综合日语第7课
《综合日语第7课》课件

词汇解析
新词汇
本课出现了一些新词汇,如“抹 茶”、“茶道具”、“茶室”等 ,这些词汇是学习日本茶道文化 所必须掌握的基本词汇。
词汇解析
对于每个新词汇,PPT课件都给 出了详细的解释和例句,帮助学 生理解词汇的含义和用法。
语法解析
重点语法
本课重点讲解了“动词的被动形式” 、“使役态”等语法知识,这些是日 语学习中较为重要的语法点。
教学资源:PPT课件、听力材料、练习册等。
02 课文解析
课文背景
课文主题
本课课文主要围绕“日本传统茶 道文化”展开,介绍了茶道的历
史、礼仪和意义。
文化背景
日本茶道文化源远流长,是日本 传统文化的重要组成部分。通过 学习本课,学生可以了解日本茶 道文化的特点和内涵,加深对日
本文化的认识。
课文结构
本课课文由“茶道的起源与发展 ”、“茶道的基本礼仪”、“茶 道的精神内涵”三个部分组成, 每个部分都有详细的解释和说明
、着信
对话练习
模拟在餐厅点餐,练习使用菜单词汇 描述食物味道和点餐需求。
通过模拟旅游问路,掌握使用地图和 方向词汇,正确表达路线和场所。
在模拟商场购物场景中,学习使用价 格和折扣相关词汇,进行讨价还价。
在模拟打电话场景中,练习使用电话 相关词汇,进行通话交流。
05 文化拓展
日本文化
01
02
03
句型模仿
模仿练习:让学生根据示范句型,尝 试模仿并复述出类似的句子。
通过模仿练习,让学生熟悉日语的语 序和语法规则,提高口语表达的准确 性和流利度。
句型运用
运用练习:设计情境或话题,让学生运用所学句型进行表达 和交流。
通过运用练习,让学生在实际语境中运用所学句型,培养其 日语交际能力。
标准日本语第七课练习

1、わたしは毎晩テレビ()見ます。
2、わたしは家()新聞()読みません。
3、森さんは日曜日にテニス()野球()します。
4、コーラ()ください。
四仿照例句,用=削去{ }中不合适的词语。
1、李さんは毎日{掃除、洗濯、ベット、勉強}します。
2、昼{サンドイッチ、コーラ、アイスクリーム、パン}を食べました。
3、朝{お茶、ジュース、薬、お粥}を飲みます。
4、毎日{電話、メール、手紙、ファックス}します。
5、先週{靴、車、シャワー、犬}を洗いました。
五翻译1你每天晚上喝什么咖啡或可乐。
2李先生下周周六或周日休息。
3不好意思,请给我那本书。
4我买蛋糕。
《第七课》第三节当堂训一、请写出日文汉字对应的平假名。
____________________動物園飲む買う撮る書く____________________読む聞く食べる見る掃除す二、请将下列单词翻译成日语1、熊猫:_____ 2、干,做:_____ 3、从现在起,今后:_____三、从“は、を、で、の、に、か、へ”中选择适当的助词并用{ }中的词语造句。
例:{小野さん、飲みます、牛乳、毎日}小野さんは毎日牛乳を飲みます。
1、{図書館、馬さん、歴史小説、読みました、昨日}2、{見ませんでした、今朝、わたし、ニュース}3、{工場、部長、行きます、京都、いつ}4、{ください、新聞、日本語}5、{卓球、王さん、します、土曜日、日曜日、スポーツクラブ}四、听录音,与录音内容一致的画〇,不一致的画X.例:わたしは毎朝7時に起きます。
(〇)1、朝、パンを食べます。
()2、わたしは毎朝ジュースと牛乳をのみます。
()3、友達と電車で学校へ行きます。
()4、毎日ジョギングとテニスをします。
()5、毎晩テレビを見ます。
()五把下面汉语翻译成日语。
1欢迎观临。
2告辞了,我走了3打扰了,失礼了4我走了5 你走好6 我回来了7你回来了。
第7课 语法 标准日本语

ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱお茶を 入れます お茶を 飲みます
会社へ 切符を 雑誌を 音楽を
行きます 買います 読みます 聞きます
銀行へ 行きます お金を 払います 車を 洗います 写真を 撮ります 家へ 帰ります かぎを 開けます ドアを 開けます 靴を 脱ぎます 服を 脱ぎます
メールを 出します 書類を 読みます 手紙を 書きます 切手を 貼ります 手紙を 出します 電話を かけます ファックスを 送ります 資料を 作ります
すみません。 对不起” 6.すみません。除了表示 “对不起”等 道歉的意思外, 道歉的意思外,还有向别人答话时使用 请问” 劳驾” 的意思。 的“请问”,“劳驾” 的意思。 日本菜“ 親子丼” おやこどん) 7. 日本菜“ 親子丼”(おやこどん) 在米饭上面放上鸡肉和鸡蛋的一种盒饭。 在米饭上面放上鸡肉和鸡蛋的一种盒饭。 8.コンビニ コンビニ”是一种24小时营业的小规 “コンビニ”是一种 小时营业的小规 模 超市。 超市。
そうですね。 3.そうですね。 さん,今日は そば屋 きますか。 李さん,今日は そば屋へ 行きますか。 --そうですね そうですね。( 好啊。 --そうですね。( 好啊。) 4.じゃあーーでは 5.寒暄语 ーー失礼します。 失礼します ーー失礼します。 --いってらっしゃい いってらっしゃい。 快去快回。 --いってらっしゃい。 ( 快去快回。) いってまいります。いってきます。 我去了。 いってまいります。いってきます。 (我去了。) ーーただいま。 我回来了。 ーーただいま。 (我回来了。) ーーお帰りなさい。 你回来啦。 ーーお帰りなさい。 (你回来啦。) ーーいらっしゃいませ。 かしこまりました かしこまりました。 ーーいらっしゃいませ。/かしこまりました。 さん,いらっしゃい。 李さん,いらっしゃい。 さん,こんにちは。 邪魔します します。 ー森さん,こんにちは。お邪魔します。
《综合日语第7课》课件

# 综合日语第7课 PPT课件 自我介绍、新单词、语法、文化、练习和总结等内容
I. 自我介绍
日本人的自我介绍习惯
介绍时的常用礼貌语和表 达方式
常用的日语表达
交际中使用频率较高的表 达方式
工作场合中的自我介绍
职场环境中的自我介绍技 巧和用语
II. 新单词
延期、缩短、注意等常 见动词
掌握常用动词的意思和用法
本课程重点内容回顾
总结综合日语第7课程的重点知识和要点
学员反馈收集
收集学员对课程的反馈意见和建议
下一步学习计划建议
提供继续学习日语的建议和方向
便利店在日本的地位
探讨便利店在日本社会中的重要地位以及其影响
3
日本政府对于外国人工作者的支持政策
了解日本政府为吸引外国工作者而采取的支持政策
V. 练习
1 对话练习
通过对话练习提升日语口语表达能力
2 翻译练习
通过翻译练习增加对日语句子的理解和翻译能力
3 语法填空练习
通过语法填空练习巩固所学语法知识
VI. 总结
职业相关词汇
日语中的数字
了解职业领域中常用的专业词汇 学会用日语表达数字和计数
III. 语法
动词的未然形
学习动词未然形的构成和用法
疑问句的语序
掌握日语中疑问句的语序和 表达方式
表示方向的助词
了解1
日本年轻人的聚会方式
介绍日本年轻人喜欢的聚会方式和社交活动
2
新编日语第七课课件

总觉得这像是小李写的文章。
造句: 这一带夜里似乎很清静。
この辺は夜は静からしいです
② 「らしい」是形容动词型活用的结尾词,接在名词下面,表示主 体充分具备了「らしい」前面的名词所应有的特性、形象或气质等
例句:今天真是春意盎然,一天都很暖和。 今日はほんとうに春らしい、暖かい一日でした。
造句:既然是学生就应该像个学生样。 学生なら学生らしくしなさい。
例子:土地,建物を含め七件
破る(やぶる)
1.紙・布などを裂いたり穴をあけたりする。
撕,撕破,弄破。(裂く。) 例子;1. 2. 紙を細かく破る。/把纸撕得粉碎。 障子を破る。/把纸拉窗弄破。
3. うっかりして,くぎでズボンを 破ってしまった/一不留神叫钉子把裤子刮 (钩)破了 。
破る(やぶる)
2. (固い物を)傷をつけてこわす。また,砕く
まっすぐに向かい合うこと
まともに人の顔を見る。 正面看别人的脸
2. 正经,规矩,认真
その社会で認めら れる方式にかなっている様子。
まともな人間。 正直的人。
真面目 【まじめ】
【名·形动】
认真,诚实,正经,规矩 真剣な態度。本気 真面目な学生。 认真的学生。 区别
まじめ
まとも
表示全力以赴认真的样子
表示正面相对
約束を破る。/失约; 爽约。
破る(やぶる)
4.相手を負かす
打败。(負かす。) 例子; 敵を破る。/打败敌人。 強敵を破る。/打破(击溃)强敌。
4対1で相手を破った。/以四比一打败 了(赢了)对方。
破くvs破る
“破く”仅仅表示弄坏的意思,是“破る”“裂 く”的混合体
“破る”的意思更广泛点,不仅有弄坏的意思, 一些比如“打破常规”“打破记录”“打破约 定”“破敌”等等抽象用法也同样使用
新标准日本语第七课

第七课李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます第一节:单词讲解1、食物(外来语)コーヒー:咖啡;coffeeコーラ:可乐;colaワイン:葡萄酒;wineパン:面包;pao (来自于葡萄牙语的外来语)ケーキ:蛋糕;cakeカルー:咖喱;curryチーズ:芝士;干酪;cheeseリンゴ/りんご:苹果イチゴ/いちご:草莓りんご、いちご既可以用片假名也可以用平假名。
2、食物(非外来语)お茶(おちゃ):茶お粥(おかゆ):粥昼ご飯(ひるごはん):午饭(昼ひる是白天的意思,ご飯はん是饭的意思)——朝ご飯(あさごはん):早饭お弁当(おべんとう):便当——箱はこの中なかに猫ねこいます。
箱子里有猫——弁当箱(べんとうばこ):便当盒(はこ发生浊化读ばこ)そば:荞麦面うどん:乌冬面親子丼(おやこどん):鸡肉鸡蛋盖饭~丼(どん):~盖饭3、运动类サッカー:soccer ;足球(运动)——サッカーボール:足球(实物)テニス:tennis ;网球ジョギング:jogging ;慢跑野球(やきゅう):棒球4、其他词汇申込書(もうしこみしょ):申请书手紙(てがみ):信音楽(おんがく):音乐シーディー:CD映画(えいが):电影動物園(どうぶつえん):动物园——上野動物園(うえのどうぶつえん):上野动物园(日本有名的动物园)5、动词~ます ~ません ~ました ~ませんでした1类动词飲のみます:喝 買かいますい:买撮とります:拍照、拍摄 書かきます:写読よみます:读 聞ききますきま:听2类动词食たべます:吃 見みますま:看3类动词します:干、做 掃除そうします:打扫勉強べんきょうします:学习3类动词都以します结尾第二节:基本课文、语法1、 李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます。
2、 李りさんは 図書館としょかんで 勉強べんきょうします。
3、 わたしは 毎朝まいあさ パンぱんか お粥かゆを 食たべます。
4、 コーラと ケーキを ください。
日语第七课

としょかん[図書館] ② (名)图书馆 たいいくかん[体育館] ④ (名)体育馆 なん[何] ① (代)什么 パソコン 0 (名)家用电脑,个人电脑 この 0(连体)这个 その 0(连体)那个 あなた ② (代)你 デジカメ 0 (名)数码相机 きょう[今日] ① (名)今天 きのう[昨日] 0② (名)昨天 あした[明日] ③ (名)明日 なんようび[何曜日] ③ (名)星期几 かようび[火曜日] ② (名)星期二 すいようび[水曜日] ③ (名)星期三 もくようび[木曜日] ③ (名)星期四
解説
一、判断句(过去时和将来时) 1.过去时 ①肯定式 体言は体言でした。 李さんは先生でした。老李以前是老师。 昨日は火曜日でした。昨天是星期二。 ②否定式 体言は体言ではありませんでした。 おとといは日曜日ではありませんでした。 前天不是周日。 ③疑问句 体言は体言でしたか。 李さんは先生でしたか。老李以前是老师吗?
本文
(1) これは本です。 それは雑誌です。 あれは新聞です。 ここは中国語の教室です。 そこは図書館です。 あそこは体育館です。 (2) これは何ですか。 それはパソコンです。 このパソコンはあなたのですか。 はい、そのパソコンは私のです。 そのデジカメもあなたのですか。 いいえ、このデジカメは私のではありません。
新 编 基 础 日 语 第 七 课
新しい単語
これ 0 (代)这个,这 それ 0 (代)那个,那 あれ 0 (代)那个,那(远指) どれ ① (代)哪个 ざっし[雑誌] 0 (名)杂志 ほん[本] ① (名)书 しんぶん[新聞] 0 (名)报纸 ここ 0 (代)这里 そこ 0 (代)那里 あそこ 0 (代)那里 ちゅうごくご[中国語] 0 (名)汉语 きょうしつ[教室] 0(名)教室
新标准日本语第七课ppt

名 を ください 买东西或者在餐厅点菜时,用“~を ください”的形式。此 形式既可以用于花钱购物,也可以用于不花钱的索取。要求某 人把某物给自己。请给我……把……给我
1.请给我面包和咖啡。 パンとコーヒーをください。
2.那本书给我
あの本をください。
練習しましょう
私は毎日センター(视为长寿 的象征,过年不可或缺的美食之一 便是荞麦面了。柔软的质感,象征 家族成员间的感情绵延细腻,容易 切断的特性,也代表着与过去一年 的烦恼一刀两断,是美好的象征, 也蕴含祝福,因此,荞麦面一直被 认为是送礼的佳品。
ざるそば
夏天吃的一种冷面。
うどん
日本人最早也是和中国一样过旧历新年,大概是从明治时期,开始 转过新历新年,就是中国的元旦1月1日这天,那么12月31日也理所 当然地成为除夕,日本称为大晦日.晚上19:30分NHK电视台,相当 于中国中央电视台,会现场直播红白歌会,一般会请这一年最红的 人出席,但和中国不同的是,并不是综合的晚会.快凌晨的时候,日 本的大小寺庙就开始敲新年钟声,钟声会敲响107下,也有的说108 下,不过前几天电视上证实确实107下,还会听见一些日本人说话 走路的声音,那是他们去赶早到大一些的神社参拜,以祈祷新的一 年平安如意等等,日本称为初诣.日本人认为最早的时间参拜,将会 福气多多,而且去有名的神社,许愿会更灵.为此还会举行比赛,谁 跑得最快敲响钟的那个人,就是今年最有福的人.所以1月1号这天, 日本的神社应该是人山人海.除夕晚上日本就是吃着这个年越荞 麦面,看着红白歌会守岁的.
に へ で 図書館
ある・いる
行く・来る・帰 る 行為・動作
名か名 接在句尾,表示疑问。接在两个名词之间,表示选择。 对若干名词进行选择时,名词和名词之间加“か”,相当于 汉语的“或者”。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
主谓谓语句
1(例)日本語はアクセントが難しいです。
(谓语是主谓结构构成。)
(1) 田中さん· 中国語· 上手
→田中さんは中国語が上手です。
(2) わたし· 広州の秋(あき)· 好き
→わたしは北京の秋が好きです。
名词+と同じ
“与~相同,和~相同”之意,此时的「と」表 示比较的基准。 ※(「同じ」虽然是二类形容词,但是习惯性直接 修饰名词,即:同じ+N) 例: 呉さんはわたしと同じクラスです。 呂さんは卓さんと同じ年です。 ・妹妹和我同一个房间。 妹はわたしと同じ部屋です。
Nはどうですか
「Nはどうですか」可用来表示建议,N表示建议的内 容。 表示“~怎么样,如何”之意
次のページへ
例: 今日はあつくありません。 学校は遠くありません。 その映画はおもしろくありません。 図書館の建物は高くありません。 今日の天気はあまりよくありません。 (忙しい、美味しい、やすい)
ナ形容词的否定式
ナ形容词的否定式: 词干+「ではありません」 。 静かです→静かではありません きれいです→きれいではありません 有名(ゆうめい)です→有名ではありません 大丈夫です→大丈夫ではありません (にぎやか、楽、暇)
例:◇どの人が鈴木真一さんですか。 この人が鈴木真一さんです。 ◇どれが山田さんの本ですか。 それが山田さんの本です。 ◇ 哪儿是你们的教室? どこがあなたたちの教室ですか。 这儿是我们的教室。 ここが私たちの教室です。
そんなに
词性:副词 用法:そんなに+否定的谓语形式 表示程度并没有想象的那么高。 意思:并不那么……(跟想象有差距,没有想象中的程度高)
名词+の時
表示时间,相当于“~的时候”,可做时间 状语,也可后续「の」做连体修饰语。 例:
大学創立の時、学部は少なかったです。(时间状语)
黄さんと陳さんは高校の時の友達です。(连体修饰语)
「これ、それ、あれ」 「この、その、あの」
承上启下作用
事物指示代词「これ、それ、あれ」和连体词「この、そ の、あの」除了指示现场实物外,还能指示会话中出现的事 物。 「これ、この」指示讲话人刚讲过或下面就要讲述的事物。 「それ、その」指讲话人或对方刚讲过的、只有一方了解的 人或事物。 「あれ、あの」指对方已很了解,一提就明白所指的事物。 例: A:パーティーはにぎやかで楽しかったです。そして、その 日はちょうど私の誕生日でした。 B:それはよかったですね。
次のページへ
例: この公園はきれいではありません。 ここはにぎやかではありません。 あの歌手(かしゅ)は有名ではありません。 日本語の勉強は簡単ではありません。
が
词性:格助词 用法:接在名词后面表示句子的主语。 用「が」表示主语的句子,其着重点在主语。 ※ 疑问词作主语时不能用助词「は」,要用「が」来表 示主语, 表示未知信息,回答也要用「が」。
第7課 日本語の勉強
ユニット1 日本語学習
今日は何月何日ですか。 今日は何曜日ですか。 今は何時ですか。 今日の日本語の授業は何時から何時までです か。 この教室は何階ですか。 これは何ですか。
形容词谓语句
Байду номын сангаас
肯定式: 词典形+です。
あついです。 おもしろいです。 おいしいです。
だから
词性:连词 用法: 用于两个句子之间,表示因果关系。 前句表原因,后句表结果。 意思:因此,所以 例: ・陳さんは頭がいいです。だから、日本語は上手です。
・クラスメートはみんな親切でいい人です。だから、学 校は楽しいです。 ・ P122練習
(3) 鈴木さん· 好き 映画·
→鈴木さんは映画が好きです。
(4) あの子供· 嫌い(きらい) 勉強·
→あの子供は勉強が嫌いです。
(5) わたし· 下手 会話·
→わたしは会話が下手です。
象は鼻が長いです。(主谓谓语句) ↓ 象の鼻は長いです。(形容词谓语句)
名词谓语句的过去式: 私は学生です。→私は学生でした。 昨日は「日本史」の試験でした。 昨日は「日本史」の試験ではありませんでした。
例: 日本語の勉強はそんなに簡単ではありません。
这本书并不是那么有意思。 この本はそんなにおもしろくありません。
~はどうですか
「どうですか」用来询问事物的性质, 表示“~怎么样,如何”
例: 日语的学习怎么样? 日本語の勉強はどうですか。 食堂的料理怎么样? 食堂の料理はどうですか。
あまり
词性:副词 用法:あまり+谓语的否定形式 表示程度不高。 意思:不太……,不怎么……
例: ・昨日の聞き取りの授業はどうでしたか。 ―とてもおもしろかったです。 ・昨天的考试怎么样? 昨日の試験はどうでしたか。
接続助詞「が」
① 转折,逆接。(但是,不过)
例: ・このラーメンは安いですが、あまり美味しくありません。 ・一階の教室は広いですが、二階の教室は狭いです。 (「が」连接的两个句子的分句主语都用「は」时,「は」表示对比关 系,前后事项的对比。) ・日语的学习虽然很难,但是很有意思。 日本語の勉強は難しいですが、とてもおもしろいです。 ・小李虽然日语很优秀,但是英语不行。 李さんは日本語は上手ですが、英語は下手です。 ② 顺接。(使语气显得柔和) 例: 失礼ですが、おいくつですか。 すみませんが、銀行はどこですか。
立派です。 簡単です。 便利です。
イ形容词的否定式
イ形容词的否定式: 把词尾「い」改成「く」后续「ありません」 。
遠いです→遠くありません / 遠くないです。 おもしろいです→おもしろくありません 安いです→安くありません 高いです→高くありません ※ いいです→よくありません (あつい、おもしろい、おいしい、さむい)
例: 昨日の試験はあまり難しくありませんでした。 昨日の映画はおもしろかったです。 昨天的料理不怎么好吃。 昨日の料理はあまりおいしくありませんでした。
ナ形容詞の過去形
肯定式:词干です → 词干でした 否定式:词干ではありません → 词干ではありませんでした 静かです → 静かでした 静かではありません→静かではありませんでした (静かではない→静かではなかった)
ナ形容詞的中顿:
构成:词干だ → 词干で 用法: 用于谓语或分句的并列。
(后续部份可以是形容词,动词,分句等)
eg. きれいだ→きれいで 丈夫だ→丈夫で
静かだ→静かで 立派だ→立派で
例: 彼女はきれいで親切な人です。 この魚は新鮮でおいしいです。 この店は有名で、毎日買い物客が多いです。
戻る 練習
~も~も
用法:接在两个名词后面,表示并列 意思:~和~都
例: 李さんも王さんも日本語学科の学生です。 鈴木さんも高橋さんも王さんの友達です。 ・日语的发音和声调都很难。 日本語の発音もアクセントもとても難しいです。
終助詞「よ」
词性:表语气的助词 用法:用于句尾,表说话人的主张、提示、叮嘱等。 例: 今日は木曜日ですよ。 これは美味しいですよ。 ・小王的日语真的很流利哦。 王さんの日本語は本当に上手ですよ。
日语的简体形式 P119
形容词与名词 肯定式 否定式
形容詞的中顿(第二连用形)
イ形容詞的中顿:
构成:词干- い → 词干くて 用法: 用于谓语或分句的并列。
(后续部份可以是形容词,动词,分句等)
eg. たかい → たかくて おおい →おおくて おいしい → おいしくて いい→よくて 例: このりんごが大きくて、おいしいです。 この建物は新しくて、立派です。 広くて、あかるい部屋です。 今日は忙しくて、出かけません。 この部屋は日当たりがよくて、暖かいです。
例: 日语的发音不怎么难。 日本語の発音はあまり難しくありません。 图书馆不怎么安静。 図書館はあまり静かではありません。
第7課 日本語の勉強
ユニット 2 相互学習
イ形容詞の過去形
肯定式:词干-いです → 词干-かったです 否定式:词干-くありません → 词干-くありませんでした (词干- くないです→词干-くなかったです) 高いです → 高かったです 高くありません → 高くありませんでした
例: 高校時代の王先生はとても親切な人でした。 一年前はこの歌手はあまり有名ではありませんでした。 昨天的校园非常热闹。 昨日のキャンパスはとてもにぎやかでした。
暗い、うるさい、やさしい、新しい、かわいい 便利、きれい、立派、簡単、にぎやか
~はどうでしたか
「どうでしたか」用来询问过去发生的事情的结果或情况。 表示“~怎么样,如何”