标准日语初级上第8课课件

合集下载

标准日本语课件 第8课

标准日本语课件 第8课

電話
フゔックス
メール
手紙
关于它们的接收和发送的词组。
電話 フゔックス フゔックス を もらいます を 送ります メ ール メ ール 手紙 手紙 電話を します・かけます 手紙を 出します
下の文を 日本語に 訳(やく)しなさい
用航空邮件给妈妈寄了生日礼物。 航空便で 母に 誕生日のプレゼントを 送りました。 我送给小野女士礼物。 わたしは 小野さんに
第8課 李さんは 日本語で 手紙を 書きます
お母さん: お元気ですか。…
基本课文

1、李さんは 日本語で
手 紙を
書きます
あげます もらいます 会います

2、わたしは 小野さんに 3、わたしは 小野さんに 4、李さんは 明日
お土産を 辞 書を


長島さんに
本课重点
1、~で
动 2、~は ~に ~を 3、~は ~に ~を 4、~に 会います
さっき

たった今
都是表示离现在很近的过去,后续的动词一 定要过去形式。说话人如果觉得离现在非常近时 用「たった」,稍前一点则要用「さっき」。 「たった」和「さっき」都是比较随便的说法,多 用在日常会话中。 李さんは たった今 帰りました。 森さんは さっき ここに いました。 わたしは さっき 張さんに 会いました。
应用课文 スケジュール表
小野:李さん、たった 今長島さんに メールを もらいました
李:
フゔックスは
届きましたか。
届きましたよ。
小野:ええ、 フゔックスも メールも 李: そうですか、よかったです。
小野:李さん、これ、どうぞ。箱根の写真集です 前に 長島さんに もらいました。

标日第8课课堂

标日第8课课堂
1都是东京都,是日本的政治、经济和文化中心 ; 1道是北海道 ;
2府是京都府和大阪府,是关西的历史和经济中心 地带;
19
日本的行政
? 43个县则相当于我国的省,包括:爱知、 宫崎、秋田、长野、青森、长崎、千叶、 奈良、福井、新舄、福冈、大分、福岛、 冈山、岐阜、佐贺、爱媛、冲绳、群马、 埼玉、广岛、滋贺、兵库、岛根、 茨城、 静冈、石川、櫔木、岩手、德岛、香川、 鸟取、鹿儿岛、富山、神奈川、和歌山、 高知、山形、熊本 、山口、三重、山梨与 宫城。
21
住所
日本国東京都足立区青井3丁目2番地-5 菊池礼仁 様
22
23Βιβλιοθήκη 242526
27
28
29

母に 電話を もらいました。 母に 電話を かけました。 先生に メールを もらいました。 先生に メールを 書きます。 先生に 日本語を ならいます。 駅で 友達に 会います。 李さんに 電話番号を 教えました。 あなたに 教えません。不(告诉你)
14
助词に总结
に (1时)间 7時に 起きます。 (2存)在的地点 部屋に 机が あります。 庭に 吉田さんが います。 (3动)作的对象、方向 母に 電話をかけます。
20
日本的行政
? 除北海道之外,都、府、县以下分成两个系统: ? 一个是城市系统 ,有市、町(街)、丁目(段)、
番地(号); ? 另一个是农村系统 ,有郡(地区)、町(镇)和
村。 ? 其办事机构称为“厅”,即“ 都厅”、“道厅”、
“府厅”、“县厅”,行政长官称为“ 知事”。 每个都、道、府、县下设若干个市、町 (相当于中 国的镇)、村。其办事机构称“ 役所”,即“ 市役 所”、“ 町役所 ”、“ 村役所 ”,行政长官称为 “市长”、“町长”、“村长”。因此,在日本 是县大市小。

标准日本语初级第8课

标准日本语初级第8课

第八課李さんは日本語でてがみをかきます小李用日语写信基本课文1、李さんは日本語で手紙を書きます。

2、わたしは小野さんにお土産をあげます。

3、わたしは小野さんに辞書をもらいました。

4、李さんは明日長島さんに会います。

A甲:昨日母に誕生日のプレゼントを送りました。

乙:何で送りましたか。

甲:航空便で送りました。

B甲:その映画のチケットをだれにあげますか。

乙:李さんにあげます。

C甲:だれにそのパンフレットをもらいましたか。

乙:長島さんにもらいました。

D甲:すみません、李さんはいますか。

乙:もう帰りましたよ语法解释1.名 [工具] で动第6课学习了表示交通工具的助词“で”。

“で”还可以用来表示其他手段以及原材料。

李さんは日本語で手紙を書きます。

(小李用日语写信。

)手紙を速達で送りました。

(用速递寄了信。

)新聞紙で紙飛行機を作りました。

(用报纸折了纸飞机。

)何でうどんを作りますか。

(用什么做面条?)2.名1[人] は名2[人]に名3[物]をあげます“あげます”相当于汉语的“给”,通常在物品以“第一人称→第二人称→第二人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。

物品用助词“を”表示,接受者用助词“に”表示。

わたしは小野さんにお土産をあげます。

(我送给小野女士礼物。

)小野さんは森さんにチョコレートをあげました。

(小野女士给了森先生巧克力。

)另外,当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。

弟は小野さんに花をあげました。

(弟弟送花给小野女士。

)母は長島さんにワインをあげました。

(母亲送葡萄酒给长岛先生。

)3.名1[人] は名2[人] に名3[物]をもらいます“もらいます”与“あげます”相反,表示物品以“第三人称→第二人称→第一人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动,相当于汉语的“得到”“接受”等意思。

物品用“を”表示,赠送者用助词“に”表示。

赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”来表示。

标准日本语第8课

标准日本语第8课
1.田中:王さんは( どこ )で日本語を習いま したか。 王:東京大学で習いました。 2.順子:そのかばんはだれ( に )もらいましたか。 花子:母( に )もらいました。昨日は私の誕生日 (でした )。 3.弟は友達( に )手紙( を )書きます。万年筆(で )書 きます。
1. 我送给小野女士礼物。 私は小野さんにプレゼントをあげ ます。 2.我从长岛那儿得到的小册子。 長島先生にこのパフレットをもら いました。 3.用航空邮件给妈妈寄了生日礼物。 航空便で母に誕生日のプレゼント を送りました。
甲:誰にそのパンフレットをもらいました か。 乙:長島さんにもらいました。 甲:すみません、李さんはいますか。 乙:もう帰りましたよ。
小野:さっき長島さんに電話をもらいま した。 (收到) 李 :スケジュール表の件ですか。
(一事)
小野:はい。 李 :もうファックスで送りましたよ。
(已经)
小野:いつですか。
あげます
彼女はフランス語を習っています。
李さんは小野さんにシルクのハンカ チをあげました。 よく家に電話をかけます。
かける他下一かけます Nhomakorabea 基本形
分類
連用形
例 文
借りる 他下一
借ります
友達に1万円借りました。
教える 他下一
教えます
先生は学生に日本語を教えます。
副词「さっき」和「たった今」表示刚 才和刚刚,后续的动词一定要接过去式。
1.李さんは日本語で手紙を書きます。 2.私は小野さんにお土産をあげます。 3.私は小野さんに辞書をもらいました。 4.李さんは明日長島さんに会います。
甲:昨日、母に誕生日のプレゼントを送り ました。 乙:何(なに)で送りましたか。 甲:航空便で送りました。

初级第8课

初级第8课
ません。 例:あそこは静かじゃありません。
あの人はしんせつじゃありません。 2)い形容词(~い)ですー ~くないです。
い形容词的非过去否定是い形容词去掉词尾い,后接くないです。 例:この本はおもしろくないです。
野菜は美味しくないです。 注:いいです的否定形是よくないです。
文法
3)形容词活用形归纳。 な形容词
非过去肯定 しんせつです 非过去否定 しんせつじゃ(では)ありません
い形容词 たかいです たかくないです
4)形容词句的疑问句与名词句,动词句的形式一样。回答时要用形 容词来回答,不能用そうです或ちがいます。
例:日本は寒いですか。 すか。 いいえ、にぎやかじゃ ありません。
第八課
文法
1、形容词 日语形容词分为2种。 い形容词、な形容词
2.名词は な形容词 です。 名词は い形容词 (~い)です。
非过去肯定形的形容词句以です结句。在接续です时 な形容词要去掉な、 い形容词则用原形い。 例:ワット先生は親切です。
富士山は高いです。 パンは美味しいです。
文法
1)な形容词じゃ(では)ありません。 な形容词的非过去否定是な形容词去掉な之后持续じゃ(では)あり
例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。 日本的食品很好吃,但是价格很贵。
日本語は難しいですが、おもしろいです。 日语很难,但是很有趣。
お疲れ様でした
日本語はおもしろいですか。 はい、おもしろいです。 いいえ、おもしろくないです。
3.な形容词な 名词 い形容词(~い)名词
形容词修饰名词时,放在名词的前面。な形容词以保留な的形 式修饰名词。 例:ワット先生は親切な先生です。
富士山は高い山です。
文法

标日第8课语法

标日第8课语法

• 1、 2 、 3 、 4 → 3 1 、 2、 3→ 3 • (我、你)给(他) あげる
私が李さんにプレゼントを あげました。 我给了小李礼物。
君(きみ)が李さんにプレゼント をあげましたか。 你给了小李礼物吗?
田中(たなか)さんが李さんにプ レゼントをあげました。田中给 了小李礼物。
• 1、2、3、4→4 • 1、2、3→4 • (我、你、他)给(它) • やる(人→动植物)
君(きみ)が万年筆(まんねんひ つ)をくれました。 你给了我钢笔。
兄(あに)がこの本(ほん)をぼく にくれました。 哥哥把这本书给了我。
• 1、 2 、 3 、 4 → 2 、 1、 3 → 2 • (我、他)给(你) あげる
これを君(きみ)にあげま しょう。 这个给你吧。
麻生君(あそうくん)は君(くん )にプレゼントをあげました か。 麻生君给你礼物了吗?
• 3←1、2、3、4 3←1、2、3
• (他)从(我、我们、我 的……、你、他)得到 もらう
誕生日(たんじょうび)に田中は 友達(ともだち)からプレゼント をもらいました。
田中生日时从朋友那里得到了礼物。

• まとめ
给: 给(我、我们、我的……) くれる 给(你) あげる 给(他) あげる 给(它) やる
得 : もらう
我想做什么事情 Vます形+たいです。
我想睡觉。 寝(ね)たいです。
我想结婚。 結婚(けっこん)した いです。
我想去旅游。 旅行(りょこう)した いです。
我想吃肉。 肉(にく)を食(た)べ たいです。
我想读书。 本(ほん)を読(よ) みたいです。
我想要什么东西。 ~がほしいです。
私は君から/にプレゼントを もらいました…… 我从你那得到了礼物……

标日初级上册 第8课

标日初级上册 第8课

第8课部屋( へや) に机( つくえ) があります第一节重点及单词重点:1、~に~があります/います2、~は~にあります/います3、~はどこですか1、ある①用于没有生命的事物的存在。

[动1自]在,有2、上(うえ)②[名]上,上面3、花瓶(かびん)◎[名] 花瓶4、そば①指中心物的周围。

[名] 旁边5、下(した)②[名] 下,下面6、猫(ねこ)①[名] 猫7、いる◎用于有生命的人、动物的存在。

[动2自] 有,在(人,动物)8、玄関(げんかん)①[名] (日本房屋的)进门处9、庭(にわ)◎[名] 院子10、犬(いぬ)②[名] 狗11、2階建て(にかいだて)◎[名] 两层楼房12、応接間(おうせつま)◎[名] 客厅13、どぅぞ①劝对方做什么时的表达方式。

[副]请14、こちら◎[代]这边15、いくつ①[名]几岁,多少岁16、小学校(しょうがっこう)③[名] 小学17、紅茶(こうちゃ)◎[名]红茶18、ミルク①[名]牛奶19、砂糖(さとう)②[名] 砂糖10、テーブル◎[名] 桌子,饭桌21、試合(しあい)◎[名] 比赛(运动或武术)22、吉祥寺(きちじょうじ)⑤[专]吉祥寺(东京郊外的地名)23、そちら◎[代]那边24、あちら◎[代]那边25、どちら①[代]哪儿26、写真(しゃしん)◎[名]照片、相片27、パンダ①[名]熊猫28、地図(ちず)①[名]地图29、中(なか)①[名]里边20、会議室(かいぎしつ)③[名]会议室31、ノート①[名]笔记本32、ネクタイ①[名]领带33、お手洗い(おてあらい)③[名]厕所34、薬(くすり)◎[名]药35、箱(はこ)◎[名]箱、盒35、木(き)①[名]树。

标准日本语初级第8课ppt

标准日本语初级第8课ppt

2.
あ消 り( け ま) すし 。 ゴ ム は か ば ん の 中 ( に )
1.
例 : 椅 子 ( の ) 下 ( に ) 猫 ( が ) い ま す 。
練 習
吃そ动说日 好う了「 本 さ”い 人 了 た ”ま吃だ在 “で 完き吃 我し 或ま东 喝た喝す西 完」 完」 或 * 了相后相喝 ”当都当东 于说于西 “「 “前 我ご我都 ち开

い た だ き ま す
⑤す④动「 い 犬。 男的ま ( ( 主す い お体 ぬ と 」 。用 ) が こ 于 ) い の 人 ま 人 或 す ( ひ 动 。 と 物 等 ) が 能 い 移 ま
ば東 け京 んデ ) ィ にズ あニ りー まラ すン 。 ド は 千 葉 県 ( ち
的名和题这 「 词听陈个 が 话述句 」 是 , 人其型 而主双所是 是题方在说 用,都。话 提所明主人 示以白题将 主不的必名 题用事须词 的提物是 「 示或说作 は主 人话为 」 语 。 。人主 1
名 词 は 名 す词 /( い场 ま す所 ) に あ り ま
2.
③②①静「 あ 公桜コ 止り 園( ン 的ま さピ主 ( く こ ュ 体す うらー 」 タ。用 え) んがー 于 ) あが 事 がりあ 物 あまり りすま 植 ま。 す 物 等 す 。 。 ,
1.
が等在这 」 场。个 表 面存句 示 的在型 。 主的是 语事叙 。物述 主或事 语人物 用作或 助为人 词会的 「 话存
1. 2.
郵 便 局 は 銀 行 の 隣 に あ り ま す 。

【 注 在表】 助示这 词方些 「 位都 で 的是 」 的名方 前词位 面一名 。样词 ,, 可跟 以其 放他
机 名ち、 「 ひう の 词か え 上 。 くだ 、 り、 に あ、 し 写 なた い 真 だか、 ま が 」 、 え あ 都そ り 是と 、 、 う ま 表と し す 示なれ 。 方り、 位、 み 的 ぎ
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
わたしは 小野さんに 辞書を もらいました。 我从小野女士那得到一本词典。
3、 ~は ~に ~を もらいます
1、 山下先生从朋友那里收到了信
P104-3-2
山下さんは 友達に 手紙を もらいます。
2、小王从田中先生那得到了旅行的照片 王さんは 田中さんに 旅行の写真をもらいました。
3、妹妹从妈妈那里得到了包 妹は お母さんに かばんを もらいました。
送ります。 李: 分かりました。
应用课文 スケジュール表
小野:李さん、たった 今長島さんに メールを もらいました 李: ファックスは 届きましたか。 小野:ええ、 ファックスも メールも 届きましたよ。 李: そうですか、よかったです。
小野:李さん、これ、どうぞ。箱根の写真集です 前に 長島さんに もらいました。 李: ありがとう ございます。
5、田中さんは 張さんに プレゼントを あげます 田中先生给小张礼物
6、山下さんは だれに このパンフレットを あげ
ますか
山下先生把这小册子给谁了?
P104-3-1
3、~は ~に ~を もらいます
◎句型含义:某人从某人那里得到物品。这也是表示授 受关系的句型。 「は」:提示动作的接收者。 「に」:提示动作的施与者。也可以用「から」替换。 「を」:提示授受的物品,即动词的宾语。
1、母は 長島さんに ワインを あげます。 母亲送葡萄酒给长岛先生。
2、小野さんは 森さんに チョコレートを あげます。 小野女士给森先生巧克力。
3、張さんは 李さんに 雑誌を あげました。 小张给了小李 杂志。
2、~は ~に ~を あげます
4、純子さんは お母さんに 絵を あげました 纯子给妈妈画
甲:その 映画の チケットを だれに あげますか 乙:李さんに あげます。
甲:だれに その パンフレットを もらいましたか。 乙:長島さんに もらいました。
甲:すみません、李さんは いますか。 乙:もう 帰りましたよ。
应用课文 スケジュール表
小野:さっき 長島さんに 電話を もらいました。 李: スケジュール表の件ですか。 小野:はい。 李: もう ファックスで 送りましたよ。 小野:いつですか。 李: 昨日の夕方です。もう一度送りますか。 小野:ええ、お願いします。わたしは メールで
(3) デパート 張さん
P104-2
もう 副词
もう 副词
表示完了,意思基本相当于汉语的“已经”。一般
句末为过去时。例如,
— 昼ごはんを 食べましたか。
— ええ、もう 食べました。
P105-4
已经读完这本书了。 もう この本を 読みました。 已经写完信了。 もう 手紙を 書きました。 弟弟已经做完作业了。(宿題:しゅくだい) 弟は もう 宿題を しました。
6、ラジオで フランス語を 勉強します。 用收音机学法语。
2、~は ~に ~を あげます
◎句型含义:这是表示授受关系的句型。表示某人给 某人物品。其中, 「は」:提示动作的施与者。 「に」:提示动作的接受者。 「を」:提示授受的物品即动词的宾语。
例如: わたしは 小野さんに お土産を あげます。
Байду номын сангаас
2、~は ~に ~を あげます
さっき 和 たった今
都是表示离现在很近的过去,后续的动词一 定要过去形式。说话人如果觉得离现在非常近时 用「たった」,稍前一点则要用「さっき」。 「たった」和「さっき」都是比较随便的说法,多 用在日常会话中。
李さんは たった今 帰りました。 森さんは さっき ここに いました。 わたしは さっき 張さんに 会いました。
でんおばんごう(電話番号)
〔名〕 电话号码 じゅうしょ(住所) 〔名〕 住址 なまえ(名前) 〔名〕 姓名 けん(件) 〔名〕 事件,事情 しんぶんし(新聞紙) 〔名〕 报纸 かみひこうき(紙飛行機) 〔名〕 纸折的飞机 チョコレート 〔名〕 巧克力 アイスクリーム 〔名〕 冰激凌 こむぎこ(小麦粉) 〔名〕 面粉 はし 〔名〕 筷子 スプーン 〔名〕 勺子 おにいさん(お兄さん) 〔名〕 哥哥 かんこくご(韓国語) 〔名〕 韩语 ゆうがた(夕方) 〔名〕 傍晚
あげます もらいます
课文单词听力 1
ブレゼント 〔名〕 礼物 チケット 〔名〕 票 バンフレット 〔名〕 小册子 きねんひん(記念品) 〔名〕 纪念品 スケジュールひょう(~表) 〔名〕 日程表 しゃしんしゅう(写真集) 〔名〕 影集 はな(花) 〔名〕 花 おかね(お金) 〔名〕 钱,金钱 ボールペン 〔名〕 圆珠笔 しゅくだい(宿題) 〔名〕 作业 こうくうびん(航空便) 〔名〕 航空邮件 そくたつ(速達) 〔名〕 快件 ファックス 〔名〕 传真
—小李给谁写信了?—给她母亲。 —李さんは だれに 手紙を 書きましたか。 —お母さんに 手紙を 書きました。
下の文を日本語に 訳しなさい
— 朋友给森先生什么东西了? — 是本汉语书。 — 森さんは 友達に 何を もらいましたか。 — 中国語の本を もらいました。
基本课文
甲:昨日 母に 誕生日の プレゼント を 送りました 乙:何で 送りましたか。 甲:航空便で 送りました。
4、我从老师那里得到了日语报纸 わたしは 先生から 日本語の新聞を もらいました
对比下列句子
◎ 小野给了森先生一幅画。
小野さんは は 森さん に 絵を あげました。 森さん は 小野さん に 絵を もらいました。
注意:两句的含义是一样的,根据说话立场的不同采用 了两种不同的句式。
4、 ~に 会います
おねがいします(お願いします) 拜托 わかりました(分かりました) 明白了 よかったです 太好了
1、 ~で 动
◎助词特征:表示手段以及原材料。 「で」:在第6课学过表示交通工具的用法。 在第7课学过表示动作的场所。
例如: --上海へ 飛行機で 行きます。 --バスで 家へ 帰ります。 --図書館で 勉強します。 --どこで 新聞を 読みましたか。
表示遇见、碰见、会见某人。动词「会います」的对象 语要用「に」来提示。
李さんは 明日 長島さんに 会います。 小李明天见长岛先生。
わたしは 駅で 森さんに 会いました。 我在车站遇见了森先生。
仿照例句替换画线部分进行练习
例:小野さんは 公園で 森さんに 会いました
(1) 駅
スミスさん
(2) 図書館 李さん
メール 〔名〕 邮件
课文单词听力 2
ひるやすみ(昼休み) 〔名〕 午休
かけます 〔动2〕 打(电话)
もらいます 〔动1〕 拿到,得到
かります(借ります) 〔动2〕 (借
あいます(会います) 〔动1〕 见
おしえます(教えます) 〔动2〕 教
おくります(送ります) 〔动1〕 寄 つくります(作ります) 〔动1〕 制造 ふとります(太ります) 〔动1〕 胖 だします(出します) 〔动1〕 寄(信
電話 ファックス メール 手紙
关于它们的接收和发送的词组。
電話
ファックス
メール
を もらいます
手紙
電話を します・かけます
手紙を 出します
ファックス メール を 送ります
手紙
下の文を 日本語に 訳(やく)しなさい
用航空邮件给妈妈寄了生日礼物。 航空便で 母に 誕生日のプレゼントを 送りました。
我送给小野女士礼物。 わたしは 小野さんに お土産を あげます。
1、 ~で 动
1、李さんは 日本語で 手紙を 書きます。 小李用日语写信。
2、手紙を 速達で 送りました。 用速递寄了信。
3、新聞紙で 紙飛行機を 作りました。 用报纸折了纸飞机。
1、 ~で 动
4、何で うどんを 用什么做面条?
5、鉛筆で 名前を 用铅笔写名字。
作りますか。
書きます。
P104-1/4
もう 〔副〕 已经 さっき 〔副〕 刚才 たったいま(たった今) 〔副〕 刚刚 もういちど(もう一度) 〔副〕 再一次 まえに(前に) 〔副〕 以前
とどきます(届きます) 〔动1〕 收到, ちん(陳) 〔专〕 陈
かきます 〔动1〕 画
どうですか 怎样,如何
かします(貸します) 〔动1〕 借出, ならいます(習います) 〔动1〕 学习 あげます 〔动2〕 给
第8課 李さんは 日本語で 手紙を 書きます
お母さん: お元気ですか。…
基本课文
1、李さんは 日本語で 手紙を 書きます 2、わたしは 小野さんに お土産を あげます 3、わたしは 小野さんに 辞書を もらいます 4、李さんは 明日 長島さんに 会います
本课重点
1、~で 动 2、~は ~に ~を 3、~は ~に ~を 4、~に 会います
相关文档
最新文档