标准日本语第7课56页PPT
标日第7课

第7課田中さんは万年筆で手紙を書きます一、~で~を~ます助词「で」接在表示物体的名词后,表示进行某种动作的方法,手段或材料。
・王さんはラジオで日本語を勉強します。
(方法,手段)这与第5课表示交通工具的「で」,第6课表示场所的「で」不同,使用时应该注意区别。
・わたしは毎日バスで学校へ行きます。
(交通工具)・昨日デパートで傘を買いました。
(场所)・日本人は箸でご飯を食べます。
(方法,手段)・アメリカ人はナイフとフォークでご飯を食べます。
・リーさんは電話で友達と話をします。
二、甲に乙を~ます助词「に」接在人称代词后面,表示动作,行为的接受者(对象)。
表示给谁某物后为谁做某事。
・田中さんは純子さんにプレゼントをあげます。
・わたしは家族に手紙を書きます。
・王さんは友達に電話をします。
・私は学校に電話をかけます。
注:「電話をかけます」这样的句子对象不仅仅是人,有时也可以是地点名词,这时除助词「に」之外还可以用「へ」田中さんは会社へ(に)電話をかけます。
三、甲から(に)乙をもらいます「もらいます」是站在承受动作的人这一角度来说的,表示某人从某处得到某物。
「から」前接人称代词表示授予者或出处,得到的东西用宾语助词「を」表示。
・誕生日に私は友達に花をもらいました。
・私は田中さんに日本語の本をもらいました。
这里的「から」可以和「に」替换。
・純子さんから絵をもらいます→純子さんに絵をもらいます。
注:如果授予者不是某个人,而是公司,学校等团体组织时不用「に」而用「から」。
・私は会社からプレゼントをもらいました。
・リーさんは学校からパンフレットをもらいました。
四、あげます・もらいます「あげます」「もらいます」是两个表示授受关系的动词。
甲授予乙时应用「甲は乙に~をあげます」。
动作的发出者用「は」表示,动作的接受者用「に」表示。
・リーさんは王さんに英語の辞書をあげました。
・友達は弟に時計をあげました。
以上两句是站在甲方的立场上的表达形式。
新标准日本语第七课

第七课李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます第一节:单词讲解1、食物(外来语)コーヒー:咖啡;coffeeコーラ:可乐;colaワイン:葡萄酒;wineパン:面包;pao (来自于葡萄牙语的外来语)ケーキ:蛋糕;cakeカルー:咖喱;curryチーズ:芝士;干酪;cheeseリンゴ/りんご:苹果イチゴ/いちご:草莓りんご、いちご既可以用片假名也可以用平假名。
2、食物(非外来语)お茶(おちゃ):茶お粥(おかゆ):粥昼ご飯(ひるごはん):午饭(昼ひる是白天的意思,ご飯はん是饭的意思)——朝ご飯(あさごはん):早饭お弁当(おべんとう):便当——箱はこの中なかに猫ねこいます。
箱子里有猫——弁当箱(べんとうばこ):便当盒(はこ发生浊化读ばこ)そば:荞麦面うどん:乌冬面親子丼(おやこどん):鸡肉鸡蛋盖饭~丼(どん):~盖饭3、运动类サッカー:soccer ;足球(运动)——サッカーボール:足球(实物)テニス:tennis ;网球ジョギング:jogging ;慢跑野球(やきゅう):棒球4、其他词汇申込書(もうしこみしょ):申请书手紙(てがみ):信音楽(おんがく):音乐シーディー:CD映画(えいが):电影動物園(どうぶつえん):动物园——上野動物園(うえのどうぶつえん):上野动物园(日本有名的动物园)5、动词~ます ~ません ~ました ~ませんでした1类动词飲のみます:喝 買かいますい:买撮とります:拍照、拍摄 書かきます:写読よみます:读 聞ききますきま:听2类动词食たべます:吃 見みますま:看3类动词します:干、做 掃除そうします:打扫勉強べんきょうします:学习3类动词都以します结尾第二节:基本课文、语法1、 李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます。
2、 李りさんは 図書館としょかんで 勉強べんきょうします。
3、 わたしは 毎朝まいあさ パンぱんか お粥かゆを 食たべます。
4、 コーラと ケーキを ください。
标准日本语 中级(上)第七课

• 件名:「金星」キャンペーンの企画案 • 竜虎酒造株式会社 「金星」販売促進企画部 • 佐藤光一様 • いつもお世話になっております。ジェーシー企画 の王です。 • 先日お話しました「金星」キャンペーンの企画案 ができました。 • できるだけ早くご説明に伺いたいと思います。
• 来週のご予定はいかがですか。ご都合のいい 時間をお知らせください。 • よろしくお願いします。 • 株式会社ジェーシー企画 上海支社 • 王風 wangf@
• りーさん • エリックです。こんにちは。 • 今日、留学生センターの掲示板で見たんですが、 • 21日に食堂で「留学生パーティー」があるそうです。リナと約束をしたんです けど、リーさんも一緒に行きませんか。 • • • • 日時:2月21日(火)18:00-20:00 場所:大学会館2階の食堂 卒業生・修了生を送るパーティーで、会費は無料。 料理もたくさんあるそうです。
• メールは手軽な連絡手段として,世界中で使 われている。ただし、仕事のうえでのメール や目上のひとに送る場合は,いくつか気をつ けなければならないことがある。注意点さえ 理解しておけば,メールはとても便利なコ ミュニケーションの手段だ。
• 1、件名を書く時は,用件を明確にする • 「こんにちは」「はじめまして」などという, メールの内容の分からない表現は避け、件名だ けで内容が分かるようにする。 • 2、宛て先と自分の名前を忘れずに入れる。 • 会社名や部署が分かっている場合は,「~株式会 社~部」のようにあて先を書き、相手の名前が 分かっている場合は,文のはじめに「○○様」と 相手の
• • • • •
っけ・だっけ 自己记不清而表示确认 一个人自言自语 说话者对以前事情的回想 企画会議は来週の何曜日だっけ?
旧版中日交流标准日本语课件第七课

打电话说 骑自行车去 用日语说话 田中他们上周坐飞机回日本了。 每天跟着广播学日语(ラジオ) 日本人是用筷子吃饭吗?
「に」
接在表示人物的词语后,表示动作行为所涉 及的对象。可以译为:【向,为,给,对 】等 例文: 私は 張さんに 電話をします。 純子さんは お母さんに 絵をあげました。 田中さんに 何を あげますか。 誰に 電話を かけましたか。
1.私は王さんに(から)花をもらいました。 2.彼女は友達に(から)プレゼントをもらいました。 3.昨日王さんは田中さんに(から)何をもらいまし たか。
Aは Bに 何をあげます (A给B~) Bは Aから 何をもらいます (B从A得到~)
「で」 接在表示交通工具或物品的名词后面,表示动作 行为的方式方法,手段,方法,材料。 例文: ① 私は毎日バスで会社へ行きます。
接在交通工具等词后面,表示进行动作时所用的交通工具。(第五課)
② 田中さ達と 話をします。 ④ 純子さんは 絵の具で 絵を 描きます。
A:日曜日に何をしましたか 明日何をしますか B:~ 本 辞書 靴 かばん 食事 ピンポン テニス 食器 お茶 映画 日本語 英語
図書館 運動場 デパート 喫茶店 台所 レストラン 本屋 映画館
読む 見る 買う 洗う する 飲む 勉強する
第七课
挨拶の言葉: おめでとう ございます 助詞: 「で」 「に」 「から」 文型:
1.我从小王那里收到了花 2.她从朋友那里收到了礼物 3.小王昨天从田中那里收到了什么?
あげます/もらいます
Aは Bに 何をあげます (A给B~) Bは Aから 何をもらいます (B从A得到~) Bは Aに 何をもらいます (B从A得到~) 純子さんは お母さんに 絵をあげます。 お母さんは 純子さんから 絵をもらいます。 お母さんは 純子さんに 絵をもらいます。
标准日本语初级第7课ppt

作 的 人 这 一 角 度 来 说 的 “
な ら )い す 」等 动 词 是 站 在 承 受 动 ま
「も ら い ま す 」 「借 か( )り ま す 」 「習 (
名 词 人( ) に (か ら )も ら い ま す , 等
是 「に 」 「か 学 人 是
国 語 を 習 い ま す 。
を 借 り ま し
「
「あ り が と う 」は 英 語 で 何 で す か 。
别 的 语 言 怎 么 说
这 个 疑 问 句 是 询 问 某 个 词 或 句 子 用
● “词 句 は ~ 語 で 何 で す か / /
ラ ジ オ で 日 本 語 を 勉 強 し ま す 。
日 本 語 で レ ポ ー ト を 書 き ま す 。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・山 田
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ … … た 。 か 。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・グ プ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・カ リ ナ
練 習
友 達 に 借 り ま し た 。
友 達 )
4 、 だ れ に こ の 雑 誌 を 借 り ま し た か 。 (
3 、 い つ 家 族 に 電 話 を か け ま す か 。 (明 日
明 日 電 話 を か け ま す 。
ア メ リ カ で 習 い ま し た 。
リ カ )
2 、 ど こ で 日 本 語 を 習 い ま し た か 。 (ア メ
ネ ク タ イ と 本 を も ら い ま し た 。
た か 。 (ネ ク タ イ と 本 )
す 読 み ま す 。 午 後 デ パ ー ト へ 行 き ま
第7课_旅行

問題Ⅱ CDを聞いて、あとの問いの答えの 中から、正しいものを一つ選びなさい。
1.引越し屋さんはいつ来ますか。
①まだ来ていません。 ②明日引っ越します。 ③九時に来ると聞いています。 ④昨日引っ越してきました。 (3)
2.あなたは日本へ旅行に行きたいですか。
①私はまだ行ったことがありません。 ②私はいつか一度行きたいです。 ③私は一人で行きたいです。 日ーー節分(せつぶん) 立春の前の日で、豆まきをし て、福を招き、鬼を追い出す。 二月十四日ーーバレンタインデー 三月三日ーー雛祭り(ひなまつり) 桃の節句とも言い、女の子 の節句。 四月上旬ーーお花見(おはなみ) 四月二十九日から五月五日までーーゴールデンウィーク 五月二回目の日曜日ーー母の日(ははのひ) 七月十七日ーー京都祇園祭り(きょうとぎおんまつり) 八月六日ーー広島原爆記念日(ひろしまげんばくきねんび) 八月十五日ーー終戦記念日(しゅうせんきねんび)
問題Ⅳ CDを聞いて、文を完成しなさい。
日本人は旅行がとても好きです。ゴールデンウィークな どの連休を利用して、国内旅行をする人がたくさんいま す。旅行シーズンになると、車はたいへん混雑します。
それで、 切符や旅館などは早めに予約しないと、利用
できない時もあります。旅行を楽しむには、前もって宿 泊施設などを手配することが必要です。
問題Ⅴ
祭日
一月一日 元旦(がんたん) 規定は一日だが、実際には 前後一週間ほど休む。 一月の二回目の月曜日ーー成人の日(せいじんのひ) 20歳の若者の祝い 二月十一日ーー建国記念の日 (けんこくきねんのひ) 三月二十日或いは二十一日ーー春分の日(しゅんぶん のひ) 四月二十九日ーー緑の日(みどりのひ) もと昭和天皇 の誕生日 五月三日ーー憲法記念日(けんぽうきねんび) 五月四日ーー国民の休日(こくみんのきゅうじつ)
新标准日本语第七课ppt

名 を ください 买东西或者在餐厅点菜时,用“~を ください”的形式。此 形式既可以用于花钱购物,也可以用于不花钱的索取。要求某 人把某物给自己。请给我……把……给我
1.请给我面包和咖啡。 パンとコーヒーをください。
2.那本书给我
あの本をください。
練習しましょう
私は毎日センター(视为长寿 的象征,过年不可或缺的美食之一 便是荞麦面了。柔软的质感,象征 家族成员间的感情绵延细腻,容易 切断的特性,也代表着与过去一年 的烦恼一刀两断,是美好的象征, 也蕴含祝福,因此,荞麦面一直被 认为是送礼的佳品。
ざるそば
夏天吃的一种冷面。
うどん
日本人最早也是和中国一样过旧历新年,大概是从明治时期,开始 转过新历新年,就是中国的元旦1月1日这天,那么12月31日也理所 当然地成为除夕,日本称为大晦日.晚上19:30分NHK电视台,相当 于中国中央电视台,会现场直播红白歌会,一般会请这一年最红的 人出席,但和中国不同的是,并不是综合的晚会.快凌晨的时候,日 本的大小寺庙就开始敲新年钟声,钟声会敲响107下,也有的说108 下,不过前几天电视上证实确实107下,还会听见一些日本人说话 走路的声音,那是他们去赶早到大一些的神社参拜,以祈祷新的一 年平安如意等等,日本称为初诣.日本人认为最早的时间参拜,将会 福气多多,而且去有名的神社,许愿会更灵.为此还会举行比赛,谁 跑得最快敲响钟的那个人,就是今年最有福的人.所以1月1号这天, 日本的神社应该是人山人海.除夕晚上日本就是吃着这个年越荞 麦面,看着红白歌会守岁的.
に へ で 図書館
ある・いる
行く・来る・帰 る 行為・動作
名か名 接在句尾,表示疑问。接在两个名词之间,表示选择。 对若干名词进行选择时,名词和名词之间加“か”,相当于 汉语的“或者”。
中日交流标准日本语第7课 ppt课件

C甲:吉田さん、日曜日 何をしますか 乙:テニスか ジョギングをします。
D甲:いらっしゃいませ。 乙:この ノートと 鉛筆を ください。
语法解释
1、名 を 动
动作的对象用助词“を”表示,这里的“を”读做“お”。
★ 李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。 (小李每天喝咖啡。)
★ わたしは 毎日 ジョギングを します。 (我每天慢跑。)
★ わたしは
新聞を 読みません。(我不看报。)
★ 李さんは 毎朝 なにを 食べますか。(小李每天早晨吃什么?)
2、“何”的读法
“何”相当于汉语的“什么”。根据后续音节的不同,读音发生相应的
变化。其最基本的读音是“なに”,但在助词“の”以及量词前读成
“なん”。在“で”前两种读法都可以。
3、名 [场所] で 动 动作的场所用助词“で”表示。需要注意,存在的场所和动作进行的场 所在汉语里都用“在”来表示,但在日语里前者为“に”后者为“で”。 ★ 李さんは 図書館 で 勉強します。(小李在图书馆学习。) ★ わたしは コンビニで お弁当 を かいます。(我在便利店买盒 饭。) ★ 今日 どこ で 新聞を 読みます。(今天,你在哪儿看报纸了?) 4、名 か 名 对若干名词进行选择时,名词和名记之间加“か”,相当于汉语的“或 者”。 ★ わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。(我每天早晨吃面包 或稀饭。) ★ 休みは 何曜日ですか。(你星期几休息?) ――休みは 月曜日か 火曜日です。(我星期一或星期二休息。)
第七课 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます
• 1、李さんは ます。。
• 4、コーラと
毎日 コーヒーを 飲み