日语句子的翻译技巧-复杂长句专题

合集下载

日语翻译翻译理论与技巧

日语翻译翻译理论与技巧

B. 具体形式 1. 拟声词、拟态词的翻译 2. 外来语的翻译 3. 人称代词的翻译 4. 指示词的翻译
5. 形式名词的翻译 6. 成语的翻译 7. 谚语的翻译 8. 习惯语的翻译
(二)句子层面
A. 抽象形式 1. 顺译 2. 倒译 3. 分译与合译
4. 意译 5. 加译 6. 简译 7. 变译
B. 具体形式
1. 使役句的翻译 2.被动句的翻译 3. 复杂长句的翻译 4. 敬语的翻译
3)具体性引伸
例:おい,きみ。きみをまじめな青年と信用し,金 錢を扱う重要な地位につけた。それなのに,それ を裹切り,気の遠くなるような額の使い込みを やった。
译文:喂!你!我相信你是一个正派的青年,把你安排 到管钱的重要岗位上,你却辜负了这些,用掉了令 人难以置信的巨额款项。
4.转换词语 5.正反表达
日语翻译(日译汉)
翻译理论与翻译技巧总结
一. 翻译理论
(一)翻译的定义
翻译是一种深入阅读的过程,是一种学习的过与交往。
(三)翻译的标准
➢ ➢ ➢
➢ 化:即“化境”,不生硬牵强,保存原味。
(四)翻译的原则
1.对比原则 2.神似原则 3.汉化(或日化)原则
译文:但是,本性单纯的托尔斯泰并不满足这种生活, 内心向往着健康、纯洁的爱情。
2)抽象性引伸
例:今は林立した高层ビルが駅の周りを幾重にも取 り囲み,切符売り場の前の広場の辺りに,地下道 が張り巡らされて,冷たい変な臭いのする商店街 になっている。
译文:现在,鳞次栉比的高楼大厦把车站围了好几层。 售票处前面的广场附近布满了地下通道,已经成了 冷清且怪味四溢的商店街了。
(五)翻译的过程
1.充分准备 2.吃透表层 3.捕捉寓意 4.自由表达 5.修改校对

日语长句总结

日语长句总结

长句翻译要点1、主语过长主语过长时,采取倒序的方式,最后对主语进行说明。

原文:9月は主要20か国・地域(G20)首脳会議と国連総会、10月にはアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議など、両国首脳が出席する国際会議が多い。

译文:两国首脑共同出席的会议很多,9月份主要有20国集团(G20)峰会和联合国大会,10月份有亚太经合组织(APEC)首脑会议等。

2、谓语过长谓语过长时,将其分成几个短句分别列出。

原文:この日の除幕式には数百人が集まり、ブロンズ像から紫のベールが取り払われると、花を手向けたり記念撮影したりする韓国系の人々が列をなした。

译文:当天有几百人参加了在洛杉矶近郊格伦代尔市举行的揭幕仪式,在揭下覆盖在铜像上的紫色薄纱后,很多美籍韩国人纷纷排队献花、合影留念。

3、宾语或表语过长宾语或表语过长时,翻译成中文时以并列句的方式表达。

原文:中国がかかわった21件の内訳は、「北朝鮮による大量破壊兵器や弾道ミサイル関連武器の輸出入」2件、「武器の輸出入」6件、「北朝鮮によるぜいたく品の輸入」13件だった。

译文:涉及到中国的21件案例中具体包括:2件“朝鲜进出口大规模杀伤性武器及弹道导弹相关物资”案例、6件“进出口武器”案例、13件“朝鲜进口奢侈品”案例。

4、连体修饰语过长日语中连体修饰语过长,翻译成中文时,先找出主干,在进行修饰语翻译。

原文:国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議の履行状況を監視する専門家パネル(委員団)で、北朝鮮との武器やぜいたく品の取引を巡って決議違反の疑いを具体的に指摘している計38件のうち、21件に中国が関与していることがわかった。

译文:对联合国安理会朝鲜制裁决议履行状况进行监督的专家委员会指出,在与朝鲜进行的武器和奢侈品交易中,违反决议的案例达38件,其中有21件同中国有关。

5、连用修饰语过长日语中连用修饰语过长,翻译成中文时将其变成状语调整语序后插入句子中。

原文:融資の多くは08年のリーマン・ショック後、地方政府が経済成長を保つための景気刺激策として公共工事などを増やした際に積み上がったとされる。

北京外国语大学 日语翻译技巧

北京外国语大学 日语翻译技巧

北京外国语大学日语翻译技巧句子翻译(1)顺译原:读书,总是一件清苦寂寞的事。

悬梁刺股,囊萤映雪之类,其苦自不必说。

译:読書は清貧で寂しいことである。

髪の毛を梁にかけて居眠りするのを防ぎ、錐で股を刺して目を覚ましてまで苦学する話とか、螢雪の功の類はその苦しさはいうまでもない。

(2)倒译原:开始只有极为简单的文字是帮助人们记忆一些简单的事物,以免遗忘。

译:始めは、人間が簡単な事柄を記憶し、忘れないようにする助けとして、極めて簡単な文字があるだけであった。

(3)加译关联词“对于,关于”形式名词原:无线电我是门外汉。

译:無電については、私は素人だ。

原:其实恰恰相反。

无论从欧洲的现实或欧洲的历史经验来看,都只能说明,有这个条约比没有更坏,而不是更好。

译:ところが、事実はまさにその逆である。

ヨーロッパの現実から見るにせよ、ヨーロッパの歴史から見るにせよ、その結果はいずれも、この条約のある方がない方よりよいのではなく、悪いのだということを示しているだけである。

(4)减译:简练不减意“工作,问题,任务,情况等”可省。

重复、多余部分可省略。

提炼语义原:花园里面是人间的天堂。

有的是吃不了的大米白面,穿不完的绫罗绸缎,花不完的金银财宝。

译:屋敷の中はこの世の天国で、山のようなご馳走や金襴緞子どんすはもちろんのこと、宝物もどっさりする。

(5)分译原:灾难深重的中华民族,一百年来,其优秀人物奋斗牺牲,前仆后继,摸索救国救民的真理,是可歌可泣的。

译:限りない苦難を負った中華民族、その優れた人たちは百年来、身をなげうって戦い、屍しかばねを乗り越えて進み、国を救い民を救う真理を探し求めてきた。

それは、まことに深い感動を呼び起すものである。

(6)合译原:饭局必定设在宾馆或酒店里,装修、格调、环境均属上乘。

房间内至少有一到二名楚楚动人的服务小姐,自然少不了卡拉OK助兴。

译:「飯局」は必ず、その造り、格調、環境のすべてが上質なものであるホテルや高級レストランで行われる。

日语翻译技巧36条

日语翻译技巧36条

1.翻訳ルールとは日本語を中国語に翻訳するときや中国語作文のとき、われわれが心得ておくべき文法的、語い的なルールを「翻訳ルール46」として一覧で示す。

配列はより基本的なものから応用的なもの、より機能語にかかわるものから実質的語い的なものという順に並べてあるが、これはおおよその傾向であり、かならずしも厳密なものではない。

本辞典の本文において、例文のあとにやなどと示してあるが、これは当該例文において、日本語から中国語へ翻訳するに際し、本欄のやで示されるようなルールが使われていることを表す。

すなわち、正しい中国語にするためには、日本語を字句どおりに訳すのではなく、これらの翻訳ルールの適用が必要であることを意味する。

また、ここに載せているものは日中翻訳においてよく活用される主なルールのみである。

このほかにもさまざまな規則が考えられる。

なかんずく、より常識的なもの、コラム的な知識に属するものは「ルール以前」として本書の各所に囲みとして配置してあるので、そちらも参照されたい。

なお、ルールが適用される例文であっても、かならずしもそのすべてに漏れなくルール番号を付加したわけではない。

わかりやすく典型的な例文に限ったことをお断りしておく。

本辞典を活用されるにあたっては、随時「翻訳ルール46」をひもとかれ、学習し、やがてこれらに通暁し、中国語作文において無意識のうちに諸ルールを適用するに至っていることが望ましい。

日本語の文には「1つ」がないのに、それに当たる中国語の文には“(一)个”などの量詞が現れることがある。

“前边儿来了一个人。

”(前から人がやって来た)“我有个好办法。

”(いいアイデアが浮かんだ)1「彼に電話してみてください」のように、「ちょっと」「ついでに」といった軽いニュアンスがある場合、中国語に訳すと量詞が入る。

例:彼に電話をする。

/给他打个电话。

郵便局に手紙を出しに行く。

/我去邮局寄封信。

2「だれか」「どこか」を用いた日本語の文のうち、「だれか人を見つけて何かをする」「どこか場所をさがして何かをする」という意味を含むときは、中国語では、「人を見つけて」や「場所をさがして」の部分を言語化する。

日译中有关长句的翻译方法

日译中有关长句的翻译方法

日译中有关长句的翻译方法〔文学语言学研究〕叶秀华约4809 字摘要:日语长句出现的频率很高,翻译日语比较长的句子时,很难用一个句子一气呵成表达完整,这个时候我们就需要把一个句子按照表达的意思和构造以及汉语的表达习惯灵活翻译出来。

由于长句的构造相对复杂,很难用一种翻译方法贯彻始终,往往是“倒译”、“加译”、“减译”、“分译”、“合译”、“反译”等各种手段交替使用。

在翻译一个长句时基本上要应用到多种翻译方法,我们要根据句子的实际构造和表达意思恰当地使用这些翻译方法。

关键词:拆译分译加译倒译我们都知道,相对中文而言,日语的句子往往比较长,而且日语中长句很多,尤其在书面语中更为常见,作者为了使文字简练、高雅,常常把几层意思写在同一个句子里,使句子的结构发生很大变化。

汉语中虽然偶尔也有长句子,但比日语要少得多,结构也比较简单。

总的来讲,中国人习惯使用短句,因此日语表达与中文表达在长度上往往相差甚远,日语句子越长,表达的内容越多,与此相对的句子构造也越是复杂,所以,在翻译日语比较长的句子时,很难用一个句子一气呵成表达完整,这个时候我们就需要把一个句子按照表达的意思和构造以及汉语的表达习惯分成两个或者两个以上的句子,再加以翻译,这就是所谓的“分译”,也叫“拆译”。

正确地使用分译方法,是为了更好地表达原意,译出地地道道的汉语来。

分译是长句翻译中最为常见的方法,但是由于长句的构造相对复杂,很难用一种翻译方法贯彻始终,往往是“倒译”、“加译”、“减译”、“分译”、“合译”、“反译”等各种手段交替使用,所以在翻译一个长句时候基本上要应用到多种翻译方法。

我们要根据句子的实际构造和表达意思恰当地应用翻译方法,使翻译后的句子简洁明了,尽量与原文达到相近的效果。

接下来,我们以上海外语教育出版社出版的《日语第六册》中的第八课《他人の目》为例,从中抽出几个比较典型的长句,对比《日语第五,第六册课文翻译与练习答案》进行翻译和分析。

日语翻译技巧

日语翻译技巧

日语翻译技巧日语翻译是一项兼具艺术和技巧的工作,需要翻译者具备扎实的日语语言能力和翻译技巧。

下面是一些日语翻译的技巧,可以帮助你更好地进行日语翻译。

首先,理解原文的含义是进行翻译的基础。

在开始翻译之前,先要仔细阅读原文,理解原文的内容和意图。

对于一些特定的词汇和句子,可以查阅相关的词典或者参考其他的资料,帮助理解原文的含义。

其次,要注重语言表达的准确性。

日语和汉语有着不同的语法结构和表达方式,翻译时要注意将原文的意思准确地传达出来。

有时候,直接的逐字逐句翻译并不能完全准确地表达原文的意思,需要根据上下文和语境进行灵活的调整。

同样重要的是要注重语言的流畅性。

不仅要翻译准确,还要保持一定的语言的流畅和自然。

尽量使用流畅、通顺的语言表达方式,使译文像母语说话一样地自然。

此外,要注意文化差异。

日本和中国有着不同的历史、文化和社会背景,因此在翻译时需要考虑到这些差异。

有些词汇和表达方式在不同的文化背景下可能有不同的含义,需要根据具体的语境进行合适的翻译。

另外,虚词和语气词也是需要特别注意的部分。

日语中有很多虚词和语气词,它们在句子中起到修饰语气和细微差别的作用。

在翻译时,要根据语境和意图选择适当的虚词和语气词,并用汉语表达出来。

最后,要注意译文的可读性和可理解性。

不仅要注重翻译的准确性和流畅性,还要考虑到译文的可读性和可理解性。

要使用常用的汉字和词汇,避免使用过于生僻的词汇和句子结构。

尽量避免冗长和复杂的句子,使译文易于理解。

以上是一些日语翻译的技巧,希望能对你在日语翻译时有所帮助。

在实践中不断学习和积累,提高自己的日语语言能力和翻译技巧,才能更好地进行日语翻译工作。

准确又好用的日语翻译技巧

准确又好用的日语翻译技巧

准确又好用的日语翻译技巧日语是一门相当重视基本功的小语种,虽然它在某种程度上跟汉语是有一些相似的,但是在对各种语法运用的过程当中却非常的灵活,所以这也对翻译人员有着比较高的要求,在日常的生活当中,除了要有日本的文化常识之外,对于日语语言的常识也要非常熟知,按照这种情况来看,除了要对各种词语的用法以及含义,能够准确又灵活的把握之外,语言基础上也一定要学会运用灵活的翻译技巧,下面就来教大家一些准确又好用的日语翻译技巧。

1、拆解分析法在日语当中,许多的句子基本上都是有一些形容词或者是大量的从句而组成,这种句子往往结构以及语法上都非常的复杂,而当我们碰到这样棘手的句子的时候,如果是经验基础比较少的人,可能没有办法一次性就将它完整的翻译出来,在这种情况下拆解分析法,就能够派上用场啦。

之所以叫做拆解分析法,就是将整个句子进行剖析,在进行分析之前要将他们逐步的分解开来,按照句子当中存在的主谓宾来进行主次翻译。

当所有的分句全部都翻译完之后,在将它们联系在一起,就能够很好的将整个句子的句意解释。

2、词性转换由于日语本身所存在的一些特点,在将它翻译成中文之后,往往会造成一种不平衡或者是语句成分不够完整的现象,比方说形容词过多,让整个句子变得非常的累赘等等。

所以再碰到这种情况的时候,作为翻译人员应该对雌性进行恰当的转换,让整个句子能够得以保持通顺流畅,这种转换绝大多数都发生在形容词和名词,名词和动词以及形容词跟副词之间。

3、语位调整因为翻译的过程就是两种语言的转换,因此,在进行翻译的过程当中,要跟原文一模一样,是不能够强求的。

如果硬是要一对一的逐字翻译,很容易导致翻译出来的结果,语序都非常杂乱。

所以在这种情况下,我们就应该要学会根据语言的特点来进行适当调整,让整个句子得以保持通讯流畅。

4、词性增减日语本身就是一种比较复杂的语种,在翻译的过程当中难免会碰到让人觉得难以理解的部分,而且在翻译的时候,如果将原文跟译文进行对比,我们可以发现翻译之后的某一些词语是不是真的有必要存在,如果出现一些总是反复的形容词,那么将它删去,其实并不会对整个句子造成影响。

日语翻译小窍门:复杂连用修饰语如何翻译?

日语翻译小窍门:复杂连用修饰语如何翻译?

作者:沪江日语教研1.译为谓语在日语中,有时构成连用修饰语的是一个较为复杂的成分,表示的是句子主语的动作、状态,此时可以将连用修饰语移到谓语后,作为谓语的一部分译出来。

例:そのくせその場に立ち止まったまま、対岸の火事でも見物するように無責任な好奇心を露骨に剥き出して、事件の推移を見守っている。

而且,他们都站在旁边,就像隔岸观火似地注视着事态的发展,毫无责任感的好奇心暴露无遗。

唐代になると、両国人民の往来の条件が一層よくなり、両国の文化交流がさえぎることのできない勢いで高まりました。

到了唐代,两国人民的进一步交往有了更好地条件,两国文化交流的高潮终于到来而不可阻挡。

2.「~動詞など+動詞」的译法在日语中,「~動詞など」构成的连用修饰语表示对其修饰限定的谓语如何进行实施,具有进一步解释和说明的作用。

此时,可以先把谓语翻译出来,然后,结合谓语的意思,再对「など」之前的内容逐一进行翻译。

例:これは、絵をかく、音楽を演奏する、庭いじりをする、料理をつくる、日曜大工をするなどなにかを作りだすという方法で、気分をリフレッシュするにはよい方法です。

这是一个通过创造性活动来转换心情的好办法,你可以画画,演奏音乐,搞搞园艺,做做料理,或是在星期天做些木匠活儿。

ストレスによる不快な情動を解消するためには、リラックスして情動を静める、より快感を追及する、あるいは気分を転換するなどさまざまな方法があります。

有各种各样的方法可以消除压力所造成的不快情绪,你可以通过放松来平息情绪,追求更强烈的快感,或者转换心情。

3.「動詞て+動詞」的译法在日语中,「動詞1て+動詞2」结构有时表示「動詞1て」构成某种方式或者方法修饰限定的谓语「動詞2」,此时,可以翻译成“……来…….”等。

例:われらは、さきに、日本国憲法を確定し、民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。

この理想の実現は、根本において教育の力にまつべきものである。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

一、如何分析理解长句和复杂句
(一)掌握日语句子结构特点
1、谓语位于句子的末尾。

2、谓语是整个句子的重点和核心。

(二)分析日语的句子结构
日语和汉语一样,有单句和复句。

单句主要是由句节和词组构成,而复句是由分句构成,还可分为联合复句(由表示并列、选择、递进等关系的分句构成)和偏正复句(由表示转折、假设、因果、推论、取舍、让步等关系的分句构成)。

分析单句着眼于分析各句节或词组在句中所属的成分;分析复句则应该弄清分句与分句之间的关系。

再逐一分析各个分句。

○約束の時間にたがわずはいってこられたその方はわたしの隣の椅子に腰を下ろすや否や、十年の知己でもあるかのように、日中友好運動の発展ぶりについて質問され、運動の現状をいろいろ聞かれた。

●他按约定的时间走了进来,刚在我旁边的椅子上坐下,就像十年的知己似的,问起中日友好
运动的发展情况,并详细询问了运动现状。

○同様に、西欧的文明圏に普遍的なエチケットで無作法とされている行為の中で、食卓で音をたてて飲み食いすることの与える不快感の度は、今日の日本人の想像しうるよりもはるかに強いものがあるのである。

●同样,在西欧文明世界所普遍通行的礼节中,餐桌上吃喝时发出响声被认为是不礼貌的行
为。

这种行为给人们带来的不愉快的程度是远非日本人所能想象得到的。

○頭脳全体の働きは非常に複雑なもので、神秘的にさえ見えるが、これを構成する個々の脳細胞に関しては、それが他の脳細胞に刺激を与える興奮状態にあるか、逆に非興奮状態にあるかの二つの状態の差があるに過ぎない。

●整个大脑的活动非常复杂,甚至令人觉得神秘。

然而,构成人脑的每一个细胞却只有两种状
态的差别:或处于刺激其他脑细胞的兴奋状态,或与此相反,处于非兴奋状态。

(三)分析长句和复杂句的方法和步骤
第一步:抓住句子的重点和核心:句子末尾的谓语
第二步:找出与句末位于相呼应的主语以及与句末谓语有直接关系的其他谓语,并分析其关系第三步:逐一找出与上述主语、谓语有直接关系的部分,并分析其关系
第四步:分析剩余的部分,并准确理解它们在句中的作用
二、句子类型以及翻译探讨
(一)长修饰语型:
1、按原修饰语形式译
○私たちの遠い祖先から伝わってきたこの挨拶というものは、いわばお互いの毎日暮らしの潤滑油とでもいった尊い働きを果たしているのである。

●由我们的元祖传下来的这种寒暄话,可以说在人们的日常生活中起到了润滑油的之类的重要
作用。

2、先主后次
私がその下宿を出たのは、梅雨があけたばかりの灼きつけるような夏の日差しがアスフアルトの道にカッカと照りつけている‖七月初めの日であった。

●我离开房东家是七月初了。

那一天,雨过天晴,夏日炎炎,如炙如煎,晒得柏油马路嘎啪啪
直响。

3、拆译
○現代地球科学について、手軽に一通りのことが学べ、またできるだけ分かりやすいようにという大変欲張った望みを持って、この教科書を書いた。

●为了让人们能够简便地学到有关现代地球科学的一般知识,并且要尽可能地通俗易懂,我抱着这种非分之想编写了这本教科书。

(二)顺述型
○人間の手間を可能なかぎり省くことを計算機発展の指導原理とする以上は、人間と計算機の接触が、簡潔かつ機能的な命令を機械に与え、最終的な結果を受け取ることに限られ、中間の過程には、人間は関与しない、または、しえない傾向が、今後ますます増大すると思われ、これは、計算機が人間の制御から逸脱する危険の増大を意味する。

●发展计算机的指导思想既然是为了尽可能地节省人力,那么,人与计算机的接触就最好是给机器以简要而功能性的指令后,能得到最终的结果。

至于中间过程,人们不参与或不能参与的倾向今后可能越来越大。

这就意味着计算机摆脱人类控制的危险性将要增加。

○現在、下水道施設設計に当たっては、一般に「下水道施設設計指針」(日本下水道協)に基づいて設計されているが、市街地の形状及び地形などの地域特性と、社会的要請などを
配慮するとともに、総合的に判断して最も合理的に計画されたものでなければならない。

●目前设计下水道管渠,一般是根据《下水道设施设计方针》(日本下水道协会)进行的。


是,也必须兼顾市区的形状、地形等地区特点以及社会要求等诸方面的因素,同时,还必须进行综合性的分析,使之成为最合理的计划。

(三)包孕型
○言葉には意思を伝えたり用事を果たしたりして実用的に使われる場合と、心を伝える言葉として使われる場合と大きく分けてこの二つの使い方があると言えるでしょう。

●可以说,语言在使用上大体可以分为两种:一种是实用的,即传递意思、完成事项;另一种是非实用的,即表达内心情感。

○うまく成功しなかった理由としては、当時の技術水準の低さが彼のアイディアの実現には十分でなかったことと、まだ周囲に彼の着想を十分に理解するだけの雰囲気がなかったことがあげられる。

●没有顺利成功的原因可以列举以下几项:当时技术水平之低还不足以实现他的理想;另外,在当时的环境中,连完全理解他的设想的气氛也没有。

(四)交错型
○工事施工個所の地層の状態と、土の工学的性質を、ボーリングにより実際に採取した試料の、室内試験や原位置試験などにより調査する。

●采用由钻探所实际取得的试验材料,进行室内和原位置等实验,来研究施工区的地层状况和
土壤的工程特性。

○日本人が地味な、しぶい、見た目はそまつのようで、じつは高価な着物(またそのほかなんでも)をよろこぶというひねくれた趣味のできたのも、この身分制の結果である。

●日本人之所以养成一种古怪的兴趣,喜欢朴素、淡雅、看起来似乎粗俗,实则却是价格高昂
的服装(其他方面也都是如此),也是这种身份制造成的结果。

○皆はいろいろな機械のスイッチやボタンの上を、係りの指先が、あちこち器用にすべるのを、それに縫いつけられたように目で追いながら、思わず肩と顎根に力を込めて、じいっとしていた。

●大家的眼睛就像被牵住似的,紧追着工作人员的手指头在各种机件的开关和按钮上轻巧地滑
来滑去,不由得肩膀上、下巴额儿都是上了劲儿,直瞪瞪地看着。

相关文档
最新文档