第23课 鉴真について勉强したことがあります

合集下载

快乐日本语第23课_パソコンは安くなりました [[

快乐日本语第23课_パソコンは安くなりました [[

第23課 パソコンは安くなりました[一 课文翻译1.A :このごろ、朝晩あさばんがだいぶ寒さむくなりましたね。

B :ええ、そうですね。

2.A :四川料理しせんりょうりはどうですか。

B :最初さいしょは辛からくて嫌きらいでしたが、だんだん好すきになりました。

3.A :贈おくり物ものですから、包つつみをきれいにしてください。

B :はい、かしこまりました。

1.A.It turns(gets) quite cold in the morning and evening recently. B.Yes, sure.2.A.What about Sichuan dishes?B.I didn ’t like it at the beginning because it is hot and spicy ,but I come to like it gradually.3.A.This is a gift, please pack it beautifully. B.Ok, I see. 会話かいわ1李玲りれい:まだできませんか。

もう暗くらくなりました。

山本やまもと:あっ、そうですか。

李玲りれい:暗くらすぎて、目めによくないんです。

電気でんきをつけましょうか。

山本やまもと:ええ。

お願ねがいします。

ああ、電気でんきをつけて、部屋へやを明あかるくしますね。

OneA.Have you finished? It is getting dark now. B:Oh, I see.A.It is no good for eyes when it is too dark. Let me turn on the lights.B. Ok, thank you. How brighter the room is.会話かいわ2加藤かとう:もうじき冬休ふゆやすみですね。

冬休ふゆやすみの計画けいかくは決まりましたか。

張ちょう :ええ、新聞社しんぶんしゃや放送局ほうそうきょくを見学けんがくしたいです。

基础日语3 第23课教案

基础日语3 第23课教案
2には中的は表示将之前的成分作为主体提出来。可以有へは、では等形式。但不可以有をは、がは的形式。
3からです。用来解释说明前面所述的内容原因或理由。
この服を買うのはやすいからです。
三、小结
1.回顾本课语法知识;
2.做课后习题及中日互译练习。
-15-分钟
-50-分钟
-25-分钟
参考资料:
《新编日语第一册》(重排本)上海外语教育出版社,2016年;
掌握本课的新词汇;
掌握并理解日语中的条件句;
了解天气的相关词汇。
教学重点:
1.条件句。
2.表示的状态的变化的语法。
教学难点:
条件句「と」以及表示状态变化「なります」的相关语法。
教学方式:讲授▇双语▇讨论▇习题课□课堂练习□边讲边练▇指导□其它□
教学资源:多媒体▇模型□ 实物□ 挂图□ 音像□ 其他□
思考题、作业:复习本课语法知识,预习课文内容。
课后反思:
授课顺次:
授课时间
第周周第节
课时
2
授课题目(教学章、节或主题):
第23課 橋を渡ると、左に公園があります。
教学目的及要求(分掌握、熟悉、了解三个层次):
掌握本课词汇及语法知识;
熟悉本课基础句型;
了解和掌握范例会话,并能够运用基本表达进行情景对话。
2、做课后练习
1.让学生做课后基础句型练习题,并讲解;
2.让学生仿照课后习题例文,进行会话练习;
3.讲解应用练习中的新加坡介绍,并以我国为例进行练习。
3、介绍文化主题词汇
介绍日本天气;并让学生仿写一周合肥天气汇报。
1.
-25-分钟
-45-
分钟
-20-分钟
参考资料:

新标准日本语第二十三课

新标准日本语第二十三课
〔动1〕拥挤,混杂
決まりますきまります
〔动1〕定,决定
知らせますしらせます
〔动2〕告诉
確かめますたしかめます
〔动2〕查(看),弄清濃いこいLeabharlann 〔形1〕(口味)重;浓
薄いうすい
〔形1〕
(口味)轻;薄
早いはやい
〔形1〕早
遅いおそい
〔形1〕晚,慢
たぶん
〔副〕可能,大概
東京駅
とうきょうえき
〔专〕东京站
~によって∕~によります
(问一下小野女士,工作完了没有。)
另外,也可以重复使用动词的“基本形”和“ない形”,表达的含义与上面的句子相同。
私は 今年の 夏、北京へ行くか行かないか分かりません。
(我今年夏天去不去北京,还不知道。)
私は この 料理が辛いか辛くないか知りません。
(我不知道这道菜辣不辣。)
如果“か どうか”的前面为名词或二类形容词时,“~か どうか”直接接在名词或二类形容词后面,其间不加“だ”。另外,“~か どうか”小句中的主语后面必须用“が”,而不能用“は”。
(根据时间,这个公园有时寂静,有时热闹。)
日本語の 先生は中国人だったり 日本人だったりです。
(日语老师既有中国人,也有日本人。)
3、小句+か
用于表示某种不确定的内容。
⑴ 小句+か どうか
将不包含疑问词的疑问句作为一个长句中的一部分时,将动词、一类形容词的敬体形变为简体形,并在其后面加“か どうか”。
鍵が どこに あるか教えてください。(请告诉我钥匙在哪儿。)
昨日 何を 食べたか忘れました。(忘记昨天吃什么了。)
どの 料理が 辛いか知りません。(不知道哪道菜辣。)

新编日语4

新编日语4

中文含义:便随着……、和……それは彼にとって苦しみであるとともに喜びでした。

那个对于他来说痛苦中伴随着喜悦。

生産技術の進歩とともに品質がよくなりました。

随着生产技术的进步产品质量也提高了。

类似语法:「~とともに」=「~に伴って」=「~に従って」=「~につれて」会話練習ご親戚のお宅で/王小華、店長のご親戚、奥さん親戚:王さん、富士山のガイドブックを読んでいるの?小王,在读富士山的导游手册啊?王小華:はい、富士山は景色がいいのはもちろん、見所がたくさんありますね。

恩,富士山不但景色优美而且有很多好玩的地方。

親戚:そうだね。

…あ、これ「富士急ハイランド」だね。

懐かしいなぁ。

お~い、来てごらん。

「富士急ハイランド」のことが載ってるよ。

是啊,这个不是富士急乐园嘛。

好怀念啊。

喂,老婆来看啊。

上面有富士急乐园呢。

奥さん:あら、どれどれ…懐かしいわなぁ。

诶,哪里哪里,好怀念当时啊。

王小華:行かれたことあるんですか。

曾经去过哪里吗?親戚:ははは。

もう15年も前のことだよ。

妻と初めてのデートがここだったんだ。

是啊是啊。

已经是15年前的事情了。

和老婆第一次约会就在这里。

王小華:お二人にとって、記念の場所ですね。

对于您俩来说,富士急是一个纪念的地方吧。

奥さん:まぁ、それほどでもないけど…それにしても、あの当時とは随分変わったわねぇ。

啊,那个已经没有了,但是和当时来说有相当大的改变呢。

親戚:うん、ジェットコースターの種類も新しいのになってしまっているし…時代の変化には追いついていけないなぁ。

恩,过山车的种类也变新了。

有点跟不上时代的变迁了。

王小華:アトラクションの内容は、やはり時代の流れとともに変わるんですね。

游乐设施,随着时代发生了很多改变呢。

親戚:そうだね。

ここなんか1969年開園の遊園地の老舗だけど、開園当時って本当に尐ないんじゃないかなぁ。

是啊。

在这个地方虽然是1969年开园的老游乐场,说到当时开园真是一点都没有改变呢。

(佳禾网校)新中日交流标准日本语第23课

(佳禾网校)新中日交流标准日本语第23课

練習
1.小王上课时有时玩游戏,有时睡觉。 王さんは授業でゲームしたり、寝たりします。
2.那个店的菜有时好吃有时难吃。
あの店の料理はおいしかったり、まずかったりです
3.日语考试有时难有时简单。
日本語試験はむずかしかったり、簡単だったりです。
4.学生有男有女。 学生は男だったり、女だったりです。
小句+か+どうか
疑問詞小句+か
• 使用小句简体形接「か」
• 表示不确定的内容。 • 「か」接在表示疑问的小句后,引出后面对 「か」所提及内容的陈述,请求。
練習
1.我忘了这钱是谁的了。 このお金が誰のか忘れました。 2.我不知道这孩子是谁的。 この子が誰のか分かりません。 3.去让小王知道谁是这里的老大。 ここのボスが誰か王さんに教えてください。 4.你知道去哪能见到神仙吗 どこで神様に会うことができるか知っていますか。
~によって~
• 「名詞+によって」表示根据前文所示内容的不同, 导出后面的结果。
• 相当于汉语的“根据。。。不同”,可灵活たくさんの種類がある。 太阳的位置根据时间不同会发生改变。 太陽の位置は時間によって変えます。
ありがとうございます~
• 前接小句简体形,作为一个长句中的一部分使用。
• 还可以使用“肯定式+か+否定式+か”的表达方法。 • 表示不确定的内容。从相反的两种情况或事物中 选择其一。或者表示顾虑,判断不清,难以做出某 种决定。 • 意思相当于汉语的“是不是~~”
練習
1.我到底去不去上学呢。 学校へ行くかどうかわかりません。 2.我不知道那个人是不是男的。 私はあの人が男かどうかわかりません。 3.请告诉我日语到底难不难 日本語が難しいかどうか教えてください。 4.干不干你到是快点决定啊 やるかやらないか早く決めてください。

第23课 大きな声で话してはいけません

第23课 大きな声で话してはいけません

第23課大きな声で話してはいけません問題一例のように番号を書いて、肯定の場合は○、否定の場合は×を付けなさい。

例:A:あの、個々の電話を使ってもいいでしょうか。

B:ええ、使ってください。

1、A:すみません、このラケットを借りてもいいですか。

B:ええ、どうぞ。

そこのノートにクラスと名前を書いてください。

2、A:こちらのマンションでは、犬を飼ってもいいですか。

B:同じペットでも、猫はいいですが、犬は困ります。

3、A:先生、作文は鉛筆を使ってもいいですか。

B:それはだめです。

ボールペンか万年筆を使ってください。

4、A:悪いですけど、先に帰ってもいいですか。

B:ええ、お先にどうぞ。

5、A:純子さんも行きたいと言っていますが。

一緒に行ってもいいですか。

B:今度はちょっと…6、A:今日は燃えないゴミを出してもいいでしょうか。

B:今日は水曜日でしょう。

水曜日は出してはいけないのよ。

木曜日に出してください。

7、A:たばこを吸ってもいいですか。

B:いいえ、吸ってはいけません。

問題二例のように正しい答えを選びなさい。

例:A:まだこの薬を飲まなければなりませんか。

B:もう熱がありませんから______。

A.飲まなくてもいいです。

B.飲まなければなりません。

1、A:明日、会社へ行きますか。

B:明日は土曜日ですから、会社へ_____。

A.行かなければなりません。

B.行かなくてもいいです。

2、A:食事の後、お皿は片付けなくてもいいですか。

B:いいえ。

ここはセルフサービスですから、自分で_____。

A.片づけなければなりません。

B.片づけなくてもいいです。

3、A:日本は物価が高いですね。

アルバイトをしなければなりませんか。

B:ええ、物価が本当に高い。

でも、奨学金がありますから、アルバイトを____。

A.しなければなりません。

B.しなくてもいいです。

4、A:今度の筆記試験を受けなければなりませんか。

B:レポートを出さなかった人は今度の試験を_______。

标准日语初级 第二十三课 わたしは新しい技术を勉强したいと思い

标准日语初级 第二十三课 わたしは新しい技术を勉强したいと思い

标准日语初级第二十三課わたしは新しい技術を勉強したいと思い标准日语初级第二十三課わたしは新しい技術を勉強したいと思います第二十三課わたしは新しい技術を勉強したいと思います本课词汇词汇Ⅰ思う(おもう) (2) [动1] 想,认为これから(4) [词组] 今后,以后もっと(1) [副] 更,更加研修生(けんしゅうせい) (3) [名] 进修生留学する(りゅうがくする) (0) [动3] 留学電子工学(でんしこうがく) (4) [名] 电子学人間(にんげん) (0) [名] 人,人类計算する(けいさんする) (0) [动3] 计算正確だ(せいかくだ) (0) [形动] 正确記憶する(きおくする) (0) [动3] 记忆ロボット(1) [名] 机器人組み立てる(くみたてる) (0) [动2] 组装運ぶ(はこぶ) (0) [动1] 运输,装运危険だ(きけんだ) (0) [形动] 危险単純だ(たんじゅんだ) (0) [形动] 单纯,简单専攻(せんこう) (0) [名] 专业進む(すすむ) (0) [动1] 进步,先进世界(せかい) (1) [名] 世界増える(ふえる) (2) [动2] 增加熱心だ(ねっしんだ) (1) [形动] 热情,热心研究する(けんきゅうする) (0) [动3] 研究しっかり(3) [副] 好好地…ために~の代わりに(~のかわりに)~中(じゅう) ~者(しゃ)词汇Ⅱ顔色(かおいろ) (0) [名] 脸色訳す(やくす) (2) [动1] 翻译本课重点:1…とおもいます2…と言います3…の(ん)です(1)わたしは新しい技術を勉強したいと思います。

日本の科学技術はとても進歩していると思います。

これからもっと進歩すると思います。

日本は科学技術が進歩していますから、外国からの留学生や研修生が多いのです。

(2)張さんは科学技術を勉強するために、日本に留学生しています。

特に電子工学の勉強がしたいと思っています。

标准日本语第23课

标准日本语第23课

第23課 私は新しい技術を勉強したいと思います単 語:思う 考かんがえる これから 今から もっと 更さらに 研修生 研究生 留学する 電子工学 人間 計算する 正確だ記憶する 組み立てる 運ぶ 危険だ 単純だ 専攻 専門 進む 世界 増える 熱心だ 研究する しっかり ロッポト文法について説明する一、--------は-------と思う / 认为-------。

想------。

觉得------。

希望----。

「と」 概括前面的具体内容,「思う」表示说话人的想法、个人意见、主观判断等。

「と」接在句子简体时态后面,「思う」为现在、将来时态时,主语为第一人称,讲话者本人,表示说话中当时的想法。

明日は雨が降ると思います。

王さんは病気だと思います。

桜はとても美しいと思います。

田中さんは来ないと思います。

当「------と思う」用于第二人称时,一般用疑问句。

あなたも公園へ行くと思いますか。

あなたは日本へ留学に行きたいと思いますか。

当「------と思う」用于第三人称时,一般用「------と思っている」或「------と思った」。

王さんは日本に留学してよかったと思っています。

(以前到现在一直认为)田中さんはあの人が来ないと思いました。

(以前的想法)二、--------は------と言う / -----说:“--------”。

这个句型用于引用他人的说话,引用方法有两种:①为直接引用;②为间接引用,间接引用时,引用部分用简体。

例:① 直接引用:田中さんは「すぐ行きます」と言いました。

日本人はご飯を食べる前に「いただきます」と言います。

朝、人に会った時に「おはようございます」と言います。

② 间接引用:みなさんに行くと言いましたが、やはり行きたくないです。

田中さんはすぐ来ると言いました。

用于第三人称时,一般用「------と言っている」或「------と言いました」的形式。

田中さんはまだ、決められないと言っています。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第23課鑑真について勉強したことがあります新出単語唐招提寺(とうしょうだいじ)[名] 鉴真在日本奈良建立的古寺平成(へいせい)○0[名] 日本天皇的“年号”。

从1989年使用平成20年(2008年)2008年_1988年=平成20年1962年_1925年=昭和37年修理(しゅうり)①[名] 维修,修理直す(なおす)修める学業を修めるばかり①[副助]刚刚日本に着いたはかりです(時間相対長)日本に着いたところです(時間相対短)ラッキーだ①[形動] 幸运的(英语:lucky)よかった=やった=幸運形(かたち)○0[名] 形状外観髪の形を整える内容形にとらわれる痕跡影も形もない昔(むかし)○0[名] 以前昔話(むかしばなし)まま②[名]一如原样机に向かったまま、何もしないでぼんやりしていた材料(ざいりょう)③[名] 材料,建材原料=素材=資材=題材(だいざい)保存(ほぞん)○0[名] 保存存在(そんざい)塩に漬けて保存する記憶を保存する進む(すすむ)○0[自五]前进進呈前進前に進む目標医科に進む進展開発が進む快速時計が進んでいる反対語遅れる材質(ざいしつ)○0[名] 材质木材木質木(き)①[名] 木头,木材,树木の枝木の箱建てる(たてる)[他一] 建造部屋を建てる部屋が建つきっと① [副] 一定きっと……だろうたぶん……だろう喜ぶ(よろこぶ)③[自五] 高兴応援団が喜んでいる(うれしいと思う)無事に生還を喜ぶ(祝福する)彼は他人の忠告を喜んでいる(接受)揚州(ようしゅう)○0[地名] 扬州そっくりだ③[形動] 一模一样的父親にそっくりだ封じの所をそっくりと破られた(静かにそっと)像(ぞう)①[名] 像からち理想とする女性の像を思い描く案内(あんない)[名] ③向导案内者=ガイド喫茶店(きっさてん)③○0[名] 茶馆お茶店大変だ(たいへんだ)○0[形動] 厉害,够呛国家の大変だ(大事件)大変な事件(帯来危険損害事件)大変な仕事(辛苦的事)航海(こうかい)①[名] 航海太平洋を航海する運行航行(こうこう)最後(さいご)①[名] 最后最後――最初失明(しつめい)○0[名] 失明尽くす(つくす)②[名]尽力飛行機(ひこうき)②[名] 飞机遣隋使(けんずいし)③[名] 遣隋使遣唐使(けんとうし)③[名] 遣唐使西安(せいあん)○0[地名] 西安阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)[人名] 人名記念碑(きねんひ)②[名] 纪念碑旅人(たびびと)○0[名] 旅行者恋人(こいびと)まさに①[副] 的确是先輩(せんぱい)○0[名] 前辈アイデア③[名] 主意目(め)①[名]眼睛胸(むね)②[名]胸1.~たことがあります(~ことがある)曾经有过的经验,做过~◎わたしは上海へ行ったことがあります。

◎わたしは日本料理を食べたことがあります。

◎あの映画を見たことがあります。

间短之意”。

ある動作が行われてからまだあまり時間が経っていないと言う話し手の主観的な気持ちを表す時に「た形+ばかりです」の表現を用いることを教える。

~たところ:刚刚,事实的表述「~ばかりです」に含まれる言外の気持ちを表させて、「~ばかりですから、~」と言ういか関係を表わす形と、逆説の「のに」を接続させて、「ばかり」の意味を強調させた「たばかりのに、~」の形で、文型に理解を図る。

限定を示す:他を排除し:只,仅ひたすら:光,净,专唯一の:只有,唯有お酒ばかり飲んでいます遊んでばかりいます。

名词+の+まま:トマトは生のまま食べたほうがいいです。

形容詞い+まま:新しいまま形容動詞+な+まま:年をとっても、奇麗なままでいたい。

1)表示某种状态继续存在,或者没有变化2) 本来没有这种打算,但是做~着保持原状态:靴を履いたまま部屋に入らないでください。

本来没有打算:窓を開けたまま寝ったので、風邪をひいてしまいました。

解釈・分析記録きろくによれば、7なな世紀せいきから9きゅう世紀せいきまでの間あいだ、何度なんども日本にほんの使節しせつが根据…… 前后时间段几乎一样长 多次 間に: 前面的时间>>后面的时间短中国ちゅうごくに渡わたったそうです。

これらの使節しせつが遣隋使けんずいしと遣唐使けんとうしです。

彼かれらは传闻当時とうじの中国ちゅうごくの文化ぶんかや政治制度せいじせいどを学まなんで、それらを日本にほんへ持もち帰かえりました。

举例 先后顺序また、阿倍仲麻呂あべのなかまろのように中国ちゅうごくに残のこって、皇帝こうていに仕つかえた日本人にほんじんもい举例:在以Y 叙述的事物 存在场所 目的 短句+名词和性质或内容,方法等方面, 将一致的具体的人物或事物 作为例子列举时,使用。

ます。

この時代じだい、小ちいさな 船ふねで 海うみを渡わたる ことはとても危険きけんです。

连体词,主观感觉小 方式,方法 移动场所 动词名词化彼かれらにとって、中国ちゅうごくへ渡わたることは命いのちがけの旅たびだったでしょう。

そして、对于 形式体言 表确认动词形容词 +でしょう 形容动词词干 名词そんな時代じだいに中国ちゅうごくから、わざわざ日本にほんへ渡わたって、日本にほんの仏教文化ぶっきょうぶんかの 具体时间 特意振興しんこう○に務つとめた勇気ゆうきある僧そうがいました。

日本にほんの歴史教科書れきしきょうかしょにも登場とうじょうす目的 动词+名词 存在る「鑑真がんじん」です。

鑑真がんじんは、まさに、日中友好にっちゅうゆうこうを目指めざすわたしたちの动词+名词 的确 动词+名词大先輩だいせんぱいということができるでしょう。

称作,叫做 可能形 表确认「中国ちゅうごくで、鑑真がんじんについて勉強べんきょうしたことがあります。

」范围 关于 曾经有过的经验唐招提寺/王小華、藤原さん在唐招提寺/王小华、藤原王小華:法隆寺も素晴らしかったですけど、唐招提寺も素晴らしいですね。

两者都缓和语气王小华:法隆寺是很棒,不过唐招提寺也是个好地方啊!藤原:「平成の大修理」が終わったばかりで、奇麗なんですよ。

王さんはラ刚刚原因ッキーでしたね。

藤原:刚刚完成“平成大整修”,所以很漂亮。

小王你可真幸运!王小華:でも、建物の形は昔のままなんですよね。

保持原样王小华:不过建筑的外观还是跟以前一样是吧/藤原:ははは、形も昔のままですが、材料も使用できるものは昔のままだ可能形そうですよ。

传闻:据说,听说藤原:哈哈哈,不仅外观跟以前一样,据说建筑材料只要是还能用的也都尽量保留了呢。

王小華:そうですか。

日本の建物の保存技術は進んでいますね。

王小华:是吗?日本保存建筑的技术可真先进呀。

藤原:材質が木だから、技術がないと保存できませんからね。

因为一没有……就不能藤原:材料都是木头要是没有相应技术的话,就没法保存了。

王小華:唐招提寺を建てた鑑真もきっと喜んでいるでしょうね。

动词+名词一定(表推测)状态推测王小华:修建这座唐招提寺的鉴真一定会很高兴的。

藤原:鑑真を知っているんですか。

持续状态藤原:你知道鉴真?王小華:中国で、鑑真について勉強したことがあります。

范围关于曾经有过的经验王小华:我在中国曾经学过有关于鉴真的事迹。

藤原:へえ、そうなんですか。

藤原:哦,是这样啊。

王小華:揚州にある鑑真と所縁のあるお寺にも行ったことがあります。

唐招存在句+名词和可以和が互换曾经有过的经验提寺のとそっくりな鑑真像があるんですよ。

一模一样王小华:我还去过扬州的一座与鉴真有关的寺院,那里供奉着与唐招提寺很相像的鉴真像。

藤原:へえ、それは初めて知りました。

藤原:哦,这我还是第一次听说。

王小華:わたしが上海へ帰った後で、藤原さんもぜひ中国へ来てくださいね。

时间从句:做完一定(表愿望)揚州を案内しますから。

移动的场所王小华:等我回上海以后,请你一定要来中国,到时候我陪你去扬州玩。

○○駅近くの喫茶店在车站附近的咖啡馆王小華:今日は本当にありがとうございました。

王小华:今天真是谢谢你了。

藤原:いいえ、こちらこそ勉強になりました。

学到了不少东西,取得很好的经验藤原:哪里哪里,我也学到了不少西呢。

王小華:鑑真の時代に海を渡るのはきっと大変だったでしょうね。

移动场所动词名词化一定(推测)王小华:在鉴真他们那个年代,要渡过大海一定是很困难的吧。

藤原:ええ、鑑真は何度も日本への航海に失敗したんですよね。

多次对于藤原:是啊,在前往日本的航海中鉴真失败了好多次呢。

王小華:最後に日本に着いた時は、失明していました。

目的地时间从句状态王小华:终于到达日本的时候,已经双目失明了。

藤原:それほどまでして、日本のために尽くしてくれたんですね。

程表目的给我(又感激的意思)藤原:为了日本,付出了那么多。

王小華:今は東京から上海まで飛行機で、たった2時間半ですけど…。

また、方式方法只不过当時は日本からも多くの留学生が中国へ来ていましたよね。

也许多王小华:现在从东京到上海,坐飞机只要两个半小时……当时日本也有很多留学生到中国学习是把。

藤原:遣隋使や遣唐使ですね。

藤原:就是遣隋使和遣唐使吧。

王小華:昔、西安へ旅行に行った時に、阿倍仲麻呂の記念碑を見たことがあ时间从句曾经有过的经验ります。

王小华:以前,我去西安旅游的时候,曾经看到过阿倍仲麻吕的纪念碑。

藤原:鑑真や当時の旅人たちの勇気には本当に感動しますね。

藤原:鉴真和当时那些旅行者的勇气真是令人敬佩啊。

王小華:彼らはまさに、日中友好を目指すわたしたちの大先輩ということができますね。

今日、唐招提寺をこの目で見た感動を胸に残したまま、亲眼 动词+名词 保持原状日本語の勉強を頑張りたいです。

愿望王小华 :他们的确可以说是以中日友好为己任的老前辈了,我要将今天在唐招提寺的感动牢记在心,激励自己好好学习日语。

(中国ちゅうごくの歴代王朝れきだいおうちょう)(中国历代王朝) 伝言を伝える李 :山田さん、お帰りなさい。

山田:ただいま。

やっと話がついたよ。

李:ちょっと待って下さい。

長野電話電機の田中さんから30分以上前に電話がかかってきました。

山田さんが戻ったらすぐに折り返し電話が欲しいと…山田:うん、わかった。

すぐに電話するよ。

他に何かある?李:朝、必要だとおっしゃっていた書類、机の上に準備しておきました。

山田:どうもありがとう。

相关文档
最新文档