是缘,过去总会成为从前,思念你在每一天,祝福你好运永相伴。 生病不可怕,只要信念存,康复不是梦,来日展宏图。把病魔看作挑战,把信念当作武器,你能赢!!! 多穿点衣服,要降温了,小心着凉 得知你受伤,真有些为你担心,感觉好一些了吗?还疼不疼?别忘了吃药。疼痛的滋味不好受,希望你多休息,别忘了吃药。祝你早日安康! 周末祝福分歧兔,送你一只小白兔:祝你糊口生计colourful,身体beautiful,能质powerful,事业

successful,将来hopeful,己生Wonderful! 我有一个梦想让我可以睡的晚点;我有一个梦想让我能够早上起的晚点;瞧,这不周末就要来了,我的梦想实现了,也愿你梦想成真。周末祝你愉快! 美好的生活,一滴一滴,流到心里慢慢享受回味;生活的感悟,一笔一笔,数落在心里时时润润心田!享受人生的美味,把握幸福的每时每刻!祝你每天都活得有味! 亲爱的,愿你早点好起来!你生病了,我很担心!但你要多休息,注意按时服药!天气渐渐凉了,望珍重加衣! 有人说许个愿,许到第一千遍,你喜欢的人会出现.你是否听到我,受住诺言?MY 自以为聪明的人往往是没有好下场的。世界上最聪明的人是最老实的人,因为只有老实人才能经得起事实和历史的考验。 阳光给你温暖,月亮给你温馨,大地给你幸运,微风给你清爽,玫瑰给你浪漫,而我给你祝福。祝福你所有的一切都称心如愿,祝福你所有的梦想都实现。 叫你平时不注意;感冒了吧。感冒是小病;也不能耽误治疗;小病要引起大病的哦;不喜欢吃药就去打吊针;不喜欢打吊针就吃药;呵呵;如果两个都不喜欢;那下次就不要感冒了。 生活中有许多不如意,笑一笑,烦恼就会过去了;工作

日语作文常用接续词

日语作文常用接续词 1、顺接の接続词 (1)原因?理由 だから午后から雨らしい。だから、伞を持って行った方がいいよ。 それで昨日は饮み过ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、电车が遅れている。 その结果毎日练习した。その结果、スキーが上手になった。 したがって本日は讲师が休みだ。したがって、休讲になった。 (2)时?条件?场面 それからお风吕に入った。それから、寝た。 するとカーテンを开けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鸣った。そこで、私はドアを开けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、电车で行こう」 だったら食べないの?だったら、仆がもらうよ。 (3)相手の话を闻き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆说の接続词 (1)一般的な逆说 しかし彼は勉强ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この制品は安い。けれども、品质が悪い。 だけどパソコンを买いたい。だけど、金がない。 だが10时に会う约束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、纳豆はまだ食べられません。 (2)予想外の结果 ところが彼は强そうに见えた。ところが简単に负けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午后から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆说 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を饮んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては汉字を知らないねえ」 (4)条件の逆说 それでもそこは非常に危険な场所です。それでも、行くんですか。

日语一级常用接续词

1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因理由 だからですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると 1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是… おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。 2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。 道を歩いていた。すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。ふと窓の外を見た。すると、雨が降ってきた。 3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。这么说… 今年は15日ですよ。すると、あの店へ行ってもだめだね。 子供が男の子とをパパと呼んでいる。とすると、あの2人は親子のはずだ。 1,2可以换成接续助词と。3的すると有时说成そうすると/とすると。 そこで 1.表示针对某种情况而积极地采取某种行动。 医者に運動不足だと言われた。そこで、私は水泳を始めた。\ なるべく早く部長におわびを言う必要があった。そこで、私は部長に会いに言った。 2.表示抓住某种时刻做某种动作。 三分たったら、ベルが鳴ります。そこで目を開けてください。 前奏がおわったら、そこで歌い始めてください。 それで

日语里常用的接续词

日本人口头禅 あの、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。带有’这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。 ええと→想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的[ええ,そうです]弄混。音调较平。 実は→其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用) じつに(真是,实在是)不同。 やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最後的结论还是~。我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思! とにかく:两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。无论如何,好歹,先~就对了。不管怎麼样,总之,反正~再说了。尤其特别是,没有料到。 つまり:对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~。到底~。 要するに:给前面自己所说的话作个总结 結局:说来说去还是,最後,归根究底。 例えば、たとえば:比方说,我来打个比方说。 ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。 なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。 言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~。 くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说 自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。 いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。 たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。 いずれにしても:反正,不管怎麼说,无论如何,总之。 どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。

あたりまえ:照理说,本来应该~ う一ん:恩,这个嘛。 どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。 すごく/すごっく:这个实在太~了。 ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~。 言い換えれば:换句话来说。 そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是。そのためには、そのため:因此。 それで:於是、因此、所以、後来嘛。 それでは、それなら:如果是这样的话~。 いちあう:大体上、大致上。 まして:更何况、况且、更谈不上。 まず:首先、大概、大体而言。 むしろ:反而、还不如、倒不如说。

日语常用接续词用法

日语常用接续词用法 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (4)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」

初级日本语接续词用法总结

1.でも 表示上下文意思相反. 例えば: 私は 野球が すきです。 でも、娘は 野球が 好きでは あり ません。 助词用法:表示示例 例えば: 中国でも 増えます。 2.では 改换场面或话题时用的接续词,相当于"那么". 例えば: 東京より ずっと 寒いですね。では 北京で 一番 いい 季節 は いつですか。 3.これから 今后,以后,从今以后 それから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间 あれから 以话题中所述的时间为起点,说话人立足于现在的时间 これほど 这种程度,如此 4.ですから だから 所以,因此 そのため 因此―――事故がありました。そのため、電車が止まっています。 そのうえ 并且 その後(そのご) 后来,以后. このまま?そのまま?あのまま 就这样/就那样 5.そして 起承前句,连接后句.表示时间上的不间断.或陈述结果. 例えば: 日本人は 食事の前に、「いただきます」と、言います。そして、 食事が 終わった時 「ご馳走様でした」と、言います。 そうして 于是,这样.与"そして"意思相同. 例えば: 田中さんは ラジオを聞いています。そうして 中国語の勉強を しています。 それに 而且,加之,还有. 例えば: それは よかったです。それに、器が とてもきれいでした。 そうすれば 那样的话,表示在假定的条件下将会发生什么现象. それでは 同"では"、改换场面或话题时用的接续词,相当于"那么". それなら “那么...”"那样的话..." ――傘が ないんですか。 それなら 貸してあげましょう。 それにしても "即使如此...也..."转化话题是使用."それ"不含指示意义. それで?そこで “表示因果关系”そこで 更加口语化,后面的句子应该含有动作及 变化的意义. それだけ 相应地 それ以来 从那以后 6.ところで 终止前面的话,令起话题使用.意为"我说...""可是..." 例えば: ...。とことで、日本の人は 食べる時 あまり 話をしませんね。 ところが 但是,可是.用于说话人根本就预想不到的,不可期待的事确出现在后句的 场合. 例えば: 雨が 降っています。ところが 傘を持っていません。 美術館へ行きました。とくろが 休みでした。 7.そうすれば 表示在假定的条件下将会发生什么现象.意为"如果那样的话" 8.しかし表示后句于前句意思相反的作用.说话人想表达的意思多在后头. ~~ですが??? けれど――ドアを 何回もたたきました。けれど 誰も出てきませんでした。 U n R e g i s t e r e d

相关文档
最新文档