新编日语第二册第13 讲 敬语

合集下载

新编日语第二册十三课

新编日语第二册十三课
第二册十三课
单词
敬語
けいご
0

敬语
目覚める
めざめる
3
自一
睡醒,觉醒
目を通す
めをとおす
1

浏览,过目
スクールバス
school bus
5

校车
出勤
しゅっきん
0
名,自サ
上班
教員室
きょういんしつ
0

教员室
ジャーナル
journal
1

期刊
載る
のる
0
自五
登载
太極拳
たいきょくけん
4

太极拳
社説
しゃせつ
0

社论
重要
0

听者;听众
話して
はなして
0,4

说话的人
第何号
だいなんごう
1

第几期
以上
いきょう
1

以上
なるべく
なるべく
0,3

尽可能
あす
あす
2

明天
申し訳ない
もうしわけない

实在抱歉
读解文
丁寧語
ていねいご
0

恭敬语、郑重语
対する
たいする
3
自サ
对于
属する
ぞくする
3
自サ
属于
行為
こうい
1

行为
状態
じょうたい
0

状态
じゅうよう
0
形动
重要的
記事
きじ
1

新编日语第二册

新编日语第二册
新编日语第二册ヶ月ぐらいしか内にいません。 ★三人のうちで林さんが一番若いです。 ★上海にいるうちに、是非一度南京へ行きたいです。 ★この三曲のうちでどれが一番気に入りましたか。 3 ★彼女が話しているうちに顔が真っ赤になった。 ★音楽を聴いているうちに、眠くなってしまった。 ★作っているうちに餃子の作り方を覚えました。 ★日本語を勉強するうちに、日本について詳しく なった。 ★考えているうちに、分からなくなってしまった。
新编日语第二册

体言を 体言とする 体言を+体言とする
含义:作为、当作。 活用:として 例句: ★来週は休講とする。 ★60点を合格とします。 ★うどん(お米)等を主食としてよく食べる。 ★王さんを一番いい友達として李さんに紹介しました ★留学生としてこの大学で勉強している。 ★趣味として書道を勉強している。
新编日语第二册

形式名詞
うち
含意:1、趁着~~时候 2、 ~~之中、之内 3、 ~~状态持续着的过程。(持続体接続) 用法: 定語+うち(に、で) 例句: 1
★朝の涼しいうちにジョギングに行った。
父親が元気なうちに、一度一緒に温泉にでも行こうと 思う。 若いうちにいろいろなことをやりたい。 今朝は、まだ暗いうちに家を出ました。 風がひどくならないうちに薬を飲んだほうがいいです。
日曜日にでもいらっしゃい。 日曜日にでもいらっしゃい。 にでもいらっしゃい
新编日语第二册

文型
~~と ~~と聞いている
含义:表示传闻。 用法:簡体句+と聞いている 例句: ここは昔は海だったと聞く。(と聞いています) あの先生はとても熱心だと聞いています。 彼女はスペイン語も英語も得意だ聞いています。 ★注意: 「と聞く」 一般用于书面语。 「と聞きます」 一般不使用。

《基础日语II.13》

《基础日语II.13》

なんにしたいなんになさいますか。

口語について注意すべきこと(注意事項)一、発音に注意。

仮名の発音。

アクセント。

文節二、文法。

三、日本人式の表し方。

コミュニケーション/语言交际,交流原理:ともかく:~はともかく・・・/至于……姑且不论そうち装置。

のる:自転車に乗る、論文は雑誌に乗られている。

またがる付く(自動詞・五段動詞)/附,带,加,跟,工作,●私について、読んでください。

●時計が付いていますね。

●エレベーターが付いていないので、大変不便ですね。

●・・・という会社についています。

●らしい:活用語の終止形について、客観的な推測を表す。

~を~に付ける幅広い大幅に容易、しやすい様子易しい(難しくない)敬語:尊敬語/尊他语(目上の人に使う言葉)、謙譲語/自谦语(自分のこと<行為>をいう言葉)、丁寧語/庄重语(何でもいい、どんな人に対しても使える言葉のこと)尊敬語:馬:中国人の名字姓目が覚める()目を覚ます目覚まし時計目で通すざっと読む勤めさきに出ること刊行物月刊旬刊週刊月刊誌ジャーナリスト記者裁判官載る(自・五)/~在~上,发表載せる(他・一)/把~放到~上武芸体を鍛えるじっくりと/耐心地中国一の新聞大型年寄り年をとった人のことた私より年上です。

女性の砕けた言い方婦人服婦人用国際婦人デー定期券跑月票/定期券でかよう起こる(自・五)事故が起こりました。

起こす車が事故を起こしました。

面接車両、機械を数える言葉。

接尾語三種の神器(冷蔵庫、テレビ、掃除機/中国の場合は、冷蔵庫、テレビ、洗濯機)は何台ありますか。

仲間対象敵被告の相手原告目上の人/尊长目下の人/晚辈,下级形型点この点では問題点点数100点(単位)得点第三号室違い以上です、ご清聴どうもありがとうございました。

それ以上です。

あした明日明日(みょうにち)謝る場合に使う言葉申し訳ございません。

耳が利く目が利く~台/台,辆,架,部一、助動詞「れる」「られる」接在动词未然形后表示可能、被动、尊敬(尊他)、自发的一段动词性助动词。

新编日语第二册

新编日语第二册
10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。
ここは買い物に便利です。
私の家は駅に近いのです。
この本は一年生には難しいですね。
表示比较、评价的基准
11.食事でも一緒にしようかと思って
顔色があまりよくないですね。気分でも悪いんですが。
表示随意举出一例,以示同类事物
12.お国ではおすしはなんかは食べないと聞いていますが
新编日语第二册
1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。用语描写或情景说明。
日記には旅行について詳しく書いてあります。
テーブルに食器が並べてあります。
表示事先已做好了某件事。
約束してありますか。
必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。
郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。
窓を開けると、寒い風が入りました。
私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。
駅に着くと、電車はもう出たあとでした。
5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。
带有轻视的语气
テレビなんか見たくありません。
6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。
20.僕は男らしい男になりたいです。
学生なら学生らしくしなさい。
表示名词所应有的特性、形象或气质
21.彼は李さんにいい本を教えてほしいと言いました。
明日、できればもう少し早く来てほしいです。
22.あまり疲れたので、いすに座ったまま寝てしまいました。
あまりにもうれしかったので、泪が出てしまいました。
贈り物ですから、包みをきれいにしてください。

新编日语第二册第13讲

新编日语第二册第13讲

3 ~と言える
新编日语第二册

4 ~から言えば
含义: 接在体言下,相当于汉语的 “从……(角度)来说”。 相关表达: ~から言うと ~から言って
新编日语第二册

例句
△必要から言えばこっちの方がもっと必要なんです。 △仕事への意欲から言えば、田中さんより山田さんの 方が上ですが、能力から言えば、やはり田中さんの 方が優れています。 △教師の私の立場から言えば、試験はあまり多くない 方がいいのです
新编日语第二册

例句
△あのおじいさんは町のことなら知らないことはない。 △鈴木さんはフランス、アメリカなど、まだ行ったこ とのないところはない。 △そのことはもう知らない人は(い)ない。 △甘いものが好きでない子供はいない。
新编日语第二册

8 ~と言ってもいい
含义: 接在简体句后,表示“可以说……”。“~ないものは いない”一项中的例句后都可以加上“と言ってもい い”使用。 △金さえあれば買えないものはないと言ってもいいで すか。 △富士山は世界一の山だと言ってもいいですか。 △川田さんは彼の本当の恩師だと言ってもいいだろう。 △これは作家の最高の傑作だと言ってもいいだろう。 △事実上の決勝は、この試合だと言ってもいいだろう。
第十三課
東京見物
新编日语第二册
本课要点
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ~ばかりでなく ~として ~と言える ~から言えば ~にすぎない ~いったい~か ~ないものはない ~と言ってもいい ~ようになっている
新编日语第二册
单词
完璧 精一杯 代理 原則 手続き 納得 決勝 万能 むしろ かんぺき 恩師 おんし せいいっぱい 学長 がくちょう だいり 意欲 いよく げんそく 民主主義 みんしゅしゅぎ てつづき 性格 せいかく なっとく 傑作 けっさく けっしょう 道具 どうぐ ばんのう 招待選手 さえ はずがない わけではない

新编日语第二册课文翻译(前文+会话)

新编日语第二册课文翻译(前文+会话)

新编日语第二册课文翻译(前文+会话)新编日语第二册课文翻译第一课新学期第二课春季大减价第三课疾病第四课请客单元一录音机第五课乘地铁第六课生日第七课日语和汉语第八课谈亲身体验单元二五一劳动节第九课读书报告第十课日语课第十一课敬语第十二课迎接日本的先生单元三公司实习第十三课游览东京第十四课参观工厂第十五课访问家庭第十六课歌舞伎和相扑:单元四访日印象第一课新学期前文寒假结束了,新学期终于又开始了。

今天有空,所以小王拜访了留学生山崎。

山崎是一位非常热情好客的人。

当朋友来的时候,他总是预先把房间打扫干净,买好糖果糕点。

他的房间十分宽敞,在架子上摆着家里人的照片,餐具柜里放有朋友在他生日送的成套玻璃杯。

墙上贴有为学习地理用的中国地图。

由于是久别重逢,所以两个人一起愉快地吃了饭。

小王因为手一滑,打碎了一个杯子,但幸好没有受伤。

会话(在留学生宿舍)王小李,这儿好像是山崎的房间。

李门上写着什么?王门上写着山崎文雄。

王(按响门铃)有人吗?山崎是谁呀?王是小王。

山崎哦,小王,欢迎,请进。

王打搅了。

可以穿着鞋进來吗?山崎可以,没关系。

王好久没见面了,您好吗?山崎嗳,托您的福,我很好。

小王您呢?王我也很好。

寒假怎么样?山崎我乘高铁去了北京,十分愉快。

明天新学期要开始了,又要忙起来了。

王是啊。

山崎作了新学期的准备吗?山崎嗯,把教科书的学习内容预习了一点。

王山崎学习真用功。

留学生中心明天好像有新学期的会议。

山崎是么。

作了哪些准备呢?王在中心的入口处竖有一块布告牌。

会议室里排列着好多椅子,另外,在讲坛上放有一张大桌子。

山崎是么,布告牌上写着什么呢?王我没记清楚,内容好像有点长。

山崎是么,我回头打个电话问一下吧。

王我说,山崎的房间打扫的很干净啊。

山崎今天是特意认真打扫的。

平时可没这么认真。

王那真是过意不去啊。

朋友来的时候,总是这么收拾吗?,山崎是的,总是预先打扫一下,在桌上摆好花,另外,预先烧好开水,买好糖果点心王是么。

架子上摆着的照片是什么照片?山崎那是我家里人的照片。

新编日语第二册第十三课

新编日语第二册第十三课
3お+動詞連用形 +ください 表示请求 ご+さ変語幹
4 お+動詞連用形 +段动词未然形+られる:見られる 用途广,敬意较低,男士讲话、公文等常用。 五段动词未然形+れる: 行かれる さ変动词词干+される: 運動される か変动词:变为こられる:来られる
– 類似表現: いくら・・・ても・・・
練習:四~3 中译日: 1.我在节食,无论多好吃,我也不吃。 2.无论天气多冷,我都习惯做到按时起床。 3.父母亲说无论怎么辛苦,都要让我上大学。
・・・たびに
每当
– V原形 OR N+の +たびに、 – 練習:四~4 – 中译日: 1,每当她听到这首歌,就不用自主想起她的母亲。 2,每次运动会,他都变身优秀运动员。
Verb原形+べき
– 推量助动词べし的连体形:べき – 否定:べきではない (敬語:です) – サ変:語幹+すべき – 練習:六~1 – 中译日: – 1.规则是应该遵守的。 – 2.父母是应该赡养的 – 3.作为孩子,我应该回报父母恩情。
・・・によって表示根据不同情况 而・・・ ,或表示手段
五段动词未然形+れる: 行かれる さ変动词词干+される: 運動される か変动词:变为こられる:来られる 练习:四-1,2,六-2,七
ぐらい表示程度
– 以举例说明的方式说明程度。 – 练习:五 – 中译日: 1.累得话都说不上来。 2.累得气都喘不过来。 3.可以走着去的距离。
どんなに・・・ても、・・・
尊敬語の表現
1お+動詞連用形 +です结句 OR +の(或否定)作定语 ご+さ変語幹・・・・・・・・・・・・・・・
2お+動詞連用形 +になる ご+さ変語幹
3お+動詞連用形 +ください 表示请求 ご+さ変語幹

日语--二级中的敬语

日语--二级中的敬语

A尊敬语(尊他敬语)一、お~くださるご~くださる"くださる"前接动词连用形或廿变动词词干,与"お"或"ご"构成敬语句型。

表示对对方为我(们)所做动作的敬意。

1.今日お話しくださる先生は、東京大学のスミス先生です。

/今天的主讲人是东京大学的史密斯先生2.お手伝いくださる方は大勢います。

/有很多为我们帮忙的人。

3.これからも、よろしくご指導くださいますよう、お願い申しあげます。

4.いろいろご注意くださって、どうもありがとうございます。

/承蒙您多方提醒,万分感谢。

二、お~なさるご~なさる"なさる"前接动词连用形或廿变动词词干等,与"お"或"ご"构成敬语句型。

表示对长者和上级等所敬者的动作、行为的敬意。

1.日本へはいつご出発なさるんですか。

/您什么时候出发去日本?2日本で何をご研究なさるつもりですか。

/您打算在日本研究什么?在现代日语中,使用"お~なさる"的情况已不多见。

最常见的敬语句型是"お十动词连用形+になる"三、(さ)せてくださる前接动词未然形,表示长者、上级等所敬者,允许、同意自己进行某个动作和行为等。

1.先生は私にその辞書を使わせてくださった。

/老师让我用了那本辞典。

2.今日は少し早く帰らせてくださいました。

/今天稍微允许我早回来了。

3.私にも飲ませてくださいました。

/也让我喝了。

四、でいらっしやる判断助动词"だ""です"的尊敬语。

1.なかなかきれいでいらっしやる。

/非常漂亮2.こちらは田中さんの奥さんでいらっしやいます。

/这是田中先生夫人。

3.飲み物では何がお好きでいらっしやいますか。

/饮料里您喜欢什么?"て(で)いらっしやる"前接动词连用形,是"~て(で)いる"的尊敬语。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
新编日语第二册

敬语的种类
もらう→いただく お願いします ご案内します お荷物をお持ちしましょう。 丁寧語(です、ます) 日本語には敬語がある。 →日本語には敬語があります 尊敬語(4種類) 謙譲語
新编日语第二册

①敬語助動詞れる、られる 敬語助動詞れる、 れる
先生の えられたとおりです。 先生の考えられたとおりです。 課長はいつ富士山に られたのですか。 はいつ富士山 課長はいつ富士山に登られたのですか。 はお忙しいので、新聞は簡単に 朝はお忙しいので、新聞は簡単に目を通される だけです。 だけです。 この方 日本に られたばかりです。 △この方は日本に来られたばかりです。 田中さんのお さんは毎朝 散歩されるそう さんのお父 毎朝、 △田中さんのお父さんは毎朝、散歩されるそう です。 です。 高橋社長はあす天津をたたれる はあす天津をたたれる。 △高橋社長はあす天津をたたれる。
新编日语第二册

表示程度的副助詞 くらい 程度的
含义:程度、最低限。有轻视语气。 接続:動詞連体形(文)+くらい 例句: ★ちょっと風邪を引いたくらいで、心配すること はありません。 ★だれでもできるくらい簡単です。 ★駅までは歩いて行けるくらい近いです。
新编日语第二册

例句
△一歩も歩けないくらい疲れていた。 一歩も けないくらい疲れていた。 一歩 から駅までは、 いて行けるくらい近いです。 △家から駅までは、歩いて行けるくらい近いです。 いくら忙しくても、電話をかけるくらいの をかけるくらいの時間 △いくら忙しくても、電話をかけるくらいの時間 はあるでしょう。 はあるでしょう。 子供にでも かるくらいのやさしい本 にでも分 △子供にでも分かるくらいのやさしい本だ。 いくらいで泣 がいるか。/ 。/只是头痛 △頭が痛いくらいで泣く子がいるか。/只是头痛 一点就哭,哪有这样的孩子? 一点就哭,哪有这样的孩子?
新编日语第二册

①表示方法、手段 表示方法、
△その問題は話し合いによって解決できると その問題は 問題 いによって解決できると 解決 います。 思います。 はアルバイトによって生活費 生活費を △彼はアルバイトによって生活費を稼いでい ます。 ます。 △給料をカットすることによって、不況を乗 給料をカットすることによって、不況を をカットすることによって ろうとしている。 り切ろうとしている。 準备通过降低工资来摆脱萧条状况 通过降低工资来摆脱萧条状况。 準备通过降低工资来摆脱萧条状况。
新编日语第二册

句型:~によって :~によって
含义:方法、手段、根拠 接続:体言+によって 例句: ★性別によって、言い方も違います。 性別によって います。 性別によって、 によって、意見が います。 ★人によって、意見が違います。 ★成績によって、クラスを分けます。 成績によって、クラスを分けます。 によって 新聞やラジオによって 国内外のニュースを やラジオによって、 のニュースを知 ★新聞やラジオによって、国内外のニュースを知 ります。 ります。
第十一課
敬語
新编日语第二册
本课要点
接尾词 手 表示程度的副助詞 くらい 推量助動詞「べし」的连体形「べき」 句型:①~によって ②~たびに ③どんなに~ても 尊敬語的种类 ①敬語助動詞れる、られる ②お(ご)~になる ③お(ご)~なさる ④お(ご)~です
新编日语第二册

单词
語る かたる 干渉 かんしょう 私生活 しせいかつ 性別 せいべつ 分類 ぶんるい 学年 がくねん 解く とく 会費 かいひ 別荘 べっそう 受付 うけつけ 生活費を稼ぐ(かせぐ) 給料をカットする 不況(ふきょう)を乗り切る 天津を発つ(たつ)
新编日语第二册

③お(ご)~なさる )~なさる
接続:お+動詞連用形+なさる ご+サ変動詞語幹+なさる ★王先生、李さんの結婚式にご出席なさいますか。 王先生、 さんの結婚式にご出席なさいますか。 結婚式にご出席なさいますか 王先生 この電気スタンドはもうお使いなさいませんか。 電気スタンドはもうお ★この電気スタンドはもうお使いなさいませんか。 くお電話なさったほうがいいと思います。 電話なさったほうがいいと ★早くお電話なさったほうがいいと思います。 ★先生はいつもこの時間にご出勤なさいますか。 先生はいつもこの時間にご出勤なさいますか。 はいつもこの時間にご出勤なさいますか
新编日语第二册

接尾词 接尾词 手
含义:做某种动作的人。 用法:動詞連用形+手 用例: 話し手 聞き手 読み手 書き手 踊り手 歌い手
売பைடு நூலகம்手
新编日语第二册

用例
語り手/讲话的人;剧情解说 人 借り手/借(租)者 売り手/卖主,卖方 買い手/买主,买方 やり手/做的人,给的人 もらい手/要的人 働き手/干活儿的人 使い手/使用者 飲み手/好喝酒的人,酒徒 送り手/送货人,寄发人
新编日语第二册

文型: 文型: ~たびに
含义:每次都~ 用法:①体言+の+たびに ②動詞連体形+たびに 例句: ★写真を見るたびに、その楽しい毎日が思い出 写真を るたびに、その楽しい毎日 毎日が 写真 されます。 されます。 くたびに、30分ほど待たされます。 ★行くたびに、30分ほど待たされます。 この子 うたびに、 ★この子は会うたびに、 きくなっています。 大きくなっています。
新编日语第二册

练习: 练习:把下列句子译成中文
△この本をお読みなさるのでしたら、お貸しいたしま この本をお読みなさるのでしたら、 す。 △お母さんには早くお電話なさったほうがいいと思い さんには早くお電話なさったほうがいいと思 電話なさったほうがいいと ます。 ます。 △会長が明日10時にこちらをご訪問なさるそうです。 会長が明日10時にこちらをご訪問なさるそうです。 10 訪問なさるそうです △そんなにご心配なさらないでください。 そんなにご心配なさらないでください。 心配なさらないでください
新编日语第二册

文型: どんなに~ 文型: どんなに~ても
含义:无论怎样~也~ ~ どんなに忙しくても、毎日新聞には には必 ★どんなに忙しくても、毎日新聞には必ず目を通しま す。 どんなに忙しくても、 きてから10分間ほど 10分間ほど運動 ★どんなに忙しくても、起きてから10分間ほど運動 します。 します。 どんなに勉強しても、日本人のように日本語が 勉強しても のように日本語 ★どんなに勉強しても、日本人のように日本語が話せ ませんね。 ませんね。 どんなに暑くても、欠席したことはありません したことはありません。 ★どんなに暑くても、欠席したことはありません。
新编日语第二册

例句
△出張のたびに書類を整理しなけれ 出張のたびに書類を整理しなけれ 出張のたびに書類 ばならない。 ばならない。 その本 何回も みましたが、 △その本は何回も読みましたが、読 むたびに涙 ます。 むたびに涙が出ます。 卒業の にとった写真 写真を △卒業の時にとった写真を見るたび 学生のころを のころを思 に、学生のころを思い出す。
新编日语第二册

例句
△どんなにお金があっても、買えないものもありま どんなにお金があっても、 す どんなに狭くても、やっぱり自分のうちが一番 自分のうちが一番い △どんなに狭くても、やっぱり自分のうちが一番い い。 どんなに大きい地震がきても、この建物なら大丈 地震がきても 建物なら △どんなに大きい地震がきても、この建物なら大丈 夫だ。 △このコンピューターはどんなに複雑な問題でも解 このコンピューターはどんなに複雑な問題でも解 複雑 でも いてしまう。 いてしまう。 どんなに丈夫でもそんなに長くは使 丈夫でもそんなに △どんなに丈夫でもそんなに長くは使えな いだろう。 いだろう。
新编日语第二册

例句
△田中先生は8日にイギリスからお帰りにな 田中先生は 田中先生 にイギリスからお帰 ります。 ります。 さんがお見えになったらすぐ始 △お客さんがお見えになったらすぐ始めま しょう。/客人一来马上就开始吧。 。/客人一来马上就开始吧 しょう。/客人一来马上就开始吧。 家族の 半額の会費ですべてのスポ △ご家族の方は半額の会費ですべてのスポ ーツ施設をご利用になれます。/ 施設をご利用になれます。/家属可 ーツ施設をご利用になれます。/家属可 以交半额的会费使用所有的体育运动设施。 以交半额的会费使用所有的体育运动设施。
新编日语第二册

答案
△この本をお読みなさるのでしたら、お貸しいたしま この本をお読みなさるのでしたら、 。/你要是读这本书的话 我借给你。 你要是读这本书的话, す。/你要是读这本书的话,我借给你。 さんには早くお電話なさったほうがいいと思 電話なさったほうがいいと △お母さんには早くお電話なさったほうがいいと思い ます。/我想你还是早点给你妈妈打电话为好。 。/我想你还是早点给你妈妈打电话为好 ます。/我想你还是早点给你妈妈打电话为好。 会長が明日10 にこちらをご訪問なさるそうです。 10時 訪問なさるそうです △会長が明日10時にこちらをご訪問なさるそうです。 据说会长明天明天10点访问这里。 10点访问这里 /据说会长明天明天10点访问这里。 そんなにご心配なさらないでください。/ 心配なさらないでください。/请你不要 △そんなにご心配なさらないでください。/请你不要 那么担心。 那么担心。
新编日语第二册

敬語
敬语是说话人对听话人 或第三者表示敬意的一 种语言表达方式。日语 的敬语概括可分为尊敬 语、自谦语和郑重语三 种。
新编日语第二册

敬语的分类
①尊敬語用于说话人对听话人或谈话中所涉及的人 物表示尊敬时使用。尊敬语不能用于自己。 ②自谦语是讲话人以谦逊的态度叙述自己或自己一 方的行为及有关事物的表达方式,以此来表达对 听话人或谈话中所涉及的人物的敬意。仅用于自 己或和自己有关的人的动作。 ③郑重语是讲话人以客气、有礼貌、郑重的讲法直 接表示对听话人的尊敬的表达方式。 如“です、ます”等。
相关文档
最新文档