新编日语第二册第一课选择题
新编日语2(修订版)第一二课

第一课一1.昨天我去了百货商店,买了围巾,喝了咖啡就回家了。
2.山高水深。
3.这一带安静且漂亮。
二1.先给朋友挂个电话,然后再去,这样比较好吧。
2.做午饭时把晚饭一起做了,然后才去上班。
3.如果平时努力学习,考试前就不要学到那么晚了。
4.这个作为纪念留下来吧。
5.一定要我收下,我也就收下了。
三1.日记中详细地写着旅游的情形。
2.杯子都放在楼下的屋子里,这个屋里没有。
3.桌上摆着餐具。
4.你和他约好了吗?5.说好一定去的,他会等着的吧。
四1.这本书已经看完了。
2.已经很久没用了,怎么用恐怕已经忘了吧。
3.他三十五岁就病逝了。
五1.开着窗睡觉。
2.累了,所以坐在椅子上就睡着了。
3.请穿着鞋进来吧。
4.什么也不放就这么喝。
六1.对面走来的好像是小李。
2.前面好像出什么事了。
3.山田又在休息了,他的身体好像不太好。
七1.我问了房间号码,可是记不起来了。
2.虽然是件难度很大的工作,可是我还是坚持做完了。
3.我有事想同您谈谈,您有空吗?4.我是山田,请问铃木在吗?5.我想求您点事,不知。
6.那,我也很清楚,不过。
八1.病也一点点地好了起来。
2.每天运动一小时。
3.六十日元和一百日元的邮票各买了五张。
4.每人给三个。
九1.如今我的汉语水平提高了,可以一个人外出购物了。
2.小李也喝起酒来了。
3.最近,他变得不怎么学习了。
4.天一冷,早上就变得起不来了。
第二课一1.汉字太多,很难读。
2.这一带过于安静,显得有些冷清。
3.吃得太多了,有些肚子疼。
二1.你说这样的话我们就不好办了。
2.只留下我一个人,那可不行。
3.不爱学习可不行啊。
三1.我只见过他一次。
2.可以谈这些话的朋友只有你一人。
3.小鲁只喝茶。
4.这种花只在寒冷的地方开花。
四1.在商店处往右拐就是邮局。
2.读了这篇文章,你也许看法会改变。
3.我往后一看,只见田中正在笑。
4.赶到车站,列车已经开走了。
五1.我对画、音乐之类不怎么感兴趣。
2.日用品什么的可以在附近的超市买。
新编日语修订本第二册练习及答案

新编日语修订本第二册练习及答案第一課新学期一、次の1から10までの漢字に振り仮名を付けなさい。
1.暇()2.会議()3.番号()4.靴()5.何号館()6.新学期()7.予習()8.入口()9.壁()10.棚()二、次の1から5までの言葉に振り仮名と中国語の意味を書きなさい。
1.久しぶり振り仮名:()意味:____2.滑る振り仮名:()意味:____3.割る振り仮名:()意味:____4.構う振り仮名:()意味:____5.恐れ入る振り仮名:()意味:____三、次の1から5までの外来語に中国語の意味を書きなさい。
1. ノック()2.グラス()3.サイドボード()4.レポート()5.ベランダ()四、以下の中国語の意味によって、次の文を完成しなさい。
1.一点也不吃惊:驚きません。
2.请穿着鞋进来吧:靴の__入ってください。
3.每天运动一个小时:毎日一時間運動をします。
4.小王也喝起酒来了:王さんもお酒を飲む。
5.这一带好像很安静:この辺は静かな。
五、次の文を中国語に訳しなさい。
1.这本书已经看完了。
________________________________。
2.对面走来的好像是铃木。
__________________。
3.我想求你点事,不知…__________________。
4.这个作为纪年留下来吧。
___________________。
5.杯子都放在楼下的屋子里了,这里没有。
第二課春のバーゲン一、次の1から10までの漢字に振り仮名を付けなさい。
1.形()2.青色()3.割引()4.自習()5.予算()6.試着()7.左側()8.札()9.新発売()10.色()二、次の1から5までの言葉に振り仮名と中国語の意味を書きなさい。
1.遅れる振り仮名:()意味:____2.曲がる振り仮名:()意味:____3.似合う振り仮名:()意味:____4.売り切れる振り仮名:()意味:____5.細かい振り仮名:()意味:____三、次の1から5までの外来語に中国語の意味を書きなさい。
试卷A(大学日语1,新编日语2册1-6课)

(3)小野さんはそのニュースを聞いて、ご飯も食べない( )外へ飛び出した。。
(4)田中さんは先月佐藤さん( )結婚した。
(5)吉田さん、お気( )付けてね。
(6)仕事が終わったらコーヒー( )( )飲みに行こう。
(7)今朝、公園を散歩している時、大勢( )人が集まっているのを見た。
………………………………密………………………………封…………………………………线………………………………
题号
一
二
三
四
五
六
七
总分
得分
2011~2012学年第一学期期末考试《大学日语1》试卷(A)
一、请给下列日语汉字注假名。(15分)
1-5: 菓子 怪我 久しぶり 明るい 恐れ入る
6-10:割引 遅れる 預かる 左側 細かい
すずき「ああ、いいですね。このアパートは、駅からどれくらいですか。」
店の人「歩いて5分です。」
すずき「そうですか。べんりですね。このへやは1か月いくらですか。」
店の人「7万円です。」
すずき「えっ、7万円ですか。わたしが今住んでいるへやは、4万円ぐらいだから、ちょっと……」
店の人「(②)。では、このへやはどうですか。このアパートも駅から近くて…」
AしかBからCよりDまで
(9)ある人はお酒を飲みながら、美しい花を楽しんで( )。
AあるBいるCおくDくる
(10)田中さんがフランスの会社に知っていますか。
A移るのをB移すのをCうつるをD移るのが
五、在()中填入一个假名,使句子意思完整。(10分)
(1)難しい試験です( )( )、まあまあ出来たよ。
すずき「ええ、見たいです。」
新编日语教程第二册答案

新编日语教程2练习答案第21課1.⑴①家へ帰るつもりです。
②デパートへ買い物に行くつもりです。
③図書館へ本を返しに行くつもりです。
④中国へ遊びに来るつもりです。
⑵①家へ帰りたいと思います。
②彼はデパートへ買い物に行きたいと思っています。
③明日は図書館へ本を返しに行きたいと思います。
④彼女は来年中国に遊びに来たいと思っています。
⑶①ダニエルさんは約束を忘れることがあります。
②松島さんはデパートへ買い物に行くことがあります。
③木村さんはアルバイトしたことがあります。
④学校は宿題が出ることがあります。
(4)①得意な料理はハンバーグを作ることです。
②好きな勉強は中国語を学ぶことです。
③日課は夜7時にテレビを見ることです。
④目的は田中先生を訪ねることです。
(5)①学生に日本料理を作ることにしました。
②来週から中国語の塾に通うことにしました。
③午後からデパートへ買い物に行くことにしました。
④電話で田中先生に相談することにしました。
(6)①学生に日本料理を作ることになりました。
②来週から中国語の塾に通うことになりました。
③午後からデパートへ買い物に行くことになりました。
④電話で田中先生に相談することになりました。
(7)①鈴木さんがいい辞書を教えてくれます。
②田中先生が料理を作ってくれます。
③ダニエルさんが図書館に一緒に行ってくれます。
④木村さんが浅草を案内してくれます。
2.①には②しか③なり④と3.略4.①あしたは家でゆっくり休むつもりです。
②田中先生と上野公園の正門で会うことにしました。
③木村さんの趣味は映画を見ることです。
④私は図書館へ本を借りに行くことがあります。
第22課1.⑴①田中先生が作った料理は美味しかったです。
②王さんは勉強する日本語は難しいです。
③松島さんがよく行くデパートは人気があります。
④木村さんが住んでいる浅草は古い町です。
⑤これは去年も見たテレビ番組です。
⑵①奈良でお寺を見たり、お土産を買ったりします。
新编日语第二册第一课

快点吃饭。
A:でかけますよ B:ちょっと、この手紙を書いてしまうから、待ってください
新编日语第二册
、
2 表示不能恢复原状或事出意外。含有遗憾、惋 惜、后悔等语气。
長年かわいがっていた犬が死んでしまった 新しいカメラをうっかり水の中に落としてしまった 一不小心把新照相机掉到水里了。
A:あれ、いつものめがねはどうしたんですか B:落として割っちゃったんですよ
新编日语第二册
、
少しも……否定 しも……否定 ……
「一点也不……」「丝毫也不」
★六月まで少しも雨が降りませんでした。 ★貯金が少しも増えない。 ★そんな考えは少しもありません。 ★少しも驚きません。 (驚く おどろく 吃惊,惊讶)
新编日语第二册
、
形式体言
連体詞+まま
まま
一如原样、照旧
何も入れないで、そのまま飲みます。
新编日语第二册
△ せっかくおいでくださいましたのに、なんの おかまいもしませんで、失礼いたしました 好容易来了,没有很好地招待,请原谅。
新编日语第二册
、
恐れ入る(おそれいる)
十分抱歉;实在不敢当,非常感激
△ ご迷惑をかけまして恐れ入ります 给您添麻烦,真对不起。 △お招きいただき恐れ入ります 蒙您招待,感激之至。 △恐れ入りますが、その窓を開けてくだ さいませんか 麻烦你,请把那个窗户开开好吗?
△A選手のホームランは見物人(けんぶつじん)を沸かす A选手的本垒打使观众情绪高涨
新编日语第二册
、
用意
△ △
1 准备,预备
旅行の用意をする 用意ができている
做旅行的准备 准备好了。
2 注意;警惕;防备
△勉強に対する用意が足(た)りない
新编日语 2册1单元 测试题

第二册一单元测试一、()に仮名を入れなさい1、机に時計がおいて() ()ます2、私は手()滑って花瓶を割って() () ()ました3、毎日すこし() ()飲むと病気がよくなります4、忙しいですから、一緒に休ん() ()困ります5、少し() ()ありませんから、すぐ売れ切れてしまいました6、『五十元でおつり()ください』『五十元()預か() () () ()』7、お客さんがすぐ来ますから、部屋()きれい()しなさい8、李さんの話() () () ()、田中さんは病気で今日学校を休んだ() () () ()9、私は薄着をしている() ()か、すこし寒気()します10、久しぶりに会ったのですから、食事() ()しながら話しましょう二、自動詞、他動詞(必要な時は活用形を変えなさい)1、集める集まる『きれいな切手がたくさんありますね』『ええ、子供の時から()ているんです。
でもいいのはなかなか()ません』2、入れる入る『あれ、このポット、お湯が()』『あ、すみません。
()のを忘れていました』3、始める始まる『すぐ日本語の勉強を()たいんですが、新学期は何時からですか』『二週間後に()ますから、それまでお待ちください』4、変える変わる『佐藤さんは住所が()らしいですね』『じゃあ、連絡ができないですね』5、切る切れる『これはどうですか』『それは()やすいから、もっと丈夫なものを下さい』三、翻訳1、给朋友先打个电话再去拜访较好吧(ておく)2、对面走过来的好像是小李(ようだ婉转的断定)3、因为累了,所以坐在椅子上就睡着了(まま)4、汉字太多,很难读(すぎる构成复合动词)5、打开窗户,寒风吹了进来(『と』两个事项的并存)6、英语学习放在每周的星期五吧(体言+にする表示选定)7、孩子正在睡觉,请把音响的声音调轻些。
(を…く(に)する表示改变状态)8、我决定从今天开始戒烟(ことにする)9、规定上课时要讲日语(ことになる)10、早饭没吃就去学校了(ないで表示前提状态)11、小李不去,小王去了(前后项动作主体不同时なくて)12、我喜欢像山口百惠那样的演员(ような(に)表示例示)13、这儿买东西方便(に表示比较,评价的基准)14、把小王作为最好的朋友介绍给了小李(体言を体言とする)15、应该趁着年轻的时候努力学习(うち表示“趁着”)16、学习中日语有了很大的提高(うち表示持续的过程中发生与意志无关的变化)沁园春·雪<毛泽东>北国风光,千里冰封,万里雪飘。
新编基础日语第二册模拟试题1

模拟试题1問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。
問1川にごみを捨てるのは法律違反だ。
(1) 法律1ほいつ2ほりつ3ほういつ4ほうりつ(2) 違反1いはん2いいはん3いぱん4いっぱん問2両国の首脳が近いうちに会談すると伝えられている。
(1) 両国1ろうこく2ろうくに3りょうこく4りょうくに(2) 首脳1しゅのう2しゅうのう3しゅしょう4しゅうしょう(3) 会談1かいけん2かいげん3かいたん4かいだん(4) 伝えられて1あたえられて2かなえられて3そなえられて4つたえられて問3歴史の授業で戦争とその責任について議論した。
(1) 歴史1えきし2ねきし3りきし4れきし(2) 戦争1せっそう2せっぞう3せんそう4せんぞう(3) 責任1せいにん2せいりん3せきにん4せきりん(4) 議論1ろんぎ2ろうい3ぎろん4いろん問4缶詰や冷凍食品ばかり食べていると体に良くない。
(1) 缶詰1かんつめ2かんづめ3びんつめ4びんづめ(2) 冷凍1れいぞう2れいとう3れんぞう4れんとう(3) 良くない1うまくない2まずくない3いくない4よくない問5地震のときのガス爆発の可能性について、資料が配布された。
(1) 爆発1ばくはつ2ぼくはつ3ばくほつ4ぼうほつ(2) 可能性1かのうせい2かんのうせい3かのうしょう4かんのうしょう(3) 配布1ぶんふ2ぶんぷ3はいふ4はいぷ問6最も熱演したピアニストが、コンクールで優勝した。
(1) 熱演1めいえん2きょうえん3こうえん4ねつえん(2) 優勝1ゆうしょう2ゆうしゅう3ゆしょう4ゆしゅう問7火事ですべて焼けてしまい、何も残っていない。
(1) 焼けて1とけて2ぬけて3やけて4よけて(2) 残って1あまって2おわって3のこって4かわって問題Ⅱ次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。
問1けんちょうに行く人たちは、ちゅうしゃじょうがせまくてこまっている。
(1) けんちょう1見庁2原庁3県庁4厚庁(2)ちゅうしゃじょう1駅車場2駐車場3馳車場4騒車場(3) せまくて1侠くて2挟くて3狭くて4峡くて(4) こまって1囚って2因って3困って4固って問2きのうかいさつぐちで、ぐうぜんむかしの友だちに会った。
新编日语第二册 第一课课后练习 翻译

1小张,论文写完了吗? 写好了,考试也临近了,所以必须开始做准备了. 那么,从下个星期开始又要忙了吧.A:趙さん、レポートは書きましたか。
B:はい、もう書いてしまいましたよ。
試験も近づくので、そろそろ準備をしなければなりません。
A:では、来週からまた忙しくなりますね。
2小李,昨晚上你好像在看什么看得很晚. 是的,是这本书.我躺在床上看着看着就这么睡着了. 是什么书呢?让我看看好吗? 给,这本书详细地介绍了日本的历史.我每天读一点儿.可是太难了,好多地方都看不懂. 是吗?不过多看几遍会懂的.A:李さん、夕べは夜遅くまで何かを見ていましたね。
B:はい、これですよ。
ベッドに横になって読んでいると、そのまま寝てしまいました。
A:どんな本ですか。
見せてもいいですか。
B:はい、この本は日本の歴史について詳しく紹介しています。
毎日少しずつ読んでいます。
でも、とても難しくて、わからないところが多いです。
A:そうですか。
でも、何回読めば、わかるようになりますよ。
3啊,已经是五点了.最近,到了五点就看不清楚了. 是啊,我也要准备做晚饭了.A:あっ、もう五時だ。
このごろ、五時になって、電気をつけないとはっきり見えないね。
B:そうだね。
そろそろご飯の準備を始めます。
4A:昨日、お皿を洗ったとき、手が滑ってお皿を割ってしまいました。
B:手に怪我はしましたか。
A:いいえ、怪我はしませんでした。
B:よかったですね。
これからは気をつけてください。
5テレビはあけたままでいいですよ。
もうすぐ天気予報ですから。
6日本酒はかんをしてから飲む人が多いですけど、私は冷たいのが好きです。
7テレビを消してください。
ぜんぜん面白くありません。