日语句法篇章法大纲

日语句法篇章法大纲
日语句法篇章法大纲

高纲0968

江苏省高等教育自学考试大纲

00611日语句法篇章法

东南大学编

江苏省高等教育自学考试委员会办公室

一、课程设置目的与要求

课程目的:本课程是日语专业本科阶段的基础之一。应考者在此期间学习日语的句子和篇章结构,和其分析方法。在提升其日语理解能力、应用能力的同时,学习理论分析日语的基本手段和方法。

课程要求:通过本课程的学习,要求应考者较好地掌握日语的句子结构、基本了解其篇章结构。掌握基本的句子分析方法,并能够利用所学方法分析、翻译较复杂的日语句子。

二、考核目标

第一部分:

一、句子和句法:

句子的定义;词的定义;句子和话语;单句和复句;句法理论;句子的层次结构

二、句子成份

主题;主语;谓语;补语;连用修饰;连体修饰;独立成份

三、日语的体

什么是体;被动体;使役体;使役被动;可能体

四、时态

什么是时;什么是态;和时态有关的副词

五、从句

什么是复句;限定从句;状语从句;并列从句;从句的从属度;从句中的时态问题

六、语态

什么是语态;关于事件的语态;关于心情的语态

七、特殊句式

关于存在、所在、所有的句式;感情谓语的句式;授受句式;否定句式;疑问句式

第二部分

一、篇章和篇章理论

表达;篇章和篇章的性质;篇章的类别;篇章理论;篇章心理学

二、篇章结构

主题·构思·材料;材料的组织;篇章结构;纲领;段落;文章接续;表现手法

三、文体

个人文体;对文体的考察;确立文体

四、口头表达和书面表达

口头表达;书面表达

五、文章的表达技巧

修辞、修辞法;文章的节奏;独词法

六、日文的书写规则

文字;书记;汉字;假名;标点符号

本课程使用教材为:《日语句法篇章法》,陈岩主编,北京大学出版社,2001年。

附录题型示例

一、次の文の()のところに、何を入れますか。A.B.C.Dの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。(各1点、合計10点)

1. 「さっきまでここにケーキがあったんだけど、知らない?」「ええ、いったい誰が持って()。」

A. いったそうです

B. いったようです

C.いったんでしょう

D.いったらしい

……

二、次の___に適当なものを書き入れなさい。(各1点、合計10点)

11.動詞の四分類説によって、動詞は状態動詞、_ 動詞、_ 動詞、第四種の動詞、のよっつに分類できる。

……

三、次の各イタリックで示した単語の連体修飾語を線で示しなさい。(各1点、合計10点)

16.今回のコンクールには予想外に多くの聴衆が集まり、入場できなかった多くの人から苦情が出た。

……

四、次のイタリックで指定した文節が繋がる言葉を線で示しなさい。(各1点、合計10点)

21.彼は何も言わなかったが、表情から見て、本当のことを知っていたに違いない。

……

五、次の文章は間違った順序に並んでいます。正しい順序に並べ直しなさい。(各5点、合計10点)

37.

()エネルギー問題の根っこには、産業革命以来の化石燃料漬けがある。

()これは経済問題を解決するだけでなく、国際紛争の芽を摘み、平和を築くためにも役立つ。

()その化石燃料への依存が引き起こす温暖化は食糧問題を一層深刻にする。

()そんな構図が見えてきたのである。

()この病根を絶つ方向に大きく踏み出すことが、いま求められている。

……

六、次の文章を読んで後の質問に答えなさい。答えはA.B.C.Dの中からいちばんいいものを一つ選びなさい。(各2点、合計20点)

この作業が終わったあと、おもしろい作業を経験した協力者には、次の順番を待っている人に「つまらない作業だった」と説明してもらった。同じように、つまらない作業を経験した協力者には「おもしろい作業だった」と説明してもらった。(①)、自分が実際に経験したこととは正反対の、いわばウソの説明をしてくれるように頼んだのである。

39. ( ①)に入ることばとして適当なものは次のどれか。

A.ところで

B.けれども

C.つまり

D.すると

……

七、次の質問に答えなさい。(各15点、合計20点)

49.アスペクトとは何ですか。その形式にはどのようなものがありますか。例を五つあげなさい。

……

相关主题
相关文档
最新文档