日语泛读教程1 第一课 译文
日语泛读教案

• 3質問: 質問: 出張の旅先でローカル でローカル線 1、“出張の旅先でローカル線に っていたら” 乗っていたら”のはだれのか ちょこなんと座っている” 2、“ちょこなんと座っている”の はだれのか だれが“さっとホームに飛 3、だれが“さっとホームに飛び降 改札口から から外 り、改札口から外へ出て、そのままど こかへ行ってしまった” こかへ行ってしまった”のか だれが“土地の にその話 4、だれが“土地の人にその話をし た”のか
• 2正解:3 正解: カギ:無人で カギ:無人で扉が開いたとき ってしまったのだろうか。 に乗ってしまったのだろうか。
• 問い3 ③の中にはどんな言 にはどんな言 れたらよいか。 、 、 、 葉を入れたらよいか。1、2、3、 4から最も適当なものを一つ から最 適当なものを なものを一 から びなさい。 選びなさい。 1、とすると 、 2、つまり 、 3、ところが 、 4、なお 、
• このこ、いたずらっぽいね!このこ、よく背骨にあ がって、背骨、せぼねってここよ!せぼねが大好き、 じゃ、せぼねんのこ、ねことしようよ。
• 猫はどういうふうに鳴くのか?ご存知でしょうか?中国の ほうは「みよお、みょお」と、訳すると日本語で「ねお、ね お」ということですね。だから、ねこにしましょう。
• 新しい文型 しい文型 3、たっけ 相助动词 っけ”为终助 动词, “た”是时相助动词,“っけ”为终助 表示回忆 相当于汉语 汉语的 词,表示回忆,相当于汉语的“--来着” 来着” 昨日の晩御飯、なに食べたっけ。 ✹昨日の晩御飯、なに食べたっけ。 どうもよく覚 どうもよく覚えていないな 試験は何課からだったっけ からだったっけ。 ✹試験は何課からだったっけ。5課 からだよ
• ちょっとありえないような不思議な話だ。でも、 ⑤そういえば、一人で電車に乗ってる猫もい たっけ っけ。出張の旅先でローカル線に乗ってい っけ たら、車両の中に猫がいたのだ。ちょこなんと 座っているので、だれかが連れて来たのだろ うと思っていたら、ドアが開くなり なり、さっとホーム なり に飛び降り、改札口から外へ出て、そのままど こかへ行ってしまった。土地の人にその話を したところ、⑥「ここではわりと知られている猫 なんですよ。」とのことだった。猫は猫なり なりにど なり こかに用事でもあったのだろうか。
日语泛读1其中几课原文及翻译

第15課集団議論と日本語「お疲れ様」と集団意識言語が文化の投影であるとするならば、われわれを動かしている論理と欧米人を動かしている論理が言語に深くその影を落としているであろうことは、当然予想のできることである。
その例をもっとも日常的な挨拶のことばのなかに求めてみよう。
日本人は一日の仕事の終わったあととか、共同である仕事を完成させたとかいった場面では、「お疲れ様」とお互いにねぎらいの言葉をかけ合うことが一般的な習慣になっている。
この「お疲れ様」は仕事にかかわる場合だけではなく、もっと軽い意味で別れに際しての儀礼的挨拶といった程度に使われることも多い。
ときには一パイ飲屋のオカミから帰りしなに「お疲れ様」などと声をかけられるといった場面さえあるのであって、こういった状況で「お疲れ様」といった勤労とかかわる言葉が使われるといった風景は、やはりきわめて日本的なものということができるのである。
さらにこの「お疲れ様」という挨拶には、勤労のイメージとからみ合った一種の「お互い」意識、共同体の成員としての集団意識がひそんでいるのを見逃すことはできない。
自分も他人に向かって「お疲れ様」といいながら、他人からもそういわれることを当然のこととして期待しているという、いわば集団のなかの約束的発言であるという一面である。
このような日常の挨拶語のなかに、含意として存在する勤労と集団のイメージの重なり合いは、やはり共同作業が生活のための大前提になっていた水稲栽培的農耕民文化に属するきわめて日本的なパターンであるように思われるのである。
そう思って日本の、特に農村における日常の挨拶を考えてみると、そのほとんどが勤労と集団のイメージに結びついていることに気がつく。
「お早うございます」という朝の挨拶からそれが始まる。
これを「お早うございました」などと英語の現在完了的な使い方でいう地方も多く、「お早う」という発言のなかにはお互いに相手の早起きをたたえ、一日の勤労への出発を確認し合うといった意味がこめられているのである。
新编日语教程第一册(第一课)

新编日语教程第一册(第一课)-CAL-FENGHAI.-(YICAI)-Company One1ごじゅうおんず第1课五十音図上面「あいうえお」开始的方框内的假名表叫做“五十音图”。
表的纵向称「行」,每行五个假名,共有十行。
横向称「段」,每段十个假名,共有五段。
所以这表称为“五十音图”。
其实“五十音图”里面「い」、「え」出现三次「う」出现两次,因此不是一共五十个假名,而是四十五个假名。
此外,包括拨音「ん」的话,“五十音图”里就一共有四十六个假名。
每个假名旁边的“罗马字”为了表记的方便近代才创造的,所以并不代表正确的日语发音。
比如说,用电脑打日文时,输入这个罗马字就出来各个假名。
除了上述的“四十六”个假名以外,还有“浊音”、“半浊音”(第二课再讲)。
此外,也有“长音”、“促音”等区别(第三课再讲)。
我们在第一课上,首先以掌握上面的表为目标!“五十音图”不仅有「あいうえお」等“平假名”,上面「アイウエオ」开始的方框内的假名叫做“片假名”。
平假名「あ」的片假名是「ア」。
就是,每个平假名都有呼应的片假名。
“片假名”一般在文句里不怎么出现,外来语和拟声词、拟态词的一部分等比较特别的情况下才使用。
所以,背“片假名”时,从外来语背诵比较方便。
那么,我们在此,仔细地研究每行的日语发音的特点吧!(1)「あ」行假名代表五个元音 〈发音练习〉〈发音练习〉假名 日语汉字 中文意思 か き 柿 柿子 あ か 赤 红色 あ き 秋 秋天 き く 菊 菊花 い け 池 水池 こ い恋恋爱「さ」行当中的「さ」、「す」、「せ」、「そ」由辅音「s」分别和「あ」、「う」、「え」、「お」并合而成。
发「s」音,舌尖置于齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成“丝”音,调音点在上齿龈里侧。
「し」由辅音「∫」和元音「い」并合而成。
发「∫」音时,双唇略微前伸,舌面隆起,接近口盖,声带不振动。
关键是舌尖不能接触门齿,调音点比「s」后退。
假名 日语汉字 中文意思 あ い 爱 爱 い え 家 房子 う え 上 上面 あ お 青蓝色「か」行假名由清音「k 」和「あ」行元音并合而成。
(完整版)新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译

新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译第二课初次见面第三课房间第四课大学城单元一上海的外滩第五课大学生活第六课浦东第七课北京奥运会第八课家庭的照片单元二长假第九课爱好第十课考试第十一课留学第十二课寒暄语单元三勤工俭学第十三课礼物第十四课元旦第十五课料理第十六课记者采访单元四寒假第二课初次见面前文我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是谁?李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
小顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗?鲁是的,那是我的行李。
李这是什么?鲁那是衣服。
李那是什么?鲁这也是衣服。
李书是哪个?鲁书是那个。
李那么陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。
鲁房间里书桌有几张?李有三张。
鲁房间里椅子有几把?李有六把。
鲁床有几张?李有四张。
鲁房间里,收音机有吗?李嗯,有的。
:鲁房间里电视机也有吗?李不,房间里电视机没有。
鲁电视机在哪儿?李电视机在学生的俱乐部。
好,请进去吧。
小鲁的房间就是这儿。
鲁对不起,请问书架在哪儿?李书架在这儿。
鲁那儿是厕所吗?李对,是的。
那儿是厕所。
鲁那里是浴室吗?李不,不对。
那里不是浴室。
鲁浴室在二楼吗?李不,浴室不在二楼,在一楼。
鲁您辛苦了,谢谢。
李不用谢。
那么,我告辞了。
鲁再见。
第四课大学城前文这儿是大学的正门。
大学正门是新的。
这幢高楼是图书馆。
图书馆也是新的。
日语泛读第1课PPT(外研社)

名人への道
やってのける:見事にやる。普通の人は しないようなことをやりとげる。
一朝一夕:ひと朝とひと晩。わずかな時 日。 骨折り(ほねおり):精を出して働くこ と。努力。
今まさに夕日が沈もうとしている。 大雨で川の水が溢れようとしている。
単語の解説
潜る:水の中にもぐる。水中にすっかり 入り込む。 おぼれる:溺れる。泳げないために、水 中で死にそうになる。また、死ぬ。 飛躍:大きく進歩すること。 無数:数えきれないほどに多いこと。 人間わざ:人間の力でቤተ መጻሕፍቲ ባይዱきる仕事。
単語の解説
裂ける:一つの物が線状に鋭く切れる。 ぼろ:古くなったり、壊れたりして役に 立たない・こと(さま)。ぼろぼろ 躍らせる:踊らす。「身を踊らす」の形 で、高い所から思い切って跳躍する。 突入:勢いよく中に入ること。突っ込む こと。
単語の解説
竦む:すくむ。恐ろしさや緊張のあまり、 体がこわばって動かなくなる。足が~ 怯む:ひるむ。恐れて気力が弱まる。 恐れる:危害が及ぶことを心配してびく びくする。こわがる。 こわがる:ある物や事をひどくおそれる。 地震(犬・蛇・冒険など)を~
第一課 練習と人生
単語の解説
「~(よ)うとする」は意志動詞に付い て、その動作や行為を実現しようと努力 したり、試みたりすることを表す。
節約のために少しでも電気代を減らそう としてる。
単語の解説
「~(よ)うとする」はまた、無意志動 詞について、自然現象など無意志動詞的 な出来事を表すこともある。この場合は 「直前」の意味になる。
単語の解説
辛抱:我慢して働くこと。 戒める:禁を反したり、失敗したりする ことのないように、前もって注意を与え る。
标准日本语初级(上)课本翻译

标准日本语第一课わたしは田中(たなか)です本课重点:1.~は~です~是~2.~は~ではありません~是~吗3.~は~ですか~是~吗4.~は~の~です~是~~(1)わたしは田中です。
我是田中。
田中さんは日本人(にほんじん)です。
田中先生是日本人田中さんは会社員(かいしゃいん)です。
田中是公司职员。
(2)わたしは王(おう)です。
我是小王。
王さんは日本人ではありません。
小王不是日本人。
王さんは中国人(ちゅうごくじn)です。
小王是中国人。
王さんは会社員ではありません。
小王不是公司职员。
王さんは学生(がくせい)です。
小王是学生。
王さんは東京大学(とうきょうだいがく)留学生(りゅうがくせい)です。
小王是东京大学的留学生。
(3)田中:はじめまして。
田中:初次见面。
王:はじめまして。
王:初次见面。
わたしは王です。
我姓王。
田中:わたしは田中です。
田中:我是田中。
王:田中さんは会社員ですか。
王:田中先生是公司职员吗?田中:はい、そうです。
会社員です。
田中:是,是的。
是职员。
旅行社の社員です。
是旅行社的职员?あなたは会社員ですか。
您是公司职员吗。
王:いいえ、そうではありません。
王:不,不是那样的。
学生です。
東京大学の留学生です。
学生。
东京大学的留学生。
本课词汇第一课わたしは田中(たなか)です単語Iわたし〇〔代〕我会社員(かいしゃいん)③〔名〕公司职员学生(がくせい)〇〔名〕学生留学生(りゅうがくせい)④〔名〕留学生はじめまして④〔寒暄〕初次见面(寒暄语)はい①〔感〕是,是的(答应声或用于回答)そう①〔副〕那样旅行社(りょこうしゃ)②〔名〕旅行社社員(しゃいん)①〔名〕职员あなた②〔代〕你いいえ③〔感〕不,不是(用于回答)田中(たなか)〇〔专〕田中(姓氏)日本(にほん)②〔专〕日本王(おう)①〔专〕王中国(ちゅうごく)①〔专〕中国東京大学(とうきょうだいがく)⑤〔专〕东京大学単語II彼(かれ)①〔代〕他彼女(かのじょ)②〔代〕她山下(やました)②〔专〕山下(姓氏)スミス①〔专〕史密斯アメリカ〇〔专〕美国课程讲解第一课わたしは田中(たなか)ですあえいうえおあおかけきくけこかこさせしすせそさそたてちつてとたとなねにぬねのなのはへひふへほはほまめみむめもまもやえいゆえよやよられりるれろらろわえいうえをわを句型、语法解说1甲は乙です这个句型相当于汉语的“甲是乙”。
(完整版)新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译

新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译第二课初次见面第三课房间第四课大学城单元一上海的外滩第五课大学生活第六课浦东第七课北京奥运会第八课家庭的照片单元二长假第九课爱好第十课考试第十一课留学第十二课寒暄语单元三勤工俭学第十三课礼物第十四课元旦第十五课料理第十六课记者采访单元四寒假第二课初次见面前文我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是谁?李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
小顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗?鲁是的,那是我的行李。
李这是什么?鲁那是衣服。
李那是什么?鲁这也是衣服。
李书是哪个?鲁书是那个。
李那么陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。
鲁房间里书桌有几张?李有三张。
鲁房间里椅子有几把?李有六把。
鲁床有几张?李有四张。
鲁房间里,收音机有吗?李嗯,有的。
:鲁房间里电视机也有吗?李不,房间里电视机没有。
鲁电视机在哪儿?李电视机在学生的俱乐部。
好,请进去吧。
小鲁的房间就是这儿。
鲁对不起,请问书架在哪儿?李书架在这儿。
鲁那儿是厕所吗?李对,是的。
那儿是厕所。
鲁那里是浴室吗?李不,不对。
那里不是浴室。
鲁浴室在二楼吗?李不,浴室不在二楼,在一楼。
鲁您辛苦了,谢谢。
李不用谢。
那么,我告辞了。
鲁再见。
第四课大学城前文这儿是大学的正门。
大学正门是新的。
这幢高楼是图书馆。
图书馆也是新的。
第一课翻译翻译ウラかオモテか

第1課ウラかオモテか数年前のことだが、ある官庁から封書が届いた。
開けてみると、ワ-プロで打った文書がすぐ目に飛び込んできた。
つまり、文面を外にして折ってあったのである。
ぎょっとりた。
差出人は若い事務官らしい。
おそらくものを知らないから、こんなことをしたのだろうと勝手に解釈した。
それにしてもひどいものだとびっくりしたから、いつまでも頭に残っていた。
そして気をつけるともなく気をつけていると、同じようなことをしている文書がときどきある。
世の中はそこまで落ちぶれてきたのかと情けない思いをして、ものを知らない代表のように言われる学生はどうであろう、と思ってアンケ-トをとることを考えついた。
五十人に聞いた。
全員が文面を内側にして出す、と答えた。
外にしたりすることがあるのか、と反問したものもいる。
まずは常識的である、とひそかに安心した。
やはりお役所がおかしいのだと、今度はいっそう自信を持って勝手に判断した。
それは無知のせいではない。
非常識的ときめてけられては困る。
このごろは文面を外にする折り方は少しも珍しくない。
自分も仕事上の通信ではそのようにしている。
書いてあることが内側になっていると、開いて見るのに手間がかかる。
外を向いていれば、一目で用件がわかって便利である。
能率的である。
もっとも私信は別で、これはかならず書いた方を内側にして便箋を折る……。
そう言われて、ひどく驚いた。
いつのまにか世の中で新しい、自分のまったく知らない方式が行われていたのである。
こちらが無知なのに、相手がいけないと思ったりして恥ずかしかった。
この知人は大企業の最高幹部として活躍しているだけでなく、分筆でも一家を成していて、日ごろから敬服している人だけに、その言葉は決定的だった。
私は早速自分の考えを訂正することにした。
そくへ知り合いの年配の婦人からやはりその本を読んだといって葉書をもらった。
その人が先年、ある機関の事務の仕事をすることになったとき、まず、最初に教えられた訓練は郵便物を出すとき、文面を外側にして折るように、ということだった、と書いてある。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语泛读教程1 第一课译文
明智的选择北原保雄同学们,年轻人的人生充满希望。
以往的经历是既成的事实,无法更改。
但是,从今以后,一切都是未知数,存在各种可能性。
大学毕业后,该做什么呢。
是考研究生,还是就业,抑或去日本留学?无论升学还是就业,其中仍然有各种各样的领域、专业,有各种各样的行业、公司。
这一切都是大家可以选择的道路。
人生的道路上有连续不断的岔路口。
在决定报考哪所大学,或大学毕业进入新的人生阶段时,自己也能意识到是处在岔路口上。
即使是现在也有各种各样的可能性,干什么、去何处等等,我
们总是站在岔路口上。
在各位考入的大学里面也有许多可走的
路。
这许许多多的路都是今后的选择。
各位必须从中作出明的选择。
各种不易觉察的小小选择,如选修什么课程,接受什么样的老
师指导,参加什么活动,结交什么样的朋友等等,积累起来都会成为毕业时的结果如今已经有了一把年纪的我,回首自己的过去,再次强烈感到人牛之路确实有无数的岔路口。
在各种各样的岔路口中,小的岔路口已经忘记,但会想起自已实实在在苦恼时的情景。
选择日本语学专业,选择走研究者之路等等,都是大的岔路口。
如果当
时在各个岔路口选择了其他的路,就没有今天的我。
在岔路口所遇到的选择项中,也有一些因家庭、经济的缘故面几乎不可能实现的。
然面,青春却可以将这不可能变成可能。
青年时代是最有干防的时代,是必鼓足干劲的时代。
青春具有将不可能
变为可能的力量。
与谢野品子说“在青春面前,既没有不可能也没有阴影,她是照亮一切的太阳”。
同学们,朝着宏伟的大目标勇敢地挑战吧。