日语的讲义

合集下载

新基础日本语Ⅱ 讲义 第26课

新基础日本语Ⅱ 讲义 第26课

第26課一、単語遅れる:(自动词)迟到,耽误;慢,晚;落后。

講義に送らないでください。

会社に遅れてはいけません。

返事が遅れました。

時計が5分遅れています。

流行(りゅうこう)に後れている。

その町はちょっと遅れています。

間に合う:(自动词)赶得到;足够。

赶得到的对象用に表示。

電車に間に合います。

今すぐ行っても間に合いませんよ。

約束時間に間にあわなくてもいいですか。

1000円あったら、間に合います。

つく:(自动词)電気が点いています。

電気が点きました。

つける:(他动词)電気をつけてください。

テレビをつけてもいいですか。

消える:(自动词)電気はもう消えましたよ。

文字が消えました。

消す:(他动词)私が電気を消しました。

この絵を消してもいいですか。

開く:(自动词)窓があいています。

開ける:(他动词)誰が窓を開けましたか。

閉まる:(自动词)ドアが閉まっている部屋多いですか。

閉める:(他动词)ドアを閉めた人は誰ですか。

都合:凑巧,顺利;方便,合适。

都合よく家にいました。

都合がよかったら、いっしょに来てください。

すみません、明日はちょっと都合が悪いですが。

ご都合はいかがですか。

調子:调子;情况。

調子を変える(かえる)/改变调子声の調子が高い。

/声调高車の調子がちょっとおかしいです。

調子に乗る/1)趁着劲头.2)得意忘形.夕食(ゆうしょく)=晩御飯昼食(ちゅうしょく)=昼ご飯朝食(ちょうしょく)=朝ご飯お風呂に入るシャワーを浴びるこうやって:この漢字はこうやって書きますよ。

そうやって:上の赤いボタンを押してください。

電気がそうやって点くんですよ。

ああやって:ああやって何がで見ますか。

どうやって:これはどうやって食べるんですか。

二、文法:1.……の(ん)ですの:形式体言,接在连体修饰(定语形式)后,起语法作用,最基本的语法作用是将用言或句子变为体言。

但也以加です的形式结束句子,增添语法意义。

本句型有1)说明事实、理由,2)强调必然结果、理由的含义。

基础日语第三册复习讲义

基础日语第三册复习讲义

第三冊第三課習った諺:①釈迦に説法⁄河童に水練⁄猿に木登り班门弄斧②糠[ぬか]に釘[くぎ]徒劳无效。

白费力气沼[ぬま]に杭[くい]③習うより慣れよ熟能生巧④捨てる神あれば拾う神あり天无绝人之路⇒渡る世間に鬼はなし。

⑤月夜[つきよ]に提灯[ちょうちん] 多此一举,画蛇添足。

⑥亀の甲[こう]より年の劫[こう]人老阅历多。

姜还是老的辣。

⑦火のないところに煙は立たぬ无风不起浪習った慣用句:①一を聞いて十を知る闻一知十,举一反三,触类旁通②今か今かと焦急等待,望眼欲穿③猫の手を(も)借りたい非常忙④舌を巻く咂舌。

惊叹不已。

啧啧称赞。

⑤口が酸っぱくなる⁄口を酸っぱくする苦口婆心,苦言相劝,磨破嘴皮⑥喉から手が出る迫不及待。

渴望得到手。

⑦口が腐っても守口如瓶⇒口が裂けてもユニット1に出た言葉遣いと表現:大~名詞や一部のナ形容詞、および動詞のマス形などに付いて程度や規模が大きいことを表す。

基本的に和語の前では「おお」、漢語の前では「だい」と読まれるが、例外(△印)もある。

「大地震」は両方の読み方がある。

「おお」:大騒ぎ、大けが、大雪、大広間、大あくび、大当たり、大慌て、大火事(△)、大掃除(△)、大文字(△)、大道具(△)、大地震(△)etc.「だい」:大賛成、大満足、大好き(△)、大嫌い(△)、大歓声、大音量、大地震、大事故、大邸宅、大学者、大歌手、大選手etc.勝つ∕克つ①[勝つ]闘って相手を破る。

勝る。

(試合、競争、競い合い、戦い、戦争、裁判、じゃんけん、賭け、ゲーム、麻雀、競馬)に∕で勝つ(相手、先輩、ライバル、宿敵、敵、挑戦者、チャンピオン、他チーム、相手国)に勝つ○じゃんけんに勝ったほうが先に選べる。

○彼は賭けで千円勝った。

○人に勝つより己[おのれ]に勝つほうが難しい。

○経済的に他国に勝つ。

②[克つ] 抑えがたいものを努力して押さえつける。

耐える。

(誘惑、欲望、好奇心、病魔、困難、圧力、暑さ、渇き、睡魔、孤独、)に勝つ○遊びたい誘惑にからくも克った。

新版标准日语中级上册第八课讲义

新版标准日语中级上册第八课讲义

第八课讲义会話の説明1.(1)~とおり 正如……そのとおりです/おしゃるとおりです(礼貌说法) 是的,是这样 例:①A :その前、君は一週間を休みたいといっていましたね。

B :はい、そのとおりです②先生の奥さんは私が想像していたとおりの美人でした。

(2)体言+どおり或者体言+の+とおり“どおり”是结尾词,意思是“そのままに”。

表示后项行为完全按照前项的方式进行。

按……,按照……例:私の言ったとおりに繰り返していってください。

物事は自分で考えているとおりにはなかなか進まない場合が多い。

世の中は自分の考えどおりには動いてはくれないものだ。

会議は、時間どおりにはじまりました。

(3)数词/なん/いく+とおり 表示方法和种类的数量例:駅からあの建物までには3とおりの行き方がある。

やり方は、なんとおりもありますがどの方法がよろしいでしょうか。

2.それで/で(1)(转换到可以预想的下一个话题上来)那么例:A :昨日、突然田舎から親戚が出て来まして…。

B :それで。

A :それで、あのう今日の残業は…。

(2)所以 (后句不能使用命令或意志的表达方式)例:昨日は熱が出て、それで今日は学校を休んだ。

小さい時に海で怖い思いをした。

それで海が好きになれない。

拓展:(1)それでこそ 那才称得上,那才叫真正的例:A :あの大学、卒業するのが難しいそうだ。

B :それでこそ本当の大学だね。

(2)「さらに」、「それから」用于陈述某件事后补充另外的事。

「さらに」用于对内容的补充,「それから」用于按照时间顺序补充或用作补充话题的标志例:担当は山田さん、さらに松本さん、田中さんです。

昨日は夕方一度家に帰って、それから家族で食事に出かけました。

3.絞しぼる(1)集中,缩小 例:ターゲットを絞る(2)拧,挤 例:雑巾を絞る(3)严加责备,申斥 例:先生に絞られる (4)剥削,敲诈 例:税金を絞る拓展:絞しぼり(1)热手巾(2)(花瓣等的)杂色、斑点(3)(照相机的)光圈4.うん(1)是例:うん、わかった。

完整版新版标准日本语初级讲义

完整版新版标准日本语初级讲义

第一課李中国人疋歹内容:判断句。

重点:1.李总心世国人廿。

(—是―,肯定判断句。

译:小李是中国人。

)名词+总+名词+^T。

2 •森总心垃生疋业2!苴电」(—不是—,否定判断句。

译:小森不是学生。

)名词+总+名词+m笳2!乜人。

3•林这日本人廿力、。

(—是—吗?一般疑问句。

译:小森是日本人吗?)名词+总+名词+疋歹力、。

注意:对国籍、年龄、姓名等都可以进行提问1•肯定回答:怎^、森日本人2 .否定回答:、森日本人m笳2!乜人。

元、弐力M、!T。

此外:4 .李总心比j£企画◎社員空。

(连接两个名词时,中间加①,表示“的”。

)名词+ o+名词第二課本IT内容:使用指示代词作判断句重点::离说话人最近的事物。

乞n :距听话人最近的事物。

笳n :离说话人和听话人都比较远的事物。

1•匚n鉄本IT。

(这是_,以代词作主语的判断句。

译:这是书。

)in、乞n、笳n^+ 名词IT。

疑问词:2.匚n皐本m笳2!乜人。

(这不是否定句。

译:这不是书。

)3.©n鉄本IT力、。

(这是—吗?一般疑问句。

译:这是书吗?)4 •乞何gT力、。

(特殊疑问词-什么。

译:那是什么。

)in、乞n、笳+何gT力、。

此外:s.^n^^no傘gT力、。

(特殊疑问词-谁。

如:这是谁的雨伞?)6.io力三二ogT力、。

(—的,表示所属关系。

)如:这个相机是史密斯的(相机)吗?)人名+o (表示物的所属关系)疑问词---疋no7 .学习读100以下的数字。

第三課内容: 表示场所的代词。

重点:这里。

(离自己近的地方)更加礼貌)二: 那里。

(离对方近的地方)(更加礼貌)笳乞乙:那里。

(离两者都远的地方)=^^5(更加礼貌)1•工一卜疋芟。

(这里是—,表示自己的位置。

译:这里是百货商店。

)乙乙、乞乙、笳乞乙肚+名词疋歹。

疑问词:乂乙此外:2 .力売◎場^1階疋歹力、、2階疋歹________________(选择疑问句。

译:卖包的柜台在一楼还是在二楼?)名词+总+名词+疋歹力、,名词+疋歹力、。

日语语言学讲义

日语语言学讲义

日语的特点(个人之总概)一、对日语的有关曲解:1、昭和初期,东京大学日本史专业教授平泉澄曾发表了如下言论:“据说没有一种语言与日语同属一个系统,这本是天经地义的事情。

因为日本是神国,日语自然就是神的语言的后裔了……”2、二战结束后不久,被称为“小说之神”的志贺直哉又发表了如下见解:“吾辈从孩提起就对国语耳濡目染,感受虽不深,但窃以为,(世界上)再没有像日语这样不完善、不方便的语言了。

”并提议将法语作为国语。

二、对日语的客观见待:1、“日语是普通的语言”(1)日语在谱系上孤立之说实属捕风捉影。

日语与蒙古语土耳其语等“阿尔泰语系”有很大相通之处。

从形态上分日语属于“黏着语”。

关于句子的语序:(2)法语中也有相当于日语音读、训读的现象。

(3)敬语在东南亚各国中广泛使用。

(4)“は”和“が”在朝鲜语中也有相似的语言现象。

2、日语中同时使用汉字、片假名、平假名、罗马字、阿拉伯数字这些不同体系的文字,这一点较为特殊。

「漢字仮名混じり文」3、日语的特点总括:(1)相对于汉语、英语等逻辑性强的语言,日语表现出“曖昧、女性的、情緒的、論理性が足りない”等特点,所谓的“以心伝心、不立文字”正是日语的这些特点所使然。

(可以结合日语的省略现象,委婉表现等等)。

当然,这与日本人的民族性格有着很大的关联,在《日本人的性格》一书“国民与国民性”的文章中,对日本人的形象做过如下分析:(1)与自然协调;(2)非分析性;(3)用直觉把握;(4)喜欢含蓄;(5)流于感情用事;(6)注重他人。

反映日本人这些心理的词汇有:ほどほど、いさぎよい、あきらめがよい、しかたがない、あとくされない、はかない、いわく言いがたい、ゆかしい、きめこまかい、きめこまかい、けなげ、ひたむき、真剣、気持ちを飲み込む、気配り、心づかい、心づかい、気兼ね、あたりさわりがない、間が悪い、ひけめなど(2)日本语、日本文化在关东和关西产生着对立:日本从地理上看南北狭长,而从文化上看则属于东西狭长型,即日本文化实际上大致可分为关东与关西两个下位类型,从语言上看较为明显:1603年江户幕府建立前日本的政治文化中心一直位于关西,日语的那种“女性化,轻柔化”的倾向与长时间的贵族文化有着很密切的关联,这一点可以与日本文化的精髓“物哀”(本居宣長:もとおりのりなが)联系到一起。

新版标准日本语初级讲义(打印版)

新版标准日本语初级讲义(打印版)

新版标准日本语初级讲义(打印版)平假名 1.5 0音図行2 •浊音:在k 、s 、t 、h 行加点、圈之后,发生音变3 •拗音:在假名后加壬、㊇、/,两个假名构成一拍練習:1.2.3.4.拨音:人不能放在词头。

根据前面词,发出的音。

5.促音:^(小写,^的发音长度是一拍。

例子:n/m/ng2.力、3.冷力、4.力rm、力也、6 •长音:平假名在母音的后面加厉、―刁、元、:等音则变成原来的2倍。

片假名在后面加“一"符号表记长音。

例:1.力、厉2.4.七◎、七片假名1.5 0音図行2 •浊音:在k、s、t、h行加点、圈之后,发生音变3.n/m/ng 4 •拨音:A不能放在词头。

根据前面词,发出的音。

5•促音:、7(小写、7),少的发音长度是一拍。

例:力少卜6•长音:片假名后面加“-”符号表记长音。

例:一夕第一課李中国人内容:判断句.李曲国人注。

小李是中国人。

名词+^ +名词+^^O 〜是〜,肯定判断句.森肚学牛左处笳耳求它人。

小森不是学牛。

名词+^ +名词〜不是〜,否定判句。

.林肚日本人丁力、。

小森是日本人吗?名词+^ +名词+疋丁力、。

〜是〜吗?一般疑问句。

对籍、年龄、姓名等都可以进行提问肯定回答:怎^、、森日本人左^。

否定回答伉、森^^^0本人刘止厉◎求乜人元、占力"、求^。

4.李龙人0止jc企画①社員疋丁。

小李是JC策划公司的职员。

名词+0 +名词连接两个名词时,中间加◎,表示“的”。

第二課本左丁内容:使用指示代词作判断句乙料:离说话人最近的事物。

乞料:距听话人最近的事物。

厉料:离说话人和听话人都比较远的事物。

1.匚一扛本左丁。

这是书。

乙料、乞料、名词左^。

这是〜,以代词作主语的判断句。

疑问词:2.o 本左。

止厉◎求乜人。

这不是书。

乙札乞札名词这不是〜,否定句。

3.0池农本力、。

这是书吗?o料、乞料、名词力、。

这是〜吗?一般疑问句。

4.乞料处何力、。

那是什么。

0料、乞料、厉料处+何力、。

基础日语课程讲义

基础日语课程讲义

基础日语课程讲义日语的起源:中日两国是一衣带水的近邻,自古以来已有两千多年的友好往来和文化交流。

在古代,日本民族只有自己的民族语言,而没有自己的文字。

后来,汉文化传入日本,具有文化修养的日本人开始能用汉文记事。

到了公元五世纪中叶之后,日本人民创造了用汉字作为表音符号来书写日语的方法。

至八世纪后,这种将汉字作为表音符号的方法已经被普遍采用,日本古代著名的诗歌集「万叶集」就是采用这种书写方法。

如日语的「山」读作「やま」,在「万叶集」中就用「也麻」两个汉字来书写。

「桜」读作「さくら」,就用「散久良」三个汉字来书写。

日语中的助词「て、に、を、は」等则用「天,尔,乎,波」等汉字来表示。

这种书写方式后来被称作「万叶假名」。

但是,用万叶假名式的汉字记事作文十分繁杂,因此后来慢慢简化,只写汉字楷书的偏旁,如「阿」-「ア」,「伊」-「イ」,「宇」-「ウ」等。

另外,亲和的汉字草书适合书写日本和歌,尤其在盛行用草书书写信件,日记,小说之后,逐渐形成了一种简练流畅,自由洒脱的字体,「安」-「あ」,「以」-「い」,「宇」-「う」等。

至此,日本民族终于利用汉字创造了自己的文字。

由于这些文字都是从汉字字形假借而来的。

因此称为「假名」。

根据假名的书写方法不同,取自汉字楷书偏旁而来的称为「片假名」,从汉字草书演变而来的称为「平假名」。

片假和平假都是以汉字为基础创造的表音汉字。

一般书写和印刷都用平假名,片假名通常用来表示外来语和特殊词汇。

第1課五十音図平假名:由汉字草书演变而来,用于一般的书写。

片假名:由汉字楷书的偏旁演变而来,用于标记外来语和特殊词汇。

罗马字:用于日文输入法。

日语的一个假名代表一个音节(除拨音外),所以假名属于音节字母。

日语的假名共有71个。

包括清音,浊音,半浊音,拗音,长音,促音等。

其中表示45个清音节的假名,按照发音可排成行,这个假名表称为“五十音図”。

表的横向为行,每行五个假名,共有十行;纵向为段,每段十个假名,共有五段。

新版标准日语中级上册第七课讲义

新版标准日语中级上册第七课讲义

第七课讲义会話の説明1.参さん考こうにする/参さん考こうになる 参考例:この本を参考にして、論文を書く。

このきれいな髪型は参考になると思います。

~と思います 陈述自己的想法例:この映画は面白いと思います。

2.~だろうと思います 委婉陈述自己的想法拓展:でしょう/だろう(1)(推测)……吧 例:北海道では、今はもう寒いでしょう。

(2)(确认)……吧? 例:君も行くだろう。

3.評ひょう判ばん(1)评价,评论 例:評判を取る(进行评论)、評判が立つ(引起轰动)評判がいい/評判画高い(受到好评)評判の……(受到好评的……) 評判の映画(2)闻名,有名 例:評判になる 出名4.语气助词“わ”接于句末用言终止形后,为女性用语。

(1)表示和缓、轻柔的语气。

例:①その本は私のですわ。

那本书是我的。

②あの映画、昨日見たわ。

那部电影我昨天看了。

(2)表示惊讶,感叹。

例:降るわ、降るわ、一面の銀ぎん世せ界かいだ。

下啊,下啊,满世界银装素裹。

(3)用“わよ、わね”的形式表示轻微强调自己的主张、见解。

例:①今度の旅行、私もいくわよ。

这次旅行我也去。

②強しいられた結婚なんて、したくありませんわね、やっぱり。

我就是不想被人逼着结婚嘛。

5.(1)はい/ええ 疑问句的肯定回答例:明日、授業がありますか。

―― はい、あります。

(2)はい 随声应答,表示自己在认真听对方说话或积极作出回应的语气例:明日の会議は何時ですか。

―─ はい、九時ですね。

6.~にする 使其成为……例:子供を医者にしたい親が多い。

部屋をきれいにしなさい。

冷たくするともっとおいしいですよ。

拓展:(1)数量词+する(花费时间、金钱等)例:駅までいくらぐらいしますか。

その旅館は一泊100元します。

(2)副词+する(表示性质或状态)例:赤ちゃんの肌はすべすべしている。

この料理は味がさっぱりしている。

7.(1)~なら~(假定)如果是……的话,假如……的话例:東京ならこんなに安い家賃で家は借りられません。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

标准日本语初级上册精讲班第2讲讲义
日语的音节
一、日语的音节
在日语五十音图中有5个元音あ(a) い(i) う(u) え(e) お(o) 剩下的全部是辅音。

日语的辅音中又有清音和浊音之分。

下表中的音为
清音(清音せいおん)
か行か(ka) き(ki) く(ku) け(ke) こ(ko)
さ行さ(sa) し(shi) す(su) せ(se) そ(so)
た行た(ta) ち(chi) つ(tsu) て(te) と(to)
な行な(na) に(ni) ぬ(nu) ね(ne) の(no)
は行は(ha) ひ(hi) ふ(fu) へ(he) ほ(ho)
ま行ま(ma) み(mi) む(mu) め(me) も(mo)
や行や(ya) ゆ(yu) よ(yo)
ら行ら(ra) り(ri) る(ru) れ(re) ろ(ro)
わ行わ(wa) を(o)
浊音(浊音だくおん)
か行が(ga) ぎ(gi) ぐ(gu) げ(ge) ご(go)
さ行ざ(za) じ(ji) ず(zu) ぜ(ze) ぞ(zo)
た行だ(da) ぢ(ji) づ(zu) で(de) ど(do)
は行ば(ba) び(bi) ぶ(bu) べ(be) ぼ(bo)
浊音在假名的右上方用浊音符号『″』表示
半浊音(半浊音はんだくおん)
は行ぱ(pa) ぴ(pi) ぷ(pu) ぺ(pe) ぽ(po)
半浊音在假名的右上方用符号『°』表示
复元音
や、ゆ、よ、わ
『や、ゆ、よ』是由元音『い』分别和元音『あ、う、お』复合而成。

『わ』是元音『う』和『あ』复合而成的。

拗音(ようおん)
清音、浊音、半浊音的『い』段音和小写的『ゃ、ゅ、ょ』配合起来构成的音节称『拗音』
念的时候不能分别念成两个音节,一定要拼成一个音节。

在书写的时候『ゃ、ゅ、ょ』要写得小而偏右下方。

拗音共有三十六个。

や段ゆ段よ段
か行きゃ(kya) きゅ(kyu) きょ(kyo)
が行ぎゃ(gya) ぎゅ(gyu) ぎょ(gyo)
さ行しゃ(sha) しゅ(shu) しょ(sho)
ざ行じゃ(ja) じゅ(ju) じょ(jo)
た行ちゃ(cha) ちゅ(chu) ちょ(cho)
だ行ぢゃ(ja) ぢゅ(ju) ぢょ(jo)
な行にゃ(nya) にゅ(nyu) にょ(nyo)
は行ひゃ(hya) ひゅ(hyu) ひょ(hyo)
ば行びゃ(bya) びゅ(byu) びょ(byo)
ぱ行ぴゃ(pya) ぴゅ(pyu) ぴょ(pyo)
ま行みゃ(mya) みゅ(myu) みょ(myo)
ら行りゃ(rya) りゅ(ryu) りょ(ryo)
拗音有它的长音、拔音和促音的念法。

把拗音拉长一拍就是拗长音。

例如:把『きゃ、じゃ』各拉长一拍就变成『きゃあ、じゃあ』,。

其余类推。

在拗音之后接拔音时,则构成拗拔音。

例如:じゅんあい(纯爱)。

在拗音之后接促音时,则构成拗促音。

例如:ひゃっかてん(百货店)
拨音
『ん』是日语里的拨音它不能单独使用。

也就是说不能单独构成音节。

长音
长音是指把一个字母音拉长着念,一般的念法相对地称为『短音』,但并不意味着要念特别短。

例如:きょうり(郷里)、きょり(距離)、じゅよう(需要)、じゅうよう(重要)
促音
把小写的『っ』写在中间表示促音,念的时候堵住气流形成一个短促的停顿。

停顿一拍,然后放开阻塞,使气流急冲而出,发后面的音。

りっぱ(立派)、きっさてん(喫茶店)。

相关文档
最新文档