日本语听力第二版 第一册 第四课原文和答案

合集下载

基础日语听力1

基础日语听力1

第四课1.~といえば基本:接在名词后,用于提出一个话题,对这个话题加以说明,或是阐述由此产生的联想等。

近似于汉语的“谈起…、提起…说起…”。

•サッカーと言えば、やっぱりブラジルですね。

•中国料理と言えば、マーポー豆腐が好きな外国人が多いようですね。

2.~なら基本:接在名词后,承接前面所提到的某个话题,并就此话题进一步阐述说话人的观点,近似于汉语“要是…的话、如果…”。

•小さい時は、よく漫画やアニメを見た。

漫画は『三国演義』が面白かった。

アニメなら、日本のアニメが魅力的だった。

•A:眼鏡はどこかな。

B:眼鏡なら、本棚の上に置いてありましたよ。

3.~とは思いませんか基本:接在名词、形容词和动词结构的短句后用否定的反语形式向对方确认或表达肯定的判断,语气较委婉。

近似汉语“你不这样认为吗?”的意思。

•100点は奇跡だとは思いませんか。

•値段は高すぎるとは思いませんか。

※口语中多用「~とは思わないか」,有时带有不满语气。

•それはひどすぎるとは思わないか。

STEP21.~ばいい基本:接在动词接「ば」的变化形后,表示认可和建议。

带有“如此就足够了”等含义,近似汉语“只要…就行、可以…”的意思。

有时还带有“无所谓、不在乎”等消极语气故对年长者或需要尊重的人不宜直接使用。

•勉強が嫌なら、学校を辞めればいい。

•帰りたければ、帰ればいい。

※疑问句的形式可以用来征求对方的意见。

•駅へ行きたいんですが、どう行けばいいですか。

2.~てやる基本:接在动词接「て」的变化形后,表示说话人(或说话人一方)的动作或行为是身份低于自己的对方做的,对方多为孩子或动植物。

可以为“给…让…”等。

•子供にアイスクリームを買ってやりました。

•植木鉢に水をかけてやりました。

※授受表现的一种,与「~てあげる」同属一类,但是「~てやる」用于甲乙之间关系亲近随便,或乙的身份地位低于甲时。

当乙是甲的尊长时不能使用。

叙述家庭成员之间的授受关系时也多用「~てあげる」。

日本语听力 第二版 入门篇 1-4听力原文及答案

日本语听力 第二版 入门篇 1-4听力原文及答案

第1課発音(1)問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。

例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

例:にし1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま9.c いぬ10.a かんれん問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:はやし(林)1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本)問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:いいす(椅子)ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥)かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色)ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力)つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物)ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)ほほとけ(仏)みみらい(未来)むむすこ(息子)めめんせつ(面接)ももんく(文句)ややくにん(役人)ゆゆかた(浴衣)ららいねん(来年)りりろん(理論)れれきし(歴史)ろろてん(露天)わわりかん(割勘)第2課発音(2)問題Ⅰテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

日本语听力第一册(第二版)

日本语听力第一册(第二版)

第十一課問題1男:すみません、大学病院へは、どう行ったらいいでしょうか。

女:この道をまっすぐ行って、交差点を左に曲がって、しばらく行くと、右側にありますよ。

男:どうも、ありがどうございます。

問題21.この辞書は、私の妹が買いました。

去年の秋に買ってあげました。

大学に入学する時に買いました。

学校の近くの本屋で買いました。

2.はい、早く話せます。

いいえ、あまり早くないです。

早く話してください。

早く話さないでください。

3.私はサッカーが一番好きです。

私はカレーライスが一番好きです。

私は肉がそれほど好きではありません。

私は家族と一緒に食べるのが一番好きです。

問題3田中:昨日、王さんはどこへ遊びに行きましたか。

王:私は銀座へ行きました。

田中:何で行きましたか。

王:学校からバスで新宿へ行って、そして、新宿で地下鉄に乗り換えて、銀座へ行きました。

田中:新宿から銀座までは遠いですか。

王:いいえ、あまり遠くないです。

電車で20分ぐらいです。

田中:デパートの丸屋は行きましたか。

王:ええ、行きました。

有名なデパートですから、人がいっぱいでした。

田中:丸屋を出てから何をしましたか。

王:ファーストフードでハンバーガーを食べました。

とてもおいしかったです。

田中:いつ寮に帰りましたか。

王:午後5時頃です。

寮に帰ってから友達と一緒にタ食を食べました。

昨日は楽しかったです。

もういつぱい1.A:山でキャンプしない?B:キャンプ!いいねえ…①虫がいるからいやだなあ。

②行こう行こう。

2.張:銀座へは何で行きますか。

石川:タクシーに乗ると早く行けますよ。

張:でも高くないですか。

石川:そうですね。

じゃ、バスにしますか。

張:バスは遠回りですよ。

石川:層化、じゃ、地下鉄ですね。

張:でも、ここから駅まで少し遠いですよ。

石川:そうですね、じゃあ、高くても我慢しましょうか。

張:仕方ありませんね。

①タクシー②バス③地下鉄第十二課問題1男:僕の妹は丸貌で、髪は肩まであるよ。

N1听力原文2002

N1听力原文2002

2002年日语1级听力真题原文問題Ⅰ1番男の人が話しています。

强盗はどんな顔をしていますか。

男:昨日形山銀行を襲った男の写真が公開されました。

犯人は細長い顔で、あごがとがって、まゆが太く、右の頬に傷あとがあります。

答案 12番男の人が女の人と話しています。

本はどのようになりますか。

男:今度の本ね、写真が多いけど、どうしょうか。

女:うーん、写真集を、別にするってのはどうかしら。

男:そりゃいいね。

すると写真は大きいのが多いから、写真集は大きいサ゗ズにしたいね。

女:そうね。

文章のかたと、大きいさを別にしちゃう?男:うーん。

いっそ文章のほうも、写真集の大きさに揃えちゃおうか女:そうしましょう。

答案 23番先生と生徒がクラスの作文集について話しています。

あと、何となにがたりませんか。

先生:これで原稿はみんなそろった?生徒:あとは山田さんのだけです。

先生:表紙と目次はできてる。

生徒:表紙は吉田さんがきれいな絵を描いてくれましたが、目次はこれからです。

先生:ページはつけた?生徒:はい、だいじょうぶです。

答案 24番二人の女がはなしています。

お風呂はどうなっていますか。

女1:お風呂に黴が出て困ってるんです。

女2:毎日窓、開けてる?換気が一番よ。

女1:窓があればねえ。

ドゕは開けっぱなしにしてるんですけど。

女2:どのあたりがひどいの。

女1:天井女2:ああ、天井じゃなかなか掃除もできないわね。

女1:そうなんですよ。

答案 25番男の人と女の人が皿のはなしをしています。

皿はどんな状態ですか。

男:おっと、あぶない、もう少しで真っ二つになるところだったよ。

女:ほんと、危なかったわねえ。

答案 16番女の人が話しています。

体はどんな形になりますか。

女:皆さんはおはようございます。

今日も元気よく体を動かしましょう。

まず準備運動です。

右手を頭の後ろに回して、左の肩に置いてください。

左手は腰に、左足を前にして体重をかけます。

いいですか。

第二版-日本语听力_入门篇_13-16课听力原文及答案

第二版-日本语听力_入门篇_13-16课听力原文及答案

第13課王さんの一日問題Ⅰ例のように番号を書きなさい。

例:毎朝学校へ行く毎朝学校へ行きます1夜よくテレビを見る夜よくテレビを見ます2休みの時、お茶を飲む休みの時、お茶を飲みます3日曜日に家で音楽を聞く日曜日に家で音楽を聞きます4公園で友達と話す公園で友達と話します5スポーツクラブでテニスをするスポーツクラブでテニスをします6電話をかける電話をかけます7自分のものを自分で洗濯する自分のものを自分で洗濯します8時々おもしろい雑誌を読む時々おもしろい雑誌を読みます9友達に手紙を書く友達に手紙を書きます10本屋で辞書を買う本屋で辞書を買います一人でまじめに勉強します例:A:今晩、映画を見ますか。

B:はい。

見ます。

1A:明日銀行へ行きますか。

B:はい。

行きます。

2A:さっき、山田さんに会いましたか。

B:いいえ。

あいませんでした。

3A:今朝、牛乳を飲みましたか。

B:ええ、少し。

4A:今日の新聞を読みましたか。

B:いや、まだです5A:良子さんは家に帰りましたか。

B:ええ。

もう。

6A:今晩仕事はもうしませんね。

B:ええ。

もちろん。

7A:日曜日はいつも家にいますか。

B:ええ、いつも。

8A:今晩レポートを書きますか。

B:いや、ちょっと。

9A:今朝のニュースを聞きましたか。

B:はい、ちょっと。

10A:スカートを買いましたか。

B:ええ、いいのがありまして。

1b2b3a4b5a 6a 7b 8a 9a 10b問題Ⅲ例のように○と×をつけなさい。

例:A:今日は学校へ行きますか。

B:いいえ、今日は行きません。

図書館へ行きます。

1A:見ましたね。

昨日の映画。

おもしろかったでしょう。

B:いいえ。

昨日テレビで野球の試合を見ましたけど。

2A:洗濯をしましたか。

B:ええ、しました。

掃除までも。

3A:ご飯を食べますか。

B:やあ、お酒をたくさん飲みましたから、いいです。

4A:田中さんに電話をかけましたか。

B:かけましたけど、出ませんでした。

日本语听力第二版第二册1-19课

日本语听力第二版第二册1-19课

第一課会話1A:ねえ、午後は何の授業?B:ええと、聴解だ。

A:聴解か、じゃ、俺、行かないことにする。

B:行かないってどういう意味だ。

お前、授業をサボる気?A:それも仕方ないだろう。

どうせ行っても居眠りするばかりだし。

B:お前が真面目に勉強だけだろう。

A:だってそうだろう。

聴解の教科書、つまらないし。

B:でも、今回は違うぞ。

さっき読んだだけど、これ超面白いよ。

A:よせよ、そんなこと言ったって。

B:お前、うちの先生作った教科書をなめるんじゃない。

A:分かった、分かった。

今回だけ行ってやるから。

会話2女:大きいカニだわ。

おいしそうね。

男:あっ、これ、ジャンケンで勝った。

女:ジャンケン?じゃ、ギャンブルなの?男:まあ、そういうこと。

女:ええ、でもすごいわね、よくこんなものを。

男:実はね、向こうはとんでもないお馬鹿さんで、毎回毎回チョキだけ出して…女:そんな馬鹿な人もいるの。

どんな人かしら。

男:君はも会ったよ。

今食べてるやつ。

女:もしかして、このカニのこと?男:ああ、だってほら、こいつチョキしか出せないんだ。

女:もう、よくもあたしを騙したわね。

会話3隆:ねえねえ、利、聞いた、今日転校生が来るって。

利:そうか。

で、聞いてどうする?隆:馬鹿か、お前、かわいい女の子かもよ。

ひょっとしたら俺のタイプかも。

利:ちぇっ、こういう場合はあんまり期待しないほうがいいよ。

がっかりするからね。

隆:お前、何か聞いたのか?利:えっ、いや、ぜんぜん。

隆:なら俺の夢壊すな。

利:お前のためだ。

(ベル)利:おい、隆、席に戻れ、授業始まるぞ。

隆:いや、だって、来るぞ、転校生が。

利:まったくしょうがないやつだぜ。

・・・見た?隆、どうした?隆:やべえ。

文章私の勤めている学校には食堂が二つあります。

昼ご飯の時間になると、仲間は「今日どっちにする」と互いに聞いたりします。

最後はやはりジャンケンで決めます。

確かに子供の頃から、何かあるたびにジャンケンをしてきました。

《日语本听力》第一册第一至第三十二课连语

《日语本听力》第一册第一至第三十二课连语

1時計を持っていない没带手表バスの運転が終わる公交车运行结束この通りをまっすぐ行く沿着这条路笔直走授業を受ける上课運動場に出て運動する到运动场运动おばあちゃんのお見舞いに行く看望生病的婆婆ゆみちゃんの家に寄る顺便到ゆみちゃん的家やらなくちゃいけない仕事必须做的工作週末は空けとく周末腾开2雨でも行くつもりだ即使下雨也打算去何になさるか您点什么呢どっちにするか要哪个好呢ジュースを注文する要饮料北から順に言う从北按顺序说人口が日本で一番多い都市日本人口最多的城市商業が盛んだ商业繁盛皆で囲める大家围在一起3パチンコに行く玩钢球游戏授業が2コマある有两门课南北に細長い南北狭长四季がはっきりしている四季分明三月の終わり三月底四月の始め四月初速くなんかない不快打ち間違える打错,输入错4貸し出しが出来る能外借健康にいい对身体有好处もう十分いただく吃(拿,得到)了很多家事に追われる忙于做家物お捜しの物が見つかる找到要寻找的东西5高速道路を使う走高速本日は終了する今天结束しとしと降る淅淅沥沥得下雨海辺に近い离海边近長い時間歩く走很长时间空気が薄い空气稀薄会社に転職する跳槽経済に関心を持つ对经济关心給料が少し安い工资偏少急用がある有急事梅雨が明ける出梅言い訳が聞かない不听解释寒かったり暑かったりする忽冷忽热6本を手に入れる得到(买到,拿到)书銀行の向こう银行对面なにを求めるか需要什么消費税が付いている加上消费税ランチタイムの時間午饭的时间島々からできている有个个岛屿组成趣味悪い嗜好怪7紐がついている有带子少し速く歩ける可以稍微走快一点連休を利用する利用连休切符や旅館を早めに予約する提前预定票和旅馆宿泊施設を手配する办理住宿8贈り物をする習慣がある有赠送礼物的习惯活気がある町充满活力的街道街頭でインタービューを行う在街头采访9生活に役立っている对生活有帮助用事を知らせる通知事情盗難が起きる发生偷窃事件助けを求める寻求帮助春めいてまいる有了春的气息披露の宴を催す举行婚典仪式10一番の窓口一号窗口時間を厳守する严格遵守时间封をしっかりする封严口贈答品売り場を特設する特设礼品专柜11食生活がバラエティー豊かだ饮食丰富長い行列ができる排长队親しみを込める很亲切着物の着付け和服的穿法バスが遠回りだ公交车绕远路12目はぱっちりしている眼睛炯炯有神電車に乗り遅れる没赶上电车時間が過ぎている时间过了聞いた通り正如听说的インターネットで資料を調べる在网上查资料友達とチャットする和朋友网上聊天ダイエットに挑戦する向减肥挑战悩みの種になる成为烦恼的原因食事を制限する限制饮食13真ん中に星が付いている正中间挂着星星的血が出ている出血了指に薬を付ける给手指涂药彼女が親切にしてくれる她对我很热情写真がよく取れている照片照得很好消費税を入れる加上消费税素敵なワンピースを見つける看到了漂亮的连衣裙私の体にぴったり正适合我的体形ポリエステルの生地化纤质地割引をしないと言われる被告知不打折子供の送り迎え孩子的接送通勤に使う用于上下班ドライブを楽しむ从兜风中找到乐趣安全運転を心掛ける注意安全驾驶無事に目的地に着く平安到达目的地交通事故が起こる引起交通事故高校に入学する上高中お祝いにペンをもらう作为祝贺受到了笔新築祝い庆祝入住新居赤と黄色の二本セット红色,黄色两只一套14お茶が冷めている茶凉了すごく込んでいるみたい看上去非常地挤細く見える看上去很瘦縦縞が入っている有条纹ご都合がいい方便急に用事ができる突然有急事ちゃんと箱に入れてる都放到箱子里了花を速達する快递花第15課時計が遅れている(進んでいる)表快(慢)出張経費を入力する电脑里输入出差经费上司に頼まれる被上司拜托拡大も縮小も簡単だ放大缩小都简单面倒臭がり屋怕麻烦的人親からの仕送り来自父母的汇款アルバイトをして稼ぐ打工赚钱アパートに移ることを勧める建议自己租房子家族の一員として住める家庭に下宿する作为家族的一员寄宿在别人家16お土産が買ってある买好了礼物分別がある有区别気難しい脾气怪何とかならない没有办法時間を大切にする珍惜时间日本語の新聞記事日语新闻报道人手がかかる需要人手調和を保つ保持协调17希望していた九州一直希望去的九州喜ぶべきかどうか分からない不知道该不该高兴出張期間が長い出差时间很长8月いっぱい八月里休みが取れそうにない好像请不到假週末は何も予定がない周末没有任何计划必要なものはちゃんと用意する准备好需要的东西お米を作るのに適している适合种大米配置も工夫している在布置上也下功夫揚げたての新鮮さ刚炸的新鲜得一つの色に片寄る偏向一种颜色課長にちょっと頼まれる科长让我做お知り合いの方认识的人いろいろとお世話になっている受到许多照顾18履歴書の写真履历书上的照片めがねを取る摘了眼镜後ろで縛る(把头发)扎在后面薦めの小説推荐的小说暑くてむっとしてる热得发闷安売りセールをやっている在进行低价促销寒気がする感到冷医者さんに見てもらう看医生カプセルと錠剤を出す开一些胶囊和药片同じ世代の男性同年代的男性極端に熱いもの过烫的东西バランスが整っている(身体的)平衡协调,稳定バランスが崩れる(身体的)平衡失调遺伝的な体質遗传体质熱が下がる烧退注射が打つ打针顔色が悪い脸色不好19雑誌類の貸し出し杂志类的外借小包が到着する小包裹邮寄到エンジンがかからない车发动不了いろいろな病気に効果がある对各种疾病有效果無事を願う祈求平安寂しい感じがする感到寂寞20すっきりしている很清爽痩せて見える看起来显瘦新しい事務所を作る成立新的事务所観光できるって楽しみにしている期待能够观光テレビに映っている电视里播放人気が出ている有人气,受欢迎日本の社会に関心を抱く对日本社会关心少し時間がかかる稍微花一点儿时间看病がたいへんだ看护病人很辛苦21一番上から三段目までが日本語のコーナーになっている从最上面开始到第三格放的都是日语书満タンお願いする麻烦把我的车加满油ガラスを拭く擦玻璃タイヤも点検する检查一下轮胎データの入力数据输入分析のために4日かかる分析要花费4天的时间締め切りより二日早く完成できる能够比截止日期早2天完成鼻水やくしゃみが出る流鼻涕打喷嚏センターの研修を終える结束了在中心的培训日本経済の強さが目立つようになる日本经济显著增强欧米との貿易摩擦が深刻になってくる和欧美国家的贸易冲突变得严重起来労働時間を短縮する缩短劳动时间めでたくない儀式令人不愉快的仪式22もみじ狩る寻找红叶寒さに気にならない不介意寒冷空気がずかずかしい空气清爽運動会が開かれる召开运动会全国民的な行事全民活动入試のシーズン考试季名前や出身高校を掲載する登载名字和毕业高中ベストテンを発表する公布前十名受験戦争をあおり立てる渲染考试战争入試の正常化入学考试正常化特集を取り止める停止编写特辑ファンの数が多い支持者很多テレビで放映される在电视上放映試合を観戦する观看比赛人気が根強い一直受欢迎テレビ中継电视转播グランドを走る围着操场跑23電源を入れる插上电源ボサボサの髪乱糟糟的头发決定のボタンを押す按确定键録画の予約录像预约ボタンが取れちゃってる扣子掉了どうにかしてほしい希望能做点什么鍵を掛けるのを忘れる忘记锁门どれもこれも全部美しさに驚く因为太漂亮所以吃惊あちこち走り回る这里那里到处走観光地を訪ねる去观光地游览草花を見落とす没注意到花草知らず知らずのうちに不知不觉中生活と密接に関わっている和生活密切相关便利な乗り物に頼る依赖于方便的交通工具減少を食い止める阻止减少趋势24出前がいい大方お使いに行ってきてくれる帮忙做事忘れたものがないか確認する确认是否有忘记的东西こっちを向く朝这边往復の航空券往返飞机票3千円プラス增加3千日元保険をつける买保险意見を述べる发表意见考え・個性・特性を持つ有想法/个性/特性ハンバーガーを扱うチェーン店经营汉堡的连锁店同じ年齢層に歓迎される受同年龄层的欢迎ベビーシックに預ける寄放在育儿室25手を大きく広げる手大幅度张开背伸びをする伸腰腰に当てる放在腰部左の踵に体重がかかるようにする中心向左脚倾踵を伸ばす伸脚前に屈む向前弯腰手が着く手摸到(够到)すごい売り行き销售很好どんどん売れている大卖聞き取りが難しい听懂很难新聞に記事が載る报道登载到报纸上敶物を敶く铺铺垫一斉に咲き誇る風景一起盛开的景象花びらが一枚一枚と舞い散る花瓣一片片的飘落惜春の念を催す产生惜春的念头開花予想を書き立てる大肆报道开花预期26下ごしらえをする事先准备好味噌を足す放入豆酱長い間一緒に仕事をする长时间一起工作病院で見てもらう看病手紙を添える附上一封信親と同居している跟父母同住お母さんの代わりに食事を作る代替母亲做饭お母さんを偲ぶ怀念母亲第二日曜日第二个周日世界中に広がる在世界上流传煩悩を除く去除烦恼余韻が収まる余音消失しみじみと都市の移り変わりを思う深感都市的变迁文化の発展に功労がある对文化的发展有功劳心身を鍛える锻炼身心予約でいっぱいだ预约满了27ゼミ旅行研究小组旅行洋服を着られなくなっちゃう衣服不能穿了のびのびと遊ぶ轻松的玩児童生徒に参加させようとする让儿童学生参加学力を向上させる提高学习家計に占める占据家庭收支费用教育費の割合が膨らんでいる教育费的比例增加運動会の運営を担当する负责运动会举办清掃員に任せる交给卫生清洁员幅の広い帯を締める系上很宽的带子活発な行動には向かない不适合活跃的行动新入部員新近成员中間試験(口頭試験、筆記試験)28会議の原稿に目を通す过目会议的稿子印鑑を押す盖章苦情が出る抱怨うっかりしている迷茫布団を掛ける盖被子木を組み合わせて作る木头组合制成担任の先生负责的老师十七年ぶりの再会时隔17年的见面元気そうな姿很有精神的样子年が行った感じ有变老的感觉行き届かないところがある招待不周へりくだって相手にあいさつをする毕恭毕敬向对方打招呼ごみを捨てる扔垃圾29転んで動けない摔倒不能动連絡が取れなくなる联系不上芝生養生中草坪在养护中世界に知られている闻名于世円錐形に近い形近似于圆锥形幼児からお年寄りまで从幼儿到老人夜通し歩く连夜走外国人客で賑わう因为外国人很热闹演奏に合わせて踊る和着演奏跳舞生活リズムに合う符合生活节奏人々の心を引き付ける吸引人若い者の関心を引き付ける引起年轻人的注意労わり(訴え)の気持ち安慰的(诉苦)心理30アンケートに記入する填调查报告備え付けの雑誌准备的杂志持参した本带来的书銭湯の近くに設けられている建在澡堂附近子供の非行問題孩子的不良行为スープの中に髪の毛が入っている汤里有头发まとめて洗濯する集中起来洗31揺れを感じる感到摇晃机の下に隠れる藏到桌下ガスを消す关掉煤气テレビ、ラジオをつける打开电视,收音机非常食を準備しておく事先准备非常时期的食物ゲーム機が発売されている游戏机在销售一番人気の商品最受欢迎的商品コミュニケーションをうまく取る善于交流家の中に引きこもっている躲在家里親が干渉しすぎる父母过于干涉32興味を持てる怀有兴趣新聞に書き立てられる见诸报端凶悪な犯罪を犯す严重犯罪援助交際をする进行援助交际彼らにストレスを抱えさせる让他们承受压力若者に関する新聞記事有关年轻人的新闻报道相手との関わりを最小限に止めたい和对方关系降到最低限度何枚を重ね着する几件重叠着穿厚手のセーター厚毛衣ファッションセンスが問われる能看到穿衣品味コンピューターで遊ぶ玩电脑先学期と変わらない和上学期没有变化。

(完整版)新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译

(完整版)新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译

新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译第二课初次见面第三课房间第四课大学城单元一上海的外滩第五课大学生活第六课浦东第七课北京奥运会第八课家庭的照片单元二长假第九课爱好第十课考试第十一课留学第十二课寒暄语单元三勤工俭学第十三课礼物第十四课元旦第十五课料理第十六课记者采访单元四寒假第二课初次见面前文我是小鲁。

您是小李。

他是小顾。

我是日语专业一年级学生。

小李是日语专业二年级学生。

小顾是日语专业三年级学生。

这是衣服。

那也是衣服。

那是书。

会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。

您是谁?李我是日语专业二年级的小李。

鲁初次见面。

李初次见面。

鲁请多关照。

李请多关照。

鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。

小顾,这一位是小鲁。

顾初次见面。

鲁初次见面。

小顾请多多关照。

鲁哪儿的话。

请您多多关照。

李这是您的行李吗?鲁是的,那是我的行李。

李这是什么?鲁那是衣服。

李那是什么?鲁这也是衣服。

李书是哪个?鲁书是那个。

李那么陪同您去学校吧。

鲁麻烦您了。

第三课房间前文小鲁的房间在二楼。

房间里有书桌和椅子等。

书桌有三张。

椅子有六把。

床有四张。

房间里还有收音机。

电视机没有。

电视在学生的俱乐部。

厕所在二楼。

浴室在一搂。

会话李小鲁,您的房间在二搂。

鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。

鲁房间里书桌有几张?李有三张。

鲁房间里椅子有几把?李有六把。

鲁床有几张?李有四张。

鲁房间里,收音机有吗?李嗯,有的。

:鲁房间里电视机也有吗?李不,房间里电视机没有。

鲁电视机在哪儿?李电视机在学生的俱乐部。

好,请进去吧。

小鲁的房间就是这儿。

鲁对不起,请问书架在哪儿?李书架在这儿。

鲁那儿是厕所吗?李对,是的。

那儿是厕所。

鲁那里是浴室吗?李不,不对。

那里不是浴室。

鲁浴室在二楼吗?李不,浴室不在二楼,在一楼。

鲁您辛苦了,谢谢。

李不用谢。

那么,我告辞了。

鲁再见。

第四课大学城前文这儿是大学的正门。

大学正门是新的。

这幢高楼是图书馆。

图书馆也是新的。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相关文档
最新文档