标准日本语第41课 李さんは部长にほめられました
(佳禾网校)新中日交流标准日本语第41课

(受动者)は(动作主体)に被动词
• 表示被动时,动作主体用「に」表示,而受动 者做主语用「は」表示。 • 可以理解为授受关系中的得到。「は」前为得 到动作作用的人,「に」前为做动作,即给出 动作的人。
• 当得到者从动作中受益时,直接使用「てもら います」
練習
• 我被社长辞退了。 私は社長に辞められた。 • 小李在宾馆被小王看到了 李さんはホテルで王さんに見られた。 • 私は君にもう忘れられたでしょう 我已经被你忘了吧 • たくさんの人は科学者に騙された。 很多人都被科学家骗了
• 当受动者为事物,且动作主体为不确定的人 的群体时使用本句型。 • 动作主体因不确定故不出现在句中 • 例: 今年将在伦敦举办奥运会 今年ロンドンでオリンピックが行われる
(被作用者)は(动作主体)によって (被动词)
• 当受动者为事物,且动作主体是特定的情 况下使用「によって」来提示动作主体。 • 例: 中国是毛泽东建立的。 中国は毛沢東によって作られた。
(被害者)は(动作主体)に(被动词)
• 本句型为表示纯粹受害的被动句。动词可以是他动词亦可 是自动词。 • 在这种被动句中,受害者为间接的承受某种事态的影响。 • 本句型一般无否定式 • 动作主体可以是人或动物,亦可是某种天气或自然灾害 • 例:老师被学生旷课了 先生は学生に欠席された
(受动者)が/は(被动词)
(受动物体所有者)は(动作主体)に (受动物体)を(被动词)
• 本句型为物主做 • 本句型一般表示该事物所有者遭受了某种 麻烦或损失。
練習
• 我钱包被小张给扔了。 私は張さんに財布を捨てられた。 • 中村的电话被老师用了。 中村さんは先生に電話を使われた。 • 僕は彼女にパンツを見られた。 我的内裤被她看见了! • 私はあの人にお金を盗まれた。 我的钱被那个人偷了
标准日本语初级第41课ppt

• に 、 毎 日 練 習
• 間 に 合 う よ う に
• に 気 を つ
• に 、 大 き な
康 に 気 を つ け て い ま す 。
年 を 取 っ て も 、 働 け る よ う に 、 健
気 を つ け て い ま す
2 、 年 を 取 っ て も 、 働 け ま す ・健 康 に
声 で 言 っ て く だ さ い 。
3 、 ・・ ・・ の に 、 ~
2 、 ・・ ・・ 「た 」ま ま 、 ・・ ・
1 、 ・・ ・・ よ に 、 ~ う
重 点
为 (某 种 的 ) 而 …… …… …… …… 。 目
行 动 , 有 时 被 略 。 中 文 意 义 : 省
希 望 有 关 , 后 项 多 表 示 采 取 的
前 面 的 内 容 , 和 的 、 要 求 和 目
2
い ボ ん タ で ン す を 。 押 し た の に 、 ジ ュ ー ス が 出 な
し た ・ジ ュ ー ス が 出 ま せ ん )
1 、 ど う し た ん で す か 。 (ボ タ ン を 押 し ま
い イ ん ッ で チ す を 。 入 れ た の に 、 パ ソ コ ン が 動 か な
ま ど し う た し ・パ た ソ ん コ で ン す が か 動 。 き ( ま スイ せ ッ ん チ ) を ス 入 れ
合 が 悪 く て 、 行 け ま せ ん で し た 。 待 さ れ た 招
れ ま し た ↑ ↑ ↑ ↑ ) の に 、 都
2 、 結 婚 式 に (招 待 (し ょ う た い )さ
を 捨 て て し ま い ま し た 。
1 、 ま だ (読 ん で い ま せ ん ↑ ↑ ↑ ↑ 読 ん で い な い ) の に 、 母 が 雑 誌
新标日本语初级下册基本课文译文

第2 5課明日会議疋使刁資料疋丁〈基本课文〉1.这是明天要用的资料。
2.我明天乘坐的飞机是中国航空公司(的)3.(我)把在中国买的CD借给朋友了。
4.(我)想要操作简单的个人电脑。
第2 6課自転車2人疋乗危肚〈基本课文〉1.骑自行车带人很危险。
2.(我)忘了寄信了。
3.明天早晨会下很大的雨吧。
4.森先生今天也许不来〈公司〉上班。
A甲:小李你喜欢画画啊!第2 7課子供①時,大吉肚地震〈基本课文〉1.(我)小时候法国大地震。
2.看电影时,(我)经常坐在最后的座位。
3.小李正边看电视边吃饭。
4.小李,(你)明天参加联欢会吧。
第2 8課馬总心止私地図〈基本课文〉1.小马给了我(一张)地图。
2.森先生帮老年人拿行李了。
3.森先生请小李带他游览了北京。
4.(一位)妇女帮我捡起了钱包。
第29課電気花消乜〈基本课文〉1.关灯!2.读下面的文章,回答提问。
3.不要在这儿停车!4.这个符号是“禁止吸烟”的意思。
第3 0課1時疋力寝^*5〈基本课文〉1.〈因为〉已经11点了,睡觉吧。
2.(我)今天不想〈去公司〉上班。
3.明天(我)想去医院。
4.行李很重,所以用送货上门的方式送达。
第3 1課乙①不夕A花押丁七電源力•入◎求丁〈基本课文〉1.按下这个钮,电源就接通了2.那台电脑偶尔会死机。
3.小马出色地整理了报告。
4.小李来吗?第32課今度①日曜日Q遊園地行〈基本课文〉1.这个星期天打算去游乐园2.明天和朋友去看电影。
3.从下个月期工资涨了。
4.听说小马的儿子今年上小学。
〈基本课文〉1.电车突然停了。
2.房间的灯关着。
3.森先生把奖金都花光了。
4.这个蛋糕看上去很好吃。
第3 4課壁C力夕、一力*掛疗疋厉◎求丁〈基本课文〉1.墙上挂着挂历。
2.客人来之前把房间打扫好。
3.太田先生试着用汉语写了(一封)信。
4.我正在为去日本留学攒钱。
第3 5課:明日雨力邓降大会总中止疋丁〈基本课文〉1.明天要是下雨,马拉松大会就不搞了。
2.回到日本也请继续学习汉语。
标准日本语初级下册第40、41课

• ほう • れん • そう
• 報告 • 連絡 • 相談
• あぶら • むすこ • 息子 • きげんが悪い
• 歌舞伎是日本典型的民族表演艺术。
• 起源于17世纪江户初期,1600年发展为成 熟的一个剧种。
• 演员只有男性。
• 在2005年被联合国教科文组织列为非物质 文化遗产。
ところ
• 李さんは友達に助けられてもらいま した
• 李さんは友達に案内してもらいまし た
• பைடு நூலகம்、说话人请别人做某事
• 2、说话人承受了由于别人的动作而带 来的恩惠。
• 当动词的主体是特定的,这时 动作主体用によって
此课件下载可自行编辑修改,此课件供参考! 部分内容来源于网络,如有侵权请与我联系删除!
• 基本形+ところです • これから ちょうどう • 動詞ているところです • いま • た形+ところです • さっき たったいま • た形+ばかりです • 去年、先月
• これから食べるところです • いま、食べているところです • たったいま、食べたところです
• 本を読む
• お風呂に入る
• マンションを買う
• 結婚する
会社に勤める
• 動詞ます形去掉ます+はじめます • 動詞ます形去掉ますだします • 動詞ます形去掉ますつづけます • 動詞ます形去掉ますおわります • 動詞ます形去掉ますたいです
• 習う • 泣く • 減少する • 帰る • 歩く • 飲む
書く 増える 咲く 使う 読む 降る
• 李さんは友達に助けられました
标准日本语初级下册第41课 被动态

编辑 | 删除 | 权限设置 | 更多▼ 更多▲ 设置置顶 推荐日志 转为私密日志 转载自 日语老师 转载于2010年04月24日 19:01 阅读(0) 评论(0)
分类: 标日学习初级 权限: 公开
被动态
当一个主体受到另外一个事物的动作时,就要用被动态。
又如:主动句: 「猫が鱼を食べてしまった。」“猫把鱼吃掉了。” 被动句:「鱼は猫に食べられてしまった。」“鱼被猫吃掉了。”
2,在主动句中的宾语是带有以人做定语的事物时:
主动句: 「弟が私の时计を壊した。」“弟弟弄坏了我的表。” 被动句:「私は弟に时计を壊された。」“我被弟弟弄坏了表。”
又如:主动句: 「いつ、何処で、谁が谚を作ったか、分かりません。」 “弄不清楚,在何时何地,谁创造了谚语。” 被动句:「谚は、いつ、何処で、谁によって作られたか、分かりません。」 “弄不清楚谚语是在何时何地,被谁创造的。”
4,自动词的被动式:
有部分自动词,可以用被动式表示,这种情况只用在主语受到损失的情况下,多用来说明后面动作或状态的原因。
主动句:「雨が降って、风邪を引いた。」“因为下雨了,所以感冒了。” 被动句:「雨に降られて、风邪を引いた。」“因为被雨淋了,所以感冒了。”
如果主语没有受到损失,就不能用自动词的被动式。如:ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ主动句:「雨が降って、木が青くなった。」“下雨了,树变绿了。”
又如:主动句:「友达が来て、楽しく游んだ。」 “朋友来了,我们玩得很开心。” 被动句:「友达に来られて、宿题ができなかった。」 “朋友来了,害得我没有完成作业!
在这一类被动句中,主动句的主语变成了补语,用「に」表示;主动句宾语的定语部分变成了主语,用「は」表示;宾语保留;动词变成了被动式(=未然形+れる)。
中日交流标准日本语初级基本课文

1、電気を消せ。
2、次の文章を読んで、質問に答えなさい。
3、ここに車を止めるな。
4、このマークは「タバコを吸うな」という意味です。
第30课
1、もう11時だから寝よう。
2、今日,会社を休もうと思います。
3、明日,病院ヘ行こうと思っています。
4、荷物が重いので,宅配便で送ります。
新版中日交流标准日本语初级-----------------上
第1课
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
新版中日交流标准日本语初级-------------下册(课文)
第25课
1、これは明日会議で使う資料です。
2、私は明日乗る飛行機は中国航空です。
第41课
1、李さんは部長にほめられました。
2、馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3、陳さんは飼っていた小鳥にげられました。
4、2010年に上海で万博が開かれます。
第42课
1、テレビをつけたまま,出かけてしまいました。
2、目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。
2、お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
3、太田さんは中国語で手紙を書いてみました。
4、日本へ留学するために、お金をためています。
日语初级第41课

他动词 1、找到、发现 図書館で新しい本を見つけた。 2、寻找=(探す(さがす)) 仕事を見つける(探す) 昨日買ったチーズを見つけています。 自動詞:見つかる 找到、发现 机の下でかぎが見つかった。 一番好きな切手が見つかりません。(見つ かっていません)
第41課 李さんは部 長にほめられました
标日新版第39课
本课重点
句型、语法 1、动词的被动形式 2、によって 3、単語 4、~続きます 5、~終わります
动词的被动形式
五段动词:将う段的词尾变为あ段假名后+れる かむーーかまれる 踏むーー踏まれる 誘うーー誘われる 見つかるーー見つかられる 一段动词(和可能动词的变化规则相同):去掉 词尾后+られる ほめるーーほめられる いじめるーーいじめられる サ変動詞:するーーされる 開発するーー開発される カ変動詞:くるーーこられる
昨天被雨淋了,变成了落汤鸡。 昨日雨に降られて、びしょぬれになってしまいまし た。 我父亲受合资公司的委托进行运出货物的调查。 父は合弁会社に依頼され、出荷の調査を行います。 最近市场上生产了大量的牛肉,预计会大幅降价。 最近、市場で大量な牛肉を生産され、大幅に値下 がりする見込みです。 由于父亲生气,没去成。 父に怒られて、行けなくなってしまいました。
見つける
明天把在书展上买的书带来! 对不起,现在找不到了。 那你找找吧!我一定得看看! 明日本の展示場で買った本を持ってきてく ださい! 済みませんが、今見つかっていません。 ちょっと見つけてくださいね!ぜひ見たい んですが。
踏む
他動詞 1、踏、踩 大地を踏んで立つ 釘(くぎ)を踏む 薄氷(はくひょう)を踏む思い (如履薄冰) ミシンを踏む 正道(せいどう)を踏む 2、履行、做完 手続きを踏む 大学の課程を踏む
标准日本语初级下册第41课 单词 2

争議は8月に至ってようやく解決した / 争议到了八月才解决了.
見つかる [みつかる] 自五 发现(了),找到了。
(1)〔発見される〕被看到,被发现.
6000年前と見られる遺跡が見つかった / 发现了估计为六千年前的遗迹.
タイヤに亀裂が見つかった / 在轮胎上发现了裂痕.
場数(ば かず)を~ / 反复实践;积累jīlěi经验.
(4)〔予想する?見積もる〕估计;估价,评价.
警察はまちがいなくその男が犯人だと踏んでいる / 警察认定那个人是犯人.
3か月もあればなんとかなると踏んでいる / 估计要有三个月时间,就没问题〔会解决〕.
建説費は2億円くらいかと踏んでいる / 建筑费估计要两亿日元左右.
早期解決を図って交渉に臨む / 为了早日解决问题而进行交涉.
事業の拡大を図って失敗した / 扩大事业的设想〔计划〕失败了.
あに図らんや,最後の最後に落とし穴が待っていた /怎么也没想到最后的最后却是陷阱.
はかる:図る 謀る 測る 計る 諮る 量る
車内で人の足を踏んでしまった / 在车中踩了别人的脚.ネコのしっぽを~ /踩猫尾巴.
小石を踏んで軽いねんざをした / 踩在小石头上歪了脚.
自転車のペダルを~ / 踏自行车脚蹬子.
アクセルを踏んでスピードを上げる / 踩油门加速. 急ブレーキを~ / 踩急刹车.
ミシンを~ / 踩缝纫机(做缝纫工作).
彼はこの事件に巻き込まれた / 他被卷进了这个事件.
この論争に多くの人が巻き込まれた / 很多人被卷入了这场论争.
戦争に巻き込まれないようにする / 保持不卷入战争的旋涡.
至る [いたる] 自五 至,到,到来,来临
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
読める 書ける
読まれる 書かれる
变法规则:把「う」⇒「あ」段+れる
1)表示一方受到另一方的动作,作用的影响。 V他。受…,被… 主动句: Aが(は) Bを V他。 被动句: Bは Aに~ V被动态 ①先生がマナさんをほめました。(主动句)
マナさんは先生にほめられました。(被动句)
② 友達は私を招待しました。 (主动句) (被动句)
3)表示一方身体的一部分或所有的物品受到另一 方的动作,作用的影响。V他 形式:AはBにCをV被动 说明:表示A所有的C受B的动作影响的被动句。与 用法2不同的是C是A的部分或所有物。 ①隣の人は王さんの足を踏みました。 主动句
王さんは隣の人に足を踏まれました。 被动句 ② 子供は私の眼鏡を壊しました。 主动句
私の眼鏡は子供に壊されました。
被动句
4) 一方的动作、作用给另一方带来害处。用V自。 形式:AはBにV被动态 说明:表示由于B的动作、作用,间接地带给A损 失,害处..... ①山田因父亲过世而生活陷入困境。 →山田さんはお父さんに死なれて、生活が困ってい ます。 ②由于来了客人,没能学习。 →お客さんに来られて、勉強できませんでした。 ③孩子哭的我没能睡。 →子供に泣かれて、眠れませんでした。
5)他动词的宾语做主语或主题,而且这主语还是 非生物时的被动态。 形式:非生物AはBにV被动态 説明:这个非生物主语从意义上看实际是该句谓语 的宾语。 例: 这首歌年轻人喜欢。
若い人たちはこの歌を愛しています。 (主动) この歌は若い人たちに愛されています。(被动)
练习:把下列句子改成被动句。
(1)張さんは、田中さんの手紙を読みました。 →田中さんは、 張さんに手紙を読まれました。 (2)王さんは、田中さんに住所を聞きました。 →田中さんは、王さんに住所を聞かれました。 (3)先生が、私たちに、「静かにしてください。」と言 いました。 →私たち は、 先生に「静かにしてください」と言われました 。 (4)先生が王さんபைடு நூலகம்呼びました。 →王さんは、 先生に呼ばれました。
2.~~によって…
意思:由…而…/被…而… ①この車は日本の有名なデザイナーによって設 計されました。 →这个车是由日本有名的设计师设计的。 ②「万有引力の法則」はニュートンによって発見さ れました。 →万有引力是由牛顿发现的。 ③这本书是由山田老师著作而成的。 →この本は山田先生によって書かれました。
第 41 課
李さんは部長にほめられました
本课重点
1.V被动态 2.被动句
动词的被动态
V分类 V原形 V可能 来られる V被动
カ変 サ変
一段
来る する
見る 起きる
来られる される
できる
見られる 見られる 起きられる 起きられる
V五段被动态
V分类 V原形 買う V可能 買える V被动 買われる
読む
私は友達に招待されました。
2)表示一方受到另一方带宾语动作的影响。V他 形式:AはBにCをV被动态。(这是表示A受 到B带的宾语C的影响) ① 李さんは小林さんに仕事を頼んだ。 (主)
小林さんは李さんに仕事を頼まれました。 (被)
②先生は李さんに 電話番号を聞きます。 主
李さんは先生に
電話番号を聞かれました。被