日本语能力试験N1模拟テスト
新しい「日本语能力试験」N1に出るカタカナ语

【新しい「日本語能力試験」N1に出るカタカナ語】【3音のカタカナ語】1) バック(する/にする)倒车;背景2) パック(する)包装;全包旅游3) ホット/ホット(な)热;热门的4) ヒット(する)大受欢迎5) キャッチ(する)捕捉,抓住6) ギャップ(がある/を埋める)代沟;差异,不同7) ショック(を受ける)精神打击8) カット(する)削减9) タッチ(する)触;参与10) アップ(する)增加,提高11) シック(な)时髦的12) キャップ笔帽,瓶盖13) リード(する)领先;带领,指挥;引领14) クール(な)冷静,沉着15) ショート短16) コード电线17) ローン(を組む)贷款18) ジョーク玩笑,笑话19) ムード(が・ある/漂う)气氛20) ニーズ需求21) ベース基础22) ルーズ(な)自由散漫23) ペース速度,进度24) ケース盒子;事例25) トーン声调,色调26) フォーム运动中的形态27) コーチ(する)教练28) ルート路线,道路29) セーフ安全;赶上,有惊无险30) シート座位;防水布31) センス(が・いい/悪い)审美能力32) ピンチ(を切り抜ける)困境,关键时刻33) テンポ(が・遅い/速い)速度34) チェンジ(する)交换,互换35) パンク爆胎;撑破,无法承受36) ジャンル种类,体裁37) ランク(が・高い/低い)等级,顺序38) ピント(がずれる/が合う/を合わせる)中心,要点;焦点,焦距39) レジュメ(を・配る/作る)梗概,提纲40) パワー能量,动力41) ツアー团队旅行42) レジャー休闲时间,休闲时光43) プレー(する)比赛44) アウト外球,出局;失败,失利45) コスト(が掛かる/を抑える)成本46) リスト名单,目录,一栏47) ソフト柔和,温和48) ポスト职位;其后的,后~,下届的49) スキル(が上がる/を上げる)本领50) ジャンプ(する)跳跃,弹跳51) レシピ烹饪方法52) スリム(な)瘦长,苗条53) キャリア(を・生かす/積む)工作经历54) ノルマ(がある/を課す/を達成する)定额,需完成的工作仸务55) ダウン下降;病倒,累到56) リスク(がある/を負う)风险57) モラル(が高い/無い/低い)道德58) ダイヤ(が乱れる)运行时刻表59) ドライ(な)冷漠,冷冰冰60) リアル(な)如实,真实,实际;生动【4音のカタカナ語】61) オーダー(する)订(货),定做62) フレッシュ/フレッシュ(な)新鲜63) レトルト袋装熟食64) カジュアル(な)轻便的65) シンプル(な)简单,大方,朴素66) ブランド名牌67) スペース空地,空间68) センサー传感器69) リフォーム(する)重新装修,翻新70) オープン(する/な)开张;开放71) レギュラー正式(成员)72) リゾート修养地,疗养地73) ストック(する)库存,储备74) テクニック技巧,技术75) ハードル跨栏赛跑;困难76) マザコン/ファザコン恋母情结;恋父情结77) Uターン(する)180°转弯,掉头;返回乡下78) ボリューム(が・ある/ない)(を・上げる/下げる)音量;食物的量,分量79) エンジョイ(する)享乐80) シナリオ剧本,脚本;计划,预想81) レンタル(する)租赁82) シグナル(を送る)信号83) メンタル(な)精神方面,心理方面84) リハビリ康复训练85) パニック恐慌86) リラックス(する)放松87) コメント(する)评论,提出见解88) フィクション虚构89) トピック热门话题;话题90) ジレンマ(に陥る)困境,左右为难,进退两难91) ハイテク高科技92) テンション(が・上がる/下がる)(を・上げる/下げる)兴奋程度93) リフレッシュ(する)恢复精神,振奋精神,重新振作94) パワフル(な)干劲十足,精神抖擞95) サポート(する)支援,赞助96) オフィシャル(な)正式97) トラブル纠纷;故障98) レッテル(を貼る)不好的评价,扣上~帽子99) インフラ基础设施100) ノウハウ技术知识,窍门,诀窍101) エリート精英,尖子102) ベンチャー冒险事业103) リサーチ(する)调查104) リストラ(する)裁员105) ウエート(を置く)重点106) ステップ(を踏む)阶段,按部就班107) ネイティブ以其为母语的人108) アピール(する)呼吁,自我展示109) ユニーク(な)独特110) モニター产品试用人111) セクション项目,部分112) ポジション职位;防守站位113) ニュアンス语感,微妙的差异114) フロント宾馆前台115) ポイント要点;得分,分数116) アマチュア业余117) ストレス压力118) タイトル题目119) ライバル竞争对手120) セクハラ(をする/受ける)性骚扰【5音のカタカナ語】121) ファッション时装122) セキュリティー(が・いい/悪い)安全保障设施123) トータル(する/に考える/に見る)总计;整体,全面124) ターミナル始发站,终点站125) コンクール竞赛,技能比赛126) フエスティバル庆典活动127) キャラクター登场人物;性格,性质128) コレクション(する)收藏129) バラエティー(・/に富む)综合节目;多样化,丰富多彩130) フリーター自由职业者131) ガードマン保安人员132) アレルギー过敏133) メカニズム机构,结构134) リクエスト(する)点播,要求135) コンパクト(な)小型,紧凑136) ストレート(な)直截了当137) デリケート(な)敏感,纤细;棘手138) エピソード铁事,插曲,花絮139) コンタクト(・/を取る)联系,接触;隐形眼镜140) アポイント(を取る)预约141) パートナー伙伴,搭档142) メッセージ口信,传话,消息,致辞143) キャンペーン宣传活动,组织活动144) グローバル(な)全球的145) コンセプト出发点,构思,宗旨146) ターゲット目标,对象147) アカデミック(な)学术,学究148) ランキング名次149) アプローチ(する)接近;研究150) プレッシャー压力151) ストーカー跟踪狂(的骚扰)152) パーフェクト(な)完美153) オリジナル(N/な)独创;原版,原作154) タイムリー适宜的,及时155) ダメージ(を受ける)打击,损害156) カムバック恢复原地位,恢复原职务,东山再起157) スケール(が大きい)规模158) タイミング时机159) ボイコット(する)抵制购买,拒绝参加160) カンニング(する)作弊161) ナンセンス(N/な)荒唐,无意义162) エレガント优雅,雅致163) ゴールイン(する)到达终点;步入结婚殿堂164) ペアルック情侣装165) オンライン上线,在线【6音以上のカタカナ語】166) インスタント速溶,即席167) ファストフード快餐168) ファミリーレストラン休闲餐厅169) バリアフリー无障碍(设施,设备)170) ディスカウント(する)廉价,折扣171) インフォメーション问讯处,传达室172) アシスタント助手,助理173) エコノミスト经济学家174) カウンセラー生活指导员,生活顾问175) コンサルタント(企业经营)顾问176) ジャーナリスト记者177) カウンセリング(を受ける咨询指导178) コンディション(が・いい/悪い)状况,情况,特指健康状况较多179) コントロール(する)控制,管理180) デモンストレーション示威游行;演示,示范表演181) コンプレックス(を持つ)自卑感182) アイデンティティ自我存在意识183) エスカレート(する)逐步升华184) オリエンテーション(给新生,新职工举办的)说明会185) ライフライン(水电,煤气,通讯等)都市生活的生命线186) ワークショップ(に参加する)研究会187) エキスパート专家188) マネージメント(する)经营,管理189) シンポジウム(を開く)专题研讨会190) ディスカッション(する)讨论191) ディベート(する)辩论(会)192) プロセス(を経る)过程193) アンダーライン(を引く)下划线194) アットホーム(な)家庭式的195) コントラスト色差,对比度196) チームワーク团队精神197) ベストセラー畅销书198) サイドビジネス副业199) オートマチィック自动手枪;自动的200) バロメーター标志201) ティッシュペーパー纸巾202) ペーパードライバー有驾照却不开车(的人)203) アフターサービス售后服务204) サービスエリア高速公路服务区205) バトンタッチ(する)交接力棒206) オイルショック石油危机207) オーダーメイド定做208) プラスアルファ再加上诺干其他的209) ベッドタウン市郊住宅区210) ワンパターン(な)千篇一律的【2音のカタカナ語】211) ミニ超短裙;小,小型212) ロス损失,浪费213) デマ(が・飛ぶ/流れる/広がる)デマ(を流す)谣言,流言214) パス(する)及格,通过;不参加,淘汰,直接跳过215) ペア(を組む)一对,一双216) シェア(を占める/する)市场占有率;分享217) コネ门路,后门,关系218) エコ(生活/グッズ/カー)环保219) ギャラ(が安い)报酬220) ラフ(な)粗糙的,大体上(做的某事)221) サラ金无抵押小额贷款222) エゴ自我3音・4音のカタカナ語<補足>223) タイト(な)紧张的224) フォロー(する)帮助,解围225) シャープ(な)清晰地,敏锐的,精致的226) ゲット(する)弄到手227) ニート啃老族228) ハンデ不利条件229) セレブ贵族,有钱人230) カンパ/カンパ(する)募集(资金)231) 満タン装满(汽油)232) (電気/学習)ドリル电钻;学习训练233) (ハイ/タートル)ネック/ネックになる高领;障碍,成为绊脚石234) マンネリ(化/に陥る)因循守旧;陷入千篇一律235) ブレイク休息时间;流行(v)236) トラウマ心灵创伤237) オプション可以选择的。
日语一级

もしかしたら もしかしたら転勤になるかもしれない。
もしかして もしかして、
3)「~ないだろう」など否定推量と呼応
まさか まさか君が犯人ではないだろうね。
まさか彼が知っているはずがないと思うが、???。
この間 この間はどうも失礼しました。
もう その件はもう連絡しました。
とっくに 子どもはとっくに寝ました。
たくさん たくさん召し上がってください。
十分 時間はまだ十分あります。
あまり~ない 私はあまりお酒が飲めません。
よく使う副詞の機能別一覧
日本人は話者の感情や態度、状態や程度などを伝えるために、かなり豊富に副詞を使っていますが、その中で日常会話でよく出てくる副詞を機能別に取り上げました。これ以外にも副詞はたくさんありますし、擬音語?擬態語を加えると更に多くなりますが、以下のものを覚えておけば日常会話や作文ではとりあえず支障は生じないでしょう。
(2)「~のだろう/~ことだろう」(感嘆)などと呼応するもの
なんと なんと今日は寒いんだろう。
なんて なんて狡い人なんだろう。
どんなに どんなに喜んだことでしょう。
どれほど どれほど心配したことだろう。
4、「ようだ/そうだ/らしい」と呼応する副詞
少し/ちょっと ご飯が少し残っている。
ほとんど~ない 残り時間はほどんどありません。
全然~ない お金が全然ない。
さっぱり~ない 今日は魚がさっぱり釣れない。
(3)時間の長さを表す副詞
いつまでも いつまでも君のことを忘れない。
ずっと 君が来るのをずっと待っていたんですよ。
日本语能力试験N1対策文法

「Nしないで/もし、Nがなかったなら」
「~なしに(は)」は、「AなしにB」の場合「AをしないでBする」(例文1)という意味になり、
「AなしにはBない」の場合「もしAがなかったらBは成立しない」つまり「BにとってAは必要不可欠だ。」(例文2)という意味になります。
例文1)
彼らは朝から晩まで一日中休みなしに働き続けた。
日本語能力試験N1対策文法027
【問題】
___に入る言葉を1つ選びなさい。
とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられない___だろう。
1 ものでもない
2 こともない
3 ではおかない
4 ではすまない
答は 4番
【解説】
「~ではすまない」
〔例文〕
とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられないではすまないだろう。
3「と相まって」は「Aと相まって」で「Aと影響しあって」という意味になります。
例文4)
今回の野外演奏会は、周囲の自然と相まってすばらしいものとなった。
4「に即して」は、「Aに即してB」で「Aに従って/にそってBする」という意味です。
例文5)
裁判においては、感情に左右されず法律に即して判断しなければならない。
例文4)
久しぶりに友人の家を訪ねてみたところ、あいにく留守だった。
4「ものを」は「AものをB」で「AのにB」という意味になります。
例文5)
すぐに病院に行けば治ったものを、ずっと我慢していたから結局1ヶ月も入院することになってしまった。
日本語能力試験N1対策法026
___に入る言葉を1つ選びなさい。
2010年12月5日 日本语能力试験 N1问题集

2010年12月5日日本语能力试験N1问题集问题一_________の言叶の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ选びなさい。
①话が本筋からそれてしまった。
1 もとすじ2 もときん3 ほんすじ4 ほんきん②友人にピゕノの伴奏を頼まれた。
1 はんそう2ばんそう3はんそ4ばんそ③名探侦の推理で事件は无事に解决した。
1しんり2すいり3どうり4ろんり④先日の会议では、极めて重要な问题が话し合われた。
1きわめて2あらためて3つとめて4つきつめて⑤もう少しゕデゖゕを练ってからお话しします。
1けずって2つのって3ほって4ねって⑥靴のひもを缔める1からめた2ゆるめた3はめた4しめた问题ニ()に入れるのに最もよいものを1・2・3・4から一つ选びなさい。
⑦各国のテレビがそのニュースを()1投じた2配送した3报じた4配布した⑧森林伐采が环境に()影响は大きい。
1及ぼす2授ける3费やす4掲げる⑨吉田さんは弁护士として20年もの()を积んできた。
1ベテラン2ポジション3ステータス4キャリゕ⑩この小说の主人公は歴史()の人物をモデルにしている。
1上2面3侧4内⑪交渉が()进み、无事に契约することができた。
1 しとやかに2 しなやかに3円滑に4 急性に⑫次の大会に向けて、チームの()を强めよう。
1 収束2 结束3亲密4紧密⑬その企业は巨大な资本を()に、海外の市场に进出した。
1背景2根源3后援4発端问题三_________の言叶に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ选びなさい。
⑭今回の研修会は、出席者がまばらだった。
1多かった2 少なかった3 まじめだった4 ふまじめだった⑮昨日は一日中どんよりした天気だった。
1 昙っていて暗かった2 晴れていて明るかった3 风が吹いて凉しかった4 雨が降って蒸し暑かった⑯父は毎朝、丹念に新闻に目を通す。
1 ぼうっと2 ちらっと3じっくりと4ざっと⑰最近、仕事がはかどっている。
日本语能力试験模拟テスト一

日本語能力試験模擬テスト一Aの部分1インターネットを世界中の情報をすぐに知ることができる。
1めぐって2問わず3通じて4中心に2弟は少しですが、失敗を恐れない前向きな気持ちを持っている。
1まじめ2おもしろい3頭がいい4おっちょこちょい3健康の基本はバランスの取れた食事です。
1あくまでも2あいにく3あまり4あんがい4母は、父も応援してくれた。
1むろん2むしろ3むりに4むやみに5祖母は年をとっているわけには、。
1体が弱い2病気だ3元気だ4体力がない6日本語ができる、日常会話程度だけなんです。
1でも2といっても3いじょう4というと7世界博覧会は、2010年5月、中国の上海開催された。
1にわたって2によって3の下で4において8この映画は実際に日本で起きたことを、作られている。
1はじめとして2もとにして3ぬきにして4通じて9健康がすべての始まります。
1から2まで3しか4こそ10梅雨時の、食べ物には気をつけてください。
1ことには2ことから3ことだから4ことだが11田中さんが少し遅くなる30分ぐらいは遅れるというこただ1というのは2というと3というが4というより12二人は第1位だったそうです。
1もとに2べつに3とくに4ともに13人生の出発を祝して乾杯しましょう。
1あらたな2あたたかい3あきらかな4あらい14学校側は総合学習の時間が活用しやすいようである。
1について2にあって3として4に対して15この車、この駐車場にとめてある車はどれも高級車だ。
1もかまわず2に限らず3を抜きにして4にかかわらず16高級ブランド品だ、高品質とは限らない。
1からには2からして3から言って4からと言って17王さんはその才能、人一倍努力もするので、立派な業績をあげた。
1に加えて2に比べて3に当たって4において18夏から秋は、台風が日本に最も接近しやすい時期です。
1にかけて2に対して3によって4にあって19フランス料理を、このレストランがいいですよ。
日本语能力考试一级N1词汇专项复习(题型4)

次の文の下線をつけた言葉の二重線()の部分は、どのような漢字を書きますか。
同じ漢字を使うものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)彼の記事がしゅうかんしに載った。
1問題は以外にかんたんだった。
2かんとくは選手の交替を命じた。
3先月、この町の情報誌がかんこうされた。
4古いかんしゅうは大切にしたほうがいい。
(2)7月に事務所を新宿にいてんします。
1この件にいろんのある方はいますか?24月は人事いどうの多い月だ。
310日いこうは暇になります。
4親にいぞんしていないで自立するべきだ。
(3)この実験は今一番肝心なだんかいに入っている。
1政府は行政のかいかくに乗り出した。
2いまさらこうかいしたって遅すぎるよ。
3自己しょうかいさせていただきます。
4かいきゅう社会は減りつつあるでしょう。
(4)病院に行く前に、おうきゅう処置をした。
1毎日医者におうしんしてもらっている。
2舞台のちゅうおうに大きな木がある。
3日本映画のおうごん時代が終った。
4自分の体力にそうおうした無理のない練習をするべきだ。
(5)彼は会社をやめて、学業にせんねんすることにした。
1この海底からはてんねんガスが出ている。
2ねんがんがかなって、日本へ留学した。
3船はこの港でねんりょうを補給する。
4ねんぱいの方の意見を聞くべきだ。
(6)せいはんたいの意見が出された。
1法律をせいていする。
21年前よりせいちょうした。
3動植物のせいたいを調べる。
4せいとうな理由がある場合は、認められる。
(7)の木下でしゃしんをとりましょう。
1中学のこうしゃは木造で古い。
2留学を許してくれた両親にかんしゃしている。
3光がはんしゃして眩しい。
4感情をびょうしゃするのは難しい。
(8)社の値上げにこおうして、各社が値上げをした。
1交通費と食事代はじこで負担する。
2天気のよい日にはこがいで遊ぼう。
3大きくしんこきゅうして、空気を吸い込む。
4男にこいに人を傷つけたとして逮捕された。
N1全真模拟试题,言语知识

言語知識(1)今回の不祥事で会社の上層部は責任を免れない。
1のがれ2ねじれ3まぬがれ4おとずれ(2)付き合って三ヶ月で結婚するなんて軽率だ。
1けいそつ2けいいき3かるいき4けいりつ(3)人間は常に自分の便宜を求める傾向がある。
1べんい2びんぎ3びんい4べんぎ(4)彼女と別れて胸が裂けるほどつらい。
1さける2むける3やける4ふける(5)初恋のような純粋な恋愛を望んでいる。
1きざんで2のぞんで3このんで4つまんで(6)月賦で新しい車を購入した。
1つきふ2げつふ3げっぷ4つきぷ(7)株主総会では赤字運営をつける経営者の責任を厳しく()した。
1追求2追究3追放4追及(8)先週から校舎の改修工事が()的に始まった。
1本格2本場3本気4本音(9)一週間後に結婚式なのに、まだ準備が()いない。
1そなわって2ととのって3さだまって4かためて(10)こちらは紅葉で()お寺で、観光客でにぎわっている。
1名高い2根深い3甲高い4奥深い(11)このプログラムは優秀な翻訳者の()を目標としている。
1形成2栽培3育成4保育(12)就職の内定取り消しの話を聞いて()となった。
1断然2整然3漠然4呆然(13)こどもの()邪気な顔を見ていると、なんだか元気になる。
1非2不3半4無(14)3年前の失恋の痛みをひきずって立ち直れない。
1いやして2ながびかせて3やわらげて4わすれて(15)自分がやるべき目の前の仕事をしぶとくやり続ける。
1すばやく2こころよく3ねばりずよい4しかたなく(16)どんな人でも、しくじることがあるだろう。
1失敗する2出生する3辛抱する4絶望する(17)あんのじょう、彼は今度も大学に入って受験に落ちて二浪になった。
1意外に2予想どおり3驚いたことに4期待に反して(18)彼女は必要以上に形にこだわっている。
1とらわれて2かぎられて3とりくんで4まぎれて(19)チームにまとまりがないので勝てないのだ。
1妥協2無上心3一体性4総合(20)全快1深夜の高速道路を全快で走る。
2013年12月日语n1试题答案及解析

2013年12月日语n1试题答案及解析2013年12月的日语能力测试N1级别试题,作为日语能力测试中最高级别的考试,其难度和深度都达到了相当高的水平。
以下是该次考试的答案及解析,供参考和学习。
首先,我们来看听力部分。
听力部分主要测试考生对日语日常对话和专业话题的理解能力。
在2013年12月的考试中,听力部分包含了对话和短文理解,以及信息捕捉和综合理解等题型。
例如,在对话理解部分,考生需要根据听到的对话内容,选择最合适的选项。
而在信息捕捉部分,考生则需要从听到的信息中迅速找出关键点,并作出正确判断。
接下来是阅读部分。
阅读部分主要考察考生对不同文体和题材的日语文章的理解能力。
在这次考试中,阅读材料涵盖了从日常生活到专业领域的广泛内容。
考生需要通过阅读文章,理解作者的意图、文章的结构以及细节信息。
此外,考生还需要能够根据阅读材料,完成填空、选择和判断等题型。
在语法部分,考生需要掌握并正确使用N1级别的日语语法知识。
这部分的题目通常包括选择题和填空题,要求考生在理解句子结构和语法规则的基础上,选择或填写最合适的选项。
例如,考生可能会遇到需要使用敬语或非敬语表达的句子,或者需要根据上下文判断使用哪个助词或动词形态。
词汇部分则测试考生对日语单词和短语的掌握程度。
这部分的题目通常包括同义词替换、反义词选择、词汇用法等题型。
考生需要根据句子的语境,选择最合适的词汇或短语。
此外,考生还需要能够理解并正确使用N1级别的词汇,包括一些较为生僻或专业的词汇。
最后是综合运用部分。
这部分的题目综合了听力、阅读、语法和词汇的知识,要求考生在实际语境中灵活运用所学的语言知识。
例如,考生可能会遇到需要根据听力材料完成的填空题,或者需要结合阅读材料和语法知识完成的选择题。
总的来说,2013年12月的日语能力测试N1试题全面考察了考生的日语综合运用能力。
通过这次考试,考生可以检验自己的日语水平,并为进一步提高日语能力打下坚实的基础。