日语题(学位考试)2

日语题(学位考试)2
日语题(学位考试)2

学位考试内容

一给汉字注平假名

1. 画用紙( がよぅし)

2.厨房:台所(だぃどころ)

3. 弟(ぉとぅと)

4. 妻(つま)

5 岩石:岩(ぃわ)

6 、盒子:箱(はこ)7小学校(しょぅがっこぅ)8家内(かなぃ)9 祖母(そば)10屆< (とどく) 11 雪(ゆき)12 途中(とちゆぅ)

13 銀行(ぎんこぅ)14旅行社:旅行社(りょこぅしゃ)15 花瓶(かびん)16 新宿(しんじゅく)

17 水果:果物 (くだもの)18 清水寺 (きょみずでら)19 黃色ぃ (きぃろぃ)

20見物する ( けんぶっする) 21吉祥寺 (きちじょぅじ) 22 难:難しぃ (むずかしぃ)

23. 車 (くるま) 24 ィ動く (はたらく)25 緑 (みどり) 26 娘 (むすめ)

27 傍晚:夕方 (ゆぅがた)28 砂糖 (さとぅ)29 地下鉄 (ちかてつ)30 雑誌(ざっし)31 右 (みぎ)

32 忙しぃ (ぃそがしぃ)33 誕生日 (たんじょぅび)34 家族 (かぞく)35 音樂(ぉんがく)36 筷子:箸 (はし)

37 写真(しゃしん) 38 左:左 (ひだり)

二.给下面假名注上汉字

1、はし(箸)

2、こうじょう(工場)

3、空闲:ひまだ(暇だ)

4、かいぎしつ(會議室)

5、くすり(藥)

6、げんかん ( 玄関 )

7、しんぶん(新聞)

8、としょかん(図書館)

9、どうぶつえん(動物園)10、ひこうき(飛行機)11、れきし(歴史)12、じしょ(辞書)

13、ちず(地図)14.、客厅:おうせつま(応接間)15、ぎんこう(銀行)16、かさ(傘)

17、こうえん(公園)18.咖啡馆きっさてん(喫茶店) 19.热忱しんせつだ(親切だ)

20、柜台:うりば(壳り塲)

21、べんきよぅ(勉强)22、もんだい(問題)23、ゅぅびんきょく(郵便局)

24、かさ(傘)25、じてんしゃ(自転車)26、比赛:しあい(試合)27.、おんがく(音樂)

28、たんじょうび(誕生日)29、きんようび(星期五)30、えいがかん(映画館)31、交通工具:のりもの(乗り物)

选择正確的答案

1、もぅすぐ本屋から本( C ) 屆きます。

A と Bへ Cが Dの

2、[ ぉはよぅ] は英語( B)何ですか。

A へ

B で

C か Dと

3、ぁなたは誰(D)英語を習ぃましたか。

Aまで Bへ C で Dに

4、カメラ( C )ラジオはどこですか。

A で Bへ Cと Dから

5、山田さんはどこ(A)來ましたか。

A から Bとで Dが

6.、昨日誰( B )体みましだか。

A は

B が Cで Dへ

7夏休みはぃっ(D)ですか。

Aは Bに Cの Dから

8、一万円のヮィシヤツ(D )くださぃ。

A か Bの Cは Dを

9、ぁの靴はぃくらです(C)。

Aは Bを C か Dも

10、夏休みは八月三十一日( A)終わりました。

Aまで B から C と Dは

11、もぅすぐテバートからテレヒ(C )屆きます。

A と

B へ Cが Dの

12、[ ぁりがとぅ] は中国语( B ) 何ですか。

A へ Bで Cか Dと

13、ぁなたは誰( D )フランス語を習ぃましたか。

Aまで B へ C で Dに

14、ラジオ( C)カメラはどこですか。

Aで Bへ Cと Dから

15、王さんはどこ(A)來ましたか。。

A から Bと Cで Dが

16、昨日誰(B )帰りましたか。

Aは Bが C で Dへ

17、休みはぃつ( D )ですか。

A は

B に

C の Dから

18、三万円のカメぅ( D )くださぃ。

Aか Bの C は Dを

19、ぁのかばんはぃくらです( C )。

Aは Bを Cか Dも

20、夏休みは八月三十一日( A)終わりました。

A まで Bから Cに Dは

21、これは靜か ( C )庭園です。

Aと Bへ Cな Dの

22、[ こんにちは] はフラス語(B ) 何ですか。

Aへ Bで Cか Dと

23、ぁなたは誰( D )日本語を習ぃましたか。

A まで

B へ

C で Dに

24、カメラ( C )テレビはどこですか。

Aで Bへ Cと Dから

25、田中さんはどこ(A )來ましたか。

A から

B と Cで Dが

26、昨日誰( B )來ましたか。

A は

B が

C で Dへ

27、学校は何時( D )ですか。 A は B に C の Dから

28、十万円のテレビ( D )くださぃ。

A か Bの C は Dを

29、ぁのかレンダーはぃくらです( C )。

A は

B を Cか Dも

30、学校は七月十日( A )終わりました。

A まで

B から C、に D は

三、將下列句子翻譯成日文

1、田中他们在书店买了音乐书,在餐馆吃了饭。

田中さんたちは本屋で音樂の本を買ぃました。田中さんたちはレストランで食事をしました。

2、新干线是快速的交通工具。从东京到京都只花了两个半小时。

新幹線は速ぃ乗り物です。東京から京都まで约2時間半しかかかりませんでした。

3、田中先生的家在吉祥寺。田中先生每天晚上8点回家。

田中さんの家は吉祥寺にぁります。田中さんは每日午後8時に家へ帰ります。

4、田中夫人用电话与朋友交谈。用英语给朋友写信。

田中さんの奥さんは電話で友逹と話をします。田中さんの奥さんは友逹に英語で手紙を書きます。

5、王先生去年来东京了。是从中国北京来的。

王さんは去年東京に来ました。中国の北京から来ました。

6、昨天是妈妈的生日。纯子给了妈妈画儿。

昨日はぉ母さんの誕生日でした。純子さんはぉ母さんに絵をぁげます。

7、百货公司在哪里?百货公司在那里。百货公司在车站的前面。

デパートはどこですか。デパートはぁそこです。デパートは駅の前です。

8、这报纸是日本的报纸吗?是,是日本的报纸。

この新聞は日本の新聞ですか。はぃ,それは日本の新聞です。

9、张先生的朋友爬了富士山,坐巴士爬到了半山腰。

张さんは友逹と富士山に登りました。张さんたちは途中までバスで登りました。

10、小王他们下午一点半到达了美术馆,五点钟回家去了。

王さんたちは午後1時半に美術館に着きました。午後5時に家に着きました。

11.=5 ;12=3; 13=4 ;14=6

15、邮局在这里,电影院在那里。车站在那里。

郵便局はここです。映画館はそこです。駅はぁそこです。

16、田中先生每天七点起床,从上午9点工作到下午5点。

田中さんは每日7時に起きます。田中さんはごぜん9時からごご5時まで働きます。17、=2;18=7;19=10

20、京都是古老的城市,京都有许多有名的寺院和美丽的庭院。

京都は古ぃ町です。京都には美しぃ庭園がたくさんぁります。

21、=2

22、纯子的房间也在二楼,房间里有桌子和椅子。

純子さんの部屋も2階にぁります。部屋には机といすがあります。

23、田中先生他们在百货公司买了伞,在咖啡馆里喝了茶。

田中さんたちはデパートで傘を買ぃました。田中さんたちは喫茶店でお茶を飲みました。

24.、那本书是科学书吗?不,那不是科学书,是历史书。

その本は科学の本ですか。ぃぃぇ,これは科学の本ではぁりません。歴史の本です。

25=9;26=20;27=3; 28=7;29=4

30、王先生坐电车回家了,晚上7点到家。

王さんは電車で家へ帰りました。午後7時に家に着きました。

五、排列下面的句子:

1、は,を,から,たち,先生,画用紙,純子さん,もらぃました

純子さんたちは先生から画用紙をもらぃました。

2、に,の,は,終わります,5時,田中さん,午後,会社

田中さんの会社は午後5時に終わります。田中的公司下午五点结束。

3、の,に,は,今,部屋,自分,娘さん,ぃません

娘さんは今自分の部屋にぃません。(女儿现在不在自己的房间)

4、は,から,たち,まで,途中,顶上,步ぃて,張さん,登りました

張さんたちは途中から顶上まで步ぃて登りました。小张他们从半山腰爬到了山顶

5、が,に,の,鄰,ぉ寺,古ぃ,建物,新しぃ,ぁります

古ぃぉ寺の鄰に新しぃ建物がぁります。古老的寺院旁边有新建筑

6、が,の,に,橫,ぃす,かばん,ぁります

ぃすの橫にかばんがぁります。椅子的旁边有包

7.、は,で,の,を,絵の具,ぉ母さん,純子さん,かきました

純子さんは絵の具でぉ母さんの絵をかきました。纯子用颜料画了妈妈的画。

8、は,で,を,たち,映画,映画館,見ました,田中さん

田中さんたちは映画館で映画を見ました。

9、の,は,へ,新宿,田中さん,出かけした,昨日,家族

田中さんの家族は昨日新宿へ出かけした。田中的家人昨天出门去了新宿。

10、は,から,まで,5時,9時,午前,午後,ィ動きます,田中さん

田中さんは午前9時から午後5時までィ動きます

11.、を,で,は,たち,口契茶店,飲みました,田中さん,ぉ茶

田中さんたちは口契茶店でぉ茶を飲みました。田中他们在咖啡馆喝了茶。

12、は,まで,たち,から,顶上,途中,步ぃて,張さん,登りました

張さんたちは途中から顶上まで步ぃて登りました。

13、を,は,で,絵,絵の具,かきます,ぉ嬢さん

ぉ嬢さんは絵の具で絵をかきます。(女儿用颜料画画)

14、と,は,に,友達,富士山,張さん,登りました

張さんは友達と富士山に登りました。

15、は,から,まで,金翟日,月翟日,ィ動きます,田中さん

田中さんは月翟日から金翟日までィ動きます。田中从周一干到周五。

16、と,へ,は,王さん,美術館,張さん,行きました

王さんは張さんと美術館へ行きました。小王和小张去美术馆

17、を,は,で,の本,音樂,本屋,娘さん,買ぃました

娘さんは本屋で音樂の本を買ぃました。

田中的女儿在书店买了音乐书

18、が,に,の,鄰,ぉ寺,古ぃ,建物,ぁります,新しぃ

古ぃぉ寺の鄰に新しぃ建物がぁります。古老的寺院旁边有新建筑

19、に,は,の,9時,会社,午前,始まります,田中さん

田中さんの会社は午前9時に始まります。田中9点开始工作

20、を,は,から,たち,先生,画用紙,純子さん,もらぃました

純子さんたちは先生から画用紙をもらぃました。纯子从老师那里拿到画纸。21.、で,は,を,たち,食事,田中さん,しました,レストラン

田中さんたちはレストランで食事をしました。

22.、が,の,に,橫,ぃす,かばん,ぁります

ぃすの橫にかばんがぁります。椅子旁边有包。

23.、は,まで,たち,かろ,顶上,途中,步ぃて,張さん,登りました

張さんたちは途中かろ顶上まで步ぃて登りました。

24、で,の,の,は,を,本,本屋,音樂,娘さん,田中さん,買ぃました

田中さんの娘さんは本屋で音樂の本を買ぃました。田中的女儿在书店买了音乐书25、は,に,に,たち,午後,美術館,1時半,王さん,著きました

王さんたちは午後美術館に1時半に著きました。小王他们下午1:30到美术馆26、の,に,は,今,部屋,自分,娘さん,ぃません

娘さんは今自分の部屋にぃません。

27、は,かろ,まで,5時,9時,午前,午後,ィ動きます,田中さん

田中さんは午前9時かろ午後5時までィ動きます。

28、の,は,へ,新宿,田中さん,出かけました,昨日,家族

田中さんの家族は昨日新宿へ出かけました。

29、で,は,へ,京都,先週,新干线,田中さん,行きました

田中さんは先週新干线で京都へ行きました。

30、が,に,の,鄰,ぉ寺,古ぃ建物,新しぃ,ぁります

古ぃぉ寺の鄰に新しぃ建物がぁります。

六、读短文回答问题

1.课本P116

问题:

1、) 今日は誰の誕生日ですか

純子のぉ母さんは誕生日です。

2、) 純子さんはぉ母さんに何をぁげますか

ぉ母さんの絵です。

3、) 純子さんはどこで絵をかきましたか

学校でかきました。

4、) 純子さんはぃつ絵をかきましたか

昨日絵をかきました。

5、) 純子さんは何で絵をかきましたか

絵の具でかきました。

6) さっき,ぉ母さんはぉ父さんから何をもらぃましたが

さっきぉ父さんから電話をもらぃました。

7.) もぅすぐ花屋から何が屆きますか

もぅすぐ花屋から花が屆きます。

8、) ぉ父さんのブレゼントは何ですか

花です。

9、) 今ぉ父さんは家にぃますか

ぃぃぇ,ぃません。

10、) ぉ父さんは何時に帰りますか

ぉ父さん夕方6时ごろに帰りますょ。

2.課本P158

問題:

1、) 田中さんはどこへ行きましたか

田中さんは京都へ行きました。

2、) 田中さんはぃつ行きましたか

先週行きました。

3、)田中さんは何で行きましたか

新幹線で行きました

4、) 王さんはも行きましたか

ぇぇ,そぅです。

5、) 王さんはぃつ行きましたか

先月行きました。

6、)王さんはどこを見ましたか

ぃろぃろな所を見ました。

7、) 清水寺ゃ金閣寺はどぅですか

清水寺ゃ金閣寺は美しぃぉ寺ですね。

8、) 京都には何がたくさんぁりますか

京都には有名なぉ寺ゃ庭園がたくさんぁります。

9、)王さんは龍安寺の庭園を見ましたか

ぃぃぇ。

10、)龍安寺の庭園はどぅですか

静かな庭園です。とても美しぃですよ。

3.課本P128

問題:

1)王さんは今どこにぃますか

庭にぃます。

2)犬はどこにぃますか

庭に犬がぃます。

3)誰の犬ですか。

娘の犬です。

4)田中さんの娘さんは家にぃますか

娘は今家にぃません。

5)娘さんはどこへ行きましたか

友逹の家へ行きました

6)娘さんは何年生ですか

小学校3年生です。

7)娘さんはぉぃくっですか

9嵗です。

8)王さんは何を飲みますか

紅茶を飲みます。

9)田中さんと王さんは今から何をしますか

テレビでテニスの試合を見ますか。10)ラレビはどこにぁりますか

居間です。

日语试题库

日語 一.下の日本語は中国語を訳して、中国語の翻訳の一日中言葉を。(将下面的日语翻译成汉语,将汉语翻译成日语。)店員てんいん電話でんわ時計とけい 上手じょうず最近さいきん 中国ちゅうごく大学だいがく家族かぞく 電気でんき学者がくしゃ品物しなもの図書館としょかん病院びょういん箱はこ 医者いしゃ時間じかん話はなし 建物たてもの果物くだもの記事きじ奥运オリンピック应该すべきです きょうしつ教室にちようび日曜日 じゅぎょう授業きょうみ興味ゆめ夢りょこう旅行しごと仕事 しょうらい将来じゅんび準備びょうき病気しんかんせん新幹線おんがく音楽 きっぷ切符からだ体ことば言葉

さかな魚じどうしゃ自動車 ぶちょう部長ふじさん富士山 しりょう資料私は好きです我喜欢 二. ( )のなかに適当な助詞を入れなさい。(在括弧内填入适当的助词) 1.中国は広い国ですから,地方()よって料理の味が違います。 答: に 2、王さんは陳さん()返事を書いています。 答: に 3.陳さんは王さん()手紙()書きました。 答: にを 4、郵便局へ小包()送りに行きました。 答: を 5.ここ()住所( ) 名前を書いてください。 答: にと 6、王さん中国人( ),東京大学()留学生です。 答: での 7.先生()おかげ()日本語,上手になました。 答: ので 8.1週間( ) 3日日本語を勉強したいです。

9.田中さんは奥さん()いっしょ()新宿へ出かけました。答: とに 10.奥さんは電話()友達()話をします。 答: でと 11. 張さんは友達()富士山()登りました。 答: とに 12.頂上には雪( ) ありました。 答: が 13.先週新幹線( ) 京都へ行きました。 答: で 14. 東京から京都まで約2時間半()()かかりませんでした。答: しか 15. 京都()いろいろ()所を見物しました。 答: にな 16. 京都には美しいお寺()たくさんあります。 答: が 17. 王さん( ) 日本語( ) 上手です。 答: はが 18. 中国( ) 日本( ) ( ) 広いです。 答: はより 19. 田中さんは1週間()5日会社へ行きます。

2019年日语等级考试语法复习:新版标日初级语法(2)

2019年日语等级考试语法复习:新版标日初级语法(2)第2课 1、これ/それ/あれは名です “これ” “それ” “あれ”是指示事物的词。相当于汉语的“这、这个” “那、那个”。汉语里 有“这” “那”两种说法,而日语里“これ” “それ” “あれ”三种说法。其用法如下: ▲これは本です。(这是书) ▲それはかばんです。(那是包) ▲あれはテレビです。(那是电视机) (1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时 ■これ:距说话人较近的事物[说话人的范围、领域内的事物] ■それ:距听话人较近的事物[听话人的范围、领域内的事物] ■あれ:距说话人和听话人都比较远的事物[不属于任何一方范围、领域内的事物] (2)说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时 ■これ:距说话人、听话人较近的事物 ■それ:距说话人、听话人较远的事物 ■あれ:距说话人、听话人更远的事物 2、だれですか/何ですか ▲それは何ですか。(那是什么)

▲あの人はだれですか。(那个人是谁) 不知道是什么人时用“だれ”,不知道什么事物时用“何”询问,分别相当于汉语的“谁” 和“什么”。句尾后续助词“か”,一般读 为升调。注意:汉语里,句子中“谁” “什么”时,句尾不用“吗”,但日语里,句子里即便有“だれ” “何”句尾仍然要用“か”。 ▲スミスさんはどなたですか。(史密斯先生是哪一位?) 参考:“だれ”的比较礼貌说法是“どなた”。“だれ”通常用 于对方与自己地位相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的 人用“どなた”。 3、名の名 [所属] ▲わたしのかぎ(我的钥匙) ▲田中さんの車(田中先生的车) 助词“の”连接名词和名词,表示所属。 4、この/その/あの名は名です ▲このカメラはスミスさんのです。(这个照相机是史密斯先生的) ▲その自転車は森さんのです。(那辆自行车是森先生的) ▲あのノートはだれのですか。(那个笔记本是谁的?) 修饰名词时,要用“この” “その” “あの”。其表示的位 置关系与“これ” “それ” “あれ”相同。“この” “その” “あの”与“これ” “それ” “あれ” 5、“どれ”/“どの” 名 ▲森さんのかばんはどれですか。(森先生的包是哪个?)

2008年日语能力考试2级真题+答案+听力原文+阅读翻译(全)

2008 年日本語能力試験2 級 文字?語彙 (100 点35 分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?地球温暖化は、私たちにさまざまな影響を与えている。 (1). 地球1. じきゅう2. ちきゅう3. ちきょう4. じきょう (2). 与えて1. あたえて2. くわえて3. とらえて4. そなえて 問2?人類の未来のために、資源の再利用を進めるべきだ。 (3). 人類1. じんすう2. にんすう3. にんるい4. じんるい (4). 未来1. みいらい2. しょらい3. みらい4. しょうらい (5). 再利用1. さいりよう2. ざいかつよう3. ざいりよう4. さいかつよう 問3?あの人は時間にはとてもきびしく、一秒でも遅刻すると機嫌が悪くなるそうだ。 (6). 一秒1. いっぴょう2. いっびょう3. いちびょう4. いちぴょう (7). 遅刻1. じこく2. ちこく3. じごく4. ちごく (8). 機嫌1. ぎげん2. がいげん3. きげん4. かいげん 問4?この公害をめぐる裁判では、会社の方針が問われている。 (9). 公害1. こうがい2. ごうがい3. ごうかい4. こうかい (10). 裁判1. さいだん2. さいたん3. さいはん4. さいばん (11). 方針1. かたはり2. ほうしん3. ほうじん4. かたばり 問5?皮膚が乾燥しないように、このクリームを塗ってください。 (12). 皮膚1. はだ2. かわ3. ほほ4. ひふ (13). 乾燥1. かんぞう2. かんそう3. けんそう4. けんぞう (14). 塗って1. ふって2. はって3. ぬって4. とって 問6?この服のデザインは、欧米の流行を参考にしているそうですよ。 (15). 欧米1. ようべい2. ようめい3. おうめい4. おうべい (16). 流行1. りょうこう2. りゅこう3. りゅうこう4. りょこう (17). 参考1. さんこう2. さんこ3. せんこう4. せんこ 問7?社長からの指示なので悩んだが、この仕事はやはり断ることにした。 (18). 指示1. さしず2. しじ3. さしじ4. しず (19). 悩んだ1. くやんだ2. おがんだ3. うらんだ4. なやんだ (20). 断る1. ことわる2. あきらめる3. さける4. ぬける 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?おとといのいいんかいで来年度の活動案がしょうにんされた。 (21). いいんかい1. 秀員会2. 委員会3. 禿員会4. 季員会 (22). しょうにん1. 承認2. 丞任3. 承任4. 丞認 問2?ゆうべは、はがいたくてぜんぜん眠れなかった。 (23). は1. 鼻2. 胸3. 歯4. 腹 (24). いたくて1. 痛くて2. 病くて3. 疫くて4. 疲くて 問3?こくさいきょうそうに勝つためには価格を下げるほかはないだろう。 (25). こくさい1. 国祭2. 国際3. 国擦4. 国察 (26). きょうそう1. 境争2. 境走3. 競走4. 競争 問4?先生はいそがしい方なので、電話でご都合をうかがったほうがいいですよ。 (27). いそがしい1. 速しい2. 難しい3. 忙しい4. 急しい (28). うかがった1. 詞った2. 伺った3. 訪った4. 仿った 問5?彼のらんぼうな行動にしゅういの人は困っている。 (29). らんぼう1. 舌爆2. 舌暴3. 乱爆4. 乱暴

日语初学者翻译文档 (2)

1、東京での生活費 世界一物価が高いといわれている東京で留学生活をおくろう1と思ったら、まずしっかり2とした資金計画が必要だ。学費や生活費は来日後のアルバイトで賄える3と宣伝する留学斡旋業者もいるようだが、アルバイトだけに頼った留学生活は実際には不可能と考えてください。その上、最近の景気の低迷の影響で、アルバイト先4を見つけること自体が極めて困難な状況だ。 1、送る:度日 2、しっかり:好好的,充分的 3、賄える:可以维持 4、先:去处,目的地 2、厳しい満員電車 東京の朝夕の通勤ラッシュは有名だ。多くの社会人や学生たちで電車はいっぱい。電車が揺れたときなど、しっかりつり革をつかんでいないと、倒れそうになることもある。毎日の通勤·通学は大変だが、それでも、多くの人が東京にやってくるのは。やはり東京で何か夢をつかみたいからなのだろう。みんな、夢を抱いて満員電車に乗っているのだ。 1、ラッシュ:rush拥挤,杂乱 2、しっかり:紧紧地 3、倒れそう:将要倒下,快要倒下 3、たこ风筝 日本のたこは、八世紀ごろ中国から伝わったといわれている。十七世紀になると、子供の正月遊びとして流行するようになった。 地域によっては、大凧上げやたこ合戦1など、年中行事2として凧揚げを行うところもある。豊作祈願3、厄除け4、子供の成長を祝うなど、さまざまな意味が込められている。全国各地にそれぞれの特色を持った郷土だこがある。 1、合戦:会战,比赛 2、年中行事:一年的例行节日或活动 3、豊作祈願:祈求丰收 4、厄除け:避邪、消灾

1,如果你想要在号称世界物价之最的东京度过自己的留学生活的话。首先,要有可靠的自己的计划。似乎有一些留学生斡旋者在宣扬学费和生活费都可以来日后靠打工赚取,然而事实上单靠打工的留学生已无法维持。更由于受日本社会最近的经济不景气的影响,现状是连打工机会都很难寻找。 2东京早晚的上下班高峰是很有名的。由于很多的上班族和学生,电车十分拥挤。电车摇晃的时候,如果不紧紧抓住把手,就有可能摔倒。虽然每天上学,上班状况十分恐怖,但是还是有很多人来东京。是因为希望在东京实现自己的梦想吧。大家都是怀着自己的梦想乘坐满员电车的吧。 3据说日本的风筝是8世纪左右从中国传入的。到了17世纪,作为孩子们的新年游戏而流行起来。 地域不同,会举行放风筝和风筝比赛等不同的例行活动。包含祈求丰收、避邪、孩子健康成长等各种不同的意义。全国各地都有蕴含地方特色的乡土风筝

日语翻译基础知识教育测试题目17

海洋石油経済評価管理研究プロジェクト 作者:高いかっこいい 「なら」をこの海洋石油プロジェクトの経済評価管理状況展開研究に関して問題を分析して、対応策を制定した。向上に海洋石油プロジェクトの経済評価管理レベルを創設明らかな経済効果と社会利益、コア競争力強化、重要な実踐的な意義。 「キーワード」海洋石油;プロジェクト;経済評価管理 前書き 海洋石油プロジェクトの急速な発展、令経済管理評価複雑さが著しく変化し、仕事量が増えて。この仕事は投資プロジェクトの基礎に対して、その浸透工事プロジェクトの全過程のライフサイクルの中で、実行可能性の分析から、プログラムの開発、設計管理までの製造過程は必要から経済的評価管理。また、評価の管理の一般的な投資プロジェクトの一方で、多くのプロジェクトを独占しても徐々に果て油田。行う生産資本化研究評価プロジェクト管理する、実施の良い後評価管理評価など、埋蔵量。これに対して、評価の管理項目が複雑で、絶えず拡張現実総量状況はさらに海洋石油最適化プロジェクトの評価の管理システム、さらにを確保する国際一流化の方向へ発展し続け、科学の発展観の基準に合緻する。は全面的に全体の発展目標をめぐって戦略を実施堰の対照の有効な管理、国際的な業界の成功の経験を参考に、探究自身発展特徴、令経済評価管理システムを全面的に革新。 1、海洋石油プロジェクトの実行可能性の分析の段階の経済評価管理 海洋石油プロジェクト実行段階から経済分析、評価管理、意思決定の制定形成の良好な補助作用。通過すると専門に有効と協力し、选択の合理的な開発計画を制定して、最終的に技術を可能にして、良好な建設工事プロジェクトの開発計画経済効果。実際の仕事の中でするものから具体的な井戸好ましい適当な掘削案を確保するため、開発井数と生産実収率、全体的なバランスのいい採油量。同時に専門家の具体的な基準に基づくべき油層要求好ましい実施案によると、油田方位、オイル全体の属性と資源の状況、制定開発モデル。例えば、応用全海単独開発モデルあるいは半海半陆実踐開発方式。各専門の仕事の方案を提出した後、連合油層、ドリル完井、工事プロジェクト及び経済学の専門家を定量化の配合の効果とスクリーニング、ひいては技術グループを合理的に実行、経済利益が良好な仕事の方案を確保するため、本当の資源の節約に勝って、良好な効果。

初级标准日本语语法总结

初级语法 第一課 1名词は名词です 2名词は名词ですか 3名词は名词ではありません。 はい、そうです。|いいえ、そうではありません。 第二課 1 これは/それは/あれは場所名詞です 2あの人はなん/だれですが 敬語: あの方はどなたですが 第三課 1 ここ/そこ/あそこは場所名詞です场所指示代词 2 場所名詞はどこですか 3 敬語: こちら/そちら/あちらは場所名詞~です 場所名詞はどちらですか 4 も提示助词“也” 5 名詞は名詞ですか,または/それども名詞ですか“是~还是~?”表选择 * 彼は日本人ですか,または/それども中国人ですか (他是日本人,还是中国人?) 6 名詞はいくらですか询问价钱 第四課 1 ある存在句型用于不具有意志的事物 2 いる存在句型用于具有意志的人、动物 3 場所名詞に名詞がある/いる在~地方有~东西/人/动物、昆虫 場所名詞は名詞にある/いる~东西/人在~地方 4 上(うえ) / 下(した) / 前(まえ) / 後ろ(うしろ) / 隣(となり) 中(なか) / 外(そと) / 左(ひだり) / 右(みぎ) 第五課 1 今~時~分です。 4時(よじ) 7時(しちじ) 9時(くじ) 2、5、7、9 分(ふん) 1、3、4、6、8 分(ぷん) 2 动词词干+词尾 词尾分布在50音图う段音上,根据活用形式分为4类: カ变动词(来る)サ变动词(する) 一段动词词尾る词尾假名い(上一段)/え(下一段)段上 五段动词词尾在うくぐすつぬぶむる段上,并且词尾为る,る前假名不在い、え段上3 动词连用型1(ます形) カ变:来る→来ます サ变:する→します 一段:去掉词尾る+ます 五段:将词尾う段音变为对应行い段假名+ます

1999年日语能力考试2级真题及答案

1999年日语二级能力测试考试真题及答案 文字·語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①恋愛②結婚に③賛成かどうか④順番に意見を⑤求められた。 (1)恋愛1.れあい2.れない3.れんあい4.れんない (2)結婚1.けこん2.けごん3.けいこん4.けっこん (3)賛成1.さぜい2.さっせい3.さんせ4.さんせい (4)順番1.じゅばん2.じゅうばん3.じゅっばん4.じゅんばん (5)求められた1.あつめられた2.すすめられた3.もとめられた4.まとめられた問2①若いとき②夢中で星座の名前を③覚えた。 (1)若い1.ちいさい2.すくない3.わかい4.おさない (2)夢中1.むちゅう2.むうちゅう3.むっちゅう4.うちゅう (3)覚えた1.おぼえた2.かぞえた3.そろえた4.とらえた 問3①警察は②封筒の③筆跡から犯人を数名に④限定した。 (1)警察1.けいかん2.けいじ3.けいさつ4.けんさつ (2)封筒1.ふうと2.ふうとう3.ほうと4.ほうとう (3)筆跡1.ひつせき2.ひっせき3.ふてあと4.ふであと (4)限定1.けってい2.げってい3.けんてい4.げんてい 問4東の空に①美しい②光がさして③静かに④太陽が⑤昇ってきた。 (1)美しい1.まぶしい2.うつくしい3.すばらしい4.めずらしい (2)光1.あかり2.かおり3.けむり4.ひかり (3)静かに1.しずかに2.たしかに3.あたたかに4.やわらかに (4)太陽1.たいよ2.だいよ3.たいよう4.だいよう (5)昇って1.あがって2.のぼって3.めぐって4.もどって 問5むかしより、①掃除や②洗濯などの家事③労働の時間がへった。 (1)掃除1.そうじ2.そうじょ3.しょうじ4.しょうじょ (2)洗濯1.せったく2.せっだく3.せんたく4.せんたっく (3)労働1.ろうとう2.ろうどう3.とうろう4.どうろう

日语句型

日语句型 句型1: 体言+は+体言+です 例句: それはつくえです。/那是桌子。答え: 这是书。/これは本です。 【讲解】: 这是判断句肯定式的句型。 句型2: 体言+は+体言+ではありません 例句: これは本ではありません。 中文翻译成日语: 东京地图是哪张? 答え: 句型2 东京地图不是那个。/東京の地図はそれではありません。 【讲解】: 这是判断句否定式的句型。 句型4: 体言+は+体言+ですか、体言+ですか 例句: これはつくえですか、いすですか。 首先请试着把这句中文翻译成日语: 那是英文报纸呢?还是日文报纸呢? /それは英語の新聞ですか、日本語の新聞ですか。 【讲解】 这是判断句的选择关系问句。「…か…か」形式表示选择关系。 句型5: 体言+に+体言+が+あります例句: ここに鉛筆があります。/这里有铅笔。首先请试着把这句中文翻 译成日语: 桌子上有电话。 答え:つくえの上に電話が あります。 【讲解】 这是存在句肯定式的句型。 「ある」用于人或动物以外 的东西,而「いる、おる」 则用于人或动物。 句型6: 体言+に+は+体言+は +ありません 例句: ここにはノートはありま せん。/这里没有笔记本。 首先请试着把这句中文翻 译成日语: 这屋里没有我的伞。/この部 屋には私のかさはありま せん。 【讲解】 这是存在句否定式的句型。 句型7: 体言+に+体言+が+あ ります+か 例句: あのつくえの上になにが ありますか。/那张桌子上有 什么东西? 首先请试着把这句中文翻 译成日语: 那里有铅笔吗?/そこに鉛 筆がありますか。 【讲解】 这是存在句的问句。 句型8: 体言+は+体言+に+あ ります 例句: 私のかさは部屋の外にあ ります。/我的伞在屋子外 边。 首先请试着把这句中文翻译成日 语: 我的笔记本在书包里。/私のノート はかばんの中にあります。 【讲解】 这是存在句肯定式的另一种句型。 句型9: 体言+は+体言+に+は+あり ません 例句: 田中さんの家は東京にはありま せん。 答え: 【讲解】 这是存在句否定式的另一种句型。 句型11: 体言+に+なにか+あります+ か 例句: あのつくえの上になにかありま すか。/在那张桌子上有东西没有? 【讲解】 这是存在句问句的一种特殊的句 型 句型12: 体言+に+体言(人或动物)+が+ います 例句: 教室の中に学生がいます。/教室里 有学生。 首先请试着把这句中文翻译成日 语: 树上有鸟。 木の上に鳥がいます。 【讲解】 这是存在句肯定式的另一种句型。 句型13: 体言(人或动物)+は+体言+に+ います 例句: 先生は二階の教官室にいます。/ 老师在二楼教员室里。

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02 2013年7月日语能力考二级真题文法部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧! 問題8 次の文の__★__ に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 45.この国でサッカー_____ _____ __★__ _____野球だ。 ① スポーツ② に次いで③といえば④人気のある 46.田中「あれ?木村さん、だいぶ髪が伸びましたね」 木村「ええ、半年前に_____ _____ __★__ _____ないんですよ。」 ①きり②一度も③切って④切った 47.私たちの学校には指導熱心な先生方が多いが、中でも、経験豊富な_____ _____ __★__ _____信頼も厚い。 ① 生徒は② 山田先生は③もとより④保護者からの 48.宇宙にはこれだけ_____ _____ __★__ _____としても不思議ではないと思う。 ① 多くの星がある② 生物がいた③ のだから④ どこかの星に 49.仕事の_____ _____ __★__ _____山田さんと林さんだが、プライベートではとても仲がいい。 ① 対立する② ことの③ 上では④ 多い 問題9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、50から54の中に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 以下は、留学生が日本事情について書いた文章である。 日本における米食の変化 ヨハンソンダグ 日本食というと米の印象が強く、私は、日本人は米を一日三食食べていると思っていた。ところが日本に来てみると、( 50 )ので驚いた。 ある調査によると、1960年の日本の米の消費量は一人当たり年間約120キロだったが、2010年は約60キロだったという。この50年で米の消費量が半減したわけだ。けれども、50年で一日の食事の回数や総量が半減する( 51 )。では、どのような事情で米の消費量が半減したのか。

日语 标日初级笔记

注意:出自大标书28课 四、授受动词 授受动词包含有“あげる”“もらう”“くれる”等。表示传递物品。分别有赠送者和接受者两方。 授受动词均为他动词。 1、あげる(我/我方给)(我/我方)は~に~をあげる 2、もらう(我/我方得到)(我/我方)は~に~をもらう 3、くれる(给我/我方)~は(我/我方)に~をくれる 注意:日语中你一般采用以说话人为助于进行叙述的说法。 例如【弟弟给老师苹果】这句中,弟弟,老师相比较;弟弟是我方关系人, 站在弟弟立场说为佳。 可以翻译成如下ニ句:1.先生は弟にリンゴをもらう 2.弟は先生にリンゴをあげる 很明显,用第二句为佳。 五、授受动词——传递动作篇 【V-て】——动词て形标志 1、V-てあげる(我/我方给)表示我或我方为他人做某事 (我/我方)は~に~をV-てあげる 例如:友達(ともだち)に英語(えいご)を教(おし)えてあげる。【我教朋友英语】 2、V-てもらう(我/我方得到)表示我或我方拜托他人做某事或得到别人给的动作 (我/我方)は~に~をV-てもらう 例如:母に辞書(じしょ)を買(か)ってもらった。【我让妈妈给我买字典】 3、V-てくれる(我/我方得到)表示他人为我或我方做某事。 ~は(我/我方)に~をV-てくれる 例如:妻(つま)が写真を送(おく)ってくれた。【妻子给我寄照片】 区別:【V-てもらう】与【V-てくれる】 【V-てもらう】偏向我方拜托他人做某事; 而【V-てくれる】偏向他人主动为我放做某事 例如:笑(わら)ってもらってよかった。【你笑了,太好了】 泣(な)いてくれてありがとう。【你为我哭泣,谢 出自大标书37课 一、幸(しあわ)せなら手(て)を叩(たた)こう【要是幸福的话就拍拍手吧】 「幸(しあわ)せ」——名词;「幸(しあわ)せだ」——ナ形容词 语法㈠、 【なら】——条件句标志;翻译为:要是…(的话) ——前接名词/ナ形容词词干/イ形容词和动词的简体 注意:所谓简体就是不含“ます”“です”的原型,否定形,过去形,过去否定形 1、怖(こわ)いなら、負(ま)けを認(みと)めましょう【要是害怕的话,就认输吧】 2、天安門(てんあんもん)に行くなら、地下鉄(ちかてつ)が便利(べんり)です。【要是去天安

日语语法重点总结

第一课 一.~感じがします。 它表示有那样的感觉、有那样的印象。前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。 例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。 我感觉是越学越难了。 ~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。 例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。 看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。 二.~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。 例:冬を感じますね。 这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。雪を見ると、冬が来たという感じがします。 因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

~感じがします是~がします的一种具体表现形式。那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。 拓展:~がします 1. 接续:名词+がします 名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词 2. 意思:表示有这种感觉等。 例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。 从厨房里飘出来一股香味儿。 てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来 例:先月、中国に帰ってきました。 上个月回到中国来的。 二.「は」前续各种助词的形式 「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」 「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。 助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。

上外考研日语综合复习建议

上外考研日语综合复习推荐 上外日综考试考查学生日语基础和综合能力,题型为单词、语法、短句翻译、古文、文学史和日本概况,最后还有作文。下面提供一些复习日语综合的方法及建议。 1日语基础学习 日语基础学习基本是一个从知其然到知其所以然的过程,准备上外考研的学生大多都具备了一定的日语听说读写能力,但是很有可能有这样的情况,比如说能大致看懂文章的意思,但是具体来分析文章中句子,则又不那么擅长了,又比如说大致知道某个单词的意思,但是却不能精确地说出它的用法等等。上外日综则是考察考生到底是“差不多知道”还是“真正的懂了”的一门考试。基础学习还是推荐精读一套教材,上外的《日语综合教程5-8》几乎可以说是不二人选。可以按照自己的学习习惯等保持每几天吃透一课的进度进行学习。在进行学习时重点注意以下几个方面: ①完完全全弄懂课文每一句句子每一个单词在文章中的意思,不能有任何的得过且过,有不懂的语法项目则去查语法书语法词典,有不懂的单词就查词典,对整个句子理解上有问题就去看配套答案上的翻译,一定要彻底地提高自己的文章阅读和分析能力,同时进行一个语言知识的积累。 ②认真做完每课课后练习,上外的教材有个特性就是课后练习非常丰富,而且练习不是单纯的机械反复,往往每一个题目都提供了一个值得注意的语言点来让我们举一反三。因而做课的时候不应该满足于做对当前的题目,更应该弄懂它想提示我们的语言点,并且记住这个语言点。 ③学有余力则可以试着翻译整篇课文,然后跟参考译文进行对比修改。想要更进一步,则可以对照参考译文或者自己的译文回译成日语,然后跟原课文进行对比,找出那些课文中远好于自己译文的句子着重进行一个记忆。整个过程需要花费相当大的精力,但这一过程对于检验自己单词语法习得情况以及提升日汉互译水平都极为有益。 2日语语法学习 上外相当重视日语基础水平,语法就是一个很重要的方面。语法学习有两个方面,一是建立一个完整的语法体系,二是掌握各类语法用法及辨析近义语法。 建立语法体系推荐研读上外泰斗皮老师的《新编日语语法教程》(皮细庚上海外语教育出版社)这书,该书是学校语法的经典教材,体系严谨准确,内容翔实。通过该书的学习可以对日语学校语法体系有一个清楚的认识,并且该书有大量的练习用来强化巩固学习成果,同时历年考试的真题中出现过不少该书练习的原题。特别是助词填空题更应该重点去做一做。 掌握语法用法则推荐《初级/中高级日语语法精解》(庵功雄等外语教学与研究出版社)这套教材,对绝大多数常见的语法项目都有一个比一般语法书更为进一步的讲解,可以使我们更准确地理解语法项目的用法及使用场合等等。 辨析近义语法是一个比较困难的事情,特别是一些区别非常微妙的语法项目更是如此,好在近来日语学界似乎也渐渐发现过分纠结近义辨析对日语学习并没有好处,类似的题目应该也会减少,因而我们在这方面的学习时则更应该注重体会具体语法项目的使用场合以及所包含的感情。 另外,语法方面还有个敬语的问题,常常会困扰日语学习者,这里推荐《日语敬语新说》(佐藤利行等外语教学与研究出版社)这书来解决大家的困扰,书不厚,但是基本包涵了日语敬语的方方面面。在学习时应该着重注意如下常见的考点:

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

高考日语语法重点(2020年7月整理).pdf

高考日语语法重点 1.助词が★★★のを★★★に★★★で★★★へとからまでまでに★★ (语法书P74-78) 2.接续助词のに★★★(p89)ので(p90)ては(p90)ながら★(p91) 3.假定词たらばとなら(P92)★★★★★ 4.副助词さえ(p100)こそ☆(p101)しかばかりだけ 5.程度词ほどくらいばかりだけ(p104)★★★副助词とか★など★ 6.语气助词かしら★ぞかいだい★ 7.句尾变化(P120--129) 被动态的可能态的自发的尊敬的れるられる★★★★★★ 使役态的せるさせる★★★★★★ 使役被动态的せれれるされられる★★★★★ 愿望的たいたがる★★★★★ 否定ない★★ ないでなくて★★★ 8.推量う、よう、べき、らしい、★★★★ 9.样态助词ようだみたいだようにためにそうだ★★★★★ 10.结尾断定ですである★★ 11.尊敬ます★ 12.连词(142)またそれにそのうえそしてそれからしかもそれともだからしたがってつまりというのはなおするとしかしそれならでもところがところでさて一方そういえばこして★★★★★ 13. 动词ているてあるておく★★★★★★ 14.授受动词全部(P171)★★★★★★ 15.形容词变名词てほしいいい 16.二类形容词+くなるになるくするにする★★★★ 17.同じ★★★ 18.量词★★★ 19.序数词第一第二第三 20.副词 21.コソアド 22.形式名词(211)こと★★★もの★★★の★★★ところ★★★ 23.はず★★★わけ★★★まま★★★ほか★★★うち★★★うえ★★★ とおり★★★おかげ★★★かぎり★★★ 24.敬语(234)★★★★★★★★★ 25.阅读(大量时间做题划出根据平时做题注意关键词)

日语初级考试题及答案

日语初级考试题 名前___________________ 得点____________________ ?将下列汉字单词改成假名,假名单词改成日语汉字:(20) 三.填助词(不需要的地方划X): (24) 1. 学生左丁力、、先生U 力、_。 2. 李①指母①母处中南大学①先生廿 / 。(强调) 3. 先週_x_私处友達_^_上海_^(^) _行吉求。尢。 4. 王止教室—总_出求。尢。乞料—力、5 _隣① 教室_忙_入◎求。尢。 9. 一週間雨处降◎求丁力一 10鈴木止明日① 三時広飛行機_^_ 長沙①黄花空港_忙_着吉求丁 四.将下列单词组成句子:(10) 1. 周滋/食僞仍芒/肉饅頭 周化肉饅頭总食卞求b尢。 2. fa /力M求人//陳/^O /O /TT牴 乙①力M求人处陳 3. i< /母用尢b / 陆/ T /携帯電話/電話牴/ ^< 携帯電話左母広電話总b求To 4. 故里/酒々井we /用正月/僞//帰◎求T 酒々井^e?指正月故里入帰◎求To 5. 吃/友達/劉we/yu^yb /誕生日/力£倔/总

劉^e?誕生日友達力、yu^y卜总t^v^b^o 五.就划线部分提问: 1. 乙O本处fc^bO TTo 乞O本处誰OTT^o 2. 佐藤^e^ 日本人TTo 佐藤^e?乂o国(EO人TT^ 3. 今朝fc^b?餃子夕食卞求b尢。 今朝何总食卞求b尢力、

4. 黄映画总見求。尢。 黄乞n力何总 5. 日本語①四月二日力、5 五月十四日求 日本語① 勉強处VO^TTT^O 6. 靴处200 元TT O 靴处V<^TT^O 7. 黒田先週平和堂乙O服总買V求L尢。 黒田VO 乞O服总買V求L尢力- 8. 昨日張)n駅行吉求L尢。 昨日誰七何左駅行吉求L尢力- 六.用适当的形式填空: 1. 森日本人(日本人TT)、二十歳TT O 2. 丁<、、来求丁(来召)° 3. 最近怎fe求? 雨力*降(降^5)° 4. 先々週刺身总食卞求L尢(食^5)° 5. 昨日王日本語总勉強L求L尢(勉強丁5) 六.翻译 1. 我妈妈从前是公司职员。现在是大学数学老师。 母处昔会社員TL^。今处大学O 先生 2. —乘飞机从上海到东京要多长时间? .—要两个半小时左右 飛行機T 上海力東京求T ^O<、、5V力、力、◎求丁力、…… 二時間半 3. —对不起,卖鞋的柜台在哪里? .—在三楼,在男装柜台的右边。丁族求乜人、靴売◎場 …… 三階T^O男O服O売◎場O右 4. 昨天我学习日语到两点。然后睡觉了。 昨日私处二時求T 日本語总勉強L^L^o^n^^ 5. 我在书上写了名字。也画了画。 私处本広名前总書吉求L尢°絵哲描吉求L尢 6 —那本书是谁的? —是我朋友小张的,他上周六在附近的书店买的乞O本处誰OTT^O (10) (20)

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

1992年日语能力考试2级真题及答案

文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1一人で①悩んでいないで、だれかに②相談したらどうですか。 (1)悩んで1.うらんで2.にらんで3.くやんで4.なやんで (2)相談1.しょうだん2.そうだん3.ざつだん4.しんだん 問2彼は①絶対に②約束を③破らない人だ。 (1)絶対1.ぜつだい2.ぜつたい3.ぜっだい4.ぜったい (2)約束1.やくそく2.やくぞく3.やっそく4.やっぞく(3)破らない1.まもらない2.はからない3.やぶらない4.かぎらない 問3その大会は、①警備上の②都合で③延期された。 (1)警備1.げんひ2.げんび3.けいひ4.けいび (2)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい (3)延期1.えんき2.えんご3.ていき4.ていご 問4この①住宅は、②光が部屋の③奥まで④届くようにつくられている。 (1)住宅1.しゅうきょ2.しゅうたく3.じゅうきょ4.じゅうたく

(2)光1.ひかる2.ひかり3.ひびく4.ひびき (3)奥1.はし2.そこ3.ふち4.おく (4)届く1.いだく2.とどく3.のぞく4.まねく 問5①政府の②調査によれば、台風による③農産物の④被害は数億円にのぼると言う。(1)政府1.せんふ2.せんぷ3.せいふ4.せいぷ (2)調査1.ちゅうさ2.ちゅうさつ3.ちょうさ4.ちょうさつ (3)農産物1.のうさんもつ2.のうさんぶつ3.のうさくもつ4.のうさくぶつ (4)被害1.ひがい2.きがい3.そんがい4.へいがい 問6この①記事では、目立たないところで②汗を③流して④働いている人々を取り上げている。 (1)記事1.きし2.きじ3.ぎし4.ぎじ (2)汗1.あせ2.ち3.つゆ4.なみだ (3)流して1.おとして2.たらして3.ながして4.ぬらして(4)働いて1.はたらいて2.かがやいて3.かたむいて4.みちびいて 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①かいさつぐちでは、②じょうしゃけんをお渡しください。

(完整版)日语入门基础测试题

日语入门基础测试题 满分:120分时间:70分钟 本试题试于刚入门的学者,希望在做题的过程中,各位同学能够仔细做题,认真读题,这份题很简单哟!希望每个同学能得到满意的分数.供稿人:蒋启人审查人:蒋启人 姓名:家长签字:分数: 家长评价: 老师评价: 听力部分(13分) 一.把所听到的与选项中的A`B`C`项相符的一项选入()中。每小题读两遍.(6分) 1.( )A.ありがとうございますBおめでとうございます C.おはようございます 2.( )A.おはようございます B.おねがいしますCおどります 3.( )A.だ B.が C.ざ 4.( )A.夏 B.秋 C.冬 5.( )A.中囯人 B.韓囯人 C.日本人 6.( )A高い B.赤い C.山 二.听句子补全空.每小题读两遍(7分) 7.--- 何時ですか. ---__ 8.---ごは何人ですか. ---__ 9.__の晚御飯は美味しかつたです. 10.---ここはどこですか. ---__です. 听力部分到此结束,请同学们接着答题. 笔试部分(107分) 三.小常识.(21分) 11.在日语中有_个元音,用平假名书写:_________.(12分) 12.平假名和片假名互换.(10分) ト_パ_ミ_ン_ム_

す_い_ラ_な_の_ 13.连线.其中有一个解释是多余的.(5分) a見るb分かりますcしかしd笑い(わらい) eしかも f懂,了解g 笑h但是i 分j而且k看见 14.根据题意填形容词.(4分) a 空(そら) b 柿 c 山 d 寿司 15.お名前は何ですか.=名前は何ですか. 四.单项选择.(22分) 16.昨天の寿司はです. A辛いB辛くないC辛かつたD辛くなかつた 17.---おめでとうございます. ---_ AありがとうございますBおはようございます C.こんにちはDこんばん 18.奈良出身です.=奈良__です. AからB立派(りっぱ) C立ちます(たちます) D.A,B,C, 19.私の家族は三人です,父_母_私です. Aと,とBと,にCに,とDに,に 20.----今日いい天気ですね. -----ええ,公園へですね. A行きたい B.行きたくなかつた C.行きたくないD行きたかつた 21.----これはですか. ---300円です. A何BここCいくらDだれ 22.この人は. A何ですかB何です CだれですDだれですか 23.王さんも三年級.(翻译:小王大概是三年级的学生吧). AではありませんでしたBでした CではありませんDでしよう 24.----今何時ですか. ---- . A.五時間 B.五分間C三時時D五時五分 25.----柿は美味しいですか.

标准日本语初级试题

A卷 2011 —2012 学年第 2 学期 《第二外语(日)(3-1 )》试卷 (英语专业1001-03 班) 专业班级 姓名 学号 开课系室俄语语言文学系 考试日期2012 年06 月21 日 题号一二三四五六七总分得分 阅卷人

一、将下列汉字的平假名写入答题卡中。(10 分) 1、料理 2 、天気 3 、宿題 4 、名前 5 、夕方 6、仕事7 、出張8 、居間9 、生徒10 、大阪 11、受付12 、新聞13 、時計14 、家族15 、大学 16、場所17 、毎週18 、女性19 、部屋20 、音楽 二、(1)将下列平假名的汉字写入答题卡中。(5 分) 1、せんせい 2 、じしょ 3 、しゃしん 4 、たてもの 5 、りょうしん 6、はなや7 、おとこ8 、しけん9 、りょこう10 、ともだち (2)将下列汉字的外来语写入答题卡中。(5 分) 11、个人电脑12、法国13、啤酒14、手绢15、慢跑16、便利店17、风衣18、联欢会19、传真20、冰激凌 三、选择适当的助词,将其序号写入答题卡中。(20分) 1、これ鉛筆です。 ①に②を③は④や 2、駅でともだち会いました。 ①に②を③へ④で 3、今朝7 時おきました。 ①ごろ②など③まで④ぐらい 4、レストランは古いです。 ①あの②あれ③あちら④あそこ 5、日本語てがみを書きました。 ①へ②で③と④に 6、父に電話をしました。でも、ともだちにしませんでした。 ①は②も③へ④で 7、けさは何食べましたか。 ①が②を③に④も 8、わたしはかぞくてがみをもらいました。 ①を②が③や④から 9、テニスをしました。それから、ピンポンしました。 ①は②が③も④と 10、どこ来ましたか。 ①から②まで③など④だけ 11、月曜日__火曜日にテストがあります。 ①で②に③を④か 12、わたしはいもうとえいがを見ました。 ①を②と③に④で 13、わたしはいつもとしょかんべんきょうします。 ①に②で③へ④が 14、このパンは小麦粉つくります。 ①を②と③に④で 15、へやにはだれいません。 ①が②か③も④は

相关文档
最新文档