大家的日语知识体系

大家的日语知识体系
大家的日语知识体系

第1~10课

1、句子1か、句子2か(是……,还是……?)

2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束)

3、句子1から、句子2 (因为……,所以……)

4、AやBなど(表示例举)

5、名词があります/います(有……)

「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。

第11课

1、数量词的用法

(1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。

(2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。

(3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。

2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率)

例:1か月に2回映画を見ます。

第12课

1、比较

(1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……)

(2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……)

(3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……)

2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか

名词1/名词2のほうが形容词です

3、名词1「の中」でが一番形容词ですか

第13课

1、名词がほしいです

2、动词ます形たいです

表示想做某个行为。这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替

3、动词ます形

名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります

第14课

1、动词て形くでさい(请……)

2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为)

3、动词ます形ましょうか(……吧?)

这是要为对方作什么时的表达方式。

4、句子1が、句子2 (但是,……)

5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提

示。

第15课

1、动词て形もいいです/大丈夫です/かまいません(可以……)

2、动词て形はいけません/だめです(不准……)

第16课

1、连用形

(1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。句子的时态按最后一个动词的时态定。

(2)い形容词(~い/)——~くて、~

(3)名词で、~

な形容词「な/」で、~

2、动词1て形から、动词2

表示动词1的动作结束后,接着进行动词2的动作。句子的时态由最后一个动词的时态决定。

3、名词1は名词2が形容词

4、どうやって

询问顺序和方法时用。

第17课

1、动词ない形

五段动词:う段——あ段+ない

一段动词:~る——~ない

カ变动词:くる——こない

サ变动词:する——しない

2、动词ない形ないでください(请不要……)

3、动词ない形かければなりません(必需……)

4、动词ない形なくてもいいです(不……也行)

5、までに(在……之前)

まで(到……为止)

第18课

1、名词

ができます(可以……)

动词字典形こと

2、名词

私の趣味はがです(我的爱好是……)

动词字典形こと

3、动词1字典形

名词のまえに、动词2 (……之前,……)

数量词(期间)

4、「なかなか」的后面接续否定词,表示“轻易不能……”,“不能像期望中的那样……”。

5、「ぜひ」与表示愿望、委托的词一起使用起强调作用。

第19课

1、动词た形ことがあります(有过~的经历)

2、动词た形り、动词た形りします(又……又……)

3、い形容词(~い/)-~く

な形容词(な/)-になります(变成……)

名词に

4、「そうですね」是在对方提到自己也想到或知道的事情时表示同意或同样的感受。「そうですか」对得到未知的消息表示理解和感叹。

第20课简体

1、动词

書きます書く

書きません書かない

書きました書いた

書きなせんでした書かなかった

ありますある

ありませんない

ありましたあった

ありませんでしたなかった

2、形容词

大きいです大きい

大きくないです大きくない

大きかったです大きかった

大きくなかったです大きくなかった

3、形容动词

簡単です簡単だ

簡単じゃありません簡単

簡単でした簡単だった

簡単じゃありませんでした簡単じゃなかった

4、名词

雨です雨4、名词

雨です雨だ

雨じゃありません雨じゃない

雨でした雨だった

雨じゃありませんでした雨じゃなかった

第21课

1、普通形と思います(我想……)

2、“句子”

と言います(叫、说……)

普通形

3、名词1(地点)で名词2があります

表示举行、发生的意思。

4、名词(场合)で

表示事情发生的场所。

5、名词でも动词

劝诱别人或提出建议时,举出同一范畴的某一例示时。

6、动词ない形ないと???=动词ない形ないといけません

第22课

1、句子修饰名词

动词

普通形

い形容词

な形容词普通形~だ/-~な

名词普通形~だ/-~の

2、动词字典形時間/約束/用事

第23课

1、动词字典形

动词た形

动词ない形ない

とき、~(在……时候,)

い形容词(~い)

な形容词な

名词の

2、动词字典形と、~(一……,然后(必然的)就……)句子中不能使用意志、希望、劝诱、依赖等表达。

3、名词(场所)を移动动词

第24課

1 あげる?もらう?くれる的基本用法

这三个动词的对象语(人)的后面都要用助词「に」。

表示送给别人东西时,要用动词「あげる」。

表示从别人那里接到东西时,要用动词「もらう」。

表示别人给「我」东西时,要用动词「くれる」。

黑板上题的答案,1应该是あげる2应该是もらう3应该是くれる

当主语是别人,而对象语是「我」的时候,而动作的意思是「给」时,要用「くれる」第3句是B说「A给我花了」的意思。

对于「我」来说,主语是别人,这时用「くれる」。

比如「A给了我日语字典」。就翻译为: 「Aはわたしに日本语のじしょをくれました」注意:「あげる」和「もらう」的用法中,「给」的对象语不可以是「わたし」。

2 动词て形+あげる?もらう?くれる

这些动词前面也可以接其他动词的て形,表示动作的互换。

当谓语是「~てあげる」的时候,表示动作是主语发出的。

当谓语是「~てもらう」的时候,表示主语接受动作。

当谓语是「~てくれる」的时候,表示主语发出的动作接受的对象是「我」。

要注意,交换的动作必须是"有利的事情、好的事情"。不可以这样说:

「Aさんにガラスを割ってもらいました。」

打碎玻璃是不好的事情,所以不可以用「もらう」。

宾语是「(人)の(物)」时,不能说成「人に物を」。

通常的搭配是:「(人)の(物)を~てあげる」,「(人)に(物)を~てもらう」。

3 あげる?もらう?くれる的敬语用法

当对象语是长辈或者前辈时,要用动词的尊敬语。

当对象语是朊友或晚辈时,「あげる」也可以说成「やる」。

2 动词て形+あげる?もらう?くれる

这些动词前面也可以接其他动词的て形,表示动作的互换。

当谓语是「~てあげる」的时候,表示动作是主语发出的。

当谓语是「~てもらう」的时候,表示主语接受动作。

当谓语是「~てくれる」的时候,表示主语发出的动作接受的对象是「我」。

要注意,交换的动作必须是"有利的事情、好的事情"。不可以这样说:

「AさんにJn1;ラスを割ってもらいました。」

打碎玻璃是不好的事情,所以不可以用「もらう」。

宾语是「(人)の(物)」时,不能说成「人に物を」。

通常的搭配是:「(人)の(物)を~てあげる」,「(人)に(物)を~てもらう」。

第25课

1、普通形过去式ら、~(如果~的话,~)

2、动词た形ら、~(如果~了,就~)

表示将来某个事情。动作、状态完成后,另一个行为或动作、情况的发生。主句的时态不能是过去式。

3、动词て形

い形容词(~い/)-~くて

も、~(即使~也~)

な形容词(な/)-~で

名词で

4、「もし」强调说话人假设的语气。

「いくら」强调条件的程度。

第26课

1、动词/い形容词普通形の/んです

な形容词/名词普通形(~だ-~な)

强调说明原因、理由、根据等的表达方式。口语中用「~んです」,而书面语中用「~のです」。

例:あしたから旅行なんです。

2、动词て形いただけませんか(能帮我……吗?)

例:生け花を習いたいんですが、いい先生を紹介していただけませんか。

3、疑问词动词た形らいいですか(……做才好呢?)

例:NHKを見学したいんですが、どうしたらいいですか。

4、好きです/嫌いです

名词(宾语)は上手です/下手です

あります、等

例:運動会に参加しますか。

…いいえ。スポーツはあまり好きじゃないんです。

第27课

1、可能动词(有ます形)

五段动词:う段——え段+る

一段动词:~る——~られる

カ变动词:くる——こられる

サ变动词:する——できる

注:「わかる」本身就表示可能的意思,所以不说「わかれる」。

2、可能动词句

(1)可能动词不是表示动作而是表示状态,他动词的宾语句可以用助词「を」表示,但是可能动词句中的对象一般用「が」表示。「を」以外的助词不变化。

(2)可能动词里包含着人拥有的行为能力,和某种状态下行为的可能性这两个意思。

例:(1)私は日本語が少し話せます。

(2)ミラーさんは漢字が読めます。

(3)この銀行でドルが換えられます。

3、見られます見えます

聞けます聞こえます

「見られます」「聞けます」表示主体看和听的意志得以实现。与此相反,「見えます」「聞こえます」与本人的意志无关,只表示某一对象物能在视野里捕捉到,或者某种声响和声音传到耳朵里,对象物是主语的,用助词表示「が」

例:(1)新宿で今黒沢の映画が見られます。

(2)新幹線から富士山が見えます。

(3)電話で天気予報が聞けます。

(4)ラジオの音が聞こえます。

4、「は」「も」前的名词提示为主题的时候,可以取代「が」「を」,但是要放在其他助词之后。助词是「へ」时可以省略「を」。

例:(1)わたしの学校にはアメリカ人の先生がいます。

(2)わたしの学校では日本語が習えます。

(3)英語が話せます。フランス語も話せます。

(4)ここから海が見えます。そこからも見えます。

注:「は」有对比功能

例:(1)昨日は見えましたが、今日は見えません。

(2)ワインは飲みますが、ビールは飲みません。

(3)京都へは行きますが、東京へは行きません。

(4)母には話しましたが、父には話しませんでした。

5、しか仅仅,只

和表示否定的词一起使用。可以取代「が」「を」,但要接在其他助词的后面。

例:(1)ローマ字しか書けません。

(2)ローマ字だけ書けます。

(3)母にしか話しませんでした。

第28课

1、动词1ます形ながら动词2 (一边……,一边……)动词2是重点强调的动作。

例:音楽を聞きながら食事します。

2、动词て形います

1)表示某一行为习惯地反复进行

例:毎朝ジョギングをしています。

2)表示动词表达的动作或作用产生的结果状态一直存续的情况。

例:(1)窓が閉まっています。

(2)この自動販売機は壊れています。

3、普通形し、~

表示仍某一观点出发的并列变述

例:地下鉄は早いし、安いし、地下鉄で行きましょう。

第29课

1、自動詞て形います

表示动词表达的动作或作用产生的结果状态一直存续的情况。

例:(1)窓が閉まっています。

(2)この自動販売機は壊れています。

2、动词て形しまいました/しまいます(完成体)

强调那个行为或事情已经完了或将来要完了的表达方式。

例:(1)山田さんが持ってきたワインは全部飲んでしまいました。

(2)昼ごはんまでにレポートを書いてしまいます。

3、动词て形しまいました

这是在为难状态下的困惑、后悔的表达方式。

例:(1)電車に傘を忘れてしまいました。

(2)どこかで財布をなくしてしまいました。

(3)どこかに電話がありませんか。

第30课

1、动词て形あります

表示某人带有某种意图的行为结果和发生的状态。这里用的动词是他动词并且是意志动词。

例:交番に町の地図がはってあります。

2、动词て形おきます(准备体)

例:旅行のまえに、案内書を読んでおきます。

注:自动词和他动词在形态上的对应是复杂的。但是,如果简单概括的话,如下所示。

1、以「-aru」结尾的所有都是自动词,当「-aru」变为「-eru」时,就成了他动词了。

2、以「-reru」结尾的所有都是自动词。

3、以「-su」结尾的所有都是他动词。

注意1-3的分类方法,主要的自动词和他动词的成组的区分如下所示。

(以下所有,左边是自动词,右边是他动词)

A.「-aru」和「-eru」

上がる上げる

暖まる暖める

当たる当てる

集まる集める

終わる終える

这个类型,是规律性最强的。一般,自动词记住的话,他动词就没有问题了。

又,「終わる」也可以作为他动词来使用。

例:a.授業が6時に終わった。

b.先生は授業を6時に終わった。(也可以使用「終える」,就比较书面些了。)

B1.「-reru」和「-su」

隠れる隠す

こぼれるこぼす

倒れる倒す

汚れる汚す

B2.「-reru」和「-ru」

売れる売る

折れる折る

切れる切る

釣れる釣る

B3.「-areru」和「-u」

生まれる生む

☆在以「-eru」结尾的词汇中,以「-reru」结尾的词所有都是自动词。

例:入る入れる

太郎が部屋に入った。(自動詞)

私は太郎を部屋に入れた。(他動詞)

C1.「-ru」和「-su」

写る写す

返る返す

散らかる散らかす

直る直す

出る出す

☆「出る」这个词,除了和「から」连用外,还和「を」连用。但是是个自动词。还有,「出る」和「を」连用的时候,相对应的「出す」一定和「から」连用。这是因为一句话中,避免使用两个「を」的缘故。

例:a.その子が部屋を出た。

b.田中さんがその子を部屋{○から/×を}出した。

C2.「-eru」和「-asu」

荒れる荒らす

遅れる遅らす

枯れる枯らす

焦げる焦がす

消える消す(例外)

C3.「-u」(和「-ru」不一样)和「-asu」

動く動かす

飛ぶ飛ばす

泣く泣かす

C4.「-iru」「-osu」

起きる起こす

落ちる落とす

降りる降ろす

下りる下ろす

注意:「下りる」和「降りる」,和「出る」的使用方法一样。

D.其他

D1.「-u」和「-eru」

開く開ける

浮かぶ浮かべる

片付く片付ける

沈む沈める

育つ育てる

D2.「-eru」和「-u」

裂ける裂く

抜ける抜く

焼ける焼く

見える見る

煮える煮る

其他的

寝る寝かせる

乗る乗せる

☆像「煮える」和「見える」这样的,以「-ieru」结尾的词,要变成「-ru」.

☆如上所示,以「-eru」结尾的词(除去「-reru」)中,不是「-ru」的、并且以「-u」结尾的词,有时候是自动词,有时候是他动词。还有,以「-eru」结尾的词(包括「-reru」),都是二类动词。

■还有,サ变动词中,自动词和他动词同一个形式的也有。

例:駅前にスーパーが開店して。

その会社が駅前にスーパーを開店した。

没有他动词的情况下,用动词的使役形式代替。

例:水温が上昇した。

山田さんが水温を上昇させた。

(水温が上がった;山田さんが水温を上げた)

第31课

1、动词意向形(无ます形)

五段动词:う段——お段+う

一段动词:~る——~よう

カ变动词:くる——こよう

サ变动词:する——しよう

2、意向形的用法

(1)用于简体的句子中

(2)动词意向性と思っています

用于向对方表明说话人自己的意志。含有在说话前已经下决心了,现在还仌然持续着的意思。

例:(1)いっしょに飲もう。

(2)将来自分の会社を作るうと思っています。

3、动词字典形つもりてす

动词ない形ない

表示做或不做某个动作意志,肯定的意志和坚定的决心。

例:来月車を買うつもりです。

4、动词字典形予定です

名词の

这种形式可以变述预定的计划

例:(1)7月の終わりにドイツへ出張する予定です。

(2)旅行は1週間の予定です。

5、まだ动词て形いません

表示现在事情没有发生或动作没有进行或动作还未完成。

例:(1)レポートはまだ書いていません。

(2)銀行はまだ開いていますか。

第32课

1、动词た形ほうがいいです

动词ない形ない

这个句型用于提供建议和忠告时,有时也给人一种强加于人的印象,所以有必要根据情况使用。也有两者进行比较的意思。

例:毎日運動したほうがいいです。

たばこを吸わないほうがいいです。

2、动词/い形容词普通形でしょう

な形容词名词/ 普通形(だ省略)

这个句型时说话人对某事根据自己拥有的信息进行推测时使用。另外用于疑问句时,就成了询问听话人推测的问句了。

例:あしたは雪が降るでしょう。

3、动词/い形容词普通形かもしれません

な形容词名词/ 普通形(だ省略)

「~かもしれません」也表示说话人的推测语气,表示某一事情或状况发生了或有发生(现在、未来)的可能性。但是,与「~でしょう」相比其确定性要低得多。

例:約束の時間に会わないかもしれません。

注:きっと~~でしょう

たぶん~~でしょう

もしかしたら~~かもしれません

第33课

1、命令形动词

五段动词:う段——え段

一段动词:~る——~ろ

カ变动词:くる——こい

サ变动词:する——しろ

动词ます形なさい用于父母对孩子、教师对学生等使用的表达方式,语气比动词命令形亲切。所以女性用它代替命令形使用。但是不能用于长辈或上级。

例:急げ。

2、禁止形动词

字典形+な。

例:触るな。

3、XはYという意味です。(X是Y的意思。)

对意思提问时疑问词用「どういう」。

例:(1)立入禁止は入るなという意味です。

(2)このマークはどういう意味ですか。

…洗濯機で洗えるという意味です。

4、"句子" と言っていました(用于引用第三者的话

普通形と言っていました(用于转告第三者的话)

例:(1)田中さんは「明日休みます」と言っていました。

田中先生说"明天休息".

(2)田中さんは明日休むと言っていました。

田中先生说他明天休息。

5、"句子"/普通形と伝えていただけませんか。

这个句型用于礼貌的请求转告时。

例:ワンさんに「あとで電話をください」と伝えていただけませんか。

すみませんが、渡辺さんに明日のパーティーは6時からだと伝えていただけませんか。

第34课

1、动词字典形

动词た形とおりに、动词2

名词の

将听到、见到、读到、学到(动词1)的东西,用文字、语言或动作(动词2)如实的表现出来的意思。或是按照名词所规定的标准进行某个动作。

例:私が今から言うとおりに書いてください。

2、动词1た形/名词のあとで、动词2

动词1或名词表示的事情进行(发生)后,再做动词2所表示的事情。它在语气上比表示同样意思的「动词て形から」更强调时间的前后关系。

例:ごはんを食べたあとで、歯を磨きます。

3、动词1て形动词2

动词1ない形ないで动词2

动词1表示附随在动词2表示的动作、状态下。动词1和动词2的行为主体是同一个。

例:コーヒーは砂糖を入れないで飲みます。

第35课

1、假定形

动词:五段动词:う段——え段+ば

一段动词:~る——~れば

サ变动词:くる——くれば

カ变动词:する——すれば

い形容词:い——ければ

な形容词:な——なら

名词:直接在名词后加上「なら」。

2、假定形、~

为了使某件事情成立,要将其必要条件以假定形放在句子前半部分。

注:(1)句子前半部分与后半部分的主语是同一个时,则前后都不能用意志动词。

(2)假定形的内容先发生

例:(1)春になれば桜が咲きます。

(2)天気がよければ、向こうに島が見えます。

3、名词なら、~

用于就对方提出的话题再提供一些信息时

例:北海道旅行なら、6月いいです。

4、疑问词动词假定形いいですか

例:本を借りたいんですが、どうすればいいですか。

=本を借りたいんですが、どうしたらいいですか。

5、动词动词字典形

い形容词假定形い形容词(~い)ほど~(越……越……)

な形容词な形容词な

例:結婚式のスビーチは短ければ短いほどいいです。

第36课

1、(无意志表现)动词1字典形/动词1ない形ないように、动词2(意志表现)

动词1(非意志动词)表示目的或目标的状态,动词2表示为了达到目标的意志性动作。(为了……而……)

例:速く泳げるように、毎日練習しています。

2、动词字典形ように/动词ない形なくなりなす

表示仍一种状态变化到另一种状态。可用可能动词或表示能力、可能的动词。

例:やっと自転車に乗れるようになりました。

3、动词字典形/动词ない形ようにします

(1)~ようにしています

表示习惯地、继续留心做某事。

例:毎日日記を書くようにしています。

(2)~ようにしてください

表示间接请求。不用于当时的请求。

第37课

1、被动动词

五段动词:う段——か段+れる

一段动词:~る——~られる

カ变动词:くる——こられる

サ变动词:する——される

被动动词全部都是一段动词,有字典形、ない形、て形等变化形式。

2、名词1(人物1)は名词2(人物2)に被动动词(人物1被人物2……)

例:子どものとき、よく母にしかられました。

3、名词1(人物1)は名词2(人物2)に名词3を被动动词

名词1为受害者

例:ラッシュの電車で足を踏まれました。

4、名词(物/事)が/は被动动词

变述某件事情时,如果不把重点放在行为者身上,可以把物或事作为主语,用被动动词来表达。

例:法隆寺は608年に建てられました。

5、名词1は名词2(人)によって被动动词

表示创造或发现的动词

例:電話はベルによって発明されました。

6、名词から/名词でつくります。

制造东西时,原料用「から」,材料用「で」表示。

例:ビールは麦から造られました。

昔日本の家は木で造られました。

第38课

动词普通形の

动词普通形加上助词「の」,这个句子就可以实现名词化。

例:(1)絵をかくのは楽しいです。

(2)私は星を見るのが好きです。

(3)財布を持って来るのを忘れました。

(4)私が日本へ来たのは去年の3月です。

第39课

1、动词て形

动词ない形なくて

い形容词(~い/)——~くて

な形容词(な/)——で、~(非意志动词)

这个句型前半部分表示原因,后半部分表示由于这个原因引起的结果。这种形式和第9课中学的「~から」不一样,有很多限制。

(1)句型的后半部分不能使用含有意志的表现形式(意志、命令、劝诱、依赖)。后半部分若是含有意志的话,不能使用的「~て」形式,而要用「~から」。

(2)句型中前半部分和后半部分有时间上的先后关系。即先有前半的事情,后有后半的事情。

(3)前后主语可以不一致。

例:(1)ニュースを聞いて、びっくりしました。

(2)地震でビルが倒れました。

2 普通形(名詞/ナ形容詞だーな)ので、~(非命令非禁止形)

和「~から」一样,「~ので」也表示原因、理由。「~から」是主观地陈述原因和理由,与此相比,「~ので」可以说是客观地陈述自然而然的因果关系。因为其抑制了说话者的主观想法,对听者的影响比较弱,所以作为请求许可时的理由及比较缓和地辩解时经常使用。

因为这是一种比较缓和地表达方式,所以在句子的后半部分不能接命令以及禁止的形式。

例:体の調子が悪いので、病院へ行きます。

3、途中で

「途中で」是朝某地移动期间的某个地点的意思。放在"动词字典形"或者"名词の"的后面。

第40课

1、疑問詞普通形(名詞/ナ形容詞だ省略)か、动词

这个句型是将含有疑问词的疑问句组合在一个句子中时使用。

例:JL107便は何時に到着するか、調べてください。

2、普通形(名詞/ナ形容詞だ省略)かどうか、動詞

在句中的疑问句不含有疑问词时用这个句型。

例:台風9号は東京へ来るかどうか、まだわかりません。

3、动词て形みます

这个句型表达试着做某个动作的意思。

例:宇宙から地球を見てみたいです。

4、い形容词(~い/)——~さ

形容词可以将词尾「い」变成「さ」做名词用。

第41课

1、授受表达方式

(1)给

「部長に」さしあげます

「友達に」あげます

「子どもに」「犬/花に」やります(あげます)

(2)得到

「部長に」いただきます

「友達に」「子どもに」もらいます

(3)给我

「部長は」くださいます

「友達は」「子どもは」くれます

2、动词て形くださいませんか

这是礼貌程度很高的请求表达方式。但是比「~ていただけませんか」礼貌程度要低些。

3、名词に动词

这个助词「に」,表示"作为~的证明""作为~的纪念"的意思。

例:田中さんが結婚のお祝いにこのお皿をくださいました。

第42课

1、动词字典形(意志表现)/名词のために、~(意志表现)(为了……)

这个句型表目的。前半句的动词使用意志动词。

例:将来自分の店を持つために、貯金しています。

2、动词字典形のに/ 名词に使います/役に立ちます/「時間が」かかります/使用します/利用します/便利です/不便です/いいです/必要です

例:このはさみは花を切るのに使います。

3、数量词は

助词「は」接在数量词后,表示说话者所估量的最小限度。

例:日本では結婚式をするのに200万円はいります。

4、数量词

助词「も」接在数量词后,表示说话者认为那个数量很大。

例:うちを建てるのに3,000万円も必要なんですか。

第43课

1、动词ます形

い形容词(~い/)そうです(看起来好像……)

な形容词(な/)

这个句型基本上是变述以通过视觉获得的信息为依据进行的推测。

注:ない——なさそう

よい——よさそう

例:今にも雨が降りそうです。

2、动词て形来ます

(1)动词て形来ます,表示"到某个地方,作某个动作后再回来"的意思。

例:ちょっとたばこを買って来ます。

(2)名词(场所)へ行って来ます

一般用于不用特别说明在某个地方发生了什么事的时候。

例:郵便局へ行って来ます。

(3)出かけて来ます

用于无需对去的地方和目的进行特别说明的时候。

例:ちょっと出かけて来ます。

第44课

1、动词ます形

い形容词(~い/)すぎます

な形容词(な/)

表示行为或状态的程度超过了许多的范围。因此,一般用于某种状态不应该的场合。

例:ゆうべお酒を飲みすぎました。

2、动词ます形やすいです(容易)

にくいです(不容易)

「やすい」「にくい」和い形容词的活用一样。

例:(1)このパソコンは使いやすいです。

(2)東京は住みにくいです。

3、い形容词(~い/)——~く

な形容词(な/)——にします

名词

表示由某人使某个对象变成某个状态。

例:ズボンを短くしてください。

4、名词にします

表示选择和决定。

例:部屋はシングルにしますか、ツインにしますか。

5、い形容词(~い/)——~く

な形容词(な/)——に

形容词变换其形式,可作为副词使用。

例:今夜は楽しく踊りましょう。

第45课

1、动词字典形

动词た形

动词ない形ない場合は、~

い形容词(~い)

な形容词な

名词の

表示假设某种状况,一般针对不好的事情,后续的句子则表示对策的方法,或是成了某种结果。因为假设意味较强,一般情况下动词用过去时。

例:カードをなくした場合は、すぐカーと会社に連絡してください。

2、普通形(名詞/ナ形容詞~だ-~な)のに

用于仍前半部分看来当然应该这样,但在后半部分却出现了预料之外的结果时。

例:約束をしたのに、彼女は来ませんでした。

《大家的日本语》第一册语法全解读

第1~10课 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) 4、???や???や???など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第11课 1、数量词的用法 (1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。 (2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。 (3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率)例:1か月に2回映画を見ます。第12课 1、比较 (1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……) (2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……) (3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……) 2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか??? 名词1/名词2のほうが形容词です 3、何/どこ名词1「の中」で~が一番形容词ですか 誰/いつ???名词2が一番形容词です 第13课 1、名词がほしいです 2、动词ます形たいです(表示想做某个行为。这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替) 3、名词(地点)へ/に行きます/来ます/帰ります 第14课 1、动词て形くでさい(请……) 2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为) 3、动词ます形ましょうか(……吧?)这是要为对方作什么时的表达方式。 4、句子1が、句子2 (但是,……) 5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。第15课 1、动词て形もいいです(可以……) 2、动词て形はいけません(不准……) 第16课 1、连用形 (1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。句子的时态按最后一个动词的时态定。 (2)い形容词(~い/)——~くて、~ (3)名词で、~な形容词「な/」 2、动词1て形から、动词2表示动词 1的动作结束后,接着进行动词2的动作。句子的时态由最后一个动词的时态决定。

大家的日语1-12语法

1.名詞1は名詞2/形容詞です 名词2: 人名/国籍/职业/物品/场所等 ①お手洗いはあそこです。洗手間在那裡。 ③この本はわたしのです。這本書是我的。 ②富士山は高いです。富士山很高。 2.名詞1はな形容词+な/い形容词名词2 です ⑦ワント先生は親切な先生です。瓦特老師是親切的老師。 ⑧富士山は高い山です。富士山是很高的山。 3.名詞1は名詞2より形容詞です 以名詞2為基準,敘述名詞1的性質和狀態 ⑤この車はあの車より大きいです。這輛車比那輛車大。 4.名詞1は名词2/な形容词じゃありません ②きのうの試験は簡単じゃありませんでした。昨天的考試不容易。 ②富士山はあまり高い山じゃありません富士山是不太高的山 5.名詞1はい形容词(去い) くないです ④富士山は高くないです富士山不高 6.名词1は名词2/形容词ですか 回答: 肯定「はい、名词2です/そうです」 「はい、形容词です」 否定「いいえ、名词2じゃありません/そうじゃありません/違います」 「いいえ、形容词じゃありません」 ①それは辞書ですか。那是字典嗎? ⑥琵琶湖の水はきれいですか。琵琶湖的湖水很乾淨嗎? …いいえ、きれいじゃありません。…不,不乾淨。 7.特殊疑問句 ②ミラーさんの傘はどれですか。米勒先生的傘是哪一把(要求從>3物品中特定出1個) …あの青い傘です。…是那把藍色的傘。 ⑥あの方はどなたですか。那位是誰? 問國家、公司、學校等所屬的場所和組織名時,疑問詞應是「どこ」「どちら」 ④お手洗いはどこですか。洗手間在哪裡? あそこです。……在那裡。 ⑦会社はどちらですか。公司在哪裡? ⑧これはどこのコンピューターですか。這是哪裡的電腦呢? 日本のコンピューターです。…這是日本的電腦。 IMC のコンピューターです。…IMC 的電腦。 ②このネクタイはいくらですか (多少钱) ②あの人(方)はだれ(どなた)ですか ②あれはだれの机ですか ②ニューヨークは今何時ですか。紐約現在幾點? …午前4時です。…上午4點。 ②休みは何曜日ですか ⑧テレサちゃんは何歳(おいくつ)ですか。德勒莎幾歲了? ⑤それは何(なん)ですか。那是什麼?

《大家的日语》语法整理

《大家的日语1-50课》语法整理 第1~10课 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) 4、???や???や???など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第11课 1、数量词的用法 (1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。 (2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。 (3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率) 例:1か月に2回映画を見ます。 第12课 1、比较 (1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……) (2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……) (3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……) 2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか ???名词1/名词2のほうが形容词です 3、何 どこ

名词1「の中」でが一番形容词ですか 誰 いつ ???名词2が一番形容词です 第13课 1、名词がほしいです 2、动词ます形たいです 表示想做某个行为。这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替 3、动词ます形 名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります 名词 第14课 1、动词て形くでさい(请……) 2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为) 3、动词ます形ましょうか(……吧?) 这是要为对方作什么时的表达方式。 4、句子1が、句子2 (但是,……) 5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。 第15课 1、动词て形もいいです(可以……) 2、动词て形はいけません(不准……) 第16课 1、连用形

《大家的日本语》语法整理(早道网校资料)

《大家的日本語》語法整理(早道網校資料) 第1~6课 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) 4、???や???や???など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第7课 1、名词(工具/手段)で动词 「で」表示手段和方法 2、”词/句”は~語で何ですか 询问某个词或者句子用别的语言怎么说 3、名词(人)にあげます 「あげます」「かします」「おしえます」等动词都有给、借、教的对象 对象用「に」来提示 4、名词(人)にもらいます 「もらいます」「かります」「ならいます」 是站在动作承受者的角度对象用「に」来提示 5、もう动词ました表示现在行为已经完了 「もう」“已经” 第8课 1、名词はな形容词「な」です()去掉な 名词はい形容词(~い)です原型 「いい」「よくない」 2、な形容词な名词 い形容词名词 3とても/あまり太,很 「とても」很用于肯定句中 「あまり」不太用于否定句中 3、名词はどうですか询问对方经历过的事情,到过的地方,见过的人,有什么印象, 意见和感想 4、名词はどんな名词ですか对名词进行描述 5、句子が句子但是 6、どれ表示从具体的三件以上的物品中选出一个特定的东西 第9课 1、名词があります/わかります

名词が好きです/上手です/下手です 2、「どんな」怎么样,什么样 程度副词+肯定副词+否定 大小よくわかります だいたいわかります 少しわかりますありませんわかりません ぜんぜんわかりません 程度副词+肯定副词+否定 多少たくさいあります 少しありますあまりありません ぜんぜんありません 4、句子1から句子2 将两个句子连接在一起句1是句2的原因 5、「どうして」询问原因回答时句末加「から」 第10课 1、名词があります/います表示事物或人的存在 「あります」用于事物,植物等静止的主体 「います」用于人或动物等能够移动的主体 2、名词1(场所)に名词2があります/います在什么地方有什么东西 3、名词1は名词2(场所)にあります/います什么东西在什么地方 4、「や」不完全列举「と」是完全列举 第11课 1、数量词的用法 (1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。(2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。 (3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。 (4)「いくつ」询问物品的数量 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率) 例:1か月に2回映画を見ます。 第12课 な形容词 现在未来过去 肯定名词あめです な形容词しずか 名词あめでした な形容词しずか 否定名词あめじゃありません な形容词しずか(では) 名词あめじゃありません な形容词しずか(では) い形容词 现在未来过去肯定あついですあつかったです 否定あつくないですあつくなかったです

大家的日语1-48课知识点总结

《大家的日语1》语法整理1~48课 第1~10课 1、句子1か、句子2か(是……,还是……?) 2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) 4、???や???や???など(表示例举) 5、名词があります/います(有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第11课 1、数量词的用法 (1)数量词一般放在紧挨动词的前面。但是表示时间长度的数量词不受这个限制。(2)带量词的数字用「なん」来询问。「どのくらい」用询问时间的长度。 (3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。 2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率) 例:1か月に2回映画を見ます。 第12课 1、比较 (1)名词1は名词2より形容词です。(名词1比名词2……) (2)名词2は名词1ほど形容词くないです。(名词2不如名词1……) (3)名词2より名词1のほうが形容词です。(和名词2相比,名词1更……)2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか ???名词1/名词2のほうが形容词です 3、何 どこ 名词1「の中」でが一番形容词ですか 誰 いつ ???名词2が一番形容词です 第13课 1、名词がほしいです 2、动词ます形たいです 表示想做某个行为。这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替 3、动词ます形 名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります 名词 第14课 1、动词て形くでさい(请……) 2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为) 3、动词ます形ましょうか(……吧?)

这是要为对方作什么时的表达方式。 4、句子1が、句子2 (但是,……) 5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。 第15课 1、动词て形もいいです(可以……) 2、动词て形はいけません(不准……) 第16课 1、连用形 (1)动词て形、[动词て形]、~ 两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。句子的时态按最后一个动词的时态定。 (2)い形容词(~い/)——~くて、~ (3)名词 で、~ な形容词「な/」 2、动词1て形から、动词2 表示动词1的动作结束后,接着进行动词2的动作。句子的时态由最后一个动词的时态决定。 3、名词1は名词2が形容词 4、どうやって 询问顺序和方法时用。 第17课 1、动词ない形 五段动词:う段——あ段+ない 一段动词:~る——~ない カ变动词:くる——こない サ变动词:する——しない 2、动词ない形ないでください(请不要……) 3、动词ない形かければなりません(必需……) 4、动词ない形なくてもいいです(不……也行) 5、までに(在……之前) まで(到……为止) 第18课 1、名词 ができます(可以……) 动词字典形こと 2、名词 私の趣味はがです(我的爱好是……) 动词字典形こと 3、动词1字典形 名词のまえに、动词2 (……之前,……) 数量词(期间)

大家的日语 30课 语法

30課 N がV てあります (4級) N :V で表す行為の対象 ? 【解 説】 意図的(いとてき)な働きかけの結果のN の状態を表すときに使う。 ? 【例文 1】窓が閉めてあります。 【例文 2】電気が消してありました。 【例文 3】駅のホームに新しい映画のポスターが貼ってありました。 【例文 4】問題は15ページに書いてあります。 ? 【例文 5】 A: 机の上に辞書が置いてありますか。 B: はい、置いてあります。 【例文 6】 A: あっ、ケーキが切ってありますよ。 B: じゃあ、食べましょう。 ●「V てある」と「V ている」の違い V てある V ている 動詞の種類 現在の状態の叙述 意図的な働きかけ 他動詞+ある ○ ○ 自動詞じどうし+いる ○ × 例 窓が開けてあります。(だれかが窓を開けた結果、今開いている) 窓が開いています。(現在の窓の状態を述べている) ●「V てあります」は、何か目的のために、あることがすでに完了していることを述べるときに使うことができる。この場合、目的語は「を」をとる。 例 1 A: 小林さんに来週の予定を話してありますか。 B: いいえ、まだです。 2 A: 漢字を調べてありますか。 B: はい、調しら べました。 ○ 動詞によっては、「結果の状態を表す」ときと「完了していることを表す」ときがあるので、助詞じょしの使つかい方に注意すること。

N をV ておきます(3級) ? 【解 説】A. ある目的のために前もって何かを準備することを述べるときに ? 使う。 ? 【例文 1】試験のまえに、もう一度教科書を読んでおきます。 【例文 2】来週のミーティングまでに、先生の予定を聞いておいてください。 【例文 3】授業が終わったら、次の授業のために黒板をきれいにしておき ましょう。 【例文 4】A: 授業で配(くば)る資料のコピーは? B: 山本さんに頼んでおきました。たぶん教室の机の上においてあると 思います。 ? 【解 説】B. 一時的(いちじてき)にV の状態のまま放置(ほうち)することを述 ? べるときに使う。 ? 【例文 5】ホールのいすは片づけなくてもいいですよ。文化祭が終わるまでその ? ままにしておきましょう。 ? 【例文 6】A: この机はどこに運びましょうか。 B: ああ、それはそこに置いておいてください。あとでわたしが運びま ? すから。 【例文 7】ここにある空(あ)きカンや空き箱は、あとで使うかもしれないので、 ? 捨てないでおいてください。 ●「V ておきます」と「V てあります」の違い。 例 A: パーティー会場かいじょうはもう予約よやくしてありますか。 B: いいえ、まだです。 A: じゃ、明日あしたまでに必かならず予約よやくしておいてくださいね。

大家日语1总结

大家的日语一语法总结1 一、動詞 1、字典形(第四課) 五段動詞:以う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る結尾。 一段動詞:以る結尾、倒数第二個仮名在イ段或エ段上。 カ変動詞:来る。 サ変動詞:する、勉強する。 1動詞字典形ことができます:可以。(第十八課) 例えば:李さんは料理をすることができます。 2私の趣味は動詞字典形ことです:我的爱好是~。(第十八課) 例えば:私の趣味は歌を歌うことです。 3動詞字典形まえに、動詞:~之前~。(第十八課) 例えば:寝るまえに、本を読みます。 2、~ます形(第四課)(第十四課) 五段動詞:う段仮名→い段仮名(同一行)+ます 一段動詞:る去除+ます カ変動詞:来る(くる)→来ます(きます) サ変動詞:する→します、勉強する→勉強します 1~ます:動詞の謂語、礼儀の態度、現在と将来の肯定(第四課)例えば:王さんは学校へ行きます。 2~ません:動詞の謂語、礼儀の態度、現在と将来の否定(第四課)例えば:李さんは図書館へ行きません。 3~ました:動詞の謂語、礼儀の態度、過去の肯定(第四課) 例えば:昨日陳さんは日本へ行きました。 4~ませんでした:動詞の謂語、礼儀の態度、過去の否定(第四課)例えば:先週張さんは会社へ行きませんでした。 5~ませんか:邀请对方。(第六課) 例えば:いっしょにお花見をしませんか。 ええ。いいですね。 6~ましょう:积极的建议、邀请。(第六課) 例えば:ちょっと休みましょう。 7~動詞ます形たいです:想做。(第十三課) 例えば:劉さんは日本へ行きたいです。 8~ましょうか:~吧。(第十四課) 例えば:荷物を持ちましょうか。 3、~て形(第十四課) 五段動詞:イ音便:く、ぐ→い+て|で っ音便:う、つ、る→って ん音便:ぬ、ぶ、む→んで す→して 一段動詞:る去除+て

大家的日语 语法27教师版

大家的日语语法提纲 第27课 1.动词的可能态 2.見えます/みられます聞こえます/聞けます的用法区别 3.~できます表示产生,完成,赶往,制作等 4.は,も、しか等助词的用法 1 动词的可能态变化规则 ①五段动词词尾う段→え段+る 買う→買える書く→書ける話す→話せる ②一段动词词尾去る+られる 食べる→食べられる見る→見られる調べる→調べられる ③サ变动词把词尾する→できる する→できる結婚する→結婚できる説明する→説明できる ④カ变动词来る→こられる 关于动词的可能态和可能句 可能动词的含义:①人拥有的行为能力或者②某种状态下行为的可能性 △私は漢字が読めます。①的用法 △あの本屋でこの本が買えます。②的用法 可能动词句中,常常用助词が取代他动词的宾语助词を、其他助词不变化。 △私は日本語を話します。→(可能態)私は日本語が話せます。 △一人で学校へ行きます。→(可能態)一人で学校へ行けます。 动词原形动词ます形动词て形/た动词た形动词ない形动词可能形 飲む飲みます飲んで飲んだ飲まない飲める 借りる借ります借りて借りた借りない借りられる着る着ます着て着た着ない着られる見る見ます見て見た見ない見られる参加する参加します参加して参加した参加しない参加できる起きる起きます起きて起きた起きない起きられる来る来ます来て来たこないこられる

中日翻译练习 1 小王是个很聪明的人,他什么都会做。 王さんは頭がいい人ですから、なんでも作れます。 2 你能读英文报纸吗?当然,我曾经在美国留学过。 あなたは英語の新聞が読めますか。 ええ、もちろんです。私はアメリカで留学したことがありますから。 3 你可以一个人去医院吗? あなたは一人で病院へ行けますか。 4 妈妈不会用电脑。 お母さんはパソコンがつかえません。 2見えます/みられます聞こえます/聞けます的用法区别 根据我们的动词变形规律,我们得知。見る→見られる聞く→聞ける 「見られる」と「聞ける」是一组的。表示通过某种方式主体看和听得意志得以实现。 △上海体育館で張学友さんが見られます。 △音楽サイトで最新の曲が聞けます。 与此相对,还有一组词,「見える」「聞こえる」也是带有可能含义的词。但是,他们所表示的是与本人意志无关,直接在视野里可以捕捉到或者某种声音传到耳朵里的意思。 △ここから、恵山が見えます。 △テレビの音が聞こえます。 中日翻译练习 1 声音太小了,听不清楚 音が小さいですから、よく聞こえません。 2 看不清楚,可不可以往前座点。 はっきりみえませんから、すこし前に座ってもいいですか。 3~できます表示产生,完成,制作等 △駅前に大きなマンションができました。 △時計の修理はいつできますか。 中日翻译练习 1 这份资料什么时候可以准备好? この資料はいつできますか 2 终于都完成了。 やっと全部できました。

(110823)大家的日语1—语法总结

第1課 一、…は…です 「は」是提示助词,读作「わ」。「は」可以提示各种句子成分。在这个句型中,「は」接在名词后面提示主题。「です」是助动词,表示对某个事物和状态的断定。「…は…です」相当于汉语的「…是…」。 例:わたしはミラーです。 これは電話です。 二、…は…ですか 这是「…は…です」的疑问句,表示「…是…吗?」。疑问句是在句末加表示疑问的终助词「か」构成。「か」接在句末一般不用「?」,用「。」结句。 一般疑问句的答句,如是肯定的,用「はい」起句。 ●ミラーさんは会社員ですか。 ●これは大学ですか。 はい、それは大学です。 三、…は…では(じゃ)ありません 这是「…は…です」的否定形式,表示「…不是…」。「では」读作「でわ」。「いいえ」和「ではありません」呼应,表示否定对方的判断。「じゃ」是「では」的口语形式。 ●ワンさんは学生ですか。 いいえ、わたしは学生じゃありません。会社員です。 ●ここは病院ではありません。 四、提示助词「も」 「も」是提示助词,接在名词、助词等后面,相当于汉语的「也」。 ●サントスさんも会社員です。 五、指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」 指示事物、场所、方向的代词叫指示代词。 事物指示代词有近称、中称、远称之分。[これ]指说话人身边的事物,属近称。「それ」指听话人身边的事物,属中称。「あれ」指既不在说话人身边,也不在听话人身边的事物,属远称。「どれ」表示疑问,相当于汉语的「哪一个」。在对话时,要根据对话者和事物之间的位置选用适当的事物指示代词。 第2課 一、格助词「の」 日语名词和名词相连时,大多要使用「の」。「の」是格助词,接在名词或代词等词后面,后续名词构成定语。 具体说明名词所属、性质、状态等的句子成分叫做「定语」。「の」可以表示后续名词的所属、所有、时间、状态等,相当于汉语的「的」。 ●これは私の本です。 ●あれはカリナさんのノートです。

大家的日语27课语法讲解及练习

一·しか???ない、只有……,仅仅…… 日本語しかできません。日本語だけできます。IMCで夏休みは1週間しか取られません。 会議室にはミラーさんが1人しかいません。 せっかく神戸へ買い物に行ったのに、シャツしか買いませんでした。 对比

二?ほとんど ほとんど???ます、几乎都……肯定句 ほとんど???ません、几乎不……否定句 時間がないから、ほとんどテレビを見ません。 昨日、一日中ほとんどテレビを見ました。 三·可能动词、动词可能形、能动形。 意义:动作主体本身拥有做这个动作的能力、可能性、意愿,和客观环境无关。 变化规律: 第一类动词:把词尾变成同行え段假名,+る 行く行ける、買う買える 取る取れる、読む読める 泳ぐ泳げる、呼ぶ呼べる 第二类动词:词干+られる 食べる食べられる かけるかけられる

みる みられる 第三类动词:する できる 来る 来こ られる 应用: このホテルでドルが変えられます。 1人で病院へ行けますか。 1·可能动词的宾语用が提示,其他助词不变。 2·所有的可能动词都是第二类动词。 四·可能动词和見える、聞こえる 見る、 見せる、 見える 五·助词 は的用法

1·将助词が?を提示的名词(宾语、主语)提示为主题时,は直接代替が?を 2?将助词で?に?へ提示的状语名词提示为主题时,は放在で?に?へ的后面,重叠使用。 私の学校には外国人の先生が二人います。 私の学校では英語が習えます。 3·は的对比功能:在一个复合句中,前后两个或者三个小句相中文的排比句一样,为了对比某些作用相同的句子成分,用は把他们提示成主题: 昨日は富士山が見えましたが、今日は見えません。英語はできますが、フランス語はできません。 京都へは行きますが、奈良へは行きません。

大家的日语初级上语法部分第一课

Unit1 ポイント 1.~は~です2.~は~じゃありません 3.~か4.~も 5.~の~6.~さん 1.名詞①は名詞②です。 1)助词「は」 助词「は」前面的名次是句子的主题。说话人用「は」来提示想说的主题,其后加上各种各样的叙述构成句子。 ①わたしはマイク?ミラーです。 2)です 名词加上「です」构成谓语。 「です」表示判断、断定的意义。 「です」表示说话人对听话人的礼貌的态度。 「です」在否定句和过去时态中要发生形态变化。 ②わたしはエンジニアです。 2.名詞①は名詞②じゃ(では)ありません。 「じゃありません」是「です」的否定形。这是日常会话中常用的形式,在正式的演讲和书面语中用「ではありません」。 ③サントスさんは学生じゃ(では)ありません。 3.句子か 1)助词「か」 助词「か」表示说话人不确切的口气或带有译文的口气。「か」在句末构成疑问句。疑问句的句末一般用升调。 2)根据句子内容答「はい」或「いいえ」的疑问句 在陈述句句末加上助词「か」构成。句子的语序不变。这种疑问句是询问陈述的内容是否正确。陈述的内容正确时答「はい」,错误时答「いいえ」。 ④ミラーさんはアメリカ人ですか。 ???はい、アメリカ人です。 ⑤ミラーさんは先生ですか。 ???いいえ、先生じゃありません。 3)带疑问词的疑问句 用疑问词代替想要询问的内容。句子的语序不变。句末加「か」。 あの方はどなたですか。 ???「あの方は」ミラーさんです。 4.名詞も 围绕构成主题的名次的陈述,与前面围绕其他主题的陈述相同时,用「も」代替「は」。 ⑦ミラーさんは会社員です。 グプタさんも会社員です。 5.名詞①の名詞② 前面的名词修饰限定后面的名词时,用「の」连接两个名词。在第一课中「名詞①」表示「名詞②」的属性。

大家的日语-上册语法(第一到二十五课全)

第一課 一、名は名です(。。。是。。。)【は助詞時讀wa】 例句:①私は王です。 ②あの人は許さんです。 ③こちらは王さんです。 ④私は学生です。 ⑤許さんは先生です。 ⑥許さんは私の先生です。 二、名は名ではありません(。。。不是。。。)【其中では一般都用じゃ代替】 例句:私は許じゃありません。 三、名は名ですか(。。。是。。嗎?)【其中か表疑問,讀上升音】 例句:①A:きょさんですか。B:はい きょです。(いいえ きょじゃありません 王です。) (其中,一般“你”不出現,除非長輩對後輩之類的情況。) ②A:許さんは学生ですか。B:はい 学生です。(いいえ 学生じゃありません 教師です。) ③A:何歳ですか。B:9歳です。 雜記:①中文中以“n”結尾的在日語中一般以“ん”結尾,而“ng”則一般是“い”等長音結尾。 ②問人幾歲時,歲一般用“歳”表示,但如果對方是未成年人,一般會用“才”表示,二者的讀音是一樣的。還有特殊的一個是回答你20歲時用“二十歳(はたち)”。 第二課 一、これ|それ|あれ は名(物)です。 例句:①これは ポールペン(圓珠筆) です。 (靠近自己時) ②それは コーヒー です。 (靠近對方時) ③あれは 本 です。 (離雙方都遠時) 二、何ですか 例句:A:これは何ですか。| それは何ですか。 | あれは何ですか。 B:これは... | それは... | あれは... 三、これは許さんのコーヒーです この(その|あの)コーヒーは許さんのです。(注意後面的一個の) このコーヒーは許さんのじゃありません。 四、誰(だれ) このコーヒーは誰のですか。 (注意後面的一個の) 雜記:これ|それ|あれ為代詞,この|その|あの後面需要加名詞。 第三課 一、ここ|そこ|あそこ は 名(場所)です。 ここ|そこ|あそこ は 教室 です。 二、名(場所) は ここ|そこ|あそこ です。  教室 は ここ です。  会社 は 大阪 です。(公司在大阪)  私 は ここです。(我在這裡) 四、どこ(哪裡)  教室 は どこ ですか。 五、いくら(多少、多少錢)  A:この本はいくらですか。 B:5000円です。

大家的日语2 语法第26课语法整理

大家的日语语法提纲 第26课 1.~~んです。强调说明原因,理由,方式,是~のです的口语形式 2.~~ていただけませんか。能帮我……吗? 3.~~たらいいですか。……做才好呢? 4.名詞+は+好き/きらい/上手/下手など。提示主语用法 1.~~んです。 为什么不吃蛋糕呢?实际上因为我在减肥呢 どうしてケーキを食べないんですか。実はダイエットをしているんです。 为什么开会迟到呢?因为汽车一直没来。 どうして会議の時間に遅れたんですか。……車がないんです。 周六出来玩吗?不好意思,这周六不休息。 土曜日遊びに来ませんか?すみません、今度の土曜日は休みじゃないんです。 2.~~ていただけませんか。 能借给我200元吗? 200元を貸していただけませんか。 能把那位老师介绍给我吗? あの先生を紹介していただけませんか 能帮我盖个章吗? 印鑑を押していただけませんか。 10点钟有个会议,能帮我一起准备会议吗? 10時に会議がありますが、会議を準備を手伝っていただけませんか。 3.~~たらいいですか。→~~すればいいですか。(假定形表达今后会学) 我想看这部电影,在哪里买票比较好呢(在哪里可以买到呢)? この映画を見たいですが、どこでチケットを買ったらいいですか。 有位日本朋友要结婚了,送什么结婚礼物好呢? 日本人の友達がもうすぐ結婚しますが、どんなプレゼントをあげたらいいですか。 我的电脑出故障了,怎么办才好呢? 私のパソコンが故障ですが、どうしたらいいですか。 不知道客户的电话号码,怎样才能查到呢? お客様の電話番号がわかりませんが、どうやって調べたらいいですか。

特别语法点详解 1.~~んです。的接续方式 动词原形/た形行くんです。/行ったんです。 形容词高いんです。 形容动词+なきれいなんです。 名词+な学生なんです。

大家都日语语法整理

第1~10课 1、句子1か、句子2か (是……,还是……?)2,名词1から 名词2まで (从……开始,到……结束) 3、句子1から、句子2 (因为……,所以……) , 4、???や ???や ???など (表示例举) 5、名词が あります/います (有……) 「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。 第7课 1、 名词(工具/手段)で 动词 「で」表示手段和方法 2、 ”词/句” は ~語で 何ですか 询问某个词或者句子用别的语言怎么说 3、 名词(人)に あげます 「あげます」「かします」「おしえます」等动词都 有给、借、教的对象 对象用「に」来提示 4、 名词(人)に もらいます 「もらいます」「かります」「ならいます」 是站在动作承受者的角度 对象用「に」来提示 5、もう 动词ました 表示现在行为已经完了 「もう」“已经” 第8课 1、 名词は な形容词「な」です()去掉な 名词は い形容词(~い)です 原型 「いい」 「よくない」 2、 な形容词な 名词 い形容词 名词 3とても/あまり 太,很 「とても」很 用于肯定句中 「あまり」不太 用于否定句中 3、 名词は どうですか 询问对方经历过的事情,到过的地方,见过的人,有什么印象, 意见和感想 4、 名词は どんな 名词ですか 对名词进行描述 5,句子が句子 但是 6、どれ 表示从具体的三件以上的物品中选出一个特定的东西 第9课 1、 名词が あります/わかります 名词が 好きです/上手です/下手です 4、句子1から 句子2 将两个句子连接在一起 句1是句2的原因 5、「どうして」询问原因 回答时句末加「から」 第10课 1、 名词が あります/います 表示事物或人的存在 「あります」用于事物,植物等静止的主体 「います」用于人或动物等能够移动的主体 2、 名词1(场所)に 名词2が あります/います 在什么地方有什么东西

超强总结日语语法与中文语法区别

超强总结——日语语法与中文语法区别 学习日语时,相信很多小伙伴和小编一样,容易出现中文式表达 的现象,想要说出一句话时,第一反应就是中文怎么说,然后把它直译成日语,遇到这种情况,任人七広嫌疋r!因此今天,小编向大家简单介绍一下日语语法与中文语法的区别,希望能对大家日后的日语学习有所帮助!? 日语属于黏着语系,也就是它的词性以及时态等的变化是在原词后加上其他的成分构成的,中文却不是这样,所以区别还是蛮大的。? 汉语和日语的一些简单的语法区别:1.语序:日语句子的表达顺序是“主语-宾语-动词(SOV )”。例:“私瓜王总爱求r。”汉语则是“主语动词-宾语(svo)”。例:“我爱小王。” 2. 时态:日语时态分为“过去式”和“非过去时”,并且日语的动词?形容词根据时态区分明确。比如说要是“今天”的话会说“今日瓜勉强L^r o”“今日瓜寒、疋r。, 要是“昨天”的话,会说“昨日勉强L^L^o" “昨日瓜寒力r 尢^r。”,语句使用过去时。而在汉语中,如果是形容词的话,不管是不是过去时,都不加表示“结束”的助词“了”如。果加上的话,就会变成别的用法,即表示状态的变化。比如, “今天很冷”在日语中是“今日瓜寒、疋r。”之意,而“今天冷了”则为“今日瓜寒”之意。3.介词:汉语中有相当于英语前置词这 样的词类,叫做介词。在句子中的作用类 似于日语中的助词,不过和日语不同,它是放在名词前面

比如“私瓜食堂疋友达七芒饭总食”汉语表述为:“我在食堂和朋友吃饭。” 4. 补语:汉语中有种词类叫做补语,作用是跟在动词以及形容词后面对其进行补充说明。补语中有不少形似的结构,想要将其逐字逐句翻译成日语的话很多时候会变得牵强,所以学习起来会有困难。比如,日语中“食卞”这样一句话就能通用的,在汉语中要进行区分描述。 5.无主语句子:汉语中存在没有主语的句子。“教室広学生力* V^^o ”用中文可以这样说:“(在)教室里有学生。”这句话即使逐字逐句对应看,也容易理解其意思。但是,“没有人告诉我今天有考试。”要是根据上面的译法翻译出来,便成了意思不清的句子:“人力沌、求它人。今日试験力*厉召七言V求L^o ”。包含“有”这个字的句子有着特殊的语法构造。事实上该句可以译为“今日试験教元Kn 灯沁。”今天小编简单向大家介绍了一下日语语法与中文语法的区别,希望能够帮到大家学习,尽量避免“中文式表达”的出现,喜欢的小伙伴记得点赞或者关注一下哟?so力*

大家的日本语1 最基本语法总结

1.AはBです。/ A 是B。 2.AはBではありません。/ A不是B。 3.AもBです。/ A也是B。 4.AもBではありません。/A也不是B。 5.(句子)か/ 表示疑问か译成“呢?啊?吗?” 6.(N1)の(N2) / N1 的N2 7.(连体形)+名词/ 连体词作定语 8.AですかBですか。/ 是A呢还是B呢? 9.AもBも…/ A和B都是 10.(疑问词)が…答句要用「が」 11.…は(疑问词) 答句要用「は」 12.です/ 是→(过去时)でした 13.ではありません/ 不是→(过去时)ではありませんでした 14.(V2-1)ます构成动词现在将来时的肯定的礼貌体 15.ます→(否定)ません 16.日语现在时,将来时的活用词外形一致 17.日语句子中谓语一定在句末 18.ます→(过去时)ました 19.ます→(过去时否定)ませんでした 20.(N1)から(N2)まで/ 从N1到N2 21.(时间名词)に/ 在….. 22.Aへ行きます/ 去A处 23.Aで行きます/ 用交通工具A去 24.Aからきます/ 从A处来 25.Aと行きます/ 同A(一起)去

26.Aに行きます/ 到A处去 27.(N)を(及物动词)を指出宾语をN 「を」不译,或译作“把” 28.Aで(动作动词) / 在A处干某动作 29.Aに(状态动词) / 在A有什么状态 30.Aを(移动动词) / 在(沿着﹑从)A处移动 AにBをもらいます/ 从A人处得到B物 32.AにBをあげます/ 把B 物给A人 33.AからBをもらいます/ 从A人处得到B物 34.Aで(动作动词)/ 用工具A做某动作 35.Aがあります/ 有A物(或植物) 36.Aにあります/ 在A处 37.Aがいます/ 有A人(或动物) 38.Aにいます/ 某人(或动物)在A处 39.Aが(数量词)あります/ 有A物多少 40.1A+です=礼貌体 41.(1A干)くないです/ 现在,将来否定 42.いいです在活用时,要用よいです来变 43.(1A干)かったです/ 过去肯定 44.(1A干)くなかったです/ 过去否定 45.(2A干)+です=礼貌体 46.(2A干)+ではあるません/ 现在,将来否定 47.(2A干)でした/ 过去肯定 48.(2A干)ではありませんでした/过去否定 49.(1A4)+名词/ 作名词定语 注:1A4即形容词第4变化,又叫连体形,它等于原形。

日语总汇

1,新版标准日本语初级(下). IF6LF2K33H2NLF|/ 2,新版标准日本语初级(上).pdf 3,中日交流标准日本语词汇精解(初级).pdf NFYWDL3JGX47B|/ 4,新编日语1-4册文本.rar 5,新编日语 6,新日语基础教程(MS是第一册).rar SPTXOADGMVZVTLI33|/ 7,新日语基础教程 8,大家的日语.rar 9,新日本语语法上下册.rar a7f1|h=4AO4X65YEMUZ5LIGXG57EPX2XLIV2RJS|/ 10,日语口语王(mp3音频.电子书).rar T4QBLAZ|/ 11,标准日本语.词汇精解.(初级).PDF文本.ra r 12,标准日本语.会话篇. 13,标准日本语.会话篇.PDG文本.zip %9D%E7%AF%%E6%96%87%E6%9C%|7088773|6dddc3f72e1e25e609b93bfc6d5f24f6|h =JJX2KJHKLFWWQQED33WUZCNN46ITPMOG|/ 14,日语能力考试1991~1999年试题集.1.2.3.4.级.日语动词.PDF文本.rar %AF%95%E9%A2%98%E9%9B%.2.3.4 15,日语能力考试1级综合问题集(听力).PDF文本. 16,日语能力考试2000~2004年试题集1级.PDF文本.DOC文本. XX576F5I2BDZ75GS76PJ4|/ 17,日语能力考试2000~2004年试题集2级.PDF文本.DOC文本. 9|4516a75b0e7e9c62f2da21cbe8a65f17|h=AG5HF7UFOCCOAJ645UIUADJFDUZPUJEE |/ 18,现在就说日语.初级.有声读物.ISO(互动式教学光盘).rar 19,现在就说日语.中级.有声读物.ISO(互动式教学光盘).rar 20,新版.中日交流.标准日本语.初级.PDF文本.rar 21,新版.中日交流.标准日本语.初级.模拟试题听力部分. 22,新版.中日交流.标准日本语.初级.上册. 23,新版.中日交流.标准日本语.初级.下册. 24,走遍日本.有声读物.rar 25,日语精彩阅读328篇》[pdf] 26,日语口语900句(mp3音频.电子书).rar 27,新版中日交流标准日本语中级(上).rar 28,新版中日交流标准日本语中级(下)PDF 29,新版中日交流标准日本语中级单词 30,神之左手恶魔之右手(日文原版][全4巻] 漫画 31,《日本语能力测试2级词汇必备》第二版MP3版本 32,《日本语能力测试级词汇必备》第二版 33,[我的日语书.一看就上口].

相关文档
最新文档