新编日语第三册第九课教案

新编日语第三册第九课教案
新编日语第三册第九课教案

第九課会議

教学目标

1.掌握新单词

2.掌握并熟练运用新句型

3.练习会话和阅读并背诵前文,提高会话和阅读的能力

4.了解组织会议的一般方法和过程并掌握请柬的写法

教学安排

1.首先安排学生回顾一下上一课要点,加深理解。

2.带领学生学习新单词。

3.学习前文、会话和应用文并学习其中出现的新语法条目

4.带领学生处理课后作业

本课重点

1.重点单词短语:

めぐらす:【他五】

(1)围上,绕上。(周りを囲ませる。)

警固を巡らす。/布满警备人员。

(2)扭过去,向后转。(回転させる。まわす。)

きびすを巡らす。/向后转。

(3)开动(脑筋)。(あれこれと心を働かせる。)

知恵を巡らす。/发挥才智。

気を配る:留神,照顾,注意,警惕

あらすじ:【名】梗概概要

物語の粗筋

受け止める:(1)接住,挡住

カーブを受け止める/接〔截〕住曲线球。

なぐりかかるのを片手で受け止める/用一只手挡住打来的一拳。

(2)阻止,防止,阻击

敵の攻撃を受け止める/阻击敌人的进攻。

(3)理解,认识

わたしの気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです/只有老师理解了我的心情。

明らか:【形动】

(1)明亮〔あかるい)。

月明らかに星まれに/月明星稀。

(2)明显,显然,清楚〔はっきりした〕。

明らかに間違っている/显然错了。

明らかな思い違い/明显的误解。

火事の原因は明らかでない/失火的原因不明。

明らかに増加した/显著增加。

養う:【他动】

(1)养育。(育てる。)

子を養うのは親の義務である。/扶养子女是父母的义务。

(2)养活,供养,扶养。(扶養する。)

家族を養う。/养家。

妻子を養う。/养活妻子儿女。

たっぷり:【副】

(1)充分,足够,多〔十分なようす〕。

金がたっぷりある/有很多钱;钱有的是。

たっぷり供給する/充分供应。

(2)宽绰,绰绰有余『成』〔ゆとりがあるさま〕。

たっぷりした服/宽大的衣服。

相変わらず:照旧,仍旧。跟往常一样。

相変わらずお元気ですね。/您还是那么精神啊。

2.重点语法

(1)なり的用法

子供には子供なりの考えがあります。(孩子也有孩子自己的想法)

私は私なりに努力しました。(我会按照自己的方法去努力的)

(2)ところでは的用法(表示传闻的出处)

友達から聞いたところでは、電気代がまた上がるということです。

(3)わけ的用法

注意区别:○1わけだ(自然,肯定会。根据前面的原因理由肯定能得出的结论)

彼はずっと日本にいるから、日本に詳しいわけだ。

○2わけではない(未必…并非…)

私は普段料理を余り作らないが、料理が嫌いなわけではない。

○3わけがない/わけはない(不可能,不会)

薬も飲まないで、治るわけがないでしょう。

○4わけにはいかない(不可以,不能够)

頭が痛いが、仕事が多いので、休むわけにはいかない。

教学过程与方法

1.(以每班50个学生为例)随机抽取不少于5个学生起来朗读前文,发现学生容易读错的地方并予以指导。然后提问3个学生起来翻译前文(好程度、中等程度、差程度各一名)。发现学生的薄弱环节并在以后的教学过程中予以强化。通过此环节培养学生正确掌握日语语音的能力和日译汉的能力。

2.首先带领大家朗读一遍会话,然后随机抽取5组学生进行有感情地会话练习。掌握日语会话语调以及在特定语境下的日语应用。

3.处理应用文,首先扫清生单词和新出语法。然后抽取学生来概括文章大意,并挑出重点句子进行讲解。

4.带领学生处理课后作业。

教学总结

通过本课学习使学生学习到召开会议的一般流程和方法,以及必须要注意的地方,例如合理把握时间,尽量让与会者发言自己的发言时间要克制等。通过学习应用文使学生学习了邀请函这一常用文体的书写方法以及敬语的使用。使学生掌

握了一些实用技能,总之通过本课学习使学生提高了日语应用的综合技能。

新编日语基本课文

日语基本课文 第33课 部屋の電気が消えています。(房间的灯灭着) 森さんはボーラスを全部使ってしまいました。(森先生把奖金全都花光了) このケーキはとてもおいしそうです。(这个蛋糕看上去很好吃) 子供たちは楽しそうに遊んでいます。(孩子们在快乐地玩儿着) 第34课 壁にカレンダーが掛けてあります。(墙上挂着挂历) お客さんが来る前に,部屋を掃除しておきます。(客人来之前把房间打扫好) 太田さんは中国語で手紙を書いてみました。(太田先生试着用汉语写了一封信) 日本に留学するために,お金をためています。(我正在为去日本留学攒钱) 留学のために,日本語を勉強しています。(为了留学正在学习日语) 第35课 明日雨が降ったら,マラソン大会は中止です。(明天要是下雨,马拉松大会就不搞了。)日本へ帰っても,中国語の勉強を続けてください。(回到日本也请继续学习汉语) 薬を飲んでも,この病気は治りません。(吃了药,这个病也不会好。) 今年の夏休みは3日だけです。(今年暑假只有三天) 会議室には李さんしかいません。(会议室只有小李一个人) その計算は子供でもできます。(那种计算连孩子也会) よく効く薬でも,だくさん飲むと体によくありません。(即使很有效的药,吃多了也对身体不好。) 第36课 遅くなって,すみません。(我迟到了,真抱歉。) 最初は言葉が通じなくて,とても困りました。(开始的时候语言不通,非常困难。) スーパーが近いので,このマンションは買い物に便利です。(离超市很近,这个公寓出去购物非常方便。) この本は大人に易しいです。しかし,子供には難しいです。(这本书对大人来说很容易,可是对孩子来说太难了。) この写真はパスポートを申請するのに使います。(这张照片申请护照时用) 林さんはカラオケで古い歌ばかり歌います。(林先生唱卡拉OK尽唱些老歌儿) 張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。(小张整天光喝酒) 森さんはいつも失敗してばかりいます。(森先生老是出岔子) 空港の入り口に警官が立っているのが見えます。(可以看到机场的入口处站着警官) 第37课 この大会で優勝すれば,オリンピックに出場することができます。(如果在这次大会上获胜,就能够参加奥运会) 天安門に行くなら,地下鉄が便利ですよ。(如果去天安门,坐地铁很方便。) 映画でも見に行きませんか。(去看电影怎么样?) パーティーで,戴さんとか楊さんとか,いろいろな人に会いました。(联欢会上,碰到了小戴,小杨等许多人。) コートとか靴とか,たくさん買いました。(买了外套,鞋等好多东西。) 海外旅行にいきたいとか,新しい車が欲しいとか,ぜいたくなことばかり言っています(想去海外旅游啦,想要新车啦,尽说些奢望。)

新编日语第三册课后翻译题参考答案

第一课 1、旅行会社の協力により(よって)、計画通りに楽しく旅行をすることができた。楽しく旅行ができた。楽しい旅行をすることができた 2、今年の冬は去年よりも寒いように感じられる。天気予報の言うとおりだ。 3、ここ十年は、あっという間に過ぎたように思われる。 4、発明と興味とは切り離せないと言われる。だから子供たちの好奇心を育てることは重要だ。 5、このような状況では、来年の国家試験に合格できないだろう。パスできないだろう。受からないだろう 6、田中さんが毎日教えてくれたおかげで、私はテニスがとても上手になった。テニスのレベルがアップした。向上した。テニスの腕が上がった 7、給料が良ければ、尐し危険な仕事でもやりたい。 8、私達は西洋文化を受け入れる面(西洋文明の受容の面で)で、尐し行き過ぎたように思う。/思われる。 9、一つでもお客さんに喜んでいただける料理を出すことができたら、私は幸せです。10、彼の話は信じがたいが、本当だ。彼の言っていることは信じがたいが 11、人は理性に基づいて(理性的に)行動できるからこそ、人と呼べるのではないか。 第二課 1.わざわざ買わなくてもいいです。これで間に合いますから。 2.私も連れて行ってくれないかしら。 3.明日九時に学校の前に集合します。ただし、雤だったら延期します。 4.最近、尐し太ったような気がしますが、体重の方はあまり変わっていません。5.駅で友達と別れてから、間違って反対方面行きの電車に乗っちゃいました。 6.この家は長年修繕されていなくて、倒れんばかりです。 7.この仕事を片付けるのに、三人いれば十分間に合います。 8.山田さんは胃が痛いと言って、死なんばかりに苦しんでいます。 9.彼は病院へ行って、医者に見てもらうべきだと思いつつも、忙しくなると、すぐこのことを忘れてしまいます。 10.ほしい本が見つからなかったら、とりあえずこの本で済ませておきましょう。 第三课 1、人々の交わす言葉や街のたたずまいから、京都ならではの落ち着いた雰囲気を感じた。2、昨日留守にしていた時、先生から電話がかかってきた。 3、日本を離れてすでにまる十年になるため、家族が元気かどうか分からない。 4、この学校の校長は私にとって、おじさんに当たるような人です。 5、何度も失敗したが、気を落とすことなく、自分の実験を続けた。 6、今回の危機にあたって、会社は適切な対忚をとることができなかった。 7、行きたくなかったけど、他人に誘われると断りきれず、結局行った。 8、私たちは都市をより住みやすく、より便利で美しい場所に作り変えることができる。9、今日はいいほうです。時によっては二時間待つ場合もある。 10、これ以上さぼり続けると(怠け続けると)、卒業できない恐れがある。 第四課 1.今度の旅は楽しいどころか、ずっと雤に降られて、最悪でした。 2.せっかく上海まで行くのなら、ついでに杭州にも足を伸ばしたらと思う。 3.野球選手たちはみんなからの激励にまたやる気をおこした。

新编日语第二册new02_17

新编日语第二册new02_17 第十七課工場見学 前文 研修生の訪問研究の一環として日本の自動車工場を見学しました。まず、向上の作業内容の説明を聞き、それから、現場を見学しました。 この工場は一九七〇年に建てられたもので、今、車のボデ?ーを作り、関連工場から集められた部品を組み立てる作業をしています。工場では、能率的に仕事をするため、コンピューターやロボットが使われ、生産ラ?ンのコントロールはみんな自動化されています。危険な仕事はほとんどロボットがやってくれるので、ずいぶん働きやすくなりました。 日本の自動車製造技術が進むにつれて、自動車の生産量がますます増えてきて、?メリカをはじめ、多くの国へ輸出されています。 会話 案内係:ようこそ、いらっしゃいました。 研修生:はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 案内係:こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。私は案内係の杉村と申します。今日のスケジュールについてですが、まずここで工場の作業内容について説明します。それから、現場へ行って、見学していただきますが、いかがでしょうか。 研修生:はい、お願いします。 案内係:では、見学の前に、この工場の作業内容を簡単に説明します。車には、いす、タ?ヤ、エンジンなど、いろいろな部品がありますが、これらはほかの関連工場で作られ、ここに集められます。ここでは、車のボデ?ーを作り、集められた部品を組み立てる作業をします。では、ボデ?ー作りからご案内しましょう。 研修生:この工場はいつ建てられたのですか。 案内係:一九七〇年に建てられた工場で、先進的な設備と技術を取り入れています。 研修生:工場の敷地面積はどのぐらいでしょうか。 案内係:敷地面積は五万平方メートルあります。 研修生:工場はどのような仕組になっているのですか。

新编日语第二册教程

章节名称第一課冬休みが終わって 教学目的与要求掌握动词准备体、存续体、完成体等用法 教学重点动词准备体、存续体、完成体 教学难点动词准备体与存续体的区别 教学方法语法讲解、句型练习 作业安排课后练习 一、用言中顿法 在书上的课文中,「終わり」是动词的中顿形式,「広く」是形容词的中顿形式。用言中顿法表示 句子的停顿、并列(类似于连接形式,但没有因果的关系),且多用于书面语。形式:动词、助动词→改为ます形 形容词→词尾「い」改为「く」 形容动词→词干后加「で」,跟连接形式相同 注意:动词谓语句在连续使用几个中顿法后,最后一个中顿法往往改为「て」的连接式,起承上 启下的作用。 例:昨日、デパートへ行き、マフラーを買い、コーヒーを飲んでから帰りました。 山は高く、水は深い。 この辺りは静かできれいです。 二、动词准备体「~ておく」 动词准备体由动词连用形后续「ておく」构成。「おく」是补助动词。它可以表达两种含义。 1.表示为了某种特定的目的事先做好准备,强调的是动作。句末可用「てく ださい」「なさい」 例:そのことはもう手紙で彼に頼んでおきました。 昼ご飯といっしょに晩御飯を作っておいて仕事に出かけました。 普段しっかり勉強しておけば、試験の前にそんなに遅くまで勉強しなくてもいい。 友達を訪ねるにはあらかじめ電話をかけておいたほうがいいです。 予習しておかないと、先生の講義を聞いても分かりません。 お風呂を沸かしておきましたが、今入りますか。 今は旅行のシーズンだから、先にホテルを予約しておいてください。 2.表示让某种状态继续保持下去 例:これは記念に残しておいてください。 これは明日も使いますから、そこに置いておいてください。 三、动词存续体「~てある」 动词存续体由动词连用形(一般为他动词)后续「てある」构成。「ある」是补助动词。 表示某事务保持这某人动作的结果所造成的状态。这点跟「ておく」不同。此时,这种表达 方式多用于描写或情景说明,且某事物后多用「が」。但是为了提示主题时,某事物后也可用「は」。

新编日语第三册第2课

第2课 第一時間目 1.単語と前文と会話の朗読 2..単語の解釈 注意点: 発音とアクセント 漢字の書き方 方法 教師の後について学生に読ませる。 学生が音読する。 あて‐な【宛名】 手紙?願書?証書などに書く相手方の氏名。また、住所と氏名。好色五人女1「―皆清さまと有て」。「―書き」 おもて‐がき【表書き】 (→)「上うわ書き」に同じ。 うわ‐がき【上書き】ウハ‥ 書状?書籍?箱などの表面に文字を書くこと。また、その文字。特に、手紙のあて名。うわづけ。伊勢物語「―に武蔵鐙と書きて」 かき‐い?れる【書き入れる】 〓他下一〓〓かきい?る(下二) 〓記入する。書き加える。「書類に必要事項を―?れる」 〓抵当として証文に記入する。根無草「葬礼を―?れ、石塔を質においても」 かき‐こ?む【書き込む】 〓他五〓 〓書き入れる。記入する。「所定の欄に―?む」 〓コンピューターで、情報を記憶装置に蓄える。「データをフロッピーに―?む」 すみ【隅?角】 〓囲まれた区域のかど。 〓場所の中央でない所。「―から―まで捜す」 〓「隅の折敷おしき」の略。 〓角前髪すみまえがみの略 と‐どう‐ふ‐けん【都道府県】‥ダウ‥ 〓都と道と府と県との併称。 〓市町村を包括する普通地方公共団体。また最大の行政区画。1都?1道?2府?43県とする。議決ぎけつ機関 きかん として議会ぎかい 、執行しっこう機関きかん として知事ちじ 、補助ほじょ機関きかん として副知事ふくちじ ?出納すいとう長ちょう などを置お く。自治権を持ち、条例?規則を制定し、固有事務?委任事務?行政事務を処理し、また、地方税?負担金などを賦課徴収し、地方債を起すなどの権能がある。 そく‐たつ【速達】 〓速やかにとどけること。速やかにとどくこと。 〓速達郵便の略。 そくたつ‐ゆうびん【速達郵便】‥イウ‥

新编日语第一册课文

《新编日语》第一册 写在前面: 本包子包含《新编日语》第一册除每课的语法点和练习之外的全部容,由yanshancz录入。注:第一课为50音,未录入。 仅供学习交流使用,禁止任何商业用途。 更多资料,请关注沪江日语包子铺。 2006年03月 目录: 第二課初めまして (2) 第三課部屋 (3) 第四課大学 (4) 第五課のまち (6) 第六課大学の生活 (8) 第七課日曜日 (11) 第八課年月日 (14) 第九課家族 (17) 第十課夏休み (19) 第十一課趣味 (22) 第十二課試験 (25) 第十三課希望 (28) 第十四課あいさつの言葉 (31) 第十五課アルバイト (34) 第十六課クリスマス (37) 第十七課元旦 (40) 第十八課料理 (43) 第十九課インタビュー (46) 第二十課冬休み (50) 沪江日语包子铺出品yanshancz 录入欣然制作- 1 - 《新编日语》第一册 第二課初めまして

わたしは魯です。あなたはさんです。あの人は顧さんです。わたしは日本語科の一年です。さんは日本語科の二年です。顧さんは日本語科の三年です。 これは服です。それも服です。あれは本です。 会話 :すみません。あなたは魯さんですか。 魯:はい、わたしは日本語科一年の魯です。あなたはどなたですか。 :わたしは日本語科二年のです。 魯:初めまして。 :初めまして。 魯:よろしくお願いします。 :よろしくお願いします。 魯:あの人はどなたですか。 :あの人は日本語科三年の顧です。顧さん、こちらは魯さんです。 顧:初めまして。 魯:初めまして。 顧:よろしくお願いします。 魯:こちらこそよろしくお願いします。 :これはあなたの荷物ですか。 魯:はい、それはわたしの荷物です。 :これは何ですか。 魯:それは服です。 :それは何ですか。 魯:これも服です。 :本はどれですか。 魯:本はあれです。 :では、案します。 魯:お願いします。沪江日语包子铺出品yanshancz 录入欣然制作- 2 - 《新编日语》第一册 第三課部屋

新编日语3 课文翻译及答案

第1課春休みは一緒に復習しようじゃありませんか。 【课文翻译】 王小华的日记 日语学校的教科书每年要变。虽然学习日语已是第二年了,但还是不好。想起去年刚来日本的时候,偶然碰到丹尼尔。我的日语比起当时的丹尼尔来真是相形见绌。所以为了复习日语春假也没去玩。陈敏说:“用不着那么特别认真。”不过我想至少要完整地复习。随着课程的深入,日语变得难了。从3月中旬到4月初日本是放春假的。在这个相当长的期间,复习是绝好的机会。田中老师给我的建议是“从我的角度来说,最好是解题”。我对陈敏说:“春假让我们一起复习吧。” 【会话】 在王小华的宿舍:王小华,陈敏 陈:小王,今天也闷在家里,闭门不出啊。 王:我可并不是感冒啊。 陈:这我知道的,又是在学习吧。 王:日语教科书每年都要变。因为从3月中旬到4月初学校放春假,所以在这个期间我必须先要复习去年的东西。 陈:用不着那么特别认真。因为小王你是有名的优等生啊。 王:不,我想起去年的这个时候,进入这个学校时丹尼尔跟我说话的事来。陈:是那个回英国的丹尼尔吗? 王:我现在的水平和当时的丹尼尔比起来,真是相形见绌。虽然来日本是第二年了,可不知道的事还是太多了。 陈:偶尔一起去玩吧。 王:不,现在哪里谈得上玩啊。至少我想把全部单词复习之后,来面临新学期。陈:从我来看,小王你能把日语说的很流利,真是让人羡慕啊。 王:新学期以后随着课程的深入,日语会越来越难的。来吧。让我们在春假一起好好复习吧。 陈:哎,好吧。 【阅读】 “三学期制”好还是“二学期制”好 以前在初级教科书里向大家介绍过,和中国不同的“二学期制”在日本采用的是4月开学到3月结业的“三学期制”。不过,实际上这“三学期制”现在在日本动摇了。那么在这里我把日本学校的近况向大家介绍一下吧。 2004年维持“三学期制”的中学大幅减少,采用“二学期制”的中学急增。在提出“宽裕教育”《新教育课程》的开始当初,对于实行“二学期制”全国都是一片消极的气象。但是到了2004年,通过学校独特的判断,采用“二学期制”的倾向增加了。好象“二学期制”普及的背景是在完全实施一周休息2天和非相对评价的导入给予很大的影响。还有“宽裕教育”的影响造成了全体上课时间减少,三学期使评定期间过短这样的问题严重化了。 也就是说,如果消除从一月份第2周开始到3月中旬只有2个月左右的3学期把开学仪式和结业仪式各减一次就能增加授课数。还有以前举行三次期末考试也减为二次,成绩表也交给考二次的学生就行了。这样对老师来说就减轻了工作的负

新编日语第1册教案

日语假名表 段

第一课五十音图 (一)あ行元音[P4] ?发音说明 “あ”行五个假名是日语的五个元音(母音)其它各行的假名,基本上都是由辅音分别与这5 音相拼而成的。元音的发音特点是:气流通过声门时声带振动,呼出的气流不受发音器官的阻碍。发音说明参见P4-6。 ?词例及词组 あおい(青い)[形] ②蓝色的あう(会う)[自五]①遇到 いえ(家)[名]②家、房子あい(愛)[名] ①爱 うえ(上)[名]②⊙上おい(甥)[名]⊙侄子、外甥 え(絵)[名] ①画,图画いい[形] ①好的 エア(air) [名] ①空气い(胃)[名] 胃 (二)か行清音が行浊音(鼻浊音)…P6/P19? ?发音说明 ①“か”行清音是由辅音“k”和あ行的五个元音拼合而成的。か行清音的发音特点是:发“ 音时后舌隆起紧贴在口盖上,暂时堵住呼气,然后用气流冲破,声带不振动。 ②“が”行浊音是由辅音“g”和あ行的五个元音拼合而成的。が行浊音的发音特点是:发“ 音时后舌隆起紧贴在口盖上,暂时堵住呼气,然后用气流冲破,声带振动。 与“か”行相同,但呼气通过鼻腔发出鼻音,声带振动。 ?词例及词组 かお(顔)[名] ⊙脸かく(書く)[他五]①写 きく(聞く)[他五]⊙听,问かぎ(鍵)[名]②钥匙 あかい(赤い)[形]⊙红色的ぐあい(具合)[名]⊙情况 こえ(声)[名]①声音がいこくご(外国語)[名]⊙外语 あき(秋)①秋天ごご(午後)[名]①下午

(三)さ行清音ざ行浊音(P7/P21) ①“さ”行清音是由辅音“s”、“sh(∫)”和あ行的五个元音拼合而成的。 发“s 过舌齿间的狭窄过道发出。声带不振动。发“∫”时,舌尖不能接触门齿,调音点比“s ②“ざ”行浊音是由辅音“z”和あ行的五个元音拼合而成的。其中,“じ”的辅音是“j “z” 不要把舌顶在上下门齿缝。 B.复习认读平片假名 C.清音和浊音的对比练习: (1)あさ(早上)しかく(资格)かす(借出)あせ(汗)あし(脚)あざ(痣)じかく(觉悟)かず(数目)あぜ(畦)あじ(味道)(2)すずしいあきすぐいくわかいがくせい こくさいしあいおかしいしあいいそがしい ?词例及词组 しあい(試合)⊙比赛いす(椅子)⊙椅子 少量あさ(朝)①早上すこし(少し)[副] ② かぞく(家族)①家属おかし(お菓子)②点心 かさ(傘)①伞せかい(世界)①世界 すいか(西瓜)⊙西瓜すずしい(涼しい)[形]③凉快的 忙的おそい(遅い)⊙迟的、慢的いそがしい(忙しい)[形] ④ (四)た行清音だ行浊音(P9/P21) ①“た”行清音是由辅音“t”、“ch(t∫)”、“ts”

新编日语第二册之课文翻译第一课

新编日语第二册之课文 翻译第一课 -CAL-FENGHAI.-(YICAI)-Company One1

第二册 第一课寒假结束之后 寒假结束了,小李和小王久别之后文见面了。 今天有空,所以小李邀小王一起拜访了留学生山崎。山崎是一位非常热情的人,朋友来的时候, 他总是预先把房间打扫干净,买好糖果糕点。他的房间十分宽敞,在架子上摆着家里人的照片,餐具柜里放有朋友在他生日送的酒杯。墙上贴有为学习地理用的中国地图。 由于是久别重逢,所以三个人一起愉快地吃了饭。小李因为手一滑,敲碎了一个杯子,但幸好没 有受伤。 李王李王李王李王李王李王 小李,好久没见面了,你好吗 暧,托你的福,我很好。小王你呢 我也很好。寒假怎么样 嗯,十分愉快。明天新学期要开始了,又要忙起来了。 是啊。小李作了新学期的准备吗 嗯,把教科书的学习内容预习了,一点。 那不错啊,系里明天好像有会议。 是么。作了哪些准备呢 在系的入口处竖有一块布告牌。会议室里排列着好多椅子,另外,在讲坛上放有一张大桌子。 是么,我说,小王,今天你有空吗 嗯,今天没什么事。 那么去山崎那儿玩好吗 王好啊。去玩吧。你知道山崎住在留学生宿舍几号楼吗 李嗯,虽然没记清楚,但我想去了马上会找到的。1 王你记得他的房间是几号吗 李房间的号码也忘记了。 王还是预先打个电话去问一下好啊。 李是啊,预先打个电话问一下吧。 (在留学生宿舍) 王小李,这儿好像是山崎的房间。 李门上写着什么 王门上写着山崎文雄。 李有人吗好像一点也昕不见啊。 王敲门看看。(咚、咚、咚…) 崎是谁呀 李是小李和小王。

山崎哦,小李,小王,欢迎,请进。 李打搅了。可以穿着鞋进来吗 山崎可以,没关系。 王这房间又明亮又好啊。, 李而且打扫得很干净啊。 山崎今天是特意认真打扫的。平时可没这么认真。 李那真是过意不去啊。朋友来的时候,总是这么收拾吗, 山崎是的,总是预先打扫一下,在桌上摆好花,另外,预先烧好开水,买好糖果点心 李 ~是么。架子上摆着的照片是什么照片 山崎那是我家里人的照片。 王餐具柜里放着的玻璃杯是中国货吗 山崎是的,是我生日时朋友送的。 李贴在墙上的是中国地图吧。 山崎是的,这是为了学习中国地理而贴的。 王排列在书架上的书是什么书 山崎哪本书 王那本书。 山崎哦,那本啊,那本是日语版的中国古典小说。 李是么。最近,你在读中国小说吗 山崎是的,每天读一点「三国志」。 李已经读完了吗 山崎不,这小说可长呢,而且姓名也有点难记,读着读着,谁是谁都分不清楚了。 王我知道有个好办法。先把小说里出现的姓名写下来,一边读一边对照着查谁是谁。这样做的话,一定会明白的。 山崎这是个好主意啊。我也试试看吧。那么,快到时间了,准备吃饭吧。 李嗳,怎么准备 山崎先把椅子排好。然后把碟子、杯子、筷子摆好。 李哟,对不起。 山崎怎么啦 李我把杯子摔破了。 山崎怎么了 李手滑了一下。 山崎手没受伤吗 李不要紧,别担心。 山崎那么,让我们一起高高兴兴地吃饭吧。 李电视机那样开着行吗

新编日语第2册 第10课 春休み

第十課だいじゅっか 春休みはるやす 単語 盆栽(ぼんさい)(名)〇 盆栽 植物(しょくぶつ)(名)② 植物 提案(ていあん)(名 他サ)〇 提案,提议 賛成(さんせい)(名 自サ)〇 赞成 景色(けしき)(名)① 景色 この間(このあいだ)(名)⑤〇 前些日子 勧める(すすめる)(他一)〇 劝告 つまらない(形)③ 无聊,不值钱 のんびり(副 自サ)③ 悠闲 丘(おか)(名)〇 小山,丘陵 花壇(かだん)(名)① 花坛 計画(けいかく)(名)〇 计划 確か(たしか)(副)① 大概、也许,确实、确切 黄山(こうざん)(専)① 黄山 何とか(なんとか)(副)① 勉强,设法 カメラ(名)① 照相机(camera ) 高級(こうきゅう)(名)〇 高级 カラー(名)① 彩色(color ) フィルム(名)① 胶卷(film ) しかたがない(組) 没办法 交差点(こうさてん)(名)③ 十字路口 渡る(わたる)(自五)〇 渡,过 トラック(名)② 卡车(truck ) 衝突(しょうとつ)(名 自サ)〇 撞,冲突 轢く(ひく)(他五)〇 轧,压 まあ(嘆)① 哎 魯迅(ろじん)(専)① 鲁迅 静安寺(せいあんじ)(専)① 静安寺 来月(らいげつ)(名)① 下个月 揃える(そろえる)(他一)③ 使……一致 弁当(べんとう)(名)③ 盒饭 前文 試験で疲れてしまった李さんと王さんは春休みを利用して、どこかへ遊びに行くことを相談しました。王さんは中国一の盆栽園と言われる植物園へ行こうと提案しましたが、李さんは、そこは遠すぎると言って賛成しませんでした。相談した結果、広くて、景色のいい動物園へ行くことにしました。

新编日语第二册

第一課冬休みが終わって 本课词汇 久しぶり(ひさしぶり)(名形動)⑤〇好久暇(ひま)(名)〇空闲 山崎(やまざき)(専)② 山崎(姓) 菓子(かし)(名)① 点心 棚(たな)(名)〇棚架 サイドボード(名)④ 餐具柜 グラス(名)① 玻璃杯 置く(おく)(他亓)〇放置 壁(かべ)(名)〇墙壁 地理(ちり)(名)① 地理 貼る(はる)(他亓)②〇贴 滑る(すべる)(他亓)②〇滑 割る(わる)(他亓)〇割,打碎 怪我(けが)(名自サ)② 受伤 新学期(しんがっき)(名)③ 新学期 学習(がくしゅう)(名他サ)〇学习 予習(よしゅう)(名他サ)〇预习 学部(がくぶ)(名)①〇系 会議(かいぎ)(名)①③ 会议 入口(いりぐち)(名)〇入口 告知板(こくちばん)(名)〇布告牌 会議室(かいぎしつ)(名)③ 会议室 並べる(ならべる)(他一)〇排列 壇(だん)(名)① 台 何号館(なんごうかん)(名)④ 几号馆 何号室(なんごうしつ)(名)④ 几号房间 番号(ばんごう)(名)④ 号码 山崎文雄(やまざきふみお)(専)③ (人名)聞こえる(きこえる)(自一)〇听见 ノック(名他サ)① 敲门 やあ(嘆)① 啊,喂 靴(くつ)(名)② 鞋子 構う(かまう)(自他亓)② 介意 明るい(あかるい)(形)〇明亮 しかも(接)② 而且 どうも(副)① 很,实在 恐れ入る(おそれいる)(自亓)② 不好意思片付ける(かたづける)整理 湯(ゆ)(名)① 开水,热水 沸かす(わかす)(他亓)〇烧开 版(ばん)(接尾)〇版 古典(こてん)(名)〇古典 小説(しょうせつ)(名)〇小说 三国志(さんごくし)(専)④ 三国演义 いや(嘆)① 不,不对 方法(ほうほう)(名)〇方法

新编日语第三册第十一课课件

第十一課留守番電話 本文 留守番電話を利用する人が多くなった。留守番電話は確か確かに便利である。だれも家にいないときにだれかから電話があった場合、あとで録音テープでその内容を知ることができる。家にいるときでも、風呂に入っていたりして、電話に出ることができないこともある。例えば、食事中やテレビでおもしろいドラマを見ているときなど、電話に出なくてすむのは、ありがたいことである。それほど便利なものであるが、つけたくないと言う人も多い。電話をかけたとき、相手の声でなく、録音テープを聞くのが不愉快なためである。「いま留守です。ビーという音のあとで、ご用件をお話しください」という事務的な声を聞くのが嫌いだし、人にもそんな声を聞かせたくない、という人が多い。 留守番電話の伝言にしたがって、電話してみると、その人も留守番電話をつけているので、録音テープに話をする。その返事もまた録音テープということもある。こうなると、人と話すのでなく、いつもマイクに向って話すことになる。普通の人も、テレビやラジオのアナウンサーになったようなものだ。 話し掛けてすぐ返事を聞くことができるのが、電話の魅力であるが、留守番電話ではそれがない。手紙を受け取って読んで、返事を書いて送るのと似ている。もちろん、その早さは手紙と比較にならないが、同時性がないという点では、手紙時代に逆戻りしたような気がする。 会話 (一) (留守番電話の例。Aは男性であるが、女性でもほとんど変わらない。) A:もしもし、山下さんですか。川上ですが。 テープ:山下でございます。ただいま留守でございます。恐れ入りますが、ピーという信号音が聞こえたら、ご用件をお話しください。テープは一分間ですから、一分以内にお願いします。 A:ああ、これは留守番電話だな。 テープ:ピー。 A:えーと、あのう、もしもし川上ですが……。 テープ:……。 A:今度の仕事のことなんですけどね。この間、十五日で結構ですと言ったんですが……。 テープ:……。 A:ちょっと都合が悪くなりましたので……。 テープ:……。 A:すみませんが、十八日か二十日にしてくださいませんか。

新编日语第二册课文及读解文翻译(重排版)

新编日语第二册课文翻译 目录 第一课新学期 (3) 前文 (3) 会话 (3) 读解文 (6) 第二课春季大减价 (7) 前文 (7) 会话 (7) 读解文 (11) 第三课疾病 (11) 前文 (11) 会话 (12) 读解文 (15) 第四课请客 (16) 前文 (16) 会话 (16) 读解文 (20) 单元一录音机 (20) 前文 (20) 对话 (21) 读解文 (24) 第五课乘地铁 (25) 前文 (25) 前文 (25) 读解文 (28) 第六课生日 (29) 前文 (29) 会话 (29) 读解文 (33) 第七课日语和汉语 (34) 前文 (34) 读解文 (37) 第八课谈亲身体验 (37) 前文 (37) 会话 (38) 读解文 (41) 单元二五一劳动节 (41) 前文 (41) 会话 (42) 1

读解文 (45) 第九课读书报告 (46) 前文 (46) 会话 (46) 读解文 (49) 第十课日语课 (50) 前文 (50) 会话 (50) 读解文 (54) 第十一课敬语 (55) 前文 (55) 会话 (55) 读解文 (59) 第十二课迎接日本的先生 (59) 前文 (59) 会话 (60) 读解文 (63) 单元三公司实习 (64) 前文 (64) 会话 (64) 读解文 (68) 第十三课游览东京 (69) 前文 (69) 会话 (69) 读解文 (73) 第十四课参观工厂 (73) 前文 (73) 会话 (74) 读解文 (77) 第十五课访问家庭 (77) 前文 (77) 会话 (78) 读解文 (82) 第十六课歌舞伎和相扑 (83) 前文 (83) 会话 (83) 读解文 (87) 单元四访日印象 (88) 前文 (88) 会话 (88) 读解文 (92)

新编日语教程第一册备课笔记(一)

连邦日语研究院 新编日语教程第一册备课笔记(一) 第一回 第一单元音声 ● 日语的起源: 中日两国是一衣带水的近邻,自古以来已有两千多年的友好往来和文化交流。在古代,日本民族只有自己的民族语言,而没有自己的文字。后来,汉文化传入日本,具有文化修养的日本人开始能用汉文记事。 ● 第1課五十音図 平假名:由汉字草书演变而来,用于一般的书写。 片假名:由汉字楷书的偏旁演变而来,用于标记外来语和特殊词汇。 罗马字:用于日文输入法。 日语的一个假名代表一个音节(除拨音外),所以假名属于音节字母。日语的假名共有71个。包括清音,浊音,半浊音,拗音,长音,促音等。其中表示45个清音节的假名,按照发音可排成行,这个假名表称为“五十音図”。表的横向为行,每行五个假名,共有十行;纵向为段,每段十个假名,共有五段。所以又简称为“五段十行”。 あ行假名:あいうえお アイウエオ あ行假名代表五个元音,其他各行基本上表示辅音+元音形成清音。 发音练习(P4):あい(愛)①いえ(家)②うえ(上)②おい(甥)? か行假名:かきくけこ カキクケコ か行假名有送气和不送气音的区别。一般来说,位于词首时发送气音;位于词中,词尾时发不送气音。发音时注意以下几点:音短,干脆,无气流,无颤抖音。 发音练习(P5): かき(柿)?あか(赤)①あき(秋)①きく(菊)? いけ(池)②こい(恋)① さ行假名:さしすせそ サシスセソ 发音练习(P5): さけ(酒)?しき(四季)②すし(寿司)②あせ(汗)①うそ(嘘)①

た行假名:たちつてと タチツテト た行假名有送气和不送气音的区别,和か行一样,位于词首发送气音;位于词中,词尾发不送气音。注意点如上述か行发音。 发音练习(P6): うた(歌)②した(下)?ちち(父)②ちかてつ(地下鉄)? つぎ(次)②テスト①そと(外)① 练习: 一.正确朗读,书写本课单词 二.熟读本课单词

新编日语第二册语法

第二冊 (1)一、动词ておく 书上写的是“动词准备体由动词连用形后续“ておく”构成。”赋予ておく以动词准备体的语法成分。不过我不是很支持大家去背这些是什么体,什么体,日语里面这些体的数量足以让大家头晕了。书上这么写是出于语法研究的目的,以表现得正规。但是我们必须得明白,在考试的时候,不可能出填空题“问:某某某是_____体”的,和日本人交流,也不可能被他们问,这是什么语法成分。所以!我们只需要明白这几个假名表示的是什么意思即可。 那么,我们就来看在使用动词ておく的时候,究竟可以表达出什么样的含义呢? 1、为了准备某种目的而事先做好准备工作。 来看个例句先: e.g:昼ご飯といっしょに晩ご飯を作っていおいて、仕事に出かけました。 做午饭的时候把晚饭也一起作了,然后才去上班。 在这里我们可以明显的看到,作っていおいて表达出了处于可能是由于晚饭来不及作等原因,而事先做好了晚饭这个动作(作っていおいて是作っておく的接续形式,表示的是和后面出去上班的动作先后顺序)。 2、表示让某种状态继续保持下来。 e.g:これは記念に残しておいてください。 请把这个作为纪念(品)留下来吧。 这里就表达出了把保留这个动作一直持续地作下去的意思。 说老实话,这个用法对于非专业人士来说,要灵活的运用并不是件容易的事情。可能只有在日后更多的使用中来掌握了。 二、动词てある 书上赋役了这个用法“动词存续体”的语法含义。很不幸的,该用法在这课里面和前面的ておく一起出现,而且含义十分接近,这就直接导致了很多人弄混淆这两个用法。 我们来看てある的用法吧。 这也可以表示两种用法(-_-#) 1、表示某事物保持某人动作的结果所造成的状态。 e.g:テーブルに食器が並べてあります。 桌子上摆着餐具。 表达桌子上一直保持这有餐具这个状态。 2、表示事先做好了某事。(和ておく一比,该晕了吧?) e.g:約束はしてありますか。 事先约好了吧? 在我学习这一课的时候,这两个语法也困扰了我很久,在很大的程度上也打击了我以后对日语学习的激情。第一册期末考试的时候,我还考了94分,全班第四,但是此后就每况愈下,沦落到70多了……唉。扯回正题,てある和ておく都表示“事先准备,做好了某事“,ておく一般是事先有目的而做好了某事,而てある是无目的的。就我现在个人的经验来说,我觉得ておく用的更多,而我看到的てある的语法多是在表示状态,所以大家就只用记忆テーブルに食器が並べてあります这一个例句就应该可以分别出两者的区别了。 三、用言中顿形 顾名思义,中顿形就是表示词语的中顿、并列。 其变化是: 动词为ます的连用形,形容词为变词尾的い为く,形容动词是+で。 我们来看看例句就明白了: e.g:冬休みが終わり、李さんと王さんは久しぶりに会いました。

新编日语第三册课后题答案

第1課上海エクスポ <活用形> 用言:動詞、形容詞、形容動詞功能:陳述、展述 陈述成分:太郎が箱をつくる。(平叙) 太郎が箱をつくれ。(命令) 我々は箱をつくろう。(意向) 展述成分:太郎が箱をつくり、次郎が棚を作る。(表并列) 太郎が箱をつくれば、次郎は棚を作る。(表条件) 太郎が箱をつくる場所は、家の裏だ。(作定语) →作らせる、作られる、作り始める、作っている、作ってやる、作らない、作ります、作った(語幹:不发生变化的部分語尾:发生变化的部分) 翻译练习 (1)由于旅游公司的协助,我们按计划进行了一次愉快的旅游。(どおり) ?一次愉快的旅游:楽しい旅行 ◆翻訳:旅行会社の協力により、私たちは計画通り楽しい旅行をしました。 旅行会社のご協力により、我々(われわれ)は計画通り楽しい旅行をしました。 (2)今年冬天好像比去年冷。果真与天气预报的一样。(ように感じられる:肌肤,触摸,闻到的感觉等) ?果真:やはり?与…一样:どおり/ ~と同じ:与…完全一样 ◆翻訳:今年の冬は去年より寒いように感じられます。やはり天気予報どおりですね。(关键部分放到后面) (3)这十年好像一转眼就过去了。 (あっという間に、ように思われる:思想上的错觉) ◆翻訳:この十年はあっという間に過ぎた/ 過ぎ去(さ)った/ 過ぎ去ってしまったように思われる。 (4)都说发明和兴趣是不可分的。因此培养孩子们的好奇心是很重要的。(~と切り離せない、育てる) ?趣味:兴趣,爱好 △ご趣味はなんですか。△父の趣味は週末ゴルフです。 興味:兴致,兴趣 △興味があります。△音楽/ 発明に興味があります。△興味を持つ。 ?都说:~ といわれている ◆翻訳:発明は趣味と切り離せないといわれています。だから、子供たちの好奇心を育てることはとても大切です。 (5)按这种情况明年的国家考试好像很难通过。(では) ?按这种情况:この調子では△この調子では夜までかかる。 △この調子では今月中には出来上がるまい。

新编日语_修订版_前文原文+翻译

第二回 初めまして。わたしは魯(ろ)です。わたしは日本語科(にほんごか)の一年(いちねん)です。よろしくお願(ねが)いします。 これは私の荷物(にもつ)です。 これは服(ふく)です。それも服です。あれは本(ほん)です 初次见面请多指教。我是鲁,是日语专业的一年级学生。请多多关照。 这是我的行李。 这些是衣服,那些也是衣服。那边的是书。 第三回 魯さんの部屋(へや)は二階(にかい)にあります。部屋に机(つくえ)や椅子(いす)などがあります。 机が三つ(みっつ)あります。椅子が六つ(むっつ)あります。ベッドが四つ(よっつ)あります。部屋にパソコンもあります。テレビはありません。テレビは学生(がくせい)のクラブにあります。トイレは二階(にかい)にあります。浴室(よくしつ)は一階(いっかい)にあります。 鲁先生的房间在二楼。房间里面有桌子和椅子等等。 一共有三张桌子,六张椅子。床有四张。房间里也有电脑。房间里没有电视机,电视机在学生俱乐部里面。洗手间在二楼,浴室在一楼。 第四回 この辺り(あたり)は学園都市(がくえんとし)です。学園都市にはいろいろな大学(だいがく)があります。キャンパスはみんな新しい(あ

たらしい)です。 ここはわたしたちの大学です。この高い(たかい)建物(たてもの)は図書館(としょかん)です。その建物は閲覧室(えつらんしつ)です。あの建物は大学のゲストハウスです。 学生は朝(あさ)は教室(きょうしつ)にいます。午後(ごご)は閲覧室にいます。夜(よる)は寮(りょう)にいます。大学には広場(ひろば)があります。広場には池(いけ)があります。池の中には綺麗(きれい)な金魚(きんぎょ)がいます。 学園都市には地下鉄(ちかてつ)の駅(えき)があります。交通(こうつう)はとても便利(べんり)です。 这里周边都是大学城,大学城里面有各种类型的大学,校园里面都是新的。 这里就是我们的大学。这栋高的建筑物是图书馆,那栋建筑物是阅览室,那边的建筑物是大学的招待所。 学生早上会在教室里,下午会在阅览室里面,晚上会呆在宿舍。学校里面有个广场,广场里面有个池塘,池塘里面有漂亮的金鱼。 大学城里面有地铁的车站,交通是很方便的。 第五回 魯さんは無錫(むしゃく)の人です。李さんは上海(シャンハイ)の人です。今日(きょう)は国慶節(こっけいせつ)です。とても良い天気(てんき)です。それで李さんと魯さんはワイタンへ行(い)きます。 ワイタンは黄浦江(こうほこう)の西(にし)にあります。その英語名(えいごめい)はバンドです。ワイタンはエキゾチックな所(ところ)です。そこには外国(がいこく)の古い(ふるい)建物がたくさんあ

新编日语三四册教学大纲(1)

新编日语三、四册教学大纲 一教学对象:高等院校日语专业二年级学生 二教学要求、目的:在学习新编日语一、二册的基础上,一方面巩固前面所学的知识,另一方面对学生在听、说、读、译方面,进行专业化严格训练,使学生 具有较强的听说能力,能阅读、翻译一般科技文章,能用日语写一般 信函、公文。 三语音、语调:发音纯正,语调自然,朗读流畅,正确辨听及书写清音、浊音、促音、坳音、长短音。 四文字、词汇:巩固复习已学过的单词、词组。领会式掌握应用新单词约2500个并掌握约150—200个,常用固定词组,能正确辨别应用一些意义相近,容易混淆的 词语。 五语法知识 在掌握基础语法的同时,进一步完善系统的语法知识。 (1)熟练掌握应用大约60个左右惯用句型,及15个左右惯用语。 (2)熟练掌握约30个左右结尾词及部分接头词、副词、接续词、形式体言、终助词等的用 法。 (3)进一步学习格助词も、に、より等的其他用法,复习归纳十个格助词的各种用法,并熟 练掌握应用。 四听的能力 对内容较熟悉,文章难度稍低于精读课文,基本无生词,语速为每分钟约为250音节的语言材料,一遍可听懂60%左右,放三遍可听懂80%以上内容。基本能听懂教师用日语讲课。五说的能力 能就一般日常生活情景或某一熟悉话题进行流利的口头表达和交际会话,并能就课文内容或某一熟悉的问题,经过约15分钟的准备进行约10分钟的连贯发言,基本上能表达思想,语法错误不超过3-5处。 新编日语(4)复习指导 理解掌握并能灵活运用以下所列举词汇、惯用语及句型 1 副词:一応、一向に、いわば、生まれながら、しみじみ、徐々に、すくすく(と)、せ つに、謹んで、堂々と、どうやら、とかく、何かと、なにとぞ、早くも、早々と、 遥か、ひとえに、ほぼ、まさか、割合、いっぱい、つい、うっかり、思わず、と にかく 2 接尾词:難い、かたがた、ギラギラ(と)、次第、立て、申し上げる、並み、ざかり、先、だらけ 3 惯用词组:いずれにしても、国を挙げて、腰をおろす、背を向ける、旅の恥は掻き捨て、

上海外语教育出版社《新编日语》第二册 第二单元 教案

第六課 バスに乗る 教学课时:10课时 教学目的与要求: 1、要求学生掌握本课重点详解单词,能做到熟练的听、说、读、写、译; 2、掌握本课文法和句型,能灵活运用文法和句型造句; 3、用自己的话复述前文、熟读会话文、理解读解文的文法、单词,并能熟练翻译; 教学基本内容:动词的名词法;自谦语句型;「ていく」和「てくる」;假定句型 教学重点和难点:自谦语句型 教学过程: 一、単語 係かかり(名):主管人,负责人,担任者 ◇会場に着いた時会議がすでに始まった。案内係が席まで案内してくれた。/到会场时,会议已经开始了,向导把我领到座位上。 ◇私はクラスの図書係をしている/我担任班级的图书管理员。 尋たず ねる(自他五) ①问,询问,打听 ◇降りる駅が分からないので駅員に尋ねました。/因为不知道下车的车站,问了车站工作人员。 ◇ちょっとお尋ねしたいですが、東京タワーはどうやって行きますか。/想请问去东京塔怎么走? ②探求,寻求 ◇この言葉の源を尋ねる/探寻这个词的起源。 ◇敦煌に行って古代美術の遺跡を尋ねる/去敦煌探寻古代美术的遗迹。 流ながす(他五) ①拓宽,舒展 ◇音楽を流す/播放音乐。 ◇広告を流す/播放广告。 ◇うわさを流す/散播流言。 ◇ニュースを流す/播放新闻。 ②冲走,倒,泼 ◇トイレの水を流す/冲掉厕所的水。 ◇残りのスープを流す/把剩下的汤倒掉。 通かよう(自五):上(学),上(班),往返,去 ◇図書館に通って資料を調べる/常去图书馆查阅资料。 ◇毎日病院に通わなければならない/必须每天去医院。 通とおる(他五) ①通过,走过 ◇家の前を通る/路过家门。 ◇左側を通ってください/请走左边。

上海外语教育出版社《新编日语》第二册 第三单元 教案

第十一課 本を借りる 教学课时:8课时 教学目的与要求: 1要求学生掌握本课重点详解单词,能做到熟练的听、说、读、写、译; 2掌握本课文法和句型,能灵活运用文法和句型造句; 3用自己的话复述前文、熟读会话文、理解读解文的文法、单词,并能熟练翻译; 4能口头表述借书时候的用语。 教学基本内容:句型“~ているところだ”;比况助动词“みたいだ;接尾词“らしい”等语法 教学重点和难点:句型“~ているところだ”、比况助动词“みたいだ” 教学过程: 一、単語 かかわり(名):关系,关联,瓜葛 ◇私とはなんのつながりもない/和我没有任何关系。 ◇このナイフが事件とどんなつながりがあるかは不明だ/这把刀子不知与事件有何关联。 曾かつ て(副) ①曾经,以前 ◇かつて欧州へ行ったことがある/曾经去过欧洲。 ◇かつてどこかであったことがある/曾经在什么地方见过。 ②至今从未,从来没有 ◇いまだかつて病気をしたことがない/至今从未得过病。 ◇かつて聞いたことのないこと/从未听到过的事 求もと める(他一) ①求,寻求,找 ◇職を求める/找工作 ◇つてを求める/找门路 ②要求,请求,征求 ◇責任ある回答を求める/要求作出有责任的回答。 ◇面会を求める/要求见面 ◇本人の同意を求める/征求本人的同意 ③想要,希望,渴望 ◇幸福を求める/渴望幸福 ◇平和を求める/希望和平 譲ゆず る(他五) ①让给,转让 ◇財産を息子に譲る/把财产传给儿子 ◇校長の椅子を譲る/让出校长的职位 ②出让,卖给 ◇土地を安く譲る/廉价出售土地 ◇別荘を知人に譲る/将别墅转让给熟人

③谦让,让步 ◇道を譲る/让路 ◇老人に席を譲る/给老人让座 なお(副) ①还,仍然 ◇今なお元気です/现在仍健在 ◇叱られてもなおやめない/挨训斥也不罢手 ②更加,更 ◇なお悪いことに/更糟糕的是 ◇君が行ってくれたら、なお助かる/你要是去的话,帮助就更大了。 ③再者,另外,而且。 ◇なお説明しますと/再补充说明一点 即すなわ ち(接) ①既,也就是说,换言之 ◇母の姉即ちおば/母亲的姐姐即姨母 ◇首相即ち総理大臣/首相即总理大臣 ②既是,正是 ◇それが即ち私の望むところだ/这正是我所希望的。 ◇それは即ち私が指摘したい点だ/这就是我想指出的地方。 広ひろ げる(他一) ①扩大,扩展,扩张 ◇家業を広げる/扩大家业 ◇領土を広げる/扩张领土 ◇道を広げる/拓宽道路 ②打开,翻开,摊开 ◇地図を広げる/打开地图。 ◇本を広げる/翻开书 二、文法、文型の整理 1、~ているところだ 解说:“ところ”为形式体言,接在动词持续体下面表示某动作正在进行之中。如接在动词持续体的过去时之后,则是表示直至方才,某个动作正在进行。 例:◇さっきまで寝ていたところです/刚才正在睡觉。 ◇いま電話番号を調べているところですから、ちょっと待ってください/ 现在正查电话号码,请稍等。 ◇今単語を解説しているところです/现在正在解说单词。 2、比况助动词“みたいだ” 解说:“みたいだ”为形容动词型活用的比况助动词。接在形容词、动词终止形下面,还可以接在形容动词词干、体言下面,用法与“ようだ”基本相同,只是“みたいだ”用于口语较随便的场合,而“ようだ”可以用于口语也可以用于书面语。具体表示 ①不确切的判断或推测。 例:◇彼女のほうが料理がうまいみたいだ/似乎还是她做的饭好吃。 ◇誰も彼女の名前を知らないみたい/好象谁也不知道她的名字。

相关文档
最新文档