中高级日语语法精解第一讲47页PPT
标日第一课第一讲

面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
总结:
◆难点:判断助动词「です」的变化。 判断助动词的现在将来时:です。 过去式:でした。 否定式:ではありません。 过去否定式:ではありませんでした。 疑问式:ですか。
面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
例: 今6時です。(现在是6点。) 昨日金曜日でした。(昨天是星期五。) これは本ではありません。(这不是书。) おとといは日曜日ではありませんでした。(前天是星期五。) それは何ですか。(那是什么?)
面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
例:◎李さんは学生ですか。(小李是学生吗?) はい、そうです。(是,小李是学生。) いいえ、そうではありません。(不,不是的。) ◎森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?) はい、そうです。(是,是的。) いいえ、そうではありません。(不,不是的。)
んは中国人です
(3)父:“父亲、爸爸”的意思。
在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则 称呼为「お父さん」。 例:父は今年50歳です。 (我爸爸今年50岁。) お父さんはおいくつですか。 (您父亲今年多大岁数了?)
面白い日本語
第一課 李さんは中国人です
(4)出迎え: “迎接”的意思。 是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形 作名词的形式。 例:空港へお客さんを出迎えに行きます。 (去机场迎接客人。) 出迎えの人(迎接的人。)
(1)先生:“老师、教师”的意思。 日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使 用。此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。 例:先生、おはようございます。 (老师,早上好。) 川崎さんは病院の先生です。 (川崎是医院的大夫。)
高级日语第一课

①卵を掻き立てる。 ②おばあさんは、消えそうな囲炉裏の火を掻き 立てながら、昔話をしてくれました。 ③テレビのコマーシャルは、私たちの欲望を際 限なく掻き立てます。
22
3時間目
言葉の 言葉の学習
対応
((名 ((名・自サ)相手の動きや回りの様子を見ながら、それにふさ 相手の きや回りの様子を ながら、 様子 わしい行動をとること。/适应;バランスが取れる。/协调; 行動をとること。/适应 。/协调 わしい行動をとること。/适应;バランスが取れる。/协调;二 つの関係する事柄 関係する事柄が いにつりあうこと。/对立。) 。/对立 つの関係する事柄が、互いにつりあうこと。/对立。)
[副]十分満足するまで。思う存分。 十分満足するまで。 するまで 存分。
①箱根の夜を心行くまでお楽しみ下さい。 ②心行くまで日本の伝統食をお楽しみください。 ③このサンゴ礁に囲まれた島で、人々は心行くま で海を満喫しています。 ④家庭的なサービスで、有馬温泉への旅を、心行 くまでごゆっくりお過ごしください。
①棒を半分に切り離す。 ②君の意見も分かるが、この二つの問題を切り 離して考えられないだろうか。 ③現実から切り離された空想。 ④宗教は政治と切り離すべきだ。
21
3時間目
言葉の 言葉の学習
掻き立てる
((他一) いよくかき混ぜる。/搅拌;灯芯を ((他一)勢いよくかき混ぜる。/搅拌;灯芯を引き出す。/拨 他一 。/搅拌 。/拨 挑亮;ある気持ちを盛んに起こすようにする。/煽动。) 気持ちを 。/煽动 旺,挑亮;ある気持ちを盛んに起こすようにする。/煽动。)
①ビデオの作品を作った。といっても、せいぜい 10分の短い作品だが。 ②新しいアルバイトが見つかった。といっても、 友達の代わりに一週間働くだけだ。 ③料理ができるといっても、卵やきぐらいです。 ④シンガポールへ行ったといっても、実際は一日 滞在しただけです。
日语语法总结培训课件

一、助词☆は(提示助词)①提示主题(主语、宾语、补语、状语等),可与に、で、へ、から、まで、と等叠用。
②有时产生对比、强调的意思。
☆も(提示助词)①提示主题(主语、宾语、补语、状语等),“也”的意思。
②疑问词+も+动词(否定),表示全面否定。
☆が①主格助词。
体言(名词、代词、疑问词等)+が,表示主语②接续助词。
~が…。
遇到难以启齿的事时,或者委婉拒绝别人的请求。
☆を(宾格助词)体言+を+动词,表示宾语,动作的对象。
☆の①连体格助词。
体言+の+体言,表示所属、内容、性质等。
“的”的意思。
②形式体言。
形容词连体形+の,相当于名词,给予前句以体言的资格。
例:おもしろいのがあります。
きれいなのが好きです。
☆に(补格助词)①场所名词+に,表示存在的场所。
②时间名词+に,表示动作或作用的时间。
③名词(人)+に+会います、あげます、もらいます、教えます、習います、貸します、借ります等具有方向性的动词,表示构成动作对象的对方,“给,从,向某人”等意思。
④二类形容词(形容动词)+に,做副词使用。
☆で(补格助词)①场所名词+で+动词,表示动作进行的场所。
②工具名词+で+动词,表示手段以及原材料。
③名词(の中)+で,表示范围、范畴。
☆と①并列助词。
体言+と+体言,和。
②补格助词。
名词(人)+と+动词,表示共同做某事的对象。
☆から①补格助词。
时间、场所名词+から,从,表示时间或场所的起点。
②接续助词。
陈述原因、理由的小句+から,表示原因。
☆まで(补格助词)时间、场所名词+まで,到,表示时间或场所的终点。
☆へ(补格助词)场所名词+へ+移动动词,表示移动行为的目的地。
☆や(并列助词)名词+や+名词,表示部分列举,常与“など”呼应使用。
☆より(补格助词)名词+より+一类形或二类形,表示比较的基准。
“比”。
☆ほど(副助词)名词+ほど+一类形容词或二类形容词的否定,表示比较的基准。
“不如”。
☆か①终助词。
表示疑问。
②副助词。
名词+か+名词,表示对若干名词进行选择,“或者”的意思。
新版标准日本语课件 第一课

练习
2 スミスさんは アメリカ人ですか。 スミスさんは 北京旅行社の 社員ですか。
练习
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
中 国 の 企 業
中 国 的 企 业
森 さ ん の 友 達
(と
森 先 生 的 朋 友
田 中 さ ん の 荷 物
田 中 先 生 的 行 李
小 野 さ ん の 本
小 野 女 士 的 书
旅 行 社 の 社 員
否定回答 -いいえ、学生では ありません。 -いいえ、ちがいます。
如果不知道答案,也可以回答「わかりません。」
1 我不是中国人。
练习
わたしは 中国人では ありません。
2 我不是学生。 わたしは 学生では ありません。
3 我不是留学生。
わたしは 留学生では ありません。 4 你不是日本人。
XはYじゃありません
XはSのYです
XはYですか
予備知識
日语词性分类
日语的词类称为「品詞」。它按照意义,形态和句 中的作用可以分为两大类:独立词(有语法功能,具有 独立的意义)和附属词(只有语法功能,没有独立的意 义)
独立词又包括:有词尾变化的用言(动词,Ⅰ类形 容词,Ⅱ类形容词)以及没有词尾变化的体言(名词, 代词,数词),副词,连体词,接续词和叹词。
旅 行 社 的 职 员
日 本 の 旅 行 社
日 本 的 旅 行 社
東 京 大 学 の 留 学
东 京 大 学 的 留 学
も だ ち )
(に も つ )
判断事物是什么或不是什么的句子叫判断句。在 句法上,事物是句子的主语部分,而判断事物是 什么或不是什么的部分是谓语部分。
日语语法详解PPT课件

日语的词性分类: 动词、形容词(イ形容词・ナ形容词)(用言) 名词(体言)、副词、连体词、接续词、感叹词
助词、助动词(虚词)
.
7
第二章 体言
要点: ⊙无形态变化。 ⊙后续格助词构成谓语之前的各种句子成分。 ⊙后续断定助动词构成谓语。 ⊙可接受连体修饰语的修饰。
.
8
一 名词的基本用法 (一)后续格助词构成谓语之前的各种句子成分。 (1) 夜が明けた。(主语) (2) 駅前で待ち合いましょう。(补语) (3) 映画を見て帰ろうか。(宾语)
(7)a~(7)d是由不同语序组成的句子,但是,它们所表示 的却是同一个“基本事实”即“事象”(8):
(8)太郎が今頃図書館で静かに本を読んでいるコト(基本事 实=事象)
下面,我们来谈谈日语句子后半部分的特征:
(9)先生に見られていなかっただろうか。
[[[[[[[見] られ] てい] なかっ] た] だろう] か] [[[[[[[谓语] 态] 体] 肯定否定] 时] 对事语气] 对人语气/文体]
(4)太郎は今頃大学の新しい図書館で静かに山田先生が五年間 かけて書かれた本を読んでいるだろうね。
(5)名+格助 名+格助 …谓语∣+助动+助动…∣…(助) (6)太郎が 今頃 図書館で 本を 読ん∣で いる∣だろう ね。)
▲ 日语的句子结构如(7),
(7)主格 时间格 场所格 补格 副词 宾格 谓语∣态 体 肯定∕否定 时 ∣语气
◆谓语之前的成分原则上须由一个体言加上一个或一个以
上的助词组成
如果用言需出现在谓语之前充当句子成分时必须后续形 式体言之后方可加助词入句。如(3):
中日标准日本语中级第1课

男性:すごい。まるでニューヨークみたいですね。
り:じゃあ、ここで。
男性:ええ、どうもありがとうございました。さようなら。
ห้องสมุดไป่ตู้
日本の鉄道
日本には,JR,私鉄、公営の3種類の鉄道会社があります。JRとは,JapanRailwaysの略です。以前は国営の鉄道でしたが、1987年に民営が民営化されました。世界的に有名な新幹線もJRの路線のひどつで、日本の主要な都市と都市を結んでいます。最高時速は300キロを超えます。最初に完成したのは当会同士感染ですが、山陽新幹線、東北新幹線、九州新幹線など、路線がどんどん延びています。
私鉄とは、JR以外の民間企業が経営する鉄道会社で、大都市には大きな私鉄がたくさんあります。また,公営の鉄道は、地方自治体などがが経営するものです。
男性:ああ。さつきは、どうもありがどうございました。助かりました。
李:いいえ、どういたしまして。
男性:ええ。こちらに転勤になったんです。空港がすっかり変わりましたね。驚きました。
李:街もずいぶん変わっていますよ。変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。
男性:そうでしょうね。
李:ほら、高層ビルが見えてきたでしょう?
1. 出会い
JC策划公司上海分公司主任李秀丽从日本出差回来,到达上海浦东机场。
(一位日本男子掉了记事本,李秀丽捡起来追了上去……)
李:あのう、すみません!
男性:えつ?
李:これ、落ちましたよ。
男性:あつ!すみません。ありがとうございます。
李:あのう、失礼ですが、先ほどの方じゃありませんか。
高中日语第一课 李さんは中国人です。

P31单词读+讲解
• あのひと(あの人)「名」那个人 わたし「代」我 あなた「代」你
P31单讲解
区分 • ~さん
称呼 ,不分男女,在姓名后面加さん 。李さん 用职业、职务称呼别人。店員さん・学長さん
• ~ちゃん 称呼 (关系亲昵的朋友)。ちびまるこちゃん
• ~君 同辈或年轻 之间
3.名词句的疑问形式及问答:名は名ですか ~是~吗? • 翻译:あなたは学生ですか。
• はい、学生です。/はい、そうです。
• いいえ、学生ではありません。/いいえ、ちがいます。
れんしゅう 練習
• 翻译:私のちち 我的大学 学校老师
れんしゅう 練習
3.名词句的疑问形式及问答:名は名ですか ~是~吗? • 翻译:你是法国人吗?
本课重点语法
プリント(手里的资料)
れんしゅう 練習
1.名词句:名は名です。 ~是~ • 翻译:私は工藤新一(くどうしんしち)です。
我是学生。
れんしゅう 練習
2.名词句的否定式:名は名ではありません ~不是~ • 翻译もん)。
れんしゅう 練習
是的,我是法国人。
不,我不是法国人。
翻译:你好。 我是小李。 我是高一5班的学生。 初次见面,请多关照。
应用课文
应用课文录像 边看边听
总结
高级日语ppt

~にいたる(1)~に至る にいたる
①研究に研究を重ねて、その技術が独自の境地に至っ ている。 ②仕事をやめて留学するに至った動機は、人生の目標 というものを見つけてみたいと思ったことであった。 ③さんざん悩んだ結果、仕事をやめて田舎で自給自足 の生活をするという結論に至った。 ④網膜色素変性症という病気は、次第に視力を失い、 徐々に失明にいたる不治の病だ。
語句の 語句の学習
なにやかや (あれやこれや)
①何やかやと苦労の多い人生だが、ここまできたら、も う何も心配が残らない。 ②何やかやでお金をだいぶ使ったが、肝心のことは一 向に進まなかった。 ③当時の彼女は、娘の嫁入りや何やかやでひどく生活 が苦しかった。 ④一度ご挨拶にうかがわなければと思いながら、なに やかやと、とりまぎれておりまして……。
– –
– –
春の訪れ、ブナ林の新緑が全山を覆うと同時に、天の摂理のよ うに、他の植物たちも動き出す。 夏から秋は、実りと収穫の季節。人間との立場の違いこそあれ、 最も生命感にあふれているのが夏であり、収穫するのが秋と人 間と自然は認め合っている。 冬は凋落の時である。葉を落ち尽くし、樹木(じゅもく)全体で冬 に備えた厳しい表情にブナは変わっていく。 冬芽(ふゆめ)には巡りくる春の準備があり、ここでも、自然の偉 大さに驚かされる。
言葉の 言葉の学習
~といい~といい といい~
①AといいBといい、XはYだ。 ②XはAといいBといい ①すきやきといい、すしといい日本料理なら、何でも食べるよ。 ②デザインといい値段といい、若者の要求に合った車だ。 ③葉子は女子高校生の二年生だが、体つきといい、背の高さとい い、もう一人前の女だ。 ④日本がヨーロッパ化しきれないのは、主として、思想の分野に集 約される。キリスト教といい、個人の主体性といい、広い意味で は思想の中に含まれる。