标准日本语中级上(关联词)

合集下载

日语中的连接词大总结

日语中的连接词大总结

日语中的连接词大总结
.闪记日语获得したがって
[连]因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副]因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て;连语,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ

因此,所以
ゆえん
所以;名
原因、来由、根据
まぎれる
纷れる;自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄;名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面
けれども
[连]不过,可是,但是,然而
ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。

中日交流标准日本语中级(上)句型与表达总结

中日交流标准日本语中级(上)句型与表达总结

いくら~ても/いかに~ても(逆接)~以上に(对比)一方、~(对比)~一方、~(对比)~~一方だ|消极|~うえ(に)、~お/ご~申し上げる(自谦)お/ご~いただく(自谦)お~しております(自谦)~おかげで/~おかげか(原因)|积极|~かい|大叔腔|~かい/~がい(价值)~かね~かもね(推测)~からといって~とは限らない(部分否定)~からといって~ない/~から~ない~代わりに~/~かわって~気がする|语气弱|~くらい~/ぐらい(概数)(最低限度)~くらいだ(强调程度)|口语|決して~ない(否定)ご~できる(自谦)~こと(忠告)|书面|~ことから(原因)~ことだ(忠告)|口语|~ごとに~(という)ことになる~際、~~さえ(极端)~さえ~ば(条件)|最低|~し、~から、~(并列)(原因)~じゃって(彻底完成)~末(结果)|积极|~すら(极端)~せい/~せいで/~せいか(原因)|消极|~たあげく(に)(结果)|消极|~だけだ~た結果(结果)~だけで~だけで(は)なく~も~だけではすまない/だけですむ~ために/~ための(原因)~たらいい(建议)~だろうと思うちっとも~ない(否定)~ちゃって(彻底完成)~っけ/~だっけ(确认)~である(书面简体)~である~~ていただければありがたい(尊他)(请求)~ており、~(自谦)~でしょ~てちょうだい~ては/~では|消极|~て初めて~でも~でも~、~、~、~と(列举)~といい(建议)|语气弱|~ということからきた~~ということだ/~とのことだ(传闻)~という点から~というふうな/~というふうに(举例)~というものは/~ということは(本质)~というような/~というように(举例)~といえば|后续评价|~といったような/~といったように(举例)~といっても(转折)~といわれているどういう(询问)~と思える/~とおもわれる(主观判断)~どわり~ところ/~のところ~とされる|书面|~として~としては~とともに、~~とは~とは比べものにならない(比较)|要明示对象|どんなに~ても/どれだけ~ても(逆接)~などという(举例)~なら~、~なら~(提及)~なんて|加强语境语气|~においても~に代わる~~に関する|语气比「について」强|~にしたら/~にしてみれば/~にすれば~にしても、~にしても~に相違ない(推测)|非100%确信|~に対して~にたいする~~に違いない(推测)|非确信|~にて~にとって、~~には~がある(原因)~に夢中になる~に基づいた~~による/~によって~による/~によって(方法手段)(原因)~の一途をたどる~のうえで(の)~のうち~のだ(理由说明)|直接断定|~のだろう(理由说明)|推测语气|~のだろうか(疑问)~(の)ではないか|书面|~のに対して(对比)~のは間違いない|确信|~は~の1つだ~ばいい(建议)~ばかりだ|消极|~ぶり~ほうがっだ(比较)(建议)~ほうがいいだろう(建议)~ほか、~も~ほど(强调程度)|书面|~ませ~まで(极端)~までには(期限)|发生某事的特定时间|~見込みだ~ものだ(回顾)~ものだ(感慨)~ものだ(性质)~ゆえに/~ゆえの(原因)~よう(目的)|书面|~ような~/~ように~(举例)~よりも|「より」表起点时,不能加助词「も」| ~わけがない(否定)|语气强|~わけではない~わけにはいかない~わね|大婶腔|~を~と呼ぶ~をきっかけにして|后项多为好结果|~を中心とした~を占める(比例)~を問わず|书面|~を含めて。

日语中的连接词大总结

日语中的连接词大总结

日语中的连接词大总结 Document serial number【KK89K-LLS98YT-SS8CB-SSUT-SST108】
日语中的连接词大总结
.闪记日语获得したがって
[连] 因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副] 因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て; 连语,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ

因此,所以
ゆえん
所以; 名
原因、来由、根据
まぎれる
纷れる; 自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散
そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄; 名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面
けれども
[连]不过,可是,但是,然而
ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。

《标准日本语》 中级 上册(1-14课)

《标准日本语》 中级 上册(1-14课)

《标准日本语》中级上册第1课词汇Ⅰ初め(はじめ) (0) [名] 起初,当初違い(ちがい) (0) [名] 不同失敗(しっぱい) (0) [名] 出差错,失败気軽だ(きがるだ) (0) [形动] 无拘束,爽快言語学(げんごがく) (3) [名] 语言学勉強以外(べんきょういがい) (5) [名] 除了学习以外相談に乗る(そうだんにのる) (0)+(0) [惯用] 帮人斟酌現代(げんだい) (1) [名] 现代尋ねる(たずねる) (3) [动2] 询问そんな(0) [连体] 那种,那样時(とき) (2) [名] 时,时候どんどん(1) [副] 接连不断そんに(0) [接] 还有いっぱい(0) [副] 满,很多詩(し) (0) [名] 诗作品(さくひん) (0) [名] 作品計画(けいかく) (0) [名] 计划各地(かくち) (1) [名] 各地訪れる(おとずれる) (4) [动2] 访问できるだけ(0) [词组] 尽量,尽可能見聞(けんぶん) (0) [名] 见闻広める(ひろめる) (3) [动2] 扩大見聞を広める(けんぶんを広める) (0)+(3) [惯用] 长见识,扩大眼界このごろ(0) [名] 最近それなら(3) [词组] 那么解説する(かいせつする) (0) [动3] 解说遠慮(えんりょ) (0) [名] 客气やる気(やるき) (0) [名] 干劲~として… …うちに/うちは,… ~ばかり~学(がく) ~いがい(いがい) ~のような…までに/まで,……(さ) せてもらう/(さ) せていただく…(さ) せてください词汇Ⅱ先輩(せんぱい) (0) [名] 前辈,比自己先入学、先到工作岗位的人優秀だ(ゆうしゅうだ) (0) [形动] 优秀賛成(さんせい) (0) [名] 赞成石油(せきゆ) (0) [名] 石油燃料(ねんりょう) (3) [名] 燃料資料(しりょう) (1) [名] 资料過ぎる(すぎる) (2) [动2] 过元気だ(げんきだ) (1) [形动] 精神饱满泊まる(とまる) (0) [动1] 投宿,住振る(ふる) (0) [动1] 挥动けんか(0) [名] 吵架湧く(わく) (0) [动1] 涌出動物(どうぶつ) (0) [名] 动物訪問着(ほうもんぎ) (3) [名] 会客和服訪問中(ほうもんちゅう) (3) [名] 正在访问中物語(ものがたり) (3) [名] 故事評論(ひょうろん) (0) [名] 评论美術(びじゅつ) (1) [名] 美术漫画(まんが) (0) [名] 漫画演奏(えんそう) (0) [名] 演奏展覧会(てんらんかい) (3) [名] 展览会コンサート(1) [名] 音乐会博物館(はくぶつかん) (4) [名] 博物馆鑑賞(かんしょう) (0) [名] 鉴赏~会(かい) ~着(ぎ) ~中(ちゅう)第2课词汇Ⅰこのあいだ(0) [词组] 前些日子,以前けれど(1) [接续] 但是先日(せんじつ) (0) [名] 前几天仲(なか) (1) [名] 关系,感情教師(きょうし) (1) [名] 教师朗らかだ(ほがらかだ) (2) [形动] 开朗冗談(じょうだん) (3) [名] 玩笑しばらく(2) [副] 一会儿週(しゅう) (1) [名] 星期,周はずむ(0) [动1] 起劲いっしょ(0) [名] 一起駅前(えきまえ) (3) [名] 车站前面待ち合わせる(まちあわせる) (5) [动2] 会合連れる(つれる) (0) [动2] 带喜劇(きげき) (1) [名] 喜剧思い切り(おもいきり) (0) [副] 尽情せりふ(0) [名] 台词場面(ばめん) (1) [名] 场面画面(がめん) (1) [名] 画面なんとなく(4) [词组] 似乎有点ユーモア(1) [名] 幽默感覚(かんかく) (0) [名] 感觉思わず(おもわず) (2) [词组] 情不自禁吹き出す(ふきだす) (3) [动1] 笑出声上達する(じょうたつする) (0) [动3] 进步,长进映像(えいぞう) (0) [名] 画面誘う(さそう) (0) [动1] 邀请佐藤(さとう) (1) [专] 佐藤…合わせる(あわせる) …たきり……たらどうですか/たらいかがですか…ような気がする…ないうちに词汇Ⅱ適当だ(てきとうだ) (0) [形动] 适当,合适トイレ(1) [名] 厕所けれども(1) [接续] 但是ドア(1) [名] 门たたく(2) [动1] 敲ボール(0) [名] 球飛び上がる(とびあがる) (4) [动1] 跳起来演説(えんぜつ) (0) [名] 演说問い(とい) (0) [名] 问質問(しつもん) (0) [名] 提问悪口(わるぐち) (2) [名] 坏话講演(こうえん) (0) [名] 讲演発表(はっぴょう) (0) [名] 发表報告(ほうこく) (0) [名] 汇报,报告雑談(ざつだん) (0) [名] 闲谈,聊天うわさ(0) [名] 传闻,风声第3课词汇Ⅰ五目ずし(ごもくずし) (3) [名] 什锦寿司饭夕食(ゆうしょく) (0) [名] 晚饭招く(まねく) (2) [动1] 请,邀请便宜(べんぎ) (1) [名] 方便便宜を図る(べんぎをはかる) (1)+(2) [惯用] 提供方便手作り(てづくり) (2) [名] 亲手ごちそうする(0) [动3] 款待,招待早め(はやめ) (0) [名] 早些,提前教わる(おそわる) (0) [动1] 受教,跟…学习5人前(ごにんまえ) (0) [名] 5个人的份儿3合(さんごう) (1) [名] 3合(1合大约为0.18公升)筍(たけのこ) (0) [名] 笋しいたけ(1) [名] 香菇れんこん(0) [名] 藕にんじん(0) [名] 胡萝卜さやえんどう(3) [名] 嫩豌豆角海老(えび) (0) [名] 虾だし汁(だしじる) (3) [名] 用海带、木鱼等煮的高汤酢(す) (1) [名] 醋まず(1) [副] 首先始め(はじめ) (0) [名] 开始固め(かため) (0) [名] 稍硬炊く(たく) (0) (御飯をたく) [动1] 煮(煮饭)具(ぐ) (0) [名] 菜码用意する(よういする) (1) [动3] 准备細かい(こまかい) (3) [形] 小,细薄い(うすい) (0) [形] 薄煮る(にる) (0) [动2] 煮さっと(0) [副] 迅速,一下子ゆでる(2) [动2] 焯炊き上がる(たきあがる) (4) (御飯が…) [动1] 煮好振りかける(ふりかける) (4) [动2] 撒上混ぜる(まぜる) (2) [动2] 混,掺混除く(のぞく) (0) [动1] 除去,除外順番(じゅんばん) (0) [名] 顺序,依次混ぜ合わせる(まぜあわせる) (5) [动2] 掺混搅拌最後(さいご) (1) [名] 最后皿(さら) (0) [名] 盘盛り付ける(もりつける) (4) [动2] 把饭菜很好地盛在器皿上載せる(のせる) (0) [动2] 放上好み(このみ) (3) [名] 爱好,喜好のり(2) [名] 紫菜紅しょうが(べにしょうが) (3) [名] 红姜添える(そえる) (0) [动2] 添加それほど(0) [词组] 那么,那样鍋(なべ) (1) [名] 锅さわる(0) [动2] 碰やけど(0) [名] 烫伤さあ(1) [感] 好(用于事情结束时,表示高兴)できあがり(0) [名] 做好見た目(みため) (1) [词组] 外观~人前(にんまえ) …とよい/といいもう少しで…そうになった/ところだった~め~合(ごう)动词连用形动词的连用中止词汇Ⅱ合格する(ごうかくする) (0) [动3] 合格,及格じゃま(0) [名] 妨碍,干扰震える(ふるえる) (0) [动2] 发抖運動会(うんどうかい) (3) [名] 运动会組む(くむ) (1) (足を…) [动1] 盘(腿)飛ぶ(とぶ) (0) [动1] 飞走,刮掉転ぶ(ころぶ) (0) [动1] 跌倒ぶつかる(0) [动1] 碰撞厚い(あつい) (0) [形] 厚厚め(あつめ) (0) [名] 稍厚多め(おおめ) (0) [名] 稍多深め(ふかめ) (0) [名] 稍深大きめ(おおきめ) (0) [名] 稍大小さめ(ちいさめ) (0) [名] 稍小大根(だいこん) (0) [名] 萝卜じゃがいも(0) [名] 土豆白菜(はくさい) (0) [名] 白菜ねぎ(1) [名] 葱たまねぎ(3) [名] 洋葱ピーマン(1) [名] 柿子椒キャベツ(1) [名] 卷心菜なす(1) [名] 茄子にんにく(0) [名] 大蒜にら(0) [名] 韭菜みかん(1) [名] 桔子バナナ(1) [名] 香蕉パイナップル(3) [名] 菠萝桃(もも) (0) [名] 桃ぶどう(0) [名] 葡萄メロン(1) [名] 甜瓜,网纹甜瓜なし(2) [名] 梨レモン(1) [名] 柠檬いちご(2) [名] 草莓第4课词汇Ⅰ言葉使い(ことばづかい) (4) [名] 措词,说法君(きみ) (0) [代] 你メニュー(1) [名] 菜单ほら(1) [感] 瞧ええと(0) [感] 嗯ハンバーグ(3) [名] 汉堡牛肉饼ライス(1) [名] 米饭アイスクリーム(5) [名] 冰激凌へえ(0) [感] 嘿太る(ふとる) (2) [动1] 发胖まあ(1) [感] 哎呀失礼(しつれい) (2) [名] 失礼,没礼貌食べ過ぎ(たべすぎ) (0) [名] 吃得过多ははは [感] 哈哈ぼく(1) [代] 我(男人对同辈或后辈用)カレーライス(4) [名] 咖喱饭決まり(きまり) (0) [名] 决定,定下話し言葉(はなしことば) (4) [名] 口语現れる(あらわれる) (4) [动2] 表现関係(かんけい) (0) [名] 关系親しい(したしい) (3) [形] 亲密くだける(3) [动2] 用“くだける”的形式表示“随便的,不客气的”的意思立場(たちば) (3) [名] 立场特別(とくべつ) (0) [副] 特别特有(とくゆう) (0) [名] 特有逆(ぎゃく) (0) [名] 相反表現(ひょうげん) (3) [名] 表现主に(おもに) (1) [副] 主要度合い(どあい) (0) [名] 程度…てちょうだい…わりには,… … (ん) だなあ…かしら/かな~なんか,… …さ…ところに,… ~同士(どうし)…うえに,… ~などと… …んだから/のだから,……たらいい/ばいい(よろしい) …でもあり,また~でもある词汇Ⅱ態度(たいど) (1) [名] 态度乱暴だ(らんぼうだ) (0) [形动] 粗暴遅刻する(ちこくする) (0) [动3] 迟到新鮮だ(しんせんだ) (0) [形动] 新鲜工事(こうじ) (1) [名] 工程文章(ぶんしょう) (1) [名] 文章厳しい(きびしい) (3) [形] 严厉優しい(やさしい) (0) [形] 亲切,和蔼ぜいたく品(ぜいたくひん) (0) [名] 奢侈品必需品(ひつじゅひん) (0) [名] 必需品わたしたち(3) [代] 我们われわれ(0) [代] 我们ぼくたち(1) [代] 我们おれ(0) [代] 我おれたち(2) [代] 我们あなたたち(2) [代] 你们あなたがた(0) [代] 你们君たち(きみたち) (2) [代] 你们おまえ(0) [代] 你おまえたち(3) [代] 你们方(かた) (2) [名] 人どなた(1) [代] 哪位,谁~品(ひん) ~がた第5课词汇Ⅰ梅雨(つゆ) (0) [名] 梅雨家屋(かおく) (1) [名] 住房しとしとと(2) [副] 淅淅沥沥続く(つづく) (0) [动1] 持续時期(じき) (1) [名] 时期湿度(しつど) (2) [名] 湿度蒸し暑い(むしあつい) (4) [形] 闷热乾燥する(かんそうする) (0) [动3] 干燥悩ます(なやます) (3) [动1] 令人烦恼伝統的だ(でんとうてきだ) (0) [形动] 传统的壁(かべ) (0) [名] 墙壁取り外し(とりはずし) (0) [名] 取下障子(しょうじ) (0) [名] 日本式房间的拉窗、隔扇ふすま(0) [名] 日本式房间的拉门、隔扇区切る(くぎる) (2) [动1] 隔开取り外す(とりはずす) (0) [动1] 取下全体(ぜんたい) (0) [名] 整体,全通る(とおる) (1) [动1] 通过素材(そざい) (0) [名] 原材料,素材植物性(しょくぶつせい) (0) [名] 植物性床(ゆか) (0) [名] 地板敷く(しく) (0) [动1] 铺设畳(たたみ) (0) [名] 榻榻米,日本式房间里铺的草席わら(1) [名] 稻草いぐさ(1) [名] 灯心草編む(あむ) (1) [动1] 编织湿気(しっけ) (3) [名] 湿气吸い取る(すいとる) (3) [动1] 吸收風土(ふうど) (1) [名] 风土適する(てきする) [动3] 适应欧米風(おうべいふう) (0) [名] 西洋式建築(けんちく) (0) [名] 建筑やあ(1) [感] 啊いらっしゃい(4) [寒暄] 欢迎濡れる(ぬれる) (0) [动2] 淋湿うん(1) [感] 嗯ただ(1) [副] 只,仅おっ [感] 噢ほんとに(0) [副] 真~的(てき) ~せい(せい) …にしたがって,…~風(ふう) …てたまらない~君(くん) ~じゃ……かい~って… 甲お乙と言う形容词的连用终止词汇Ⅱ家賃(やちん) (1) [名] 房租踊り(おどり) (0) [名] 舞蹈近づく(ちかづく) (3) [动1] 靠近棒(ぼう) (0) [名] 棒バット(1) [名] 球棒折り紙(おりがみ) (2) [名] 折纸早退(そうたい) (0) [名] 早退祭り(まつり) (0) [名] 传统节日ひな祭り(ひなまつり) (3) [名] 女儿节印刷する(いんさつする) (0) [动3] 印刷欠席する(けっせきする) (0) [动3] 缺席出席(しゅっせき) (0) [名] 出席学習する(がくしゅうする) (0) [动3] 学习我慢する(がまんする) (1) [动3] 忍耐柱(はしら) (0) [名] 柱子天井(てんじょう) (0) [名] 天花板煙突(えんとつ) (0) [名] 烟筒廊下(ろうか) (0) [名] 走廊門(もん) (1) [名] 门階段(かいだん) (0) [名] 楼梯寝室(しんしつ) (0) [名] 卧室便所(べんじょ) (3) [名] 厕所浴室(よくしつ) (0) [名] 浴室和室(わしつ) (0) [名] 日本式房间洋室(ようしつ) (0) [名] 西式房间住宅(じゅうたく) (0) [名] 住宅词汇Ⅰ七夕(たなばた) (0) [名] 七夕8世紀(はっせいき) (3) [名] 8世纪行事(ぎょうじ) (1) [名] 活动願いごと(ねがいごと) (0) [名] 心愿,愿望つるす(1) [动1] 呈,挂まつわる(3) [动1] 相关,关联ある(1) [连体] 某…,有个貧しい(まずしい) (3) [形] 贫穷牛飼い(うしかい) (3) [名] 放牛,牛倌追い出す(おいだす) (3) [动1] 赶出去暮らし始める(くらしはじめる) (6) [动2] 开始生活天女(てんにょ) (1) [名] 仙女水浴び(みずあび) (4) [名] 洗澡,淋浴隠れる(かくれる) (3) [动2] 躲,躲藏持ち主(もちぬし) (2) [名] (东西) 的主人お嫁さん(およめさん) (0) [名] 妻子現す(あらわす) (3) [动1] 出现天(てん) (1) [名] 天神様(かみさま) (1) [名] 神仙幸せだ(しあわせだ) (0) [形动] 幸福生まれる(うまれる) (0) [动2] 生皮(かわ) (2) [名] 皮かける(2) (皮をかける) [动2] 披(披着皮)言い残す(いいのこす) (4) [动1] 留下话探す(さがす) (0) [动1] 寻找連れ戻す(つれもどす) (4) [动1] 带回(人或动物)連れる(つれる) (0) [动2] 带(人或动物)昇る(のぼる) (0) [动1] 升高,飞舞い上がる(まいあがる) (4) [动1] 飞起追いかける(おいかける) (4) [动2] 追赶追いつく(おいつく) (3) [动1] 追赶天の川(あまのがわ) (3) [名] 银河離れ離れ(はなればなれ) (4) [名] 分离,分散かわいそうだ(4) [形动] 可怜許す(ゆるす) (2) [动1] 允许,同意かささぎ(0) [名] 喜鹊かける(2) (橋をかける) [动2] 架(架桥)織姫(おりひめ) (2) [专] 织女~世紀(せいき) …始める(はじめる) …とおり,……たとたん(に),… …ということだ…出す(だす)…てやる…てならない…てばかりいる…たがっている構造(こうぞう) (0) [名] 构造,结构立派だ(りっぱだ) (0) [形动] 杰出,优秀涙(なみだ) (1) [名] 眼泪卒業する(そつぎょうする) (0) [动3] 毕业忘れ物(わすれもの) (0) [名] 遗忘的东西文句(もんく) (1) [名] 怨言ジュース(1) [名] 果子汁やむ(0) [动1] (雨) 停雲(くも) (1) [名] 云太陽(たいよう) (1) [名] 太阳閉め出す(しめだす) (3) [动1] 关在外面逃げ出す(にげだす) (3) [动1] 逃出飛び出す(とびだす) (3) [动1] 跳出乗り出す(のりだす) (3) [动1] 探出誘い出す(さそいだす) (4) [动1] 约出第7课词汇Ⅰ起こる(おこる) (2) [动1] 发生震度(しんど) (1) [名] 震级大地震(おおじしん) (3) [名] 大地震襲う(おそう) (0) [动1] 袭击70万戸(ななじゅまんこ) (5) [名] 70万户焼ける(やける) (0) [动2] 烧語り伝える(かたりつたえる) (6) [动2] 流传日付(ひづけ) (0) [名] 日期足す(たす) (0) [动1] 加上物理(ぶつり) (1) [名] 物理学者(がくしゃ) (0) [名] 学者コラム(1) [名] 专栏記録(きろく) (0) [名] 纪录ちょっとした(0) [词组] 有点特别仕掛け(しかけ) (0) [名] 把戏種明かし(たねあかし) (3) [名] 揭开秘密合計する(ごうけいする) (0) [动3] 合计すべて(1) [副] 全部,一切収まる(おさまる) (3) [动1] 容纳なぜならば(1) [接] 因为もし(1) [副] 如果迷信(めいしん) (0) [名] 迷信あっ [感] 啊窓ガラス(まどがラス) (3) [名] 玻璃窗ガタガタ(1) [副] 哗哗揺れる(ゆれる) (0) [动2] 晃动怖い(こわい) (2) [形] 可怕びっくりする(3) [动3] 吃惊平気だ(へいきだ) (0) [形动] 不在乎,镇静しょっちゅう(1) [副] 经常腰を抜かす(こしをぬかす) (0)+(0) [惯用] 惊呆頑丈だ(がんじょうだ) (0) [形动] 坚固慌てる(あわてる) (0) [动2] 慌张帰って(かえって) (1) [副] 反而安全(あんぜん) (0) [名] 安全大正(たいしょう) (0) [专] 大正(日本年号)関東(かんとう) (1) [专] 关东関東大震災(かんとうだいしんさい) (1)+(3) [专] 关东大地震坪井忠二(つぼいちゅうじ) (0)+(1) [专] 坪井忠二(人名)大~(おお) ~戸(こ) ~によって,… ~というふうに……がる…ほど… …ことに,…~ではないでしょうか~というものは,……くらいなら,…词汇Ⅱチューリップ(1) [名] 郁金香ほっとする(0) [动3] 松一口气憎らしい(にくらしい) (4) [形] 可憎,可恨犯人(はんにん) (1) [名] 犯人いやだ(2) [形动] 讨厌,不喜欢ビル(1) [名] 高楼,大厦肺炎(はいえん) (0) [名] 肺炎大雨(おおあめ) (3) [名] 大雨崩れる(くずれる) (3) [动2] 崩溃工業(こうぎょう) (1) [名] 工业能率(のうりつ) (0) [名] 效率経理部(けいりぶ) (3) [名] 经理部配属する(はいぞくする) (0) [动3] 分配ほえる(2) [动2] 狗叫たびたび(0) [副] 经常,屡次拾う(ひろう) (0) [动1] 拾,拣たえず(1) [副] 不断つねに(1) [副] 经常第8课词汇Ⅰ数字(すうじ) (0) [名] 数字めぐる(0) [动1] 围绕ねえ(1) [感] 喂解く(とく) (1) [动1] 解コップ(0) [名] 杯子運び賃(はこびちん) (3) [名] 运费代金(だいきん) (0) [名] 货款支払う(しはらう) (3) [动1] 支付いったい(0) [副] 究竟壊れる(こわれる) (3) [动2] 损坏ほう [感] 哦かなり(1) [副] 相当純子ちゃん(じゅんこちゃん) (1) [名] 纯子(人名) “ちゃん”接在人名后表示亲密的感情,主要用于呼唤孩子的名字。

新标日中级词语之泉单词关联词语词语之窗

新标日中级词语之泉单词关联词语词语之窗
わざわざ 特意,故意
あいにく 不巧,不凑巧
いちいち 一一,逐一
ふと 突然,忽然,偶然,一下
ひとまず 暂且,姑且,暂时
めっきり 急剧,显著
ついでに 顺便,就便,顺手
よほど 很,相当,大量
すくなくとも 至少,最低,最低限度
第八单元
学校:
未確認 みかくにん 未核实
無担保 むたんぽ 无担保
再利用 さいりよう 再利用
使用中 しようちゅう 使用中
適用前 てきようまえ 实施前
消毒済み しょうどくずみ 已消毒
第三单元
音读与训读
学習 がくしゅう 学习
断絶 だんぜつ 断绝
時間割 じかんわり 课时表
休み時間 やすみじかん 休息时间
休憩 きゅうけい 休息
朝礼 ちょうれい 早会
教わる おそわる 跟--学,学习,受教
出席 しゅっせき 出席,出勤 _
時間目 じかんめい 第---节课
学級 がっきゅう 班级,班组 組
くみ 班,组 自習
厚かましい あつかましい 厚脸皮,无耻
威張る いばる 摆架子,逞威风,自吹自擂
しつこい 执拗,纠缠不休,令人生厌
だらしない 邋遢,吊儿郎当,懒散
生意気 なまいき 狂妄,不逊,自大,傲慢
欲張り よくばり 贪心,贪婪,贪得无厌
強引 こういん 蛮干,蛮横
怪しい あやしい 奇怪,奇异,靠不住,可疑
決断力のある けつだんりょくのある 有无决断力,有魄力
社交的 しゃこうてき 善于交际,喜欢交际
器用 きよう 精明,灵巧,手巧
感じがいい かんじがいい 印象好,感觉不错

日语考试中最常用的连接词

日语考试中最常用的连接词

要知道,虽然日语中的连接词并不同,但是在考试当中却是非常重要的,为了帮助同学们更好的了解日语考试常用的连接词,本文给大家整理了相关内容,希望能给有需要的同学提供帮助。

1、顺接,因果关系
•それで(因此,所以)
•そこで(因此,所以,于是;那么)
•そして(然后)
•すると(于是,那么一来)
•だから(所以)
•だからこそ(正是如此)
•で(然后,之后)
2、转折关系
•しかし(但是)
•だが(但是)
•どころが(别说是,更)
•でも(但是)
•それにしても(即便是)
•けれども(虽然,但是)
•だけど(虽然,但是)
•それなのに(却,但是)
•いっぽう(另一方面;一方面)
3、并列关系
•そして(之后)
•また(又,再)
•および(以及,同时)
4、递进关系
•それだけじゃなくて(不仅如此)
•それに(而且,加上)
•しかも(而且)
•それから(之后)
•さらに(更,而且)
5、说明情况
•例えば(例如)
•つまり(就是说)
•すなわち(换言之)
•なぜなら(之所以,这是因为)
•何かというと(要说是为什么)
•ようするに(归根到底,总而言之)
6、转换话题
•ところで(即使,不过)
•さて(接下来)
•それじゃ(那么)
以上就是给大家分享的日语考试中常用的连接词内容,希望能给有需要的同学提供帮助。

(完整版)新版标准日本语中级上—语法查询页码表

(完整版)新版标准日本语中级上—语法查询页码表

2008年1月第1版2008年4月第1次印刷会话-语法与表达PAGE,16-17-18(搭话•打招呼)与七失礼IT力.~打招呼一汉语和日语的差异一自动词和他动词(复习):在日语中,句子陈述的焦点常常落在主语上。

先毗先方感总和比附表格详细讲解PAGE,19-20强调程度】拓展与尢:疋吉去。

尢表示变化的开始,或不断朝着某个结果进展的状态。

尢的重点不在于变化,而只是单纯地确认是否看得见关联词语:表示人的品格、性格的词语课文语法与表达PAGE,2L27※大〜PAGE,2—28※哲①的用法〜化上◎和下©乙人肚【指示上下文内容①】〜第2课会话语法与表达PAGE,37-38(开始交谈.结束交谈)【开始交谈】对象为久末见面的人对象为最近刚见过的人对象为初次见面的人简单的寒暄想与对方交谈,对方正忙着其他事情【结束交谈】感慨】乞①節PAGE,38-39願VL去r今度介绍某人公司内部人员的称谓课文语法与表达PAGE,44-45~力£ ~^^川辞儀^L, ~ : 口语中按事件发生的先后顺序叙述时,经常使用” T的形式。

书面语中一般不用” T~”,而用动词”去歹形”去掉”去歹”的形式连接仕事①埸~力、,~力、~PAGE,46-47-48※年怖'顔总L疋/ m : “A^m B”这种说法表示出现不良情况A,就会出现B的情况或状态。

这里的 B 使用消极的评价的内容。

接续方式可以是”动词疋形+肚”形容词疋形+肚”名词+m”。

会话中有时把疋"比说成,把m说成c^(^)o気持以上主句不能用过去式性质】第3课会话语法与表达PAGE,56-57(自我介绍)寒暄〜岔绍工作单位和姓名补充说明PAGE,58-59拓展使用”~,〜””托,〜'的说法【铺垫①】~^LT~^LT^~^L^^ /〜/〜课文语法与表达PAGE,64-65※多类似的还有:遠〈心近場合明治时代谓语表示原因或理由的表达方式【倒装句PAGE,66-67数值表达方式总结一方,〜第4课会话语法与表达PAGE,74-75(转述听到的信息)七①乙nr PAGE,76-77庄都合~実"比思沁Q突然T歹力・【铺垫②】※^元去乜人力' (复习)PAGE,78-79 省略事情~ L ,~力€ ,~分力W去L^【分力懾①】课文语法与表达PAGE,84-85 力、"~乩说^'当尢◎前1980 年代"、、"入夕彳厶制度PAGE,86-872、丿入吃取◎去歹出世~(O)疋泾肚力、※見5n^TPAGE,88-89/s/s/(齐乙【指示上下文内容②】時間忙追都会力€田舎忙引二越歹************************************************************************ 单元末专栏:与进俱进,复杂多样的日本人姓名日本印象:声工入于~v —中国印象:中国① 1年第5课会话语法与表达PAGE,100-101(转换话题)当话题含有计划时当话题原本不是计划好的内容时关联形式PAGE,102-103与”的变换:在修饰名词的小句内部,有时可以将改成”①”表示一般的性质时多用””。

【 日语关联词(口语必备)】

【 日语关联词(口语必备)】
だって……
表支支吾吾
え……、え……と、あの……、さあ……、それは……、ちょっと……、……かな、どうかな……、微妙
表道歉
すみません(でした)、すまない、すまん、
申し訳ございません、申し訳ありません、申し訳ない、
ごめんなさい、ごめんください、ごめんちょうだい、ごめん、
わるい、わるかった、勘弁してください
虽说……,不管怎么说
……と言っても、何といっても
3、条件关联词
只要……就
……さえ……ば
要想××的话(就)……
××(する)には……
必须……,不得不……
……なければ ならない/いけない、
……なくては ならない/いけない
否则
……(で)(は)ないと
只有……
……だけ、……のみ
表感谢
ありがとうございます(ました)、ありがとう、ありがたい、感谢する
表转换话题
ところで、因みに、ついでに言うけど
って言うか、って言うより、それより、なにより
表引起话题
そもそも、そういえば、といえば、というと
表语句连接
で(ので、んで)、ほんで、ほんなら、ほんで持って、すると、そうすると、
只有……才……
……しか……ない,……だけは……
××才……
××こそ……
尽管……,不管……
……にもかかわらず
不管多……也
いくら……でも、どれほど……でも、
不管,管他呢
知らない、知るか
无论如何也……,不管怎么说也要……
どうしても……、いずれにしても……、何といっても……
万一……
万が一……
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

表示人的品格/性格的词语:個性的こせいてき有个性控えめひかえめ保守,谨慎従順じゅうじゅん顺从,老实ロマンチック浪漫慎重しんちょう慎重のんき粗心大意,不拘小节利口りこう聪明,伶俐,机灵賢いかしこい聪明,伶俐聡明そうめい聪明ユーモアがある幽默,诙谐朗らかほがらか开朗,爽朗活発かっぱつ活泼,活跃快活かいかつ干脆,爽快,快乐,愉快勇ましいいさましい勇敢,勇猛,生气勃勃勇敢ゆうかん勇敢陽気ようき朗,爽朗,快乐,愉快魅力的みりょくてき有魅力,有吸引力決断力のあるけつだんりょくのある有无决断力,有魄力社交的しゃこうてき善于交际,喜欢交际器用きよう精明,灵巧,手巧感じがいいかんじがいい印象好,感觉不错親しみ安いしたしみやすい容易亲近,平易近人礼儀正しいれいぎただしい彬彬有礼,懂礼貌責任感があるせきにんかんがある有责任感気立てがいいきだてがいい性格温和,脾气好機転が利くきてんがきく机智,机灵,心眼快洗練されたせんれんされた精炼,高尚,讲究,考究,文雅若々しいわかわかしい朝气蓬勃,有活力かっこいい帅,帅气しとやか端庄,淑娴,娴静,文雅上品じょうひん高雅,高尚,文雅,优雅素直すなお坦率,直率,老实誠実せいじつ诚实,老实謙虚けんきょ谦虚,谦和真面目まじめ认真,严肃,诚实,正派勤勉きんべん勤奋,勤勉おだやか平稳,平静,安详,恬静,稳当純粋じゅんすい纯真,纯粹優しいやさしい温柔,温和,和蔼,和善親切しんせつ热情,亲切,热忱正直しょうじき老实,诚实,可靠率直そっちょく直率,直爽寛大かんだい宽大,宽宏大量,大气心が広いこころがひろい心胸开阔健康的けんこうてき健康的,健全的我慢強いがまんづよい耐心,有耐力厚かましいあつかましい厚脸皮,无耻威張るいばる摆架子,逞威风,自吹自擂しつこい执拗,纠缠不休,令人生厌だらしない邋遢,吊儿郎当,懒散生意気なまいき狂妄,不逊,自大,傲慢欲張りよくばり贪心,贪婪,贪得无厌強引こういん蛮干,蛮横怪しいあやしい奇怪,奇异,靠不住,可疑神経質しんけいしつ神经质けち小气,下贱,卑鄙計算高いけいさんだかい会算计,打小算盘,吝啬抜け目ないぬけめない处世精明,精于算计意地悪いじわる心眼儿坏,捉弄,刁难見栄っ張りみえっぱり虚荣心强,好慕虚荣,注重外表,讲排场傲慢ごうまん傲慢,骄傲頑固がんこ顽固,固执わがまま任性,放肆,恣意妄为自己中心的じこちゅうしんてき自我为中心下品げひん不雅,粗野,下流,下作汉字组合表达:急発進厳禁きゅうはっしんげんきん=急(きゅう)に発進(はっしん)することを厳(きび)しする严禁快速启动未確認みかくにん未核实無担保むたんぽ无担保再利用さいりよう再利用使用中しようちゅう使用中適用前てきようまえ实施前消毒済みしょうどくずみ已消毒音读与训读学習がくしゅう学习断絶だんぜつ断绝再会さいかい再会押入れおしいれ壁橱夏祭りなつまつり夏季祭祀取引とりひき交易拟声词ぺらぺら口若悬河,说话流利はきはき干脆利索,态度爽快がぶがぶ咕嘟咕嘟,咕噜咕噜ぎゅうぎゅう满满地,紧紧的くたくた精疲力尽,疲惫不堪だぶだぶ(衣服)又肥又大,肥肥大大のろのろ慢吞吞,迟缓まごまご手忙脚乱,慌里慌张がみがみ厉声训斥,唠唠叨叨ぶるぶる哆哆嗦嗦,浑身哆嗦がつがつ狼吞虎咽,贪婪,贪得无厌じめじめ湿漉漉,潮乎乎ねばねば粘粘糊糊よちよち摇摇晃晃,颤颤巍巍きらきら亮晶晶,闪闪发光くるくる滴溜溜转くらくら眩晕,头晕目眩もくもく浓烟滚滚じろじろ目不转睛,直勾勾ざらざら毛毛糙糙,粗糙ぼろぼろ破破烂烂,破败不堪もりもり大嚼大咽,精力旺盛ぱくぱく大吃特吃,狼吞虎咽もぐもぐ闭嘴(不停)咀嚼,咕咕哝哝ぐっしょり湿透,落汤鸡ぐっすり酣睡,睡得香甜ほんのり微微,稍微,薄薄,淡淡うっとり发呆,出神,陶醉,入迷交流話をするはなしをする讲故事,说话会話をするかいわをする交淡,谈话,对话語るかたる谈,讲,讲述,讲话しゃべる说,讲,聊ささやく低声私语,小声嘀咕どなる大声吵闹,大声申斥質問をするしつもんをする提问,询问問うとう问,打听,问询返事をするへんじをする回答,答应,回信,复信答えるこたえる回答,答复打ち合わせるうちあわせる商量,洽谈,碰头話し合うはなしあう交谈,商量,协商雑談するざつだんする闲谈,闲聊,聊天儿,杂谈相談をするそうだんをする商量,协商,商谈冗談を言うじょうだんをいう开玩笑,说笑话悪口を言うわるくちをいう说坏话,骂人不平を言うふへいをいう发泄不满,发牢骚うわさする谈论,闲谈主張するしゅちょうする主张,坚持意见批評するひひょうする评论,批评言い出すいいだす说出口,开始说例えるたとえる比喻,打比方うそをつく说谎,撒谎言いつけるいいつける吩咐,控告言付けることづける带口信,托付恐縮するきょうしゅくする过意不去,惶恐,不好意思謙遜するけんそんする谦逊,谦虚,自谦勘違いするかんちがいする误解,误会,判断错误嫌がるいやがる嫌,讨厌,厌烦,不愿意否定するひていする否定逆らうさからう违背,违抗,违反責めるせめる责备,责难,斥责本音ほんね真心话,真话,本意建前たてまえ主张,原则,方针口実こうじつ借口,口实计算机/互联网パソコン个人电脑キーボード键盘マウス鼠标ラン局域网インターネット互联网,因特网ホームページ主页,网页更新こうしん更新検索けんさく检索起動きどう起动インストール安装シャットダウン关闭初期化しょきか初期化クリック点击ダブルクリック双击保存ほんぞん保存削除さくじょ删除ダウンロード下载フリーズ死机バックアップ备份メモリ储存器有用的副词表达一般にいっぱんに一般,通常おそらく大概,恐怕,或许,也许かってに任意,随便偶然ぐうぜん偶然自然にしぜんに自然,不由得,自然而然いつの間にかいつのまにか不知不觉,不知何时ひとりでに自动,自然而然,自己たちまち转瞬间,立刻,忽然,突然ついに终于,直到最后とっくに早就,老早,很久以前そっと悄悄地,轻轻地,偷偷地それなのに尽管那样,尽管如此わりに比较,格外,出乎意料わざわざ特意,故意あいにく不巧,不凑巧いちいち一一,逐一ふと突然,忽然,偶然,一下ひとまず暂且,姑且,暂时めっきり急剧,显著ついでに顺便,就便,顺手よほど很,相当,大量すくなくとも至少,最低,最低限度学校:時間割じかんわり课时表休み時間やすみじかん休息时间休憩きゅうけい休息朝礼ちょうれい早会教わるおそわる跟--学,学习,受教出席しゅっせき出席,出勤_時間目じかんめい第---节课学級がっきゅう班级,班组組くみ班,组自習じしゅう自习予習よしゅう预习復習ふくしゅう复习テキスト教科书参考書さんこうしょ参考书黒板こくばん黑板チョーク粉笔校舎こうしゃ校舍正門せいもん正门,大门グランド操场,运动场テニスコート网球场芝生しばふ草坪表示味道的词语甘酸っぱいあますっぱい酸甜甘辛いあまからい咸甜塩辛いしおからい咸しょっぱい咸酸っぱいすっぱい酸まろやか醇厚さっぱり清淡こってり油腻,味浓油っこいあぶらっこい油腻香ばしいこうばしい芳香,香みずみずしい娇嫩,水份多渋いしぶい味涩,苦涩医疗:救急病院きゅうきゅうびょういん急救医院総合病院そうごうびょういん综合医院診療所しんりょうじょ诊所内科ないか内科精神科せいしんか精神科小児科しょうにか小儿科産婦人科さんふじんか妇产科泌尿器科ひにょうきか泌尿科外科げか外科整形外科せいけいげか整形外科歯科しか牙科眼科がんか眼科耳鼻咽喉科じびいんこうか耳鼻喉科皮膚科ひふか皮肤科医師いし医师患者かんじゃ病人,患者病歴びょうれき病历カルテ病历簿,医疗手册レントゲンX光线胃カメラいかめら胃镜注射ちゅうしゃ注射治療ちりょう治疗リハビリ医疗指导,康复治疗消毒しょうどく消毒麻酔ますい麻醉入院にゅういん住院退院たいいん出院病室びょうしつ病房見舞うみまう探望輸血ゆけつ输血血液型けつえきがた血型献血けんけつ献血採血さいけつ采血人間ドックにんげんどっく综合体检健康診断けんこうしんだん体检処方しょほう处方薬局やっきょく药店薬くすり药内服薬ないふくやく内服药副作用ふくさよう副作用ずきずき痛みますずきずきいたみます一阵一阵地疼痛きりきり痛みますきりきりいたみます绞痛,剧痛ひりひりします刺痛,火辣辣地疼耳鳴りがしますみみなりがします耳鸣寒気がしますさむけがします发冷のどがいがいがします喉咙痒痒的食欲がありませんしょくよくがありません没有食欲だるいです乏力,倦懒ねつっぱい感觉发烧,觉得发热胃が重いですいがおもいです胃沉,胃顶,不消化頭が重いですあたまがおもいです头重,头晕,头沉重动物园哺乳類ほにゅるい哺乳类アザラシ海豹イタチ黄鼠狼猪いのしし野猪ウサギ兔子馬うま马牛うし牛狼おおかみ狼カバ河马カンガルー袋鼠狐きつね狐狸キリン长颈鹿熊くまコアラ考拉猿さる猴子鹿シカシマウマ斑马チンパンジー黑猩猩とら虎鼠ねずみ羊ひつじ豹ひょう豚ぶた猪モグラ鼹鼠ヤギ山羊ライオン狮子ラクダ骆驼リス松鼠ラッコ海濑イルカ海豚鳥類ちょうるい鸟类アヒル鸭子鶯ウグイス黄莺カモ野鸭カモメ海鸥カラス乌鸦キジ野鸡キツツキ啄木鳥孔雀くじゃく雀すずめ麻雀鷹たか鹰燕つばめ燕子鶴つる鹤鴇ときにわとり鸡白鳥はくちょう天鹅ハトはと鸽子フクロウ猫头鹰フラミンゴ火烈鸟ペンギン企鹅鷲わし雕爬虫類はちゅうるい爬行类トカゲ蜥蜴ワニ鳄鱼ヤモリ壁虎蛇へび両生類りょうせいるい两栖类カエル青蛙イモリ蝾螈典礼相关的词语式しき仪式儀式ぎしき仪式,典礼祝典しゅくてん庆典,典礼式典しきてん仪式セレモニー典礼落成式らくせいしき落成典礼テープカット剪彩,剪彩仪式予行演習よこうえんしゅう彩排リハーサル彩排,排练本番ほんばん正式表演来賓らいひん来宾祝辞しゅくじ祝辞致辞时的客套话开会致辞:ただ今から、交流会を開催させていただきますただいまから、こうりゅうかいをかいさいさせていただきます我宣布,现在交流会正式召开向出席宴会的客人致感谢辞:本日はお忙しいところ、お越しいただきまして、誠にありがとうございました。

どうぞゆっくりとくつろいで、お楽しみください。

ほんじつはおおそがしいところ、おこしいただきまして、まことにありがとうございました。

どうぞゆっくりとくつろいで、おたのしみください。

答谢宴请:本日は、私のために、このようなすばらしい会を設けていただきまして、ありがとうございました。

ほんじつは、わたくしのために、このようなすばらしいかいをもうけていただきまして、ありがとうございました。

今天,承蒙大家为我举行如此盛大的宴会,我衷心表示感谢!提议干杯:皆様のご健康とますますのご発展を祈念して、乾杯いたします。

乾杯。

みなさまのごけんこうとますますのごはってんをきねんして、かんぱいいたします。

かんぱい。

闭会致辞:それでは、これをもちまして、交流会をお開きにしたいと思います。

相关文档
最新文档