中日交流标准日本语初级第三课

合集下载

标准日本语初级第3课 ここは学校

标准日本语初级第3课 ここは学校
靴(くつ) (2) [名]鞋
かばん(0) [名]皮包,皮箱
隣(となり) (0) [名]邻接的地方
どうも(1) [副]实在,真,太(指感谢或对不起)
~を~も~円(えん)~階(かい)
~館(かん)~局(きょく)
词汇Ⅱ
大学(だいがく) (0) [名]大学
うしろ(0) [名]后边
横(よこ) (0) [名]旁边
标准日本语初级第3课
ここは 学校(がっこう)です
本课重点:
1.ここ/そこ/あそこは ~です
2.~は ここ/そこ/あそこでは
3.~は ~ですか、~ですか
4.~も ~です
(1)
ここは 学校(がっこう)です。
ここは 王(おう)さんの学校(がっこう)です。
そこは 教室(きょうしつ)です。
そこは 日本(にほん)語(ご)の 教室(きょうしつ)です。
田中:皮包在什么地方?
店员:皮包也在一楼,卖鞋的柜台旁边就是。
田中:谢谢!
田中:ワイシャツの 売り場(うりば)は ここですか。
店員:はい、そうです。
田中:その ワイシャツは いくらですか。
店員:これは5000円(ごせんえん)です。
田中:それお ください。
店員:ありがとう どざいます。5000円(ごせんえん) いただきます。
田中:靴(くつ)の 売り場(うりば)は 1階(いっかい)ですか、2階(にかい)ですか。
あそこは 体育館(たいいくかん)です。
あそこは 図書館(としょかん)です。
(2)
郵便局(ゆうびんきょく)は ここです。
映画館(えいがかん)は そこです。
駅(えき)は あそこです。
デパートは どこですか。
デパートは あそこです。

新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版《中日交流标准日本语》初级教案目录第01课李さんは中国人です。

(3)第02课これは本です。

(5)第03課ここはデパートです。

(7)第04课部屋に机といすがあります。

(9)第05课森さんは七時に起きます。

(12)第06课吉田さんは来月中国へ行きます。

(14)第07课李さんは毎日コーヒーを飲みます、 (16)第08课李さんは日本語で手紙を書きます。

(18)第09课四川料理は辛いです。

(22)第10课京都の紅葉は有名です。

(24)第11课小野さんは歌が好きです。

(26)第12课李さんは森さんより若いです。

(29)第13课机の上に本が三冊あります。

(31)第14课昨日デパートへ行って、買い物しました。

(34)第15课小野さんは今新聞を読んでいます。

(36)第16课ホテルの部屋は広くて明るいです。

(39)第17课わたしは新しい洋服がほしいです。

(41)第18课携帯電話はとても小さくなりました。

(43)第19课部屋の鍵を忘れないでください。

(46)第20课スミスさんはピアノを弾くことができます。

(49)第21课わたしは焼きすきをたべたことがあります。

(51)第22课森さんは毎晩テレビを見る。

(54)第23课休みの日、散歩したり買い物にいったりします。

(57)第24课李さんはもうすぐ来ると思います。

(59)第25课これは明日かいぎで使うしりょうです。

(62)第26课自転車に2人で乗るのは危ないです。

(64)第27課子供の時大きな地震がありました。

(66)第28课馬さんはわたしに地図をくれました。

(68)第29课でんきを消せ。

(71)第30课もう11時だから寝よう。

(73)第31课このボタンを押すと、でんきが入ります。

(75)第32课今度のにちようびにゆうえんちへ行くつもりです。

(77)第33课電車が急に止まりました。

(78)第34课壁にカレンダーが掛けてあります。

新标准日本语第三课

新标准日本语第三课

…在哪儿?
トイレ厕所
トイレはどこですか。 --あそこ/あちらで す。
(厕所在哪儿?)
(在那儿)
练习
翻到书上48页练习一例二。
语法3

…はどこですか。…在哪儿?
そちら あちら どちら ( 礼貌 そこ あそBiblioteka どここちら用法)
ここ
练习

——…はどこですか。…在哪儿?
——こちら/そちら/あちらです。 ——ここ/そこ/あそこです。
第3课 ここはデパートです。
デパート 百货商店
しょくどう(食堂)
ゆうびんきょく(郵便局)
ぎんこう(銀行)
としょかん(図書館)
マンション 高级公寓
ホテル 宾馆
コンビニ 便利店
きっさてん(喫茶店) 咖啡馆
びょういん(病院) 医院
ほんや(本屋) 书店
レストラン 餐馆,西餐馆
トイレ 厕所,盥洗室
本人(にほんじん)ですか。 (林先生是韩国人?日本人?还是中国人?)
--日本人です。(是日本人)
练习
A:…はAですか,Bですか,...。 B:...です。
语法5

…はいくらですか。…多少钱?
これはいくらですか。(这个多少钱?) その車はいくらですか(那辆车多少钱?)
数字
翻到四十四页,看数字表格。
かいしゃ たいいくかん
语法2

…は…[场所] です。
…在…。 しょくどう(食堂) デパートの七階(ななかい)
▲食堂はデパートの七階です。
(食堂在百货商店的7层)
语法2

…は…[场所] です。
厕所,盥洗室
…在…。 トイレ ここ

标准日本语第3课 本文(3)

标准日本语第3课 本文(3)
いただきます。
田中:靴の売り場は1階ですか、2階 ですか。
店員:1階です。
田中:かばんはどこですか。
店員:かばんも1階です。靴の売り場 の隣です。
田中:どうもありがとう。
1、いらっしゃいませ

欢迎光临。
2、そのワイシャツはいくらですか。

これは5000円です。

数の練習をします。
练习
1、仿照例句从()中选出适当的词。 例(だれ、何、どこ)の雑誌ですか。
科学の雑誌です。 (1) (だれ、何、どこ)のかばんです か。 スミスさんのです。 (2) (だれ、何、どこ)の新聞ですか。 中国の新聞です。 (3) (だれ、何、どこ)の本ですか。 日本語の本です。
(4)先生の部屋は(だれ、何、ど こ)ですか。 教室の隣です。
词汇Ⅱ
大学 (だいがく) (0) [名] 大学 うしろ (0) [名] 后边 横 (よこ) (0) [名] 旁边 右 (みぎ) (0) [名] 右,右边 左 (ひだり) (0) [名] 左,左边 銀行 (ぎんこう) (0) [名] 银行 公園 (こうえん) (0) [名] 公园 先生 (せんせい) (3) [名] 老师
はい、かばんの売り場( )1 階です。靴の売り場( )隣です。
3)您想知道离自己较近的商品的价格 时。
(2)您决定买离店员较近的商品时。
(3)您向店员询问了欲购物品的售货处 后,略表谢意时。
1、いらっしゃいませ 服务用语,表 “欢迎”
2、いくら 询问价钱。
----はいくらですか。 3、――をください 想买某种商品时
使用。“把—卖给我吧”
本文(3)
店員:いらっしゃいませ。

中日交流标准日本语第3课课件 三拳上传

中日交流标准日本语第3课课件 三拳上传

これは いくら ですか。 (这个多少钱?) その 服(ふく)は いくらですか。 (那件衣服多少钱?)
基本文章1
1.ここは デパートです。 2.食堂(しょくどう)はデパートの七階(ななか い)です。 3.あそこも JC企画(きかく)の ビルです。 4.かばん売り場(うりば)は一階(いっかい)です か、二階(にかい)ですか。
小野さんは 事務所です”的汉语译文是“小野女士在事务所。”不能译 为“小野女士是事务所。”日语的“です”比汉语的“是”有更为广泛的 含义。在这里表示小野女士在什么地方。
ここは JC企画(きかく)の ビルです。 (这里是JC策划公司的大楼。) あそこも JC企画の ビルです。 (那里也是JC策划公司的大楼。) 李さんは 中国人です。 (小李是中国人。) 張さんも 中国人です。 (小张也是中国人。) あなたも 中国人ですか。 (你也是中国人吗?)
〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔名〕 〔代〕 〔代〕 〔代〕 〔代〕 〔代〕 〔代〕 〔疑〕 自动扶梯 衣服 风衣,大衣 数码相机 国,国家 地图 旁边 附近,周边 今天 星期三 星期四 这里,这儿 那里,那儿 那里,那儿 这儿,这边 那儿,那边 那儿,那边 哪里,哪儿
うけつけ (受付) バーゲンかいじょう(~会場) 场 エスカレーター ふく (服) コート デジカメ くに (国) ちず (地図) となり (隣) しゅうへん (周辺) きょう (今日) すいようび (水曜日) もくようび (木曜日) ここ そこ あそこ こちら そちら あちら どこ
〔名〕 接待处 〔名〕 降价处理大卖
かばん売り場(うりば)は一階(いっかい)ですか、二階(にかい)ですか。 (卖包的柜台在1层还是2层?) 今日(きょうは)水曜日(すいようび)ですか、木曜日(もくようび)ですか。 (今天是星期三还是星期四?) 林さんは 韓国人(かんこくじん)ですか、日本人(にほんじん)ですか、 中国人(ちゅうごくじん)ですか。 (林先生是韩国人?日本人?还是中国人?) 日本人(にほんじん)です。 (是日本人。)

中日交流标准日本语教材(课文)

中日交流标准日本语教材(课文)

李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です小李是中国人基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

3、林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

甲:わたしは李です。

小野(おの)さんですか。

乙:はい、そうです。

小野です。

甲:森さんは、学生ですか。

乙:いいえ、学生ではありません。

会社(かいしゃいん)員です。

甲:吉田(よしだ)さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。

森です。

甲:李さんはJC企画の社員ですか。

乙:はい、そうです。

语法部分1、名は名です相当于汉语的“~是~”。

“~は”是主语部分。

“~です”是谓语部分。

助词“は”用于提示主题,读做“わ”。

李さんは中国人です。

(小李是中国人。

)わたしは日本人です。

(我是日本人。

)わたしは王です。

(我姓王。

)2、名は名ではありません相当于汉语的“~不是~”。

“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。

王さんは学生ではありません(王先生不是学生。

)わたしは日本人ではありません(我不日本人。

)わたしは田中じゃありません(我不是田中。

)3、疑问句及应答(1)名は名ですか相当于汉语的“~是~吗?”。

助词“か”接在句尾表示疑问。

日语的问句在句尾不使用“?”。

回答时用“はい”或“いいえ”。

あなたは小野さんですか(您是小野女士吗?)ー-はい、小野です。

(是的,我是小野。

)キムさんは中国人ですか(金女士是中国人吗?)‐ーいいえ、中国人ではありません(不不是中国人。

)回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。

不知道时用“わかりません(不知道)”。

森さんは学生ですか。

(森先生是学生吗?)はい、そうです。

第3课新版_标准日本语初级_上

第3课新版_标准日本语初级_上

2 名 は 名(场所)

です。
注意: “小野さんは 事務所です”的汉语译文是“小野女 士在事务所”。不能译为“小野女士是事务 所”。日语的“です”比汉语的“是”有更为 广泛的含义。在这里表示小野女士在什么地方。

“トイレは ここです”意思是“厕所在这儿”, 是将“トイレ”作为话题来阐述。而“ここは トイ レです”是将“ここ”作为话题来阐述,意思是 “这里是厕所”。
翻译练习
1这里是银行 ここは 銀行です。 2那里是食堂(そこ) そこは 食堂です。 3那儿是医院 あそこは 病院です。
2 名 は 名(场所)
です。
表示“名词”存在于“名词[场所]”。 例如,



食堂は デパートの 7階 です。 食堂在百货商店的7层。 トイレは ここ です。 厕所在这儿。 小野さんは 事務所です。 小野女士在事务所。
5 名 は 名 ですか、 名 ですか
林さんは 韓国人ですか、日本人ですか、中国 人ですか。 ——日本人です。

翻译练习
1 那位是中国人还是日本人? あの方は 中国人ですか、日本人ですか。 2 小李你的包是这个还是那个? 李さんのかばんは これですか、 それです か。 3 田中先生是在银行,图书馆还是办公室呢? 田中さんは 銀行ですか、図書館ですか、事 務室ですか。


は いくらですか。
询问价钱时,用“いくら”。 例如, これは いくらですか。 这个多少钱? その 服は いくらですか。 那件衣服多少钱?
翻译练习
1 那个包多少钱? そのかばんは いくらですか。 2 这款数码相机多少钱? このデジカメは いくらですか。 3 那辆汽车多少钱? あの自動車は いくらですか。

日本语课文

日本语课文

《中日交流标准日本语》初级上册第一课私は田中です。

田中さんは日本人です。

田中さんは会社員です。

わたしは王です。

王さんは日本人ではありません。

王さんは中国人です。

王さんは会社員ではありません。

王さんは学生です。

王さんは東京大学の留学生です。

田中:始めまして。

王:始めまして。

わたしは王です。

田中:わたしは田中です。

王:田中さんは会社員ですか。

田中:はい、そうです。

会社員です。

旅行者の社員です。

あなたは会社員ですか。

王:いいえ、そうではありません。

学生です。

東京大学の留学生です。

第二课これは本です。

これは雑誌ではありません。

それは王さんの万年筆です。

それはわたしの万年筆ではありません。

あれは中国語の辞書です。

あれは日本語の辞書ではありません。

この新聞は日本の新聞ですか。

はい、それは日本の新聞です。

その本は化学の本ですか。

いいえ、これは化学の本ではありません。

歴史の本です。

あの人は誰ですか。

あの人はわたしの友達です。

あの人は張さんです。

田中:こんにちは。

王:こんにちは。

田中:それは何ですか。

王:これは辞書です。

田中:それは英語の辞書ですか。

王:いいえ、英語の辞書ではありません。

これはフランス語の辞書です。

田中:その辞書は王さんのですか。

王:いいえ、そうではありません。

友達のです。

これは張さんの辞書です。

第三课ここは学校です。

ここは王さんの学校です。

そこは教室です。

そこは日本語の教室です。

あそこは体育館です。

あそこは図書館です。

郵便局はここです。

映画館はそこです。

駅はあそこです。

デパートはどこですか。

デパートはあそこです。

デパートは駅の前です。

店員:いらっしゃいませ。

田中:ワイシャツの売り場はここですか。

店員:はい、そうです。

田中:そのワイシャツはいくらですか。

店員:これは5000円です。

田中:それをください。

店員:ありがとうございます。

5000円いただきます。

田中:靴の売り場は1階ですか、二階ですか。

店員:1階です。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相关文档
最新文档