北语日语教材

北语日语教材
北语日语教材

日语教材

初级日语(二)《标准日本语》初级(下)

第三版-(学年用书,上

学期已购)

人民教育出

版社

唐磊

7-107-18506-

3

63.9

初级日语(一)《标准日本语》初级(上)

第三版

人民教育出

版社

唐磊7107185063

63.9

高级日语(二)《新编日语(4)》上海外语教

育出版社

周平7810099957

11.8

高级日语(一)《新编日语(3)》上海外语教

育出版社

周平

978754460803

9

30.0

日本地理课件内下载电子教材

日本概况日本概况南开大学出

版社钱红日

978731002131

4

18.0

日本经济《日本经济的盛衰》中国科技大

学出版社

朱明7312016642

12.0

日本历史《日本简史》(2005年11月,

第一版)

北京大学出

版社王新生

9787301098509

20.00

日本文化参考教材:《日本文化通

史》

北京大学出

版社

叶渭渠著

978730115350

5

53.0

日语笔译(二)课件内下载电子教材日语笔译(一)课件内下载电子教材

日语泛读《日本生活面面观》

(2007年出版)

外文出版社孟祥越编译

978711904690

7

16.0

日语会话(二)日语初级会话多媒体教

材(下册)

南开大学出

版社刘希玲

978731002750

7

38.0

日语会话(一)日语初级会话多媒体教

材(上册)

南开大学出

版社刘希玲

978731002750

7

38.0

日语口译(二)《中日口译教程》(中级)外语教学与

研究出版社

刘丽华

978756008585

2

39.0

日语口译(一)《中日口译教程》(中级)外语教学与

研究出版社

刘丽华

978756008585

2

39.0

日语听力(二)《标准日本语》初级(下)

第三版-上学期已购

人民教育出

版社

唐磊

7-107-18506-

4

63.9

日语听力(三)仅提供课件-内容参考《标准日本语》中级(上)教材

日语听力(一)可参看《初级日语》(一)教材

日语写作(二)《大学日语写作教程》-

学年用书,上学期已购

外语教学与

研究出版社

蛯原正子、苑

崇利

7560052359

23.0

日语写作(一)《大学日语写作教程》-

学年用书

外语教学与

研究出版社

蛯原正子、苑

崇利

7560052359

23.0

商务日语《新版商务谈判日语》第大连理工大刁鹂鹏97875611344028.0

二版

学出版社 5

0 现代日语语法

《新世纪日本语教程》(中级)

外语教学与研究出版社 冯峰 978-7560-068596

49.90 中级日语(二) 《标准日本语(中级)》下-上学期已购

人民教育出版社 唐磊

7-107-10904-9

29.20(套) 中级日语(一) 《标准日本语(中级)》上 人民教育出版社

唐磊

7-107-10904-9

29.20 中国古代物质文化 课件内下载电子教材

美学

《美学概论》

人民大学出版社

牛宏宝

7300043173

28.00

基础类:精读、会话、视听说、语音、语法、写作、口译、笔译、文学史、文学欣赏、古典文法、古典文章选读、报刊阅读、影视作品欣赏。

专业类:语音学、语法学、词汇学、中日语言比较、翻译理论和实践、比较文学、文学理论、日本简史、日本文化史、中日关系史、日本政治、日本经济概论、企业经营学、经贸会话、中日法律比较、中日文化比较。

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级(上) :品词 ■形容词(形容词、形容动词) 动词(五段、一段、廿変、力変)名词(代名词、専用名词、数量词等)疑问词(谁、乂乙、、何等)副词(哲刁、^。吉、乞刁、笳求9等)连体词(乙①、乞①、笳。、^人肚等)连词(乞势等)感叹词.等) 二: 1.判断句:?处?TTo (肯定) ?处?m笳◎求乜人。(否定) ?。止?T^^o (疑问) 2.3指示代词:?(指代事物) +名处?TTo (指代事物或是人) < JH/乞乙/笳乞m?(指代地点) 4.存在句:?“:?^fe^^r/v^r ?处? 5.动词的分类以及“求r”形 6.7助词的使用「力、5、求T、^、七、总、T、力、等」 ?7止?広?我给…) 8.授受句型: 〔?处?広?(我从… 得到) 9.形容词做谓语:?止?Tr ?处?<^vTr/

②?後 22.敬体与简体 23.动 作的列举:??C^L^T 不确定: ?^^9^/疑冋词小句+力、 24.主 观 转述: 肚意识句:?匕思P 求To ?处?七言P 求LCo 解释说明:?OTT/^TTo 重点助词总结 1.「匚 ①存在的地点 ② 动作发生的时间点 ③ 对象语 13.数量词:P 348--351 14.15动词的“ T”形及应用 △ ①动作相继发生:?疋/? ②禁止句: ?T^P 疗求P^o ③让步句: ④请求祈使句:? 16.并列中顿: 形容词: 形容动词/名: 意志的表达: 17.

日语专业各学科教学大纲

日语专业各学科教学大 纲 IMB standardization office【IMB 5AB- IMBK 08- IMB 2C】

日语课程教学大纲 《基础日语》课程教学大纲 课程简介 《基础日语》课程是根据教育部日语专业本科教学大纲规定开设的必修课,是日语专业的核心课程之一。课程教学为两学年,每学年为两个学期,共四学期(合计528学时,36学分),是日语专业的基础阶段。是实现大学人才培养目标,即培养一专多能,“双高”(思想素质高、专业水平高)、“两强”(外语实践能力强、信息技术运用能力强)的一部分。 教学目的与要求 《基础日语》为两学年,共四学期(即1、2年级)。由于日语专业的学生入校时是“零”起点,因此本阶段的教学既要保证学生掌握正确标准的日语发音、节奏规律和语调,同时还要培养学生对日语学习的兴趣。掌握日语基本的听、说、读、写、译的能力,以达到交际的目的。注意丰富学生知识结构,巩固学生专业理论技巧,为《高级日语》(即3、4年级)打好基础。 教学方法与手段 《基础日语》课程在教学内容上不过分追求学科体系的完整性,不罗列抽象概念,而是注重实际应用,精选基础性和趣味性较强、反映社会现实、贴近学生生活的教学内容。帮助学生在学习过程中掌握有效的学习策略,在观察、模仿、体验、探究的过程中培养学习能力,以取得良好的学习效果。 《基础日语》课程要求教师因地制宜,结合传统与现代教学手段,创造性地制作教学用具,组织丰富多彩的课堂活动。打破以语法为核心的传统教材体系,注重在与

学生的互动中推进教学,力图集精读、泛读、听力、会话等基础课程的学习为一体,以培养学生综合运用语言的能力。 教学重点 基础日语1、2: 1、广东方言与日语发音上的一些碰撞 2、日本的常用汉字与中文汉字的碰撞 3、日语的敬语 4、表示授受关系的动词 5、用言的活用形变化 6、被动句、使役句、使役被动句 7、语法(词法、句法) 基础日语3、4: 1、词汇的活用 2、句型的活用 3、语法(词法、句法) 4、课文的理解 教学大纲 基础日语(1)Fundamental Japanese Ⅰ

日语泛读教程1第一课译文资料.doc

阅读文1 译文 明智的选择 北原保雄 同学们,年轻人的人生充满希望。以往的经历是既成的事实,无法更改。但是,从今以后,一切都是未知数,存在各种可能性。大学毕业后,该做什么呢。是考研究生,还是就业,抑或去日本留学?无论升学还是就业,其中仍然有各种各样的领域、专业,有各种各样的行业、公司。这一切都是大家可以选择的道路。人生的道路上有连续不断的岔路口。在决定报考哪所大学,或大学毕业进入新的人生阶段时,自己也能意识到是处在岔路口上。即使是现在也有各种各样的可能性,干什么、去何处等等,我们总是站在岔路口上。在各位考入的大学里面也有许多可走的路。这许许多多的路都是今后的选择。各位必须从中作出明的选择。各种不易觉察的小小选择,如选修什么课程,接受什么样的老师指导,参加什么活动,结交什么样的朋友等等,积累起来都会成为毕业时的结果 如今已经有了一把年纪的我,回首自己的过去,再次强烈感到人牛之路确实有无数的岔路口。在各种各样的岔路口中, 小的岔路口已经忘记,但会想起自已实实在在苦恼时的情景。选择日本语学专业,选择走研究者之路等等,都是大的岔路口。如果当时在各个岔路口选择了其他的路,就没有今天的我。

在岔路口所遇到的选择项中,也有一些 因家庭、经济的缘故面几乎不可能实现的。然面,青春却可以将这不可能变成可能。青年时代是最有干防的时代,是必鼓足干劲的时代。青春具有将不可能变为可能的力量。与谢野品子说“在青春面前,既没有不可能也没有阴影,她是照亮一切的太阳”。同学们,朝着宏伟的大目标勇敢地挑战吧教学

赠送以下资料 考试知识点技巧大全 一、考试中途应饮葡萄糖水 大脑是记忆的场所,脑中有数亿个神经细胞在不停地进行着繁重的活 动,大脑细胞活动需要大量能量。科学研究证实,虽然大脑的重量只占 人体重量的2%-3%,但大脑消耗的能量却占食物所产生的总能量的20%,它的能量来源靠葡萄糖氧化过程产生。 据医学文献记载,一个健康的青少年学生30分钟用脑,血糖浓度在120 毫克/100毫升,大脑反应快,记忆力强;90分钟用脑,血糖浓度降至80 毫克/100毫升,大脑功能尚正常;连续120分钟用脑,血糖浓度降至60毫克/100毫升,大脑反应迟钝,思维能力较差。

初级日语上册知识点汇总

初级日语上册知识点汇总一、简体形与敬体形 ①判断句 i本身就有敬体的意思,一般出现在ない的敬体句。 ②描写句 i形容词1 ii形容词2

③存在句 ④叙述句i动一 动二 ii

iii动三(サ) 总结:名词后加です,表敬意; 动词用ます形,表敬意。 二、动词活用一览表 总结:1、ます形为敬体非过去式肯定形式,否定为ません;

2、ない形为简体非过去时肯定形(基本型=词典形=简体形=原形)否定形; 3、た形为简体过去时肯定形式; 4、て形动一变化规则: くぐ发生い音变,把くぐ去掉,换成い,加て; うつる行く发生促音变,去掉うつる,换成っ,加て; ぬぶむ发生拨音变,去掉ぬぶむ,换成ん,加で; 当词尾为す,去掉す,换成し,加て。 5、终止形指放在句尾的形式,连体形表并列、中顿。 三、形容词活用一览表 总结:1、形2第一连用形修饰用言: 体をきれいにしてから入るんです。; 2、形2简体形是词典形+だ; 3、形1、2第二连用形表并列、中顿。

四、句型/助词接续活用变化 1、与否定形式连用 ①あまり~くないです、くありません 発音はあまり難しくないですが、助詞の使い方は難しいです。 ②~か~か~(=~かどうか~)【用肯定形式】 あしたは雨が降るか降らないかわかりません。 ③~に~しかありません、いません(=だけ) 部屋に机と電話しかありません。 ④まだ~ません(不一定非与否定连用不可) トムさんはまだ来ません。 ⑤めったに~ません不常~ 彼女はめったに来ません。 ⑥~ほど~くないです、くありません 北京は東京ほど蒸し暑くないです、くありません。 2、接用言简体形(=词典形,原形,形2+だ) 句型: ①~か~か~ ②~かどうか~ ③~からです(接在以简体结句的句子后,表示出现某种结果的原因) 【逗号隔开,ですから】 上手に発音しました。よく準備したからです。 ④きっと~でしょう(表示比较有把握的推测) 【用言简体形和形2词干后面】 ⑤~の(ん)です

《日语阅读2》课程教学大纲

《日语阅读2》课程教学大纲 课程编号:1231135 课程名称:日语阅读2 总学时数:32 实验或上机学时:16 先修课:日语阅读1 后续课:日语阅读3、4 一、说明部分 1.课程性质: 学科专业基础课。授课对象为大二学生。 2.教学目标及意义: 本课程通过对学生进行大量阅读训练,从而扩大学生的词汇量和知识面,了解适应各种不同的文体和主题,提高阅读理解能力、思维分析能力以及进行跨文化交际的能力。 3.教学内容和要求: 该课使学员对其已学的基础语言知识得以进一步巩固提高并扩大知识面、词汇量,增强阅读理解能力以及尝试运用已学的语言知识解决有关问题。本阅读课程选用的阅读文内容新颖、具有时代感和前沿性,能够提高学生对于将来社会的适应度。教学要求方面,首先要求学生课前积极预习;其次,要求学生在学习课文时积极进行思考,做到活学活用。在进行本课程教学时,教师应做到粗中有细,在从语篇结构进行分析讲解的同时,也要对容易引起误解的词汇和句型等进行讲解。 4.教学重点难点: 随着学习的深入,对词汇量的要求也逐渐加大;文体的多样性。 5.教学方法和手段: 本课程教学方法以教师讲解阅读文和学生分组讨论、回答问题这两方面为主要内 容。针对某问题,通过先让学生思考、讨论,之后再讲解的方式来锻炼学生的阅读 思考能力。另外在进行教材教学的同时,通过随堂限时阅读测试的方式训练学生的 实战能力。 6.教材: 陈俊森.《日语泛读教程2》.高等教育出版社 参考书目: 《日语泛读教程教学参考书》.高等教育出版社 《新标准日语读解教程》.大连出版社

7. 其他 考核方式:命题考试40%、过程考核40%、课堂笔记10% 二、正文部分 1.教学要求 以《日语泛读第二册》为主,讲读十篇课文。另穿插《新标准日语读解教程》中六次二级阅读模拟题,当堂完成并讲解易错题(12课时)。 2.教学内容 第一课電子メディアは道具である 知识要点:背景知识:桦岛忠夫及其作品;词汇和语法:电子互联网相关词汇 本章课时数:2课时 第二課分相応と分不相応 知识要点:背景知识:作者川本三郎;练习题:关于人生价值以及年轻人的价值观等让同学写读后感。 本章课时数:2课时 第三課ことわざの誤解 知识要点:背景知识:作者柴田武及其作品;文章的理解:了解谚语知识,理解日本语言的发展动态。 本章课时数:2课时 第四課コンビに考 知识要点:背景知识:作者速水健次郎 本章课时数:2课时 第五課人形 知识要点:背景知识:作者小林秀雄及其作品;文章的理解:培养学生对散文的鉴赏力和对语言的感受性。 本章课时数:2课时 第六課世界を歩く 知识要点:背景知识:作者黑岩撤及至著作;文章的理解:组织学生讨论关于“手机的利害以及社会学相关”的内容 本章课时数:2课时 第七課水と緑と土 知识要点:背景知识:作者富山和子,了解其主要思想和作品;文章的理解:学习本篇课文,并组织学生开展关于经济发展和环境文体的讨论;练习题:关于本节课让学生写感想文。 本章课时数:2课时

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

日语泛读课程教学大纲

日语泛读课程教学大纲 课程名称:日语泛读A,B 英文名称: Japanese Extensive Reading 课程类别:专业必修课 学时:32+32 学分:4 适用对象:日语专业二年级 一、本课程的性质、目的与任务: 泛读是一门专业技能课,其目的是在于培养学生的阅读理解能力和提高学生的阅读速度,培养学生细致观察语言的能力以及假设判断、分析归纳、推理检验等逻辑思维能力;提高学生的阅读技巧,包括细读、略读、查读等能力;并通过阅读训练帮助学生扩大阅读量、吸收语言和文化背景知识。泛读课应注重阅读理解能力与提高阅读速度并重。 泛读课的主要任务是指导学生掌握各种阅读方法,从而提高阅读的准确性,加快阅读速度,加深知识范围的广度,并培养学生独立地在网上查找获取信息的能力。 二、教学基本要求: 二年级要求能读懂难度相当于专业四级和国际二级的文章。要求在理解的基础上抓住要点,并能运用正确的观点评价思想内容。阅读速读为每分钟80-100个单词,理解准确率不低于70%。 要求学生获取以下能力: 1、认知感应能力:学会用语言去学习和增进知识,提高语言感受能力,获取最大量的 信息。 2、语言思维能力:学会用日语语言进行思维,进而自如地理解并用日文表达。 3、阅读输出能力:学以致用,能够辨证地取舍、运用的信息,对所读文章有批判性的 见解。 三、课程内容: 阅读速度和逻辑推导方面的操练:各种阅读方法如细读、略读、速读的综合训练;通过阅读练习对学生进行语感的训练,从而提学生的阅读理解能力;词汇方面范围比较广,主要是经济、文化、科技、生活和新闻方面的常用词汇;日本文化背景知识训练,包括中日两国的民族特点、节日活动以及社会问题等。 四、学时分配: 项目 讲课讨论与拓展课练习课合计 学时数 第一册16 12 4 32 第二册16 12 4 32 五、教材及参考书: 参考教材《日语泛读教程1》陈俊森翟东娜高等教育出版社 《日语泛读教程2》陈俊森翟东娜高等教育出版社 六、说明: 考试,百分制

标准日本语初级上册练习题与答案详细

标准日语上册练习题与答案 (第1课) 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授 10.森二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい 4.てんいん 5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん 8.かちょう 9.かいしゃ 10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは___です。①小野②小野さん③学生さん 2. ___は社員です。①李さん②林③キム 3.あなたは___ですか。①張③張新③留学生 4.?メリカ人は___ですか,:①どこ②だれ③なん 5.キムさんは___ではあリません,:①留学②学校③社員 6.韓国は___ですか。 ①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。 B:いいえ、課長___。 ①です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタ?人ですか。 B:タ?人___ではありません。①いや②いいえ③はい 9. A:あなたは?メリカ人ですか。 B:___、?メリカ人です。①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。 B:はい、会社員___。 ①ではありません②です③ではあります五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。 2.李さんは大学の先生ではありません。 3.スミスさんは?ギリス人ですか。 4.私は学生ではありません。会社員です。 5.その本は張さんのではありません。私のです。 六、将下列汉语译成日语。(3×5) 1.我是中国人。 ___________________ 2.你是韩国人吗? ___________________ 3.我是史密斯,是美国人。 ____________________ 4.森是科长,不是社长。 ____________________ 5.她是公司职员,不是学生。 ____________________

标准日语初级上册练习题与答案

标准日语初级上册练习题与答案 标准日语上册练习 题与答案 (第1课) 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授 10.森 2.李さんは大学の先生ではありません。 3.スミスさんは?ギリス人ですか。 4.私は学生ではありません。会社員です。 5.その本は張さんのではありません。私のです。 六、将下列汉语译成日语。(3×5) 1.我是中国人。 ___________________ 2.你是韩国人吗? ___________________ 3.我是史密斯,是美国人。 ____________________ 4.森是科长,不是社长。 ____________________ 5.她是公司职员,不是学生。 ____________________ 二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい 4.てんいん5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん 8.かちょう 9.かいしゃ 10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは___です。①小野②小野さん③学生さん 2. ___は社員です。①李さん②林③キム 3.あなたは___ですか。①張③張新③留学生

4.?メリカ人は___ですか,:①どこ②だれ③なん 5.キムさんは___ではあリません,:①留学②学校③社員 6.韓国は___ですか。 ①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。 B:いいえ、課長___。 ① です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタ?人ですか。 B:タ?人___ではありません。①いや②いいえ③はい 9. A:あなたは?メリカ人ですか。 B:___、?メリカ人です。①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。 B:はい、会社員___。 ①ではありません②です③ではあります五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。 1 / 42

高职高专类日语泛读(第二版)练习参考答案

练习参考答案: 第一課だいいっか 友達ともだち 一:1、いいえ、高校こうこうの三年間さんねんかんを通つうじて一人ひとりの友達ともだちと深ふかく付つき合あ いませんでした。 2、自分じぶんの求もとめているものが変かわってゆくから?友達ともだちを自然しぜんに変か えてゆくのです。 3、はい、A 、B 、C 、D のように変かわってゆく相手あいてを「友達ともだち」と呼よべます。自分じぶんが求 もと めていたものを彼かれらが与あた えてくれたからです。 4、はい、一度いちどしか会あわなくても、「友達ともだち」と呼よ べます。 5、「君きみ」とは高校生こうこうせいたちのことと考かんが えられます。 6、この文章ぶんしょうに出でてくる「おじさん」とは筆者ひっしゃ自身じしんのことだと思おも われます。 7、筆者ひっしゃは人生じんせいに影響えいきょうを与あたえてくれる「友達ともだち」を求もとめるべきだと言い っています。 二:(一)問い1―3、問い2―4 (二)問い1―2、問い2―1、問い3―2 三:“白色”代表纯真的无污点的意思。因此,侍奉神社、寺院的人和新娘的服装都选择白 色。 “黑色”有好和坏两方面的意思。在相扑比赛中输的一方称为“黑星”,掌握实权的人在 暗地里所进行的交易称为“黑幕”。 第だい二課にか 一寸法師いっすんぼうし 一:1、いいえ、お爺じいさんとお婆ばあさんには子供こどもがいませんでした。 2、二人ふたりは「手ての指ゆびほどの小ちいさい子供こどもでもいいですから、どうぞお授さず けください。」 と神様かみさまにお願ねが いしました。 3、ある日ひ、本当ほんとうに手ての指ゆびくらいの子供こどもが生うまれましたから、二人ふたりはとても喜よろこ ん だのです。 4、二人ふたりは子供こどもに一寸法師いっすんぼうしという名前なまえ を付つ けました。 5、いいえ、その子こは大おおきくなりませんでした。 6、一寸法師いっすんぼうし はお椀わんを船ふねに、箸はしを櫂かいに、針はりを刀かたなにして、旅たびに出で かけました。

新大学日语标准教程(基础篇1)语法

表示肯定的判断。“は”是提示助词,接在名词后表示主题。名词加上表示判断的“です”构成名词谓语。判断句可以用来叙述一个判断,也可以用于介绍。当主题显而易见时,一般可省略主题部分。 例:(1)わたしは留学生です。(2)木村です。どうぞよろしく。 表示否定的判断,“です”的否定形式是“ではありません”。 例:(1)李さんは会社員ではありません。(2)佐藤先生は日本語の先生ではありません。 (也是) 提示助词“も”接在名词后,用于提示另一个主题,表示它与上文提到的事物相同。 例:(1)A:わたしは留学生です。B:わたしも留学生です。 (的) 格助词“の”接在名词之后,表示该名词修饰后面的名词。 例:(1)中国の大学(2)建築学科の学生。(3)大学院生の木村さん。 表示对判断的疑问。在判断句的句末加上“か”,语调为升调。回答此类疑问句,肯定对方的说法时,可以用“はい、そうです”来回答;否定对方的说法时,可以用“いいえ、そうではありません”或“いいえ、違います”来回答。 例:(1)中山さんは大学生ですか。(2)A:王さんの専攻は建築ですか。B:はい、そうです (3)A:王さんですか。B:いいえ、違います。わたしは中山です。 (和) 并列助词“と”介于两个名词之间用于并列两个同类事物,表示完全列举。 例:王さんと李さんは中国人です。 (吧) 语气助词“ね”位于句末,表示就某事征询对方同意的语气。 例:(1)李さんは大学院生ですね。(2)王さんですか。 把疑问句中的普通名词改为疑问句,就构成特殊疑问句。表示人的疑问词有“だれ”,“どなた”。其中,”どなた”更礼貌一些。 例:(1)日本語の先生はどなたですか。(2)だれですか。 本句型表示两个事物具有相同的性质。 例:(1)王さんも李さんも留学生です。(2)佐藤先生も鈴木先生も工業大学の先生です。 说明某人家里有哪些家庭成员时,可以使用动词“います”。表示某人的名词后接提示助词“は”,表示某个家庭成员的名词后通常接格助词“が”。 例:(1)李さんは弟がいます。(2)(わたしは)姉と妹がいます。 表示指定的指示词“この/その/あの/どの”,必须和名词一起使用。 “この”用于指定说话人附近的事物,“その”用于指定听话人附近的事物,“あの”用于指定距双方都比较远的事物。表示疑问的是“どの”。 疑问词或含有疑问词的词语不能成为主题,其后只能接续格助词“が”。 例:(1)この本は何の本ですか。(2)そのカメラは妹のカメラです。(3)あの人は中山さんです。(4)どの部屋が図書室ですか。 指示词“これ/それ/あれ”本身就是代词,直接指代具体事物。“これ”只说话人附近的事物,“それ”指听话人附近的事物,“あれ”指距双方都比较远的事物。“どれ”表示疑问。

日语泛读教程3(1-8课单词)

第1課 デマエ(出前):料理を調理して注文された家に届けること。また、その料理。なぜなら:前に述べたことの原因?理由を説明する時に用いる。 ランプ:石油を燃料とする、西洋風の明かり。 オフィス:会社?役所などの事務所(室) 亭主族:世の中の夫たち 省く:何か工夫をして、時間?労力?費用などを切り詰める。 テンヤもの(店屋物):店屋の品物。特に、飲食店から取り寄せる食物を言う。持て成す:ご馳走する。 したがって:それだから。それゆえに。 あり得る:ある可能性がある。あるはずだ。 せいぜい:一番多いと考えても。多くとも。 もとより:言うまでもなく。もちろん。 抜き:除く。省く。 ブーブー:文句を言う様子。 もしかすると:ひょっとすると。もしかしたら。 見つめる:視線を外ず、そのものに見入る。 確実:変更?間違い?失敗などのない様子。 しかり:そうだ。その通りだ。 クリーニング:洗濯。ドライクリーニングの略。 自動販売機:代金を入れると、自動的に物品が出てくるようにしてある装置。 第二課 五節句:昔、一年間の季節の折り目とした、五つの主な節句。 祝う:めでたいことを喜ぶ気持ちを行動で表す。 雛祭り:3月3日の節句に、ひな人形を飾って女の子の幸福を祈る行事。魂:生きている動物の、生命の原動力と考えられるもの。 彼岸:春分?秋分を中心にした7日間。 供える:神仏?貴人などの前に物を整えて差し上げる。 楽しむ:楽しいと感じる。楽しく思う。 七五三:男子は3歳と5歳、女子は5歳と7歳の11月15日に行い、氏神などに参拝する。 当然:道理上からそうあるべきこと。あたりまえ。 おせち:正月用に特に作る伝統的な日本料理。 間に合わせる:十分ではないが、まずその場の用を足すようにする。 核家族:父母と未婚の子供から成る家族構成。 ファミリーレストラン:家族連れで気楽に利用できるレストラン。 クリスマス:キリストの降誕祭。12月25日に行う。 贈る:他人に物を与える。 禁止:決まりによってすることを許さないこと。 煽る:そそのかしたり、何らかの手段を用いたりして、ある状態が起こるように仕向ける。

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

日语泛读三第九单元

大学日语阅读3 第九篇 子供の夢はプロ選手 日下野良武 私はブラジルの地方の町へよく取材に出かける。近いところでもサンパウロ市から100キロはあるが、どこも緑樹と空気が美しい。町の真ん中には必ずと言つていいくらい教会が建っている。山間のしゃれたその建物の風景を見ると心が和む。 目につくものがもう一つある。サッカーグラウンドだ。ちょっとした広場にはがっしりしたゴールが立つ。費用がかかるので張らないのか、ネットはない。グラウンドは草がはげ、地面がむき出しになっているが、それだけ若者に利用されている証拠だろう。ブラジルの少年はサッカーボールを蹴りながらのびのびと育つ。 ブラジルの国土は広い。面積は約851万平方キロメートル。日本の23倍もある。ヨーロッパ大陸がすっぽり入ってしまうほどだ。しかもほとんどなだらかな大地で砂漠はないに等しい。 田舎でサッカー用のグラウンドを造るのは訳はない。周りの木を切れば簡単にできあがる。多目的に使うことは少なく、もちろん専用だ。このスペース感覚で生きているから、辺地にいる子供は、都会の子供に比べると、コセコセしておらず、スケールが一回り大きいようである。 12月から翌年の3月にかけてサンパウロ州一帯は雨季を迎え、夕方には決まってスコールが来る。でも子供は家の中に入らず、ずぶぬれになりながら「ワーワー、キャーキャー」とはしゃぐ。天を仰ぐ顔は幸せで満ちている。 プラジルでは、子供が生まれてヨチヨチ歩きのころになると、男女の区別なくサッカーボールをあてがう。それは足腰を鍛えるのにすこぶる良いからだ。運動神経を養うためにも役に立つ。 また、ボールが一個約170円と安い。が、究極はサッカーがブラジルでは最も盛んな、かっこいいスボーツであるというところからきていることは論を待たない。 3歳ぐらいまでは一人ででも居間で自分と同じほどの大きなボールを蹴る。5歳を超えると、男児だけが道路で、さらに10歳にもなると、友だちと公園や空地で、15歳ぐらいからはスタジアムでとエスカレートしていく。

日语泛读I 教学大纲

日语泛读Ⅰ 适用范围:2012本科人才培养方案 课程编号:0503248050 学分:4学分 学时:64学时 先修课程:综合日语Ⅰ、综合日语Ⅱ 适用专业:日语专业 建议教材:《日语泛读教程1》,翟东娜编著,高等教育出版社,2011 开课单位:外国语学院 一、课程的性质与任务 课程性质:本课程是日语专业的一门专业平台必修课。 课程任务:本课程的任务是使学生通过本课程所规定的全部教学内容的学习,使学生进一步了解日语文章表达方式的特点,学会日语复杂句子的分析,掌握快速阅读及翻译的技巧,扩大知识面和词汇量,掌握科学的读书方法,养成良好的读书习惯,为将来的工作奠定坚实的语言基础。 二、课程的基本内容及要求 (一)第一課賢明な選択 1.课程教学内容 (1)词汇 (2)语法:~にせよ、にせよ;~において;~ということだ;~における (3)手紙の様子(大学生活に関する用語) メールの様子(大学生活に関する用語) 2. 教学重点与难点 (1)重点:重点单词的用法;重点语法~にせよ、にせよ;~において;~ということだ;~における的熟练运用。 (2)难点:~にせよ、にせよ;~において;~ということだ;~における的运用。3.课程教学要求 (1)掌握26个词汇的意义和用法; (2)掌握本课所学词汇、短语及语法; (3)能听懂老师的课文朗读及所举例句,并抓住大意和要点。 (4)掌握有关信函的相关表达。 (二)第二課服と色

1.课程教学内容 (1)词汇 (2)语法:もともと;~ぽい;~という~;~ように見える;~く見せる;~からくる(3)阅读理解文:部屋と色 信号と色 2. 教学重点与难点 (1)重点:重点单词的用法;重点语法もともと;~ぽい;~という~;~ように見える; ~く見せる;~からくる的熟练运用。 (2)难点:もともと;~ぽい;~という~;~ように見える;~く見せる;~からくる的运用 3.课程教学要求 (1)要求掌握22个词汇的意义和用法; (2)掌握本课所学词汇、短语及语法; (3)能听懂老师的课文朗读及所举例句,并抓住大意和要点; (4)掌握有关颜色的相关表达,了解色彩搭配给人类生活带来的变化。 (三)第三課習慣とマナー 1.课程教学内容 (1)词汇 (2)语法:~とか~とかいう;まい;~ばずむ;~てはかなわない;~てほしい(3)阅读理解文:透明な殻 2. 教学重点与难点 (1)重点:重点单词的用法;重点语法~とか~とかいう;まい;~ばずむ;~てはかなわない;~てほしい的熟练运用。 (2)难点:~とか~とかいう;まい;~ばずむ;~てはかなわない;~てほしい的运用 3.课程教学要求 (1)要求掌握38个词汇的意义和用法; (2)掌握本课所学词汇、短语及语法; (3)能听懂老师的课文朗读及所举例句,并抓住大意和要点; (4)掌握礼仪方面的相关表达,了解日本的国民性。 (四)第四課臓器移植 1.课程教学内容 (1)词汇

完整版新版标准日本语初级上册语法总结1

新版标准日 语初级上册语法总结 ㈠ 日语常用的 词汇分类及用法: 1名词:在句子中作主 语,谓语,宾语,定语(名词+0名词)。 2 形容 词:定 语, 谓语 。 3 形容 动词 :定 语 ,谓语 。 4 动词 :定语, 谓语。 5 副词:可做状 语,修饰动词 ,形容 词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助 词,用于 说明一个句子或一个 词,与其它句子或 词的关系。 ㈡ 动词的分类及「疋形」、「肚X 形」、「尢形」的变形规则。 动词的分类:「疋形」: 「肚X 形」:「尢形」: ㈢ 名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体 变形 ㈣上册所学语法中与「疋」「肚X 」「尢」相关的语法。 ㈤ 常见助词用法的归纳总结 。 ㈥ 连词 :连接句子于句子的 词。 ㈦ 疑问词: ㈧ 副詞及接 续词: 动词的分类: 立弐去r 走◎去r 読族去r 例元運動L 去r 復習L 去r 練習L 去r 買x 物L 去r 夕|丿少夕L 去r 于工少夕L 去r 动词「疋形」的变形规则: 1、一 类动词 : ① 动词「去r 形」的最后一个假名以 「x 、^、o 」 结 尾时,将它们改为「。疋」 買x 去r 買二疋 立弐去r 立二疋 走◎去r 走二疋 ② 动词「去r 形」的最后一个假名以 「族、厂、^」 结尾时,将它们改为「人^」 読族去r 読人疋 遊厂去r 遊人疋 死忙去r 死人疋 ③ 动词「去r 形」的最后一个假名以 「吉」结尾时, 将它改 为「xi 」 書吉去r 書x 疋 1 动词「去歹形」的最后一个假名以「X 」段假名 结尾时, 则为 一类动词 行吉去r 段假名 話L^r 结尾时, 则为二类动词 。 其中有一部 起吉召浴着召疋吉召 書吉去r 泳老注r 2 动词「去r 形」的最后一个假名以「元」 分特殊的二 类动词 (它们看起来类似一类) 見x§ 降 例元食卞去r 疋吉去r 降◎去r 3 通常情况下是两个 全部是片假名情况,除此之外 还有一个「来去r 」 这种类型的动词则为 三类动词。 借◎召足◎召 出 力、疗去r 見去r 足◎去r 鍛元去r 起吉去r 浴厂去r 着去r x 去r 借◎去r (部分特殊的二类动词) 汉字加上L 去r ,也有两个 汉字加上一个假名再加上L 去r ,或者

新大学日语标准教程(基础篇2)10-12课_单词

第10课インターネットの利用 生词表1 日記(にっき)?【名】日记 ページ①【名】网页;页 春休み(はるやすみ)③【名】春假 工事中(こうじちゅう)?【名】制作中;施工中 まあ①【副】还可以,有点 ソフト(そふと)①【名】软件 挑戦(ちょうせん)?【名·他动3】挑战,试试 なかなか?【副】(后接否定)怎么也不··· うまく行く(うまくいく)①+② 【词组】顺利 なんとか①【副】设法,千方百计;总算,好歹完成(かんせい)?【名·他动3】完成 秘密(ひみつ)?【名】秘密,保密 報告(ほうこく)?【名·他动3】汇报,报告 書き込む(かきこむ)③【他动1】投稿,发帖 大歓迎(だいかんげい)③【名·他动3】非常欢迎 うまい②【形1】高明,巧妙;好吃;顺利 発信(はっしん)?【名·他动2】发布信息,寄发 始める(はじめる) ④?【他动2】开始 タイトル①【名】标题,题目 部分(ぶぶん)①【名】一部分,部分 驚く(おどろく)③【自动1】惊奇,惊叹;吃惊,害怕 感心(かんしん)?【名·他动3】佩服,钦佩 現在(げんざい)①【名】现在,目前 かなり①【副】相当 普及(ふきゅう)?【名·自动3】普及,推广 利点(りてん)?【名】好处,优势 入手(にゅうしゅ)?【名·他动3】入手,搞到手 遠く(とおく)③【名】远方,远处 取れる(とれる)②【他动2】能够取得,收获;脱落,掉下出来事(できごと)②【名】发生的事件,事情;变故 手軽(てがる)?【形2】轻易,简单 一方(いっぽう)③【名】另一方面 不確か(ふたしか)②【形2】不确切,靠不住 事実(じじつ)①【名】事实 判断(はんだん)①【名·他动3】判断

4、《日语泛读》教学大纲

《日语泛读》课程教学大纲 课程编号:323016——323017 学时:64学时(含课外学时)学分:4学分 适用对象:日语专业学生 课程类别:专业方向课 考核要求:闭卷考查 使用教材及主要参考书: 教材: [1]陈俊森翟东娜主编,《日语泛读教程》1,高等教育出版社,2004年 [2]陈俊森赵刚主编《日语泛读教程》2,高等教育出版社,2004年 参考书目: [1]陈俊森主编,《日语泛读教程教学参考书》,高等教育出版社,2004年 [2]沈旭映主编《基础日语泛读(1)》,上海交通大学出版社,2010年 [3]王秀文主编《新编日语泛读2》,外语教学与研究出版社,2006年 一、课程的性质和任务 通过阅读大量当代书报杂志上的介绍日本社会、文化、历史等方面的名人名篇,巩固基础阶段已学过的语言知识,扩大词汇量,掌握新词的搭配和惯用型的使用方法,训练学生的阅读速度,提高学生日语阅读理解能力、分析能力、和概括能力,,扩展有关日本方面的知识,了解日本,了解日本人的思想方法,特别是当今日本社会的现状。通过中日文化、东西文化的对比,了解这些文化间的差异,为走上社会从事与日本有关的工作打下坚实的基础。开设学期为第三学期,第四学期。 二、课程教学目的与要求 培养学生具有快速的阅读能力,使学生掌握日语的基础知识和 基本技能,并为进一步学习日语打下坚实基础。

(1)掌握语言规则, 提高学生阅读理解和外语思维、分析的能力。 (2)掌握日语语法知识,领会或掌握阅读过程中出现的生僻句型。 (3)巩固所学的语言知识;扩大知识面和词汇量;丰富日语语感; 达到熟练运用日语进行 交际等目的。 (4)掌握基本的阅读技能,要求学生能在一定的时间内运用所学 知识快速阅读,并理解 和掌握日语文章的中心思想(阅读理解的准确率大于70%),准确地回答所提问题。 三、学时分配 第一册 第二册

标准日语初级上册练习题与答案(A4打印版)

目录 标准日语上册练习题与答案 (2) (第1课) (2) (第2课) (3) (第3课) (4) (第4课) (5) (第5课) (6) (第6课) (7) (第8课) (9) (第9课) (10) (第10课) (11) (第11课) (12) (第12课) (13) (第13课) (14) (第14课) (15) (第15课) (16) (第16课) (17) (第17课) (18) (第18课) (19) (第19课) (20) (第20课) (21) (第21课) (22) (第22课) (23) (第23课) (24) (第24课)........................... 25测试题答案. (26) (第1课) (26) (第2课) (26) (第3课) (26) (第4课) (26) (第5课) (27) (第6课) (27) (第7课) (27) (第8课) (27) (第9课) (28) (第10课) (28) (第11课) (28) (第12课) (28) (第13课) (28) (第14课) (29) (第15课) (29) (第16课) (29) (第17课) (29) (第18课) (30) (第19课) (30) (第20课) (30) (第21课) (31) (第22课) (31) (第23课) (31)

标准日语上册练习题 (第1课) 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授10.森 二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい 4.てんいん 5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん 8.かちょう 9.かいしゃ 10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは___です。 ①小野②小野さん③学生さん 2. ___は社員です。 ①李さん②林③キム 3.あなたは___ですか。 ①張③張新③留学生 4.?メリカ人は___ですか,: ①どこ②だれ③なん 5.キムさんは___ではあリません,: ①留学②学校③社員 6.韓国は___ですか。 ①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。 B:いいえ、課長___。 ①です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタ?人ですか。 B:タ?人___ではありません。 ①いや②いいえ③はい 9. A:あなたは?メリカ人ですか。 B:___、?メリカ人です。 ①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。 B:はい、会社員___。 ①ではありません②です③ではあります 五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。 2.李さんは大学の先生ではありません。 3.スミスさんは?ギリス人ですか。 4.私は学生ではありません。会社員です。 5.その本は張さんのではありません。私のです。 六、将下列汉语译成日语。(3×5) 1.我是中国人。 ___________________2.你是韩国人吗? ___________________3.我是史密斯,是美国人。 ____________________4.森是科长,不是社长。 ____________________5.她是公司职员,不是学生。 ____________________

相关文档
最新文档