综合日语第19课 第一单元
《综合日语》课程教学大纲

《综合日语》课程教学大纲一、层次与学制:本科四年制二、教学时数:1232学时,分基础阶段(1、2年级)和高级阶段(3、4年级)开设,周学时为14/12学时(基础阶段)和6学时(高级阶段)。
三、适用专业:日语专业四、课程性质和任务本课程为专业必修课,是一门具有综合性,知识和技能合为一体的实践性课程。
本课程占整个专业必修课的64.4%。
通过本课程学生掌握日语语音、语法、词汇基本知识及跨文化知识,获取听、说、读、写、译言语基本技能,全面提高学生的日语学习能力,查阅资料、分析阅读材料的能力。
五、课程的目的及基本要求本课程讲授语音、语法(句型)、词汇的基本知识,使学生学习8000个左右的词汇(基础阶段5000左右,高级阶段3000个左右)和400-600个左右的句型。
通过言语技能的训练,学生掌握听、说、读、写基本技能。
具体要求见学术质量标准。
六、教学的主要内容第1学期16周完成语音入门和初级日语17课。
主要内容包括:第2学期16周完成初级日语11课和中级日语7课。
主要内容包括:第3学期16周完成中级日语14课。
主要内容包括:第4学期16周完成高级日语15课。
主要内容包括:高年级(5、6、7学期)每周6节七、作业设计1、作业是课堂教学的延续,主要目的在于复习和巩固在课堂所学的内容,并在新的语境中能创造性地应用。
2、原则上每天都留作业,作业的形式包括口头的和笔头的。
3、作业的批改可以是第二天的复习巩固环节,也可以是另找时间全批或部分分批4、作业内容包括:1)有关日语汉字的预复习作业;2)有关语音、语法、词汇的预复习作业;3)有关听、说、读、写的预复习作业。
注:各学期具体作业内容请参照综合日语课教学进度表。
5、根据实际情况适时地进行讲评。
八、教学策略在“语言、功能、文化”三位一体的强化实践课教学模式原则下,1、处理好语言知识的学习和言语技能的关系。
技能训练,在整个日语教学过程中应占三分之二(基础阶段实践课教师在每一大节(90分钟)中学生的训练量应达到100次左右,其中机械训练占一半);2、既要突出听、说能力的培养,又要加强读、写的基本功训练,达到听、说、读、写的全面发展;3、导入文化因素,在文化环境中学习语言;4、加强人文修养教育,培养学生吸纳能力、思辨能力、批判能力、创造能力;5、培养学生强烈的社会责任感和对弱势群体的同情和关怀等价值观。
新版中日交流标准日本语同步测试题19

新版中日交流标准日本语同步测试题初级上(第19课)一、将下列汉字改为平假名。
(1X10)1.残業2.歩く3.品物4.触る5.食事6.手伝う7.住所8.怖い9.心配10.急ぐ二、将下列假名改为汉字。
(1X10)1.あらう2.けっこん3.しんぱい 4.すべる 5.しけん6.ほんとう7.だいじょうぶ8.はいる9.なまえ10.のむ三、从下列①②③④中选择正确词语,完成问句。
(1X10)1.あなたの夢は将来__になりたいですか。
①なん②なに③どれ④どこ2.明日会社を休んでも__ですか。
①いい②いいで③よくて④よいで3.金沢では桜が__ごろ咲きますか。
①なんじ②いつ③いくら④ぐらい4.張さんの冷蔵庫には__入っていますか。
①なにが②なにを③なにで④なには5.大連は__ごろから寒くなりますか。
①なんげつ②なんがつ③なんにち④なんつき6.十時ですよ。
山田さんは__帰りませんか。
①もう②また③まだ④まで7.ビールは__一杯いくらですか。
①ちょうど②だいたい③ちゃんと④ちょっと8.おかげさまで、風邪は__直りましたか。
①とても③あまり③ちょうど④だいぶ9.人々は__服を着ていますか。
①どんな②どんなに③なに④なん10.大勢の人は__をまっていますか。
①何②どこ③何人④何時四、从下列①②③④中选择适当词语,完成句子。
(1X10)1.事務室でたばこを__ください。
①吸わなくて②吸わないで③吸わないて④吸わなくで2.__触らないでください。
①品物へ②品物に③品物が④品物を3.毎朝8時の電車に__なりません。
①乗らなくても②乗らないで③乗らなくて④乗らなければ4. __好きですが、作ることがきらいです。
①食べることが②たべること③食べることに④食べることで5.最近は忙しいですから、__料理を作る時間がありません。
①ゆっくり②遅く③遅くて④ゆっくりで6.明日は残業__てもいいですよ。
①しなく②しないて③しないで④すて7.明日休みたいです。
综合日语第二册练习册答案(16~30课)

1.じんじゃつつむぶたにくろうかていねいちょうじゅけんこうねんちゅうぎょうじきもりょうり2.新幹線心配確認発展働職場土産掃除年末迎3.(1-5)で(と)だけににを/のを(6-11)にからほどででで/でに/が4.(1-5)ね、ね(よね、ね/ね、よね)ねねよね、ねよ(6-10)よねよよよよ、よね欢迎分享5.(1-5)呼びよんだり、きいたりしていらない曲がっている(曲がった)(6-10)出たら留学している見たら(見ると)上手に短く6.例:(1)1時間くらい運動して外で食事をします。
(2)先生に会った。
(3)新聞を読んだりします。
(4)専攻以外の科目も勉強しました。
(5)車の免許も取りました。
(6)大きくなります。
(7)難しくて分かりにくいです。
(8)教え方が違います。
(9)会社へ行って仕事をしなければなりません。
(10)説明書を調べます。
/専門店へ持って行きます。
7.(1)火事が合ったらどうすればいいですか。
(2)家へ帰って何をしますか。
(3)この野菜をどうやって食べるんですか。
(4)道が分からないとき、どうしますか。
(5)中国ではどのように新年を迎えます8.一家だんらん変わる惜しんで縁起がいい言葉遊び変わる休暇を取って9.(1)故郷へ帰ること(2)家族が集まって楽しく過ごすこと(3)お正月に食べる特別料理(4)年の暮れにその年の仕事を終えること。
(5)また、その日正月の元日2日3日の三日間です。
10.(1)夜七時に1階の会議室で新入生の歓迎パーティーがあります。
帰りは少し遅くなります。
(2)A:夜何をしますか、テレビを見ますか。
B:いいえ、あまり見ません。
よく本を読んだり音楽を聴いたりします。
(3)次にこのコンピュータの使い方を簡単に説明します。
(4)牛肉を長くいためると硬くなるので、注意してください。
(5)田中さんのお父さんは家へ帰ってお風呂に入ってから夕食を食べます。
(6)はがきにお名前とお電話、ご住所をはっきり書いて送ってください。
日本语听力第一册 第19课 お祭り 原文及答案

問題Ⅲ スキッとを聞いて、あとの問いに答えなさい。
女:明日は7月17日で、祇園祭ですね。 男:祇園祭というのは、どんな行事
[ぎょうじ]
ですか。 女:それは、疫病 [えきびょう][やくびょう]退 散 [たいさん]のために、いろいろなものを飾 り、無事 [ぶじ]を願う行事ですよ。 男:どこでするんですか。 女:毎年京都でやります。 男:どんなことするんですか。
皆さん、お疲れ様でし た
問題Ⅳ CDを聞いて、文を完成しなさい。
日本には温泉が千か所ぐらいあるそうです。 温泉はいろいろな病気に効果があるので、 人々に親しまれてきました。また、保養施設と して開発が進み、夏ならテニスやゴルフ、冬な らスキーができるようにしたところも少なくありま せん。このごろは気軽に行けるスーパー銭湯 と呼ばれる、入浴施設も増えています。例え ば、滝風呂、薬草(やくそう)風呂などがあり、 食事やマッサージなども利用できて、そこで一 日を過ごすことができるので、人気があります。
2.男性の小包が到着するのにどのくら
いかかりますか。
男:この小包をフランスのパリを送りたいんですが、何日ぐら いかかりますか。 女:EMSで三日、航空便で八日、船便なら6週間かかります? 男:わかりました。それじゃ、航空便にします。
①三日。 ②四日。 ③八日。 ④6週間。
③
3.この男性はどうやって会社に来ました
か。
男:健康のために、昨日から自転車で会社に通うことにしたん だ、でも今朝は雨だったのよ、やめたよ。 女:それじゃ、いつものように車できたの。 男:それが、どうしてもエンジンがかからなくて、バスで来たん だ。
①自転車で来ました。 ②自分の車で来ました。 ③女の人の車で来ました。 ④バスで来ました。
《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第19课

参考:叙述直接观察到的某事情,而不是作为话题在谈论这个事物时,使用“名词が动词”的形式。因为这里也同样是新信息在做主语。
◆ 子供が公園で遊んでいます。(孩子在公园里玩儿。)
◆ バスが来ました。(公共汽车来了。)
注意:“何”“だれ”“どこ”“いつ”等表示疑问的词做主语时不能用“は”,只能用“が”。因为这些词不能表示旧信息。
◆ だれがいますか。 “? だれはいますか。”
◆ どこが痛いですか。 “? どこは痛いですか。”
◆ 何が好きですか。 “? 何は好きですか。”
◆ 山田先生はどの方ですか。(山田老师是哪位?)
————山田先生はあの方です。(山田老师是那位。)
————あの方が山田先生です。(那位是山田老师。)
◆ 吉田課長はいますか。(吉田科长在吗?)
————わたしが吉田ですが……(我就是吉田……)
◆ あなたのかばんはどれですか。(你的包是哪一个?)
第14课我们学习了动词的“て”形(第14课语法解释1),本课学习动词的“ない”形。“ない”形的变换方式如下:
一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。(注意:此时不能将“い”变为“あ”。)
二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。
基本课文
1. 部屋の かぎを 忘れないで ください。
2. 李さんは 今日 早く 帰らなければ なりません。
3. 明日は 残業しなくても いいですよ。
4. あの 人が 吉田課長ですよ。
甲:その 品物に 触らないで ください。
新版标准日本语 初级 课后练习 中文版

<新版标准日本语初级上> --- <课后练习> 翻译中文版(训练日文翻译)1,第一课小李是中国人. 小野不是中国人. (你)是小李吗?是的。
/不,不是小李。
金是韩国人. 森不是科长. (你)是小森吗?是的。
/不,不是小森。
森是公司职员. 我不是田中。
(你)是小野吗?是的。
/不,不是小野。
林是学生. 李不是留学生. (你)是迪蓬吗?是的。
/不,不是迪蓬。
史密斯是米国人. 史密斯不是法国人. (你)是Johson吗?是的。
/不,不是Johson。
小王是公司职员吗?是的。
/不,不是公司职员。
小王是中国人吗?是的。
/不,不是中国人。
小王是韩国人吗?是的。
/不,不是韩国人。
小王是留学生吗?是的。
/不,不是留学生。
小王是JC策划公司的职员吗?是的。
/不,不是JC策划公司的职员。
小李是中国人吗?是,是中国人。
小李是学生吗?不,不是学生,是公司职员。
小野是日本人吗?是,是日本人。
小野是学生吗?不,不是学生,是JC策划公司的职员。
迪蓬是法国人吗?是,是法国人。
迪蓬是学生吗?不,不是学生,是东京大学的教授。
金是韩国人吗?是,是韩国人。
金是学生吗?不,不是学生,是进修生。
史密斯是美国人吗?是,是美国人。
史密斯是学生吗?不,不是学生,是北京旅行社职员。
小李是JC策划公司的职员吗?是,是的。
小森是学生吗?不,不是的。
金是JC策划公司的进修生吗?是,是的。
Johson是法国人吗?不,不是的。
Johson是东京大学的学生?是,是的。
小张是北京大学的学生吗?不,不是的。
迪蓬是东京大学的教授吗?是,是的。
小森是JC策划公司的科长吗?不,不是的。
中村是JC策划公司的社长吗?是,是的。
吉田是日中商社的社长吗?不,不是的。
(你)是小李吗?你是日本人吗?是,是日本人。
是,是小李。
请多关照。
小李是公司职员吗?是,是公司职员。
我才要请您关照。
(我)是森健太郎。
请多多关照。
你是小野吗?不,不是小野。
(你)是小张吗?森是JC策划公司的职员吗?是的,是JC策划的职员是,是小张。
総合日本语

6 23
1
44/11
本文:日本の鉄道 12 5 6
1
104/12
第2課 会話:挨拶
6 23
1
26/8
本文:挨拶の礼儀 12 5 6
1
66/14
第3課 会話:顔合わせ 6 2 3
1
65/7
本文:名字
12 5 6
1
72/9
第4課 会話:東京本社 6 2 3
1
35/12
本文:サラリーマン事 12 5 6
3
国人です/小李是中
国人
1
5/4
第2課 これは本で 6 2
3
1
7/5
す/这是书
第3課 ここはデパー 6 2
3
トです/这里是百货
大楼
1
6/6
第4課 全部でいくら 6 2
3
ですか/总共多少钱
1
6/5
第5課 部屋に机と 8 3
4
椅子があります/房
间里有桌子和椅子
吗?
1
4/6
第6課 森さんは七 8 3
4
時に起きます/森7点
4
洋服がほしいです/
我想要一件西装
1
4/6
第18課 携帯電話は 8 3
4
とても小さくなりまし
た/手机变小了
1
8/6
第19課 部屋のカギ 8 3
4
1
8/4
を忘れないでくださ
い/不要忘记房间的
钥匙
第20課 スミスさんは 8 3
4
ピアノを弾くことがで
きます/斯密斯会弹
钢琴
第21課 私はすき焼 8 3
4
きを食べたことがあり
综合日语(三年级)

综合日语5(三年级上学期)第1部分课程任课教师简介第2部分课程说明与介绍课程名称: 综合日语5学分: 6学分学时:120学时/班选课对象: 日语专业三年级考核方式:平时成绩占30%,期末占70%,闭卷考试使用教材:《新编日语3、4》主编:周平,陈小芬上海外语教育出版社出版课程简介:综合日语是为日语专业本科生开设的专业基础课程,着力于培养学生语言技能和传授日语文化知识,是学生系统掌握语言知识体系、全面提高综合素质的基础。
课程开设时间为3年,共6学期。
因为日语专业学生都是零起点,所以前四个学期为打基础的初级阶段,以学习语音和基础语法为主。
综合日语5、6为巩固基础的中级阶段,涵盖后两学期。
综合日语课程目的在于全面提高学生听、说、读、写、译的技能,传授语言基本知识,培养学生实际运用语言的能力、逻辑思维能力和独立工作能力,形成良好的学习方法;丰富学生的社会文化知识,增强学生对文化差异的敏感性从而培养其在文化碰撞中分析、协调和解决问题的能力,进而适应社会发展对日语专业人才所提出的更高层次的要求。
中级阶段(综合日语5、6课程)涉及到的知识模块、能力要求和学时安排等:第3部分课程教学大纲适用:日语专业三年级上学期教学学时:120学时/班一、课程的性质和任务综合日语5是日语专业三年级学生必修的专业课。
其任务是巩固复习一二年级所学的日语基础知识并学习新的语法知识,提高日语应用能力,扩大学生的知识面,为学生学习学习更高级别的专业课奠定良好的基础。
二、课程教学目的1、全面开展各项专业技能的训练。
在继续抓紧听说的前提下,努力加强对口语和翻译能力的训练。
指导学生进行广泛阅读。
口语训练由初级阶段的问答应对和简单复述过渡到较长的叙述、描写,以及初步的分析和演讲能力的培养上。
2、大力扩充词汇量,通过练习使学生掌握基础阶段重点词、常用词以及词组和习惯用语,以达到日语能力测试二级的水平。
3、继续操练语法弱项,突出语法在交际中的实用功能,以另一种角度提升学生对语法的掌握和运用能力。